アカウント名:
パスワード:
人間の場合、避けるべきイベントが発生してから、イベントを認知して、判断し、ブレーキを操作してある程度減速するまでに3秒程度かかります。3秒というと60km/hで50m近く走行してしまうわけです。
よって、60km/hで走行していて車両から50m以内の場所に横から飛び込まれた場合、人間では対処しようもないわけだ。
機械化すれば3秒がもう少し短くできるかもしれないが、対応できない距離というのはどうしても発生する。
人間の場合、避けるべきイベントが発生してから、イベントを認知して、判断し、ブレーキを操作してある程度減速するまでに3秒程度かかります
60 km/h の場合、3秒である程度減速どころか、2秒で完全停止します。※乾燥したアスファルト舗装路の摩擦係数を0.7、空走時間を0.75秒として計算
https://www.police.pref.saga.jp/var/rev0/0010/3375/11993105744.pdf [pref.saga.jp]
空走時間0.75秒で計算されていますが、空走時間0.75秒だとだいたい0.5秒ぐらいでブレーキを踏み始める必要がありますが、これできるかというとできました。私の場合、危険を感じてブレーキを踏んだようなケースでは後でドラレコ検証しているのですが、0.75秒どころかそれより早い0.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
制動距離 (スコア:0)
人間の場合、避けるべきイベントが発生してから、イベントを認知して、判断し、ブレーキを操作してある程度減速するまでに3秒程度かかります。3秒というと60km/hで50m近く走行してしまうわけです。
よって、60km/hで走行していて車両から50m以内の場所に横から飛び込まれた場合、人間では対処しようもないわけだ。
機械化すれば3秒がもう少し短くできるかもしれないが、対応できない距離というのはどうしても発生する。
2秒で完全に停止しますが (スコア:2, 興味深い)
人間の場合、避けるべきイベントが発生してから、イベントを認知して、判断し、ブレーキを操作してある程度減速するまでに3秒程度かかります
60 km/h の場合、3秒である程度減速どころか、2秒で完全停止します。
※乾燥したアスファルト舗装路の摩擦係数を0.7、空走時間を0.75秒として計算
https://www.police.pref.saga.jp/var/rev0/0010/3375/11993105744.pdf [pref.saga.jp]
空走時間0.75秒で計算されていますが、空走時間0.75秒だとだいたい0.5秒ぐらいでブレーキを踏み始める必要がありますが、これできるかというとできました。
私の場合、危険を感じてブレーキを踏んだようなケースでは後でドラレコ検証しているのですが、0.75秒どころかそれより早い0.
Re:2秒で完全に停止しますが (スコア:0)
ブレーキを掛けるべき状況かの判断はまだまだ人間が上というのは同意するけども