アカウント名:
パスワード:
修理に出したら個人情報をぶっこ抜かれるんじゃないかという疑心暗鬼な人が使うんだよね、このモード。要は修理屋が悪さをしてるんじゃないかと疑っているわけだ。で、メーカーが提供したこのモードは信頼できると判断できるんだろうか。メーカーと修理屋が結託して、「修理モード無効化ツール」を使って個人情報が抜かれる可能性は考えない?ま、そこまで行ったら「全通信が『やつら』に盗聴されているんだ」という妄想までもう一歩だけど。メーカー・キャリアは信頼するけど修理屋は信頼しない、という層には刺さるのかな。
> メーカーと修理屋が結託して、「修理モード無効化ツール」を使って個人情報が抜かれる可能性は考えない?
どうしてメーカーと修理屋が結託すると思ったの?
そのくらい無茶な前提を置かないと難癖がつけられないからでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
これで安心、できるのか? (スコア:0)
修理に出したら個人情報をぶっこ抜かれるんじゃないかという疑心暗鬼な人が使うんだよね、このモード。
要は修理屋が悪さをしてるんじゃないかと疑っているわけだ。
で、メーカーが提供したこのモードは信頼できると判断できるんだろうか。
メーカーと修理屋が結託して、「修理モード無効化ツール」を使って個人情報が抜かれる可能性は考えない?
ま、そこまで行ったら「全通信が『やつら』に盗聴されているんだ」という妄想までもう一歩だけど。
メーカー・キャリアは信頼するけど修理屋は信頼しない、という層には刺さるのかな。
Re: (スコア:0)
> メーカーと修理屋が結託して、「修理モード無効化ツール」を使って個人情報が抜かれる可能性は考えない?
どうしてメーカーと修理屋が結託すると思ったの?
Re:これで安心、できるのか? (スコア:1)
そのくらい無茶な前提を置かないと難癖がつけられないからでは?