アカウント名:
パスワード:
非推奨部品の利用が原因の故障なんて保証してたら保証なんてできやしないけど、故障の原因が非推奨部品かどうかの正確な見極めを保証のたびに行うのも非現実的。その結果設定された非推奨部品使用時の保証切れまで規制したらメーカーはどうすりゃいいんだろう。
正規店で購入したのに盗品扱いで修理拒否された話みたいな、消費者から見て見通しの悪い仕組みで保証拒否する流れが無用に流行るだけな気がする。
消費者から見て見通しの悪い仕組みで保証拒否する流れが無用に流行るだけな気がする。
なにか問題でも?違反で罰金せしめるための法ですがなにか?みたいな感じなんですかね
# 〇〇補修パーツ:MADE IN PR○ 中身針金なんてものも面倒見なきゃならんのかねぇ
〇〇の為と言いつつ〇〇の権利や活躍の場を奪ったり立場を悪くさせる流れ、流行りすぎだよ……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
分析コスト (スコア:2, 興味深い)
非推奨部品の利用が原因の故障なんて保証してたら保証なんてできやしないけど、
故障の原因が非推奨部品かどうかの正確な見極めを保証のたびに行うのも非現実的。
その結果設定された非推奨部品使用時の保証切れまで規制したらメーカーはどうすりゃいいんだろう。
正規店で購入したのに盗品扱いで修理拒否された話みたいな、
消費者から見て見通しの悪い仕組みで保証拒否する流れが無用に流行るだけな気がする。
Re:分析コスト (スコア:0)
消費者から見て見通しの悪い仕組みで保証拒否する流れが無用に流行るだけな気がする。
なにか問題でも?違反で罰金せしめるための法ですがなにか?
みたいな感じなんですかね
# 〇〇補修パーツ:MADE IN PR○ 中身針金なんてものも面倒見なきゃならんのかねぇ
Re: (スコア:0)
〇〇の為と言いつつ〇〇の権利や活躍の場を奪ったり立場を悪くさせる流れ、流行りすぎだよ……