アカウント名:
パスワード:
常識中の常識でしょ、データ専門のテクニシャンとか雇ってないのかな?ランサムウェア被害の報道のときも思うけど何処も結構ずさんにデータを管理してるのかな?もしかしたらデータを管理するという発想自体がそもそも無いのかも?
こういう事故が起こるときは、えてして担当者は「何かあってもバックアップがあるから安心だな」と信じて作業をしているものだろう
つい先日も日本屈指の大企業が正系副系予備機まで用意してたのにサービス停止させたばっかりじゃないか
ニュースになるレベルのロストって大抵、併発した障害でバックアップも一緒にロストしたケースだよね。そうでなかったら、ニュースにならない。
テープメディアって、メディアが故障していていもハックアップが正常に取れてるように見えるみたいですよね。
//定期的にとっていたフルバックアップが取れてなかったっていう経験あり・・・。
故障と言うより寿命じゃね? 磁性体の劣化でしょ。心配だったら、数世代メディアを分けてバックアップして、定期的にベリファイして、さらに定期的にメディアを買い替える、と言う事になるんじゃない?
>さらに定期的にメディアを買い替える
これにつきますよね。 テープは消耗品だから、Ryo.Fさんのおっしゃるとおり劣化ですね。 ドライブとメデイアがごっちゃになってた。
/*私が見た事例では毎日テープを交換してバックアップしていたはずが、どういうわけかバックアップ取れてなかったらしい。詳しい経緯を聞きそびれた・・。*/
うちでテープライブラリを使っていたのは10年近くも前ですが、媒体の不具合よりドライブの汚れによるエラーの方が多かったように記憶してます。クリーニングテープの減るのの早かったこと。
ドライブ汚れは、あるあるですね。「メディアが故障」と言っているので、ドライブ側に問題は無かったんだろう、という推測です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
なぜバックアップしてから移行しないのか? (スコア:0)
常識中の常識でしょ、データ専門のテクニシャンとか雇ってないのかな?
ランサムウェア被害の報道のときも思うけど何処も結構ずさんにデータを管理してるのかな?
もしかしたらデータを管理するという発想自体がそもそも無いのかも?
Re: (スコア:1)
こういう事故が起こるときは、えてして担当者は
「何かあってもバックアップがあるから安心だな」
と信じて作業をしているものだろう
つい先日も日本屈指の大企業が正系副系予備機まで用意してたのに
サービス停止させたばっかりじゃないか
Re: (スコア:0)
ニュースになるレベルのロストって大抵、併発した障害でバックアップも一緒にロストしたケースだよね。
そうでなかったら、ニュースにならない。
Re: (スコア:2)
テープメディアって、メディアが故障していていもハックアップが正常に取れてるように見えるみたいですよね。
//定期的にとっていたフルバックアップが取れてなかったっていう経験あり・・・。
Re:なぜバックアップしてから移行しないのか? (スコア:1)
故障と言うより寿命じゃね? 磁性体の劣化でしょ。
心配だったら、数世代メディアを分けてバックアップして、定期的にベリファイして、さらに定期的にメディアを買い替える、と言う事になるんじゃない?
Re:なぜバックアップしてから移行しないのか? (スコア:1)
>さらに定期的にメディアを買い替える
これにつきますよね。
テープは消耗品だから、Ryo.Fさんのおっしゃるとおり劣化ですね。
ドライブとメデイアがごっちゃになってた。
/*
私が見た事例では毎日テープを交換してバックアップしていたはずが、どういうわけかバックアップ取れてなかったらしい。詳しい経緯を聞きそびれた・・。
*/
Re: (スコア:0)
うちでテープライブラリを使っていたのは10年近くも前ですが、媒体の不具合よりドライブの汚れによるエラーの方が多かったように記憶してます。クリーニングテープの減るのの早かったこと。
Re:なぜバックアップしてから移行しないのか? (スコア:1)
ドライブ汚れは、あるあるですね。
「メディアが故障」と言っているので、ドライブ側に問題は無かったんだろう、という推測です。