アカウント名:
パスワード:
単なる架空のネタっぽい話だと思うが、電源を切ったら再投入するまで一定時間のインターバルを置いた方が良いというのは本当(というかそうした方が良い電源回路・保護回路がある)あと、コンプレッサ使った装置でも再投入までかなりのインターバルを要するものがある
こういう一個ずつスイッチのついてる「節電」テーブルタップがゴロゴロ売ってる時点で、架空の話とは全く思えないがな。それが有効かどうかは別にして、小まめにスイッチを切って「節電」するのも、それなりに知られているテクニック。https://www.amazon.co.jp/dp/B07PF3DY7F/ [amazon.co.jp]https://www.amazon.co.jp/dp/B07PJ88L72/ [amazon.co.jp]
なんでネタと思ったんだろう。
商品があるのは、効果があるがゆえではなくて、買う人がいるだろうと踏んでのことでしょ。架空の話だろうが関係なく、そう思い込ませれば買うという時点で商品化は成り立つ。そもそも物理的には節電にはなることは確かなわけで、問題はその節電によって、寿命が短くなったり修理が必要になったりすると浮いた費用を簡単に飛び越えて金銭的には損失になってしまうということだけ。
車のアイドリングストップのような物だね。# あれも、トータルの費用はマイナスになりかねない仕組み。
現状のアイドリングストップ制御がダメすぎるから役に立ってないんだよな
車載カメラおよびGPS位置情報、地図データや信号データベースにより、推定停車時間を算出して、推定停車時間が一定以上になる場合にのみアイドリングストップするとかやればいい
また、定期的にデータを吸い上げて、センターで車のデータを分析して、データベースをアップデートして配信して、精度を上げていけばいい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
単なる架空のネタっぽい話 (スコア:0)
単なる架空のネタっぽい話だと思うが、電源を切ったら再投入するまで一定時間のインターバルを置いた方が良いというのは本当(というかそうした方が良い電源回路・保護回路がある)
あと、コンプレッサ使った装置でも再投入までかなりのインターバルを要するものがある
節電タップの存在 (スコア:0)
こういう一個ずつスイッチのついてる「節電」テーブルタップがゴロゴロ売ってる
時点で、架空の話とは全く思えないがな。それが有効かどうかは別にして、小まめに
スイッチを切って「節電」するのも、それなりに知られているテクニック。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PF3DY7F/ [amazon.co.jp]
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PJ88L72/ [amazon.co.jp]
なんでネタと思ったんだろう。
Re: (スコア:0)
商品があるのは、効果があるがゆえではなくて、買う人がいるだろうと踏んでのことでしょ。
架空の話だろうが関係なく、そう思い込ませれば買うという時点で商品化は成り立つ。
そもそも物理的には節電にはなることは確かなわけで、問題はその節電によって、寿命が短くなったり修理が必要になったりすると浮いた費用を簡単に飛び越えて金銭的には損失になってしまうということだけ。
Re:節電タップの存在 (スコア:0)
車のアイドリングストップのような物だね。
# あれも、トータルの費用はマイナスになりかねない仕組み。
Re: (スコア:0)
現状のアイドリングストップ制御がダメすぎるから役に立ってないんだよな
車載カメラおよびGPS位置情報、地図データや信号データベースにより、推定停車時間を算出して、
推定停車時間が一定以上になる場合にのみアイドリングストップするとかやればいい
また、定期的にデータを吸い上げて、センターで車のデータを分析して、
データベースをアップデートして配信して、精度を上げていけばいい