アカウント名:
パスワード:
いやもう「静岡県が『サクラエビの不良の原因なのだ』って言っている」はもうおなか一杯
まず「獲りすぎ」ってまず考えられる条件を否定するせめて状況証拠をください秋田のハタハタを前例にすると数年禁漁かな
オフトピですが、 伊勢湾(三河湾含む)のイカナゴ漁 [aichi.jp]小規模試験びきで禁漁を決めていますね。そこの資料だと平成28年から平成31年まで最低4年連続で禁漁だとか。
話を元に戻すと、大井川の水流が激減とありますけど単純にダムに貯水したり水力発電に使っただけなら最終的に同じ河川に戻るので激減することはほぼありません。工業用水・農業用水などの分は当然減るわけですが、これらによる水量減少が問題視されることはあまりないですね。三重県の宮川ダムの発電だと広義の分水嶺を抜けるトンネルで伊勢湾ではなく熊野灘に放水して元の河川に戻さない分があるのでその分は確実に減っています。大井川は途中でトンネルを通しても最終的に川口発電所 [wikipedia.org]で戻していますので微々たる影響しかないように思います。大井川
大井川の水流が激減とありますけど単純にダムに貯水したり水力発電に使っただけなら最終的に同じ河川に戻るので激減することはほぼありません。
何その最終的に帳尻が合ってればいいというクソみたいな考え。減水区間のこととか考えねぇのかよ!見ろよこの無残な姿をよぉ!塩郷ダム(1974) [gsi.go.jp]一応河川維持放流している現在 [gsi.go.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
駿河湾サクラエビの不漁の原因との指摘も (スコア:2)
産業廃棄物の汚泥の不法投棄疑惑とか
ダム自体が堆砂で満杯になっていて、雨水調整機能を果たしてなく、
下流で洪水が起こる恐れがるとか
いろいろ問題がありそうですね。
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
いやもう「静岡県が『サクラエビの不良の原因なのだ』って言っている」はもうおなか一杯
まず「獲りすぎ」ってまず考えられる条件を否定するせめて状況証拠をください
秋田のハタハタを前例にすると数年禁漁かな
Re: (スコア:4, 興味深い)
オフトピですが、 伊勢湾(三河湾含む)のイカナゴ漁 [aichi.jp]小規模試験びきで禁漁を決めていますね。そこの資料だと平成28年から平成31年まで最低4年連続で禁漁だとか。
話を元に戻すと、大井川の水流が激減とありますけど単純にダムに貯水したり水力発電に使っただけなら最終的に同じ河川に戻るので激減することはほぼありません。工業用水・農業用水などの分は当然減るわけですが、これらによる水量減少が問題視されることはあまりないですね。三重県の宮川ダムの発電だと広義の分水嶺を抜けるトンネルで伊勢湾ではなく熊野灘に放水して元の河川に戻さない分があるのでその分は確実に減っています。大井川は途中でトンネルを通しても最終的に川口発電所 [wikipedia.org]で戻していますので微々たる影響しかないように思います。大井川
Re:駿河湾サクラエビの不漁の原因との指摘も (スコア:0)
大井川の水流が激減とありますけど単純にダムに貯水したり水力発電に使っただけなら最終的に同じ河川に戻るので激減することはほぼありません。
何その最終的に帳尻が合ってればいいというクソみたいな考え。
減水区間のこととか考えねぇのかよ!見ろよこの無残な姿をよぉ!
塩郷ダム(1974) [gsi.go.jp]
一応河川維持放流している現在 [gsi.go.jp]