アカウント名:
パスワード:
とばっちりで腕時計全面使用禁止の試験も出てきて、受験生は大変な時代になったなぁと思いました見え方がまちまちな会場の時計で分単位の残り時間に応じたマネジメントとか無理でしょ
分単位で勝負してる時点でもう運任せになってるんだから、そんな条件でのマネージメントなんてただの気休めでしかないよ
これ、笑うところなの?それとも本気?
本気でしょうね。自分と違う考え方/方法論があることに気付いていないか、気付いていてもそれを容認できないか、まぁ、単に想像力がないだけか。
正直、自分も「分単位のマネージメント」なんてし始めたときには「もう終わったかな…?」と感じるタイプですけど(問題を解く以外のことにリソースなんて使いたくないですしね)、上手にやりくりをして自分のベストを出すというタイプの方もいらっしゃる(逆にその人は順番に問題が出てくるテストはダメダメだったりして)んで一概に否定は出来ないもんだなぁ、という感想を持っております。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
痕跡は残ったね (スコア:0)
とばっちりで腕時計全面使用禁止の試験も出てきて、受験生は大変な時代になったなぁと思いました
見え方がまちまちな会場の時計で分単位の残り時間に応じたマネジメントとか無理でしょ
Re: (スコア:0)
分単位で勝負してる時点でもう運任せになってるんだから、
そんな条件でのマネージメントなんてただの気休めでしかないよ
Re: (スコア:0)
これ、笑うところなの?
それとも本気?
Re: (スコア:0)
本気でしょうね。
自分と違う考え方/方法論があることに気付いていないか、
気付いていてもそれを容認できないか、
まぁ、単に想像力がないだけか。
正直、自分も「分単位のマネージメント」なんてし始めたときには「もう終わったかな…?」と感じるタイプですけど(問題を解く以外のことにリソースなんて使いたくないですしね)、
上手にやりくりをして自分のベストを出すというタイプの方もいらっしゃる(逆にその人は順番に問題が出てくるテストはダメダメだったりして)んで一概に否定は出来ないもんだなぁ、
という感想を持っております。
Re:痕跡は残ったね (スコア:0)