アカウント名:
パスワード:
将来は主記憶と補助記憶のインターフェースが同じになりそうな
メモリーコントローラもGPUもCPUに統合されたしなんだかPCを構成するパーツは1つに集約されているようで面白い
不揮発メモリーとドライブの違いが良く分からないのだが。(外部記憶という一点では本質的に違いは無いのだろうが)CPU・APUの端子数が壮絶になりそう。それともまたメモリーインターフェイスがノースブリッジに出て行くのかな。
DDR並に高速で不揮発なメモリの開発が進んでいるので境界線は今後さらに曖昧になるかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
一極集中 (スコア:0)
将来は主記憶と補助記憶のインターフェースが同じになりそうな
メモリーコントローラもGPUもCPUに統合されたし
なんだかPCを構成するパーツは1つに集約されているようで面白い
Re:一極集中 (スコア:0)
不揮発メモリーとドライブの違いが良く分からないのだが。(外部記憶という一点では本質的に違いは無いのだろうが)
CPU・APUの端子数が壮絶になりそう。
それともまたメモリーインターフェイスがノースブリッジに出て行くのかな。
Re: (スコア:0)
DDR並に高速で不揮発なメモリの開発が進んでいるので境界線は今後さらに曖昧になるかも。