アカウント名:
パスワード:
ぱっとみて、あれ? NVIDIAのTesla K20って4TFLOP/sぐらい性能出るって話じゃなかったっけ。2015年予定なのにそんなんで大丈夫なの?そう思い調べてみました。よくよく読んだらこれ倍精度で3TFLOP/sですね。Teslaのは単精度だ。これは数字だけみれば、京コンピュータの親戚、富士通PRIMEHPC FX10、1ラック96ノードよりも早いね。いや、全然違うもんだから比較しちゃだめなのは分かってるけど、すごいなーって。
TeslaをたんとつんだHPC、たとえばTSUBAMEとかはいろいろと癖があって使いづらいって言われます。インターコネクトが遅くてとかいろいろ言われますが、そのなかで使いづらい理由に倍精度演算が遅いってのが上げられます。それらもこうやって過去のものになっていくのかな。
>富士通PRIMEHPC FX10、1ラック96ノードよりも早いね。
いや、FX10は96ノードで20 TFLOPS強だと思うだ。一桁(2TFLOPSと)間違ってね?
ですね [fujitsu.com]間違えました。
これはあれか、計算をこんぴゅーたばっかりに頼っていると暗算ができなくなるという…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
Teslaのほうが高性能だろ → 倍精度だったでござる (スコア:1)
ぱっとみて、あれ? NVIDIAのTesla K20って4TFLOP/sぐらい性能出るって話じゃなかったっけ。2015年予定なのにそんなんで大丈夫なの?
そう思い調べてみました。よくよく読んだらこれ倍精度で3TFLOP/sですね。Teslaのは単精度だ。
これは数字だけみれば、京コンピュータの親戚、富士通PRIMEHPC FX10、1ラック96ノードよりも早いね。
いや、全然違うもんだから比較しちゃだめなのは分かってるけど、すごいなーって。
TeslaをたんとつんだHPC、たとえばTSUBAMEとかはいろいろと癖があって使いづらいって言われます。
インターコネクトが遅くてとかいろいろ言われますが、そのなかで使いづらい理由に倍精度演算が遅いってのが上げられます。
それらもこうやって過去のものになっていくのかな。
Re:Teslaのほうが高性能だろ → 倍精度だったでござる (スコア:1)
>富士通PRIMEHPC FX10、1ラック96ノードよりも早いね。
いや、FX10は96ノードで20 TFLOPS強だと思うだ。
一桁(2TFLOPSと)間違ってね?
Re: (スコア:0)
ですね [fujitsu.com]
間違えました。
これはあれか、計算をこんぴゅーたばっかりに頼っていると暗算ができなくなるという…