アカウント名:
パスワード:
># リッピングしてiPodで聞いても音は変わるんでしょうかね?(棒)変わらんだろ。だからCDプレーヤ全てでも変わらないと思っているなら、ね。
CDプレイヤーでも変わらねーよ。
もし音が変わったら源音に忠実に復号出来てないってことなんだよ。
むしろCDプレイヤーだから変わる可能性があるんです。
スピーカーやイヤホンを変えると音が変わりますが、これは忠実に復号ができないからなんですか?
まあ、この手の高品位()CDに価値は無いと思ってますけどね。そもそもCDの音質を気にするような人なら通常のCDでも問題なく再生できる環境を利用してるはずなので。あと今や大多数のユーザーはPCかゲーム機で再生してるのでやはり関係ないという。
スピーカーやイヤフォンって、そりゃ信号・情報の話じゃ無くなってるだろ。
そっちの話をするんなら、ストーンズや中島みゆきを聴くような世代の可聴領域を問題にしろよ。15khzより上をバッサリ切っちゃったって分かりゃしないライターが、音の広がりとか言ってる時点でアチャーだろ。
玉こんとかで徹底的に耳をきれいにしてもらうと劇的に音の聞こえ方が変わるのにねぇ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
バカにするヤツもバカという落ち (スコア:1)
># リッピングしてiPodで聞いても音は変わるんでしょうかね?(棒)
変わらんだろ。
だからCDプレーヤ全てでも変わらないと思っているなら、ね。
Re: (スコア:0)
CDプレイヤーでも変わらねーよ。
もし音が変わったら源音に忠実に復号出来てないってことなんだよ。
Re: (スコア:0)
むしろCDプレイヤーだから変わる可能性があるんです。
スピーカーやイヤホンを変えると音が変わりますが、これは忠実に復号ができないからなんですか?
まあ、この手の高品位()CDに価値は無いと思ってますけどね。
そもそもCDの音質を気にするような人なら通常のCDでも問題なく再生できる環境を利用してるはずなので。
あと今や大多数のユーザーはPCかゲーム機で再生してるのでやはり関係ないという。
Re: (スコア:0)
スピーカーやイヤフォンって、そりゃ信号・情報の話じゃ無くなってるだろ。
そっちの話をするんなら、ストーンズや中島みゆきを聴くような世代の可聴領域を問題にしろよ。
15khzより上をバッサリ切っちゃったって分かりゃしないライターが、音の広がりとか言ってる時点でアチャーだろ。
Re:バカにするヤツもバカという落ち (スコア:1)
玉こんとかで徹底的に耳をきれいにしてもらうと劇的に音の聞こえ方が変わるのにねぇ