パスワードを忘れた? アカウント作成
12842076 submission
プログラミング

Linus Torvaldsが許せないコメントスタイルとは? 1

タレコミ by headless
headless 曰く、
Linus Torvalds氏がLinuxカーネルのネットワークスタックで使われているコメントスタイルについて、脳が損傷したバカみたいなコメントスタイルだとして修正を求めている(メーリングリストでのコメントThe Registerの記事)。

Torvalds氏はバランスのとれた対称的なコメントスタイルに統一すべきだと考えているようで、以下の(a)~(c)をよいコメントスタイルだとしている。また、Linuxカーネルのスタイルではないとしつつ、許容可能なコメントスタイルとして(d)を挙げている。

(a)
/* This is a comment */

(b)
/*
* This is also a comment, but it can now be cleanly
* split over multiple lines
*/

(c)
// This can be a single line. Or many. Your choice.

(d)
/* This is an alternate multi-line format
that isn't horrible, but not kernel style */


一方、バランスのとれていない最悪なコメントスタイルは以下の2つ。

(no)
/* This is disgusting drug-induced
* crap, and should die */

(no-no-no)
/* This is also very nasty
* and visually unbalanced */

さらに、コメントのボックス化を好む人の話を始めるつもりはないとしつつ、ボックス化したコメントはLSDでラリっていれば本当に素晴らしいものだと思えるだろうが、アステリスクの右端が揃っていることを気にする以上にいいことはないと述べている。
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • by minet (45149) on 2016年07月12日 8時50分 (#3045542) 日記

    タレコミ本文、(no)の例が改行位置を間違っています。これでは(no-no-no)と見分けがつきません。
    正しくは以下です。

    (no)
    /* This is disgusting drug-induced
    * crap, and should die
    */

    (no-no-no)
    /* This is also very nasty
    * and visually unbalanced */

    記事採用するのであれば修正をお願いします to編集者様

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...