パスワードを忘れた? アカウント作成
21610254 story
プリンター

紙媒体書類をスキャナ撮りした画像のPDFファイル、何て呼んでる? 48

ストーリー by headless
PDFじゃないのか 部門より
st1100 曰く、

https://mobile.srad.jp/story/23/12/23/0947258/
に触発されてタレこみ
#そして、長らくの時間経過

今どきは、紙媒体書類を複合機でスキャンすると PDF ファイルが普通に出力される。
コンピュータに詳しくない人(事務員のおばちゃんなど)でも簡単にデジタライズしてメールに添付して送ってくれる。

一昔前は、紙媒体書類をスキャナ撮りした画像ファイルをメールに添付して送って、などというと CCITT 圧縮した TIFF が送られてきたり、8 ビットクレースケールで 150 dpi くらいの低解像度でスキャンして、4 色に減色した PNG を送ったりしたものだが、便利な世の中になったものだ。

さて、紙媒体書類をスキャナ撮りした画像のPDFファイル、何て呼んでる?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Electric copyな

    #ちなみに米国だと契約書とかでも電子コピーで受け付けられます
    #できないのはTitleと呼ばれる、日本だと登記相当の書類だけです

  • by Anonymous Coward on 2024年01月28日 22時56分 (#4600255)

    ぽーたぶるどきゅめんとふぉーまっとふぁいるとは呼んでないな
    PDFって呼んでる

    • by Anonymous Coward

      「ぴーでーえふ」っすね

  • by Anonymous Coward on 2024年01月28日 22時56分 (#4600256)

    PDF
    PDFファイル

    • by Anonymous Coward

      PDFでくれ、とかPDF化してとか
      そんな感じ。

    • by Anonymous Coward

      昔なら、
      ○○の資料を、テレックスして
      ○○の資料を、FAXして
      今は
      ○○の資料を、PDFで(メール|共有)してとかかな

    • by Anonymous Coward

      普通にPDFだよねえ。

      単なる画像ではなくOCRで認識したテキストが入ってることもあるしね。

  • 書籍自炊代行業者が問題になってあれやこれやしてた頃に、「自炊は用語としてアレだから、蔵書電子化で」みたいなことを言っていて、蔵書電子化事業連絡協議会 [jabda.or.jp]みたいなのも立ち上げるだけ立ち上げられている。ここで使われているのを見る限り、業界の公式用語としては「電子化された蔵書」が順当なんじゃないかと思う。

    参考:「自炊」代行を認めるルール作りへ、作家など「Myブック変換協議会」設立 [itmedia.co.jp]

    まあ、2013年に設立された後その後特に何かすると言うこともなく現在に至ってるし、Myブック変換協議会とやらもすでに行方不明なので、公式が現存しているかと言われるととてもあやしいですが。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • PDFとも書かないかな。
    複合機のデフォルトがPDFなので。

    最近のAcrobatで検索をかけると、画像ファイルを軽くOCRして検索してくれる。
    スキャンしたものなんて検索もできないので無意味と言っていたのだが、
    ちょっと困る。

  • by monyonyo (43060) on 2024年01月29日 12時11分 (#4600368)

    じゃだめなの?

  • by Anonymous Coward on 2024年01月28日 23時11分 (#4600262)

    「スキャナ撮り」した「画像のPDF」
    この2ヶ所がいまいち釈然としなくてよくわからん

    • by Anonymous Coward

      仮想プリンタドライバ経由や、その他の方法で生成したPDFではない。つまりテキストデータが埋め込まれたPDFではない。
      スキャン画像ではあるが、いわゆる画像ファイルではない。PDFである。

      そんなどっちつかずなデータのことを言っているんだろう。
      でも、最近はGoogleドライブに突っ込んでおけば勝手にOCRされてテキストデータが付与されるのであまり気にしてない。

      • by Anonymous Coward

        なるほど、タレコミ文読んでわからなかった少し思考が元米で少し整理できた

        PDFがそもそもテキストエディタで打ち込んだ文書を変換して、「プリンタで出力したら表示そのまま印刷出力される文書フォーマット」として作成されて「画像も埋め込めるよ」と拡張された(元からだったかどうか知らない)
        その作成手順から元の文書があるのでテキストデータが埋め込まれているのが標準だった
        この流れを踏まえればPDFは「Document Format」かつPortableなママ

        さて、最近(といっても十数年は経つが)
        ・コピペされないようにテキストを埋め込まないプレスリリース系PDF
        ・スキャナで生成されたイメージだけのPDF

        がPDFとして流通してきた。
        それは「Portableな『文書』フォーマットPDF」と呼んでいいのか?

        というのがタレコミ人の疑問なのかな?
        (「写メって呼んでる?」と「皿うどんとはどれ?」が関連スレッドに出ているから外していないと思う…)

        • by Anonymous Coward

          スキャンしたテキストデータなしのPDFとテキストデータありのPDFと呼び分ける必要がある場合に
          前者を何と呼んでるか聞きたいだけだろう

          「コピペされないようにテキストを埋め込まないプレスリリース系PDF」は含まないと思うぞ

    • by Anonymous Coward

      想像するに、「テキスト情報を含まないPDF」のことを「画像のPDF」と呼んでいる?

      OCR機能を持たないソフトだと、スキャンした画像をそのままPDFに格納するだけだから。

      DTPが普及する前の論文がPDF化されていても、ほとんどがスキャナで取り込んだ画像を束ねただけなんで、検索性を持たせるためにいちいちOCRして、透明テキスト付きに変換するのがメンドーだよね。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月28日 23時16分 (#4600264)

    スキャンしたpdf

    • 紙PDF

      まわりじゃオレしか呼んでないけど。

    • by Anonymous Coward

      スキャンしたやつ
      とか
      読み込んだの
      とか読み込んだやつ
      とか
      うちはPDFかjpgのどっちか使ってるから
      やつ とか の とか の部分はPDFとかjpgとか言わずに ファイル つってるね
      だから スキャンしたファイル 読み込んだファイル とかかな

      • by Anonymous Coward

        社内のFAXが絶滅して紙のイメージを別の事務所に送る手段が複合機の吐き出したPDFになった結果、
        うちでは「スキャンしたもの」が普通になった

        • by Anonymous Coward

          んでついでにだけど、そのPDFは問答無用で中身は画像になってるから
          https://tesseract-ocr.github.io/tessdoc/Installation.html [github.io]
          必要に迫られたらtesseract-ocrで文字を取り出してるが
          けっこう重宝してる
          手書き言わなきゃパソコンで使える書体なら学習済の日本語データだけで
          かなりいい感じで読み取ってくれてるね

    • by Anonymous Coward

      PDFにスキャンしたやつ
      PDF形式でスキャンしたやつ

      スキャンしたPDFだとちょっと変

      • by Anonymous Coward

        やつなどと無駄な代名詞を追加するのが正しいと思う理由が
        ちょっと変という感情だけなの天才の発想すぎてまねできない

  • by Anonymous Coward on 2024年01月28日 23時45分 (#4600278)

    そのまんま。タイトルオンリー。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月29日 0時17分 (#4600286)

    攻殻機動隊より。

    …みたいな感じだったと思うけど自信が無い。

    • by Anonymous Coward

      第1話のイチノレポートのくだりでしたっけ。テレビ版の。

      アノ世界、納品書?がまだ紙だったような(四角い箱形社長が出てくる回)。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月29日 9時38分 (#4600318)

    こういうこと? [fumufumunews.jp]

  • by Anonymous Coward on 2024年01月29日 11時20分 (#4600352)

    神Excelならぬ神PDF、っていう大喜利を期待してたのかなーと邪推。そんな風には呼んでないけどね。「スキャンした奴をメールしてください」だな。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月29日 13時03分 (#4600400)

    紅茶がティー
    暖かい紅茶はアイスティー
    味付けとしてレモンを使っている紅茶はレモンティー
    味付けとしてミルクを使っている紅茶はミルクティー

  • by Anonymous Coward on 2024年01月29日 13時31分 (#4600432)

    > コンピュータに詳しくない人(事務員のおばちゃんなど)でも簡単にデジタライズしてメールに添付して送ってくれる。

    デジタ「ラ」イズまでいってなくて、「デジタイズ」のレベルですかね。DXの文脈では。まあ、どっちでもいいけど。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月29日 13時32分 (#4600433)

    画像で送られてきたFAXのPDFもAcrobatの編集機能で
    文字起こし可能。
    今でも送信はWEBからPDF
    受信はメールの形でFAXは生き延びている。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...