パスワードを忘れた? アカウント作成
21530210 story
交通

ホンダ、同社発の量産EV「Honda e」の生産を終了 135

ストーリー by nagazou
ホンダのEV戦略はどうなる 部門より

ホンダは同社のコンパクトEVである「Honda e」の生産を2024年1月に終了すると発表した。この車種は2020年にホンダ初の量産型EVとして発売されたが、3年で市場から姿を消すこととなった。Honda eは独自のデザインで注目を集め、「ドイツカーオブザイヤー2021」を受賞するなど評価も受けたものの、乗り出し価格が約500万円と高額で、販売が低調だったことが販売停止の背景にあるとみられている(Car WatchITmedia)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by jizou (5538) on 2023年12月14日 13時53分 (#4579322) 日記

    CESで新しいEVが出るみたいですね。
    https://global.honda/jp/news/2023/c231206.html [global.honda]

    今ある画像からは、どんなものか想像できませんが....

    気が付くとホンダ車も HEV がほぼ全ラインナップにあるんですよね。

    バイクの小型バッテリーは使い勝手よさそうだけど、
    次はどんな感じになるんだろう。

  • by ncube2 (2864) on 2023年12月14日 13時58分 (#4579327)

    EV
    燃料電池
    水素エンジン
    その他諸々のどれが将来的に主流になるんだ?

    • by Anonymous Coward

      他二つはともかく、水素エンジンはもう無いやろ。
      世界的にEVインフラの話が進んでいるなかで、水素インフラをガソリンスタンド並みに揃えるのはもう難しい。

      • by Anonymous Coward

        EVは大型車は無理だと言われてるし。
        トラックなんかは水素で行くしかないのではない?

      • by Anonymous Coward

        水素は製造に問題が多い
        今のところ安定して供給する方法はCO2が発生する

        太陽光発電で余った電力で製造、原発の予熱を利用とかなにかのついででしかクリーンな水素は作れない

      • by Anonymous Coward

        燃料電池も使うのは水素やろ。
        エタノールとか他のでもいいけど、普及するとしたら水素やろ

  • by Anonymous Coward on 2023年12月14日 13時43分 (#4579312)

    価格がガソリン車と同等以下にならないと買えないよね

    EVは部品点数が少なくて安く作れると主張してた人の意見が聞きたい

    • by Anonymous Coward

      ガソリン車が発売できなくなり廃止になったら仕方なくEVに移行だから
      価格が安くなるとは言っていないが選択肢がない状態

      • by Anonymous Coward

        > ガソリン車が発売できなくなり廃止になったら
        なったらね。
        あと数年でなりそうだったらその時教えてくれ。

    • by Anonymous Coward

      EVは部品点数が少なくて安く作れると主張してた人の意見が聞きたい

      当たり前だが今のガソリン車と同等の生産規模になればEVを安く作れる
      #常識だよ、常識!

      • by Anonymous Coward

        そんな沢山作ったらモーターと電池に使うレアメタルが枯渇して高くなるよ

      • by Anonymous Coward

        走って止まるだけなら、エンジン車よりシンプルな構造で済むはずなのに
        自動運転のためのセンサーだコネクテッドカーだ車内エンターテイメントシステムだと
        複雑な装備を付け加えていく方向性なのが残念。

        最低限の装備で配線配管類がすっきり少ない、実用本位のEVが出ないもんかなあ…作っても儲からないんだろうな。

        • by Anonymous Coward

          補助金がないと高くて競争力がないんで、上位クラスの付加価値で売らないと売れない。
          まぁ、サクラとかは軽クラスで頑張ってるけど。

          超小型モビリティの存在感も今は感じられないし、シンプル、安価の方向性は現状ではない。

          • by nemui4 (20313) on 2023年12月14日 14時47分 (#4579376) 日記

            廉価な軽トラEVを作って売れるようになるのは・・・無理すか

            親コメント
            • 補助金含めるとオートマの軽バンと値段あまりかわならないです…

            • by Anonymous Coward

              軽トラは特殊なカテゴリだから、うまくすればいけるかもね。
              上位クラスでしか売れないと書いたけど、軽バンのEVって動きあるよね。
              長距離走る用途はほぼないし、うまく企画すれば芽は出るかも。

              まぁ、同時にコストに厳しいし、中古車の需要も強いしなぁ。
              どうしても答えは玉虫色になっちゃうw

              • by Anonymous Coward

                割り切って余計な機能設備切り捨てて、容易に修理できるような部品用意して
                共通規格みたいなのできれば面白そう

              • by Anonymous Coward on 2023年12月15日 0時19分 (#4579698)

                二次電池は容量100%まで詰め込み充電したり、容量に対して急速に放電すると劣化が早まる
                小容量ほど割高になるし、割高なくせに劣化が早いから電池交換も必要になって、コスパが悪い
                だから大容量の電池をぜいたくに使って劣化を抑えて、電池交換を回避した車種ばっかり出てる

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        「〇〇になれば〇〇できる」って
        どっかで聞いた論調だなと思ったらお役人が良く使うタラレバだな

        国交省「当たり前だが新幹線の停車が1.5倍になれば経済効果は10年で1600億円に増える。常識だよ、常識!」
        JR東海「知らんがな(何の権限もないのに勝手に1.5倍にすんなよ、そんな気ないのに)」

        #他にも例えが多々あったけどとりあえず調べたらこれが一番上に来てたので

    • by Anonymous Coward

      CO2の問題を抜きにしても、ガソリンの値段が今後上がっていきそうなんだよね。
      あと、将来的に米国が中東から手を引く懸念があるから、出来れば今のうちに日本は石油依存を減らすほうが良いと思うよ。

    • by Anonymous Coward

      バッテリーかなければ安く作れますよ。
      そんなのEVじゃないって?
      BEVは安く作れませんよ。

  • by Anonymous Coward on 2023年12月14日 13時43分 (#4579313)

    革新的なものを創り出すのは長けているが一発屋なので継続性は劣る
    ホンダのダメなところはそんなところ
    ホントにEV車売っていけるか不安だらけなのよね
    そのうち軽自動車専業になるぞ(既に落ちぶれてる)

    • by Anonymous Coward

      というより、革新的なものを「開発」できても、それをその通りの安定的に「製造」して、需要に応じてきちんと「流通」させるという面が弱いように見える。

    • by Anonymous Coward

      > 継続性は劣る

      スーパーカブを知らんのか

      > そのうち軽自動車専業になるぞ

      もともと四輪は軽自動車から始めてるんだよ

    • by Anonymous Coward

      初代バモスみたいのを作ってくれないかなあ

  • by Anonymous Coward on 2023年12月14日 14時01分 (#4579329)

    頑張って作ることをしなくなった。
    まぁ当面はハイブリッド車がCO2の排出が少ない。

  • by Anonymous Coward on 2023年12月14日 14時13分 (#4579342)

    もともと5年も10年も販売を続けるような車ではなかったろう。
    車を色々検討してた時にYouTubeで結構見てたけど、やっぱりバッテリー容量が大きくても現状日本で普段使いするには厳しいものがある。最低限が持ち家と軽い工事。
    個人的にはデザインも価格に見合わないように思える。聞く限りは好評だったが。

    横一列のディスプレイとかデジタルミラーとか車の世界では結構先進的でカッコいい。
    ただ別にEVでなくてもできることだし、技術としても別に難しいことにも思えない。
    自動車の世界ってエンジンとか製造技術とかはとんでもない技術な一方、カーナビの類はショボく見える。
    Teslaやらとんでもない価格の高級車やらがやれ画面がデカいだの窓と連携する3Dモデルやらちょっとしたアプリやらを作っただのできゃっきゃしてる。
    うん百万円の車に「数万円のタブレット積みました」みたいなもんで正直あほらしい。実際中身は大半Android。

    スマホやタブレットとは生産量が桁違いな上、温度要件・使用期間・システム連携などそれなりに難しいのは分かる。
    そして実際車に載ってると単にデカい画面でもすごいなと思ってしまう。
    でも遅れてるというか、「自動車産業はすごい」という幻想がそこそこ薄れる。

  • by Anonymous Coward on 2023年12月14日 14時36分 (#4579364)

    『名車再生!クラシックカー・ディーラーズ』ってCSでやってるイギリスの中古車ディーラーの番組(70年代のアメ車とか80年代の日本車とかを安く仕入れて修理して転売する)をよく見てるんだけど、売買担当のマイクが買ってきたポンコツ車をメカニックが「この時代のアメリカ車らしい豪快な作りです」とか言ってリトラクタブルライトを駆動する真空チューブのゴム管を交換したり、バブル期の日本車の「4WSに加えて速度によってウイングスポイラーの角度が変わるメカニズムが最高ですね!壊れてるけど」とモーターを交換したりして修理するところが楽しいんだ。でもこれって例えばテスラとかプリウスとかが10年後20年後に修理されて中古車として売られるか?と考えたら大いに疑問なんだよな。修理のノウハウも外部に漏れてこない上にソフトウェアの更新ができなければ中古車としても売れない。中古車って概念そのものが死ぬんじゃ?と思ってしまうんだがどうなるんだろうか

    • by Anonymous Coward

      > 中古車って概念そのものが死ぬんじゃ?と思ってしまうんだがどうなるんだろうか

      たぶん自動車もサブスクになって、所有という概念がなくなる。

      • by Anonymous Coward

        ていうか既にサブスクが主流っぽい。

        今車検の手続き中だけど、いつものおじさん工場長でなく、今回は営業の人がついて、新車いかがですか営業されているが、「みなさん購入でなくこれですよ!」と勧めてくる。

        数年で新車購入の負担なく乗り換えられるっていうのは確かに便利で得だとは思う。

        まぁ、セダン信者なので選択肢がほぼない今となっては交換部品無くなるまで今の車に乗るけどねー。

    • by Anonymous Coward

      > テスラとかプリウスとかが10年後20年後に修理されて中古車として売られるか?

      それはヤリスとかフィットとかでも同じこと。
      BEVでもガソリン車でも同じくらい電子的モジュールなどによるブラックボックス化は進んでいる。

    • by Anonymous Coward

      そうなったら「ニッポンのスゴ腕修理人」(うろ覚えでスマン)の出番ですよ
      半田ごて片手に修理する様子を延々と・・・

      とはいえ、チップ類とかは自分で作れないから修理部品が無くなったら修理できなくて即スクラップになるんじゃないかな

      • by Anonymous Coward

        > ニッポンのスゴ腕修理人
         
        今となっては中国の凄腕修理人の方が活躍しそう。
        基盤に穴開けて破棄されたMacやiPhoneとかも修理してるし。

    • by Anonymous Coward

      中古車としての電気自動車はおそらくごみ。
      ガソリン車ならレストアすれば走行可能であるが
      電気自動車でバッテリの劣化で交換ができないモデルでは走行させることが難しい。
      有線で電源ケーブルをつないで動かす程度しかできない。

      将来的に、充電方式が多分違っていると思うのでそれに合わせて改造できないと走行できないでしょう。

      • by Anonymous Coward

        まるっと置換できる高性能な互換電池が
        できたらいいな

        xxx年式テスラ用互換電池
        充電コントローラも交換する必要がありますが
        走行距離は10倍になります!!!

        なんてね。
        なんてね。
        # ただしAmazonで売ってる中国製XXXX年最新型ってオチ

    • by Anonymous Coward

      BEV中古車はリセールバリューが悪いってのは事実でごもっとも。
      ただ個人的にはBEVは将来的に利活用される余地はあると思う。

      まずは中古電池。
      大量に出回ったBEVが廃車になる頃、劣化し容量が少なくなった大容量電池が流通するようになる。
      分別リサイクル・廃棄・そのままリユースだとリユースが圧倒的に楽。
      そうした中古電池は例えば安価な電動バイク、ポータブル電源のような性能要求がシビアではない大容量な用途に使える。
      ただし安全性の懸念があるので途上国中心になりそうだ。

      それから考えられるのは余剰電力の安定化事業。
      再生可能エネルギーを大量導入し電圧の安定化が難し

  • by Anonymous Coward on 2023年12月14日 14時43分 (#4579372)

    2代目フィットやHonda eの開発責任者を務めた人見康平さんは、定年退職後はスズキに再就職とのこと。
    なにか思うところあったのかな。

    • by Anonymous Coward

      自分で「定年退職」と書いておきながら「思うところあったのかな」ってなんだ?

      • 単に嘱託とか契約社員としてホンダに残らなかったということでわ?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          浜松が地元なんじゃね? 今のホンダの浜松工場は二輪の工場だけど、20年前ぐらいまでは四輪の工場だった。定年退職して地元に帰るのに、スズキだったら浜松でちょうど良かったとか。

  • by Anonymous Coward on 2023年12月14日 15時29分 (#4579416)

    てっきりダダとかの50万円くらいの車なんだと思ってた。
    まさか見た目の10倍するとは・・・。

    • by Anonymous Coward
      私の知ってるダダ [google.com]とは見た目がずいぶん違う
    • by Anonymous Coward

      ネタで終わらせるのももったいないのでタタ自動車の間違い、とだけ申し添えておきます。

      • by Anonymous Coward

        50万円くらいということで、タタ・ナノを想定されているのだと思いますが
        自動車というよりは農業機械に近いナノの構造を知っていれば、比較対象とするのがおかしいことはわかるはずです。
        見た目だけだとしても、好き嫌いはあれどホンダeのデザインや大きさからは少なくとも軽自動車以上の車格であることはわかるので
        親コメントからはただ貶したいという思いしか感じられません。
        ネタで終わらせるのが妥当でしょう。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...