パスワードを忘れた? アカウント作成
17450435 story
ストレージ

証拠画像記録のSDカード記録を改ざんした疑いで宮崎県警幹部らを刑事告訴へ 90

ストーリー by nagazou
何があったんでしょうかね 部門より
宮崎県で発生した殺人事件の証拠写真が改ざんされた疑いが浮上している。被告側は証拠隠滅罪で警察署長らを告訴する方針。事件は2020年に発生、証拠写真のSDカードのデータの一部が削除され、証拠が宮崎県警察によって隠滅されたという疑惑が出ているという(熊本日日新聞社セキュリティホール memo)。

被告側が被害者の指紋が凶器の柄に付着していないか確認するために、証拠画像を開示するよう検察官に請求した。宮崎県警は初めは開示を拒否、後にSDカードを提供したが、犯行時の状況を撮影した写真が連続していない可能性が浮上したという。このことから、画像データに改ざんの可能性があるという専門家の指摘が出ていたという。

問題の証拠写真はデジタルカメラで撮影されたもので、警察が使用する改ざん防止機能付きのキオクシア製「ライトワンスメモリカード」仕様のSDカードで記録されていた。しかしキオクシアのSDカード、1度記録した画像ファイルの上書き(編集、加工)や削除はできないが、コピーして編集したファイルを新たなライトワンスに書き込むことは可能だった。なお、こうした「改ざん防止機能付き」のSDカードは、キオクシア製のほかに、サンディスク社製(2016年製造中止)、PGS(2016年販売開始)の3種類があるとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年10月31日 17時22分 (#4555997)

    セキュリティホール memo(まだあったのね)より。
     
    > キオクシア社のカードだけは、原本のカードに記録した画像データをデジタルカメラの内蔵メモリーや
    > パソコンに保存することによって、部分消去や改ざんが可能であり
     
    さすが国産。ユーザの要望にきめ細かく応えている。

    • PGSも国内企業。
      PGSの特許に引っかかって、キオクシアは不完全な製品を作ったのだろう。
      入札で安かったんだと思うけど、この事件を切っ掛けに入札基準が変わると良いね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ライトワンスのメディアから別のライトワンスのメディアに必要なデータのみをコピーしただけ。
      撮影機器側で保護する方法はいくらでもあるけれどメディア側でどうにかできるものなのか?

      • by slashnot (49798) on 2023年10月31日 17時47分 (#4556029)
        PGSだと特定のカメラでしか書き込めない機能があるみたい 「PGS WORM CARD」の主な特徴 ・書き込めるのは対応ホスト機器だけのため、高い画像真正性 (そのカメラで間違いなく撮影し、改変がない事実) が要求される科学捜査・法医学などの証拠写真記録として使用可能です ・この書ききり型撮影媒体は、PCからの画像貼り付けは出来ません ・一般のホスト機器ではROMカードとして動作します https://www.pgs-tokyo.com/pgs-worm-card%E3%81%AE%E4%B8%BB%E3%81%AA%E7%... [pgs-tokyo.com]
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        読みだせなくするか、読出し時に画像がコピーだとわかるように改変する

        • 「閲覧のための読み出し」と「コピーのための読み出し」と区別できるの?
          一時記録されたSDカードから直接ファイルを開いた時も「コピーだとわかるように改変」されてることになっちゃうよ。

          デジカメで撮影したのと同様の処理としてパソコンがSDカードに書き込みを行ったら、
          「撮影画像のSD書き込み」と「改ざん画像のSD書き込み」って、SDカード側からは区別できないと思う。

          むしろ、サンディスク・PGSの製品がどうやって防ぐ仕組みなのかが気になる。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            読み出し時刻を含んだウォーターマークを隅っこに書き付けるようにすれば、2回読みだされたらウォーターマークが読み取れなくなるので分かるんじゃないかな。

          • by Anonymous Coward

            読み出しはどこからでもできていい。
            書き込みを単一に制限さえできれば、読み出し→編集→別媒体に書き込みのようなことはそうそう容易にはできないし、
            無理やりやったらその時点で悪意を持った改竄と認定できる。

            • by Anonymous Coward

              まあ専用カメラを使わなくても書けちゃう仕様の東芝製WORMカードで
              実際にその無理矢理をやっちゃったというのがこの事件なんだけどね

  • by Anonymous Coward on 2023年10月31日 18時21分 (#4556059)

    警察への絶対的な信用で回ってる部分が少なくない日本において、これはもっと大きく騒がれるべき
    司法関係者にとっても市民にとっても大前提が覆される重大事件じゃん

    • by Anonymous Coward on 2023年10月31日 18時54分 (#4556093)

      テレビ局にとって、警察からの情報は視聴者に大人気なコンテンツ。
      だから、テレビ局は大きくは騒がない。
      テレビで騒がなければ、政治家は動かない。
      マイナー保険証は資格確認書が作られるのは、テレビで騒いだから。

      ということで、BBCとネットの出番だな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      選挙で不正があってもろくに騒がれない国だからな
      どっかの選挙である候補者に一票も入らなくて、本人と関係者が投票したのにおかしいと言ったけどその後の話を聞かなくなった

    • by Anonymous Coward

      警察への絶対的な信用で回ってる部分が少なくない日本において、これはもっと大きく騒がれるべき
      司法関係者にとっても市民にとっても大前提が覆される重大事件じゃん

      大前提として警察への絶対的な信用なんてものはないでしょう
      あるのは制度への諦めと無関心
      それが日本人らしさってやつですよ

      • by Anonymous Coward on 2023年10月31日 18時43分 (#4556085)

        > 大前提として警察への絶対的な信用なんてものはないでしょう
         
        まあ全員が信用できないとは言うつもり無いけど、組織レベルで鬼畜ムーブする場合があるというのは頭に入れとくべきですね。

        警察官ネコババ事件 [wikipedia.org]

        1988年に大阪府堺南警察署(現在の南堺警察署)槙塚台派出所の巡査が拾得物の現金15万円を着服(ネコババ)した事件である。
        堺南署は、身内の不祥事を隠蔽するため、現金を届けた女性に着服のぬれぎぬを着せ、組織ぐるみで犯人に仕立てあげようとした。
         
        捜査班は、いるはずのない証人や、存在するはずのない物的証拠を次々と「発見」していった
        女性は妊娠中であり、取調べには細心の注意が必要であったにもかかわらず、警察官はありもしない罪の自白を厳しく迫った。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      これ続報がすごく気になるのだけど、これってそもそも受理されるのか?
      判断するのが警察なら残念ながら非受理になるんじゃないのか?

  • by Anonymous Coward on 2023年10月31日 17時23分 (#4555998)

    証拠動画のバイナリデータを確認した裁判官、愛知県警の証拠改竄を見抜く
    https://srad.jp/story/23/07/05/1351245/ [srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2023年10月31日 17時10分 (#4555992)

    連番に抜けがあったってことか。意図的に無かったことにするような改ざん以外で起こり得るのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      連番に抜けがあったってことか。意図的に無かったことにするような改ざん以外で起こり得るのだろうか。

      現場の良心がそうさせたのかもね

  • by Anonymous Coward on 2023年10月31日 17時25分 (#4556001)

    媒体として上書き、改ざんができなくても、コピーして偽物を作れるのでは意味ないですね。C2PA [c2pa.org]みたいな技術が必要になるんでしょうね。

    • 今だとBlockchain が確かかなぁと思う
      記憶媒体を廃止するの
      電波が通じない時は、取り出せない状態で一時保管してオンラインになったところでアップロードね

      • by Anonymous Coward

        計算リソースで乗っ取れることがわかっているものは、確かと言うには忍びない。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月31日 17時40分 (#4556020)

    そこまでしなきゃならんかったんかな。

    改竄抑止のシステムがあっても強い意志で証拠隠しやられたら対策は厳しいものがある。

    • by Anonymous Coward

      それは思いましたね。
      警察が証拠隠滅するってことは被告側に有利な証拠があったんだろうけど、そこまでして有罪にしたいのかと。
      殺人事件の証拠隠滅とか終わっとるで。

      • by Anonymous Coward

        冤罪の可能性が高いってことだよね。
        するってーと、真犯人は野放し。

        ヤバいよねぇ…。

        • by Anonymous Coward

          正当防衛か殺人かで争ってるみたいだから、真犯人が別にいるとかではないみたい

          どう見ても正当防衛なのを殺人事件として処理して手柄にしようと証拠を改ざんしたのか、
          証拠の集め方が杜撰で裁判で勝てそうにないから証拠を改ざんしたのか

    • by Anonymous Coward

      そこまでしなきゃならんかったんかな。

      面子は下民の人生より重いなんてのは古今東西変わっていないってこったろう

      # バレてりゃ世話ない罠

    • by Anonymous Coward

      やっぱり警察・検察に対して強い権限を持つ独立した組織は必要なんだろうなぁ

      • by Anonymous Coward

        権力を持つと必ず腐敗するものですしね
        相互監視するように組織を分割しないと駄目でしょうな
        警察だけでなく省庁すべてに対してね

        • by Anonymous Coward

          まあ今のGHQ憲法体制(明治憲法体制から多くを引き継いでいるが)は、南北町奉行所交代制を敷いた徳川幕府未満だな。

      • by Anonymous Coward

        ナルホド君を長とする逆転裁判所の設立を。

      • by Anonymous Coward
        > やっぱり警察・検察に対して強い権限を持つ独立した組織は必要なんだろうなぁ

        公安委員会とかがあるはずなんだがな〜
      • by Anonymous Coward

        西町検察庁と東町検察庁に分けて、月交代でそれぞれ担当が変わって、空いている月は相手の監査。
        その成績が組織のアレコレに反映されるみたいな江戸奉行所方式。

    • by Anonymous Coward

      ちなみに、こういうデータ改ざんの不可能性を一般人に要求してるのが改正電子帳簿保存法です。

    • by Anonymous Coward

      警察の出す証拠は全て捏造によるものだと考えるのが
      一番安全側に立った考え方だね

  • by Anonymous Coward on 2023年10月31日 17時55分 (#4556040)

    > しかしキオクシアのSDカード、1度記録した画像ファイルの上書き(編集、加工)や
    > 削除はできないが、コピーして編集したファイルを新たなライトワンスに書き込むことは可能だった。

    こんなのは運用開始する前にわかることで、それを抑止するための運用手順を作っておくべきでしょうに。
    こういう製品ならシリアル番号ついてるだろうからシリアル番号と利用目的をセットに管理しておくとかさぁ。
    そういう運用が伴わないとこの技術を導入した意味が全くない。。。

    もうこういう運用が面倒ならクラウド化しかないな。
    取調室の録音録画と含めて一気にDXしたら。

    • by Anonymous Coward

      > こんなのは運用開始する前にわかることで、
       
      これはおそらくそう
       
      > それを抑止するための運用手順を作っておくべきでしょうに。
       
      現状を見るに、それを活用するために警察内部で内々に情報共有が行われていたのではないかと。

    • by Anonymous Coward

      > こういう製品ならシリアル番号ついてるだろうからシリアル番号と利用目的をセットに管理しておくとかさぁ。

      DVD-RAMのCPRMがディスクのシリアルをキーにして暗号化してたはず。
      だからデータを別のディスクにコピーしても読めないけど同じディスクに書き戻せば読めたような。

      同じようなやり方をすればSDカードでもコピーは実質的に不可能になるね。
      (コピーはできても復号ができない)

      • by Anonymous Coward

        複製が問題なんじゃなくて、生メディアに改ざんデータが書き込めることが問題
        これは原本から書き出したデータからメタデータが剥がせないか、剥がしたらバレるようにしないとダメ
        それか生メディアを完璧に管理するかだけど、それも難しいだろうし

    • by Anonymous Coward

      前回のストーリーで指摘されてた事ですな。
      https://srad.jp/comment/3500160 [srad.jp]

  • こういうのは以前から行われてたと考えるべきですよね。
    「証拠」が正しいものだという担保はどうやって行われてきたんだろう。

    • by Anonymous Coward

      速度違反とかで、警察・検察が計測器のトレーサビリティーを開示したためしは無いからな。

    • by Anonymous Coward

      それも今回同様「裁判で疑問を持った」じゃないですかね。
      再審事件なんかもそんな感じですし。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...