パスワードを忘れた? アカウント作成
16583041 story
ニュース

エアコンの取り外し作業中に室外機が爆発しケガ、ディーゼル爆発か 81

ストーリー by nagazou
かなりの爆発力 部門より
沖縄県南城市の民家で6日午前9時半ごろ、エアコンの回収作業中に室外機内のタンクが爆発する事故があったようだ。琉球新報によると、エアコンの取り外し作業中に、室外機内のタンクが爆発し、作業に当たっていた40代男性作業員が爆傷を負ったという。命に別条はないとのこと。こうしたエアコン関連の作業中の事故は結構あるそうで、タレコミによればディーゼル爆発と呼ばれる爆発現象が起こったのが原因ではないかと推測している(琉球新報)。

消防防災科学センターに掲載された大阪市消防局の資料によると、作業員が作業手順を誤ったことにより、室外機のコンプレッサ内部に圧縮空気が溜まり内圧が上がったため、コンプレッサ内の潤滑油が発火温度に達して爆発するのが、ディーゼル爆発であるという。製品評価技術基盤機構(NITE)にも事故の再現動画がアップされているが、その破壊力がうかがい知れる内容となっている(消防防災科学センターNITE)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本語で質問できるようになったBardさんに、ディーゼル爆発について教えてもらいました。ほかの生成AIだと、どんな答えになるのかな。

    (質問)
    エアコンの室外機が爆発した事故があり、その原因はディーゼル爆発ではないかと言われています。ディーゼル爆発について、中学生にもわかるように詳しく説明してください。

    (回答)
    ディーゼル爆発とは、空気と燃料が混合され、圧縮されて高温になったときに起こる爆発です。ディーゼルエンジンでは、この原理を利用して燃料を燃焼させています。

    ディーゼル爆発は、エアコンの室外機でも起こることがあります。エアコンの室外機には、コンプレッサーという部品があり、冷媒ガスを圧縮して冷やす役割をしています。コンプレッサーは、高温になるため、潤滑油が塗布されています。

    エアコンの室外機を不正に分解すると、コンプレッサー内に空気が混入することがあります。空気と潤滑油が混合され、コンプレッサーが作動すると、空気が圧縮されて高温になります。高温になった空気と潤滑油が燃焼し、ディーゼル爆発が起こります。

    ディーゼル爆発は、非常に危険です。室外機が破裂し、周囲に破片が飛散する可能性があります。また、火災や怪我を引き起こすこともあります。

    エアコンの室外機を分解するときは、必ず専門の業者に依頼しましょう。

    • by Anonymous Coward on 2023年05月11日 10時55分 (#4457694)

      学生がAIを使ってレポート書きをチートするようになると、こういう瑣末だけど間違いによってチート認定がされる様になるんだろうな。
      ちょっとのミスも許されないって、学生さん大変だねぇ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      この「ディーゼル爆発」って呼び方は正式な学術用語なんだろうか?
      検索してもエアコンの関連の情報しか見つからないので業界用語みたいなもの?

      • 正式な用語としては「自己着火」かしら?
        関連として、ガソリンエンジンで点火プラグによる着火を止めても混合気が勝手に(発火点を超えて)爆発しエンジンが止まらなくなることをディーゼリングと呼びますね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        エアコン工事に伴って起こる事故に学術的な用語をあてるべきなのかどうかわからないけど、
        混合気の圧縮加熱で自然発火するっていう仕組みはディーゼルエンジンそのもので、
        「ディーゼル爆発」って呼び方はわかりやすいなと思った。

        • by Anonymous Coward

          いやディーゼルエンジンは、圧縮中は空気だけで混合気ではない。
          上死点付近になったら燃料を噴射する。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月11日 10時22分 (#4457680)

    「爆傷」!!!

    ……って、私が聞き慣れてないだけで、広辞苑にも載ってる単語なんですねぇ(爆笑)。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月11日 13時35分 (#4457776)

    一言に取り外し方法に手順があり、手順を適切に行わずに
    取り外し作業をするとエアコンは爆発します。これは普通です。

    【超危険!】エアコンを取り外す方法を間違えると爆発します|でんきの学校
    https://www.youtube.com/watch?v=aXbkC3qpkoo [youtube.com]

  • by Anonymous Coward on 2023年05月11日 8時27分 (#4457630)

    パイプを外すと、圧力が上がる原理が良く分からないのだが。
    要は電源を切らずに、運転状態のままパイプを外したということか?
    https://www.isad.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/02/no147_44p.pdf [isad.or.jp]
    P50から引用
    > 大量の空気を吸い込み、そのままコンプレッサの運転を続けることにより加圧され

    • by Anonymous Coward on 2023年05月11日 10時30分 (#4457686)

      パイプを外したら圧力が高まるというより、外気が入る状態でポンプダウンし続けたら圧力が高まるという話でしょう。

      ポンプダウンでは室内機・室外機を巡っている分の冷媒ガスが室外機に集まるだけなので一定以上の圧力にはなりません。

      運転した状態で外したからというより、外れた状態で運転したからと言えるかも。

      余談ですが、引っ越しなどでエアコンを外すときはポンプダウンをしていったん冷媒ガスを室外機に集めて外す。
      取りつけるときは、室内機側に入り込んだ空気を真空ポンプを使って抜き、頃合いを見て室外機から冷媒ガスを流し込むのです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年05月11日 9時51分 (#4457667)

      パイプを外すと、圧力が上がる原理が良く分からないのだが。

      パイプを外しても外さなくても、運転すると圧力が上がる。
      パイプを外していなければ、圧力が上がって潤滑油の着火点を越えても空気が混ざっていないので燃焼も爆発もしない。
      パイプを外している場合は、空気を吸い込むので、着火点を越えたところで爆発する。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      電源を切らずに、運転状態のままパイプを外した

      たぶんそうだと思うよ。

      そのままコンプレッサの運転を続ける

      なんだから。

    • by Anonymous Coward

      ポンプダウンといって、閉鎖弁を閉めて冷房運転すると室外機側に冷媒ガスを封入することができるのですが、このまま配管部ち切ったってことですかね…

    • 要は電源を切らずに、運転状態のままパイプを外したということか?

      パイプを室外機に繋いでいるフレアナットを緩めたのだと思います。
      ポンプダウン前に、バルブキャップを外す必要があるのですが、その横にフレアナットという緩めてはいけない部品があります。
      バルブキャップと間違えてフレアナットを緩めると空気が侵入して、ポンプダウンをすると爆発します。

      また、作業前に圧力計を設置することになっていると思うのですが、それもやってなかったのでしょう。

    • by Anonymous Coward

      実は配管の気密が破れてたけど、ゲージマニホールドを使わないか、監視しないで作業して爆発させた可能性もあると思う。

      ストーリーとしては、 4月10はエアコン試運転の日 [meti.go.jp]とかを見て試運転したら冷えないから買い替え。
      冷えない原因は、冷凍サイクルのどこかに穴が開いたとか、フレア加工が甘くてそこから冷媒が流出済み。

      設置業者が来て、当該故障機をゲージマニホールド使わず、時間管理で回収という手抜き作業しちゃった。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月11日 8時45分 (#4457640)

    今年と去年エアコンやってもらったが、残念な感じ。
    さすがに爆発は無かったが。

    個人の電器店でやるしかないのか。

    • by Anonymous Coward

      エアコン業者の中身は個人の電器店だよ
      各地の加盟店に仕事振り分けてるだけ

    • by Anonymous Coward

      エアコンの交換でうちにもいい加減な業者が来た
      冷媒の管が室外機に繋がってると思うんだけど、その部分のバルブ?を外したのかプシューシューシューとガスが漏れ出して放置
      音がしなくなってから取り外していた
      最近のガス(代替えフロン?)は大気放出でも問題ないのだろうか?

      • by Anonymous Coward

        せっかくのチャンスなんだからその時聴いてみればよかったのに

      • by Anonymous Coward

        代替をだいがえと読む人には
        交替を何と読むのか聞いてみたい。

        • by Anonymous Coward on 2023年05月12日 15時13分 (#4458611)

          代替を「だいがえ」と読むのは、国語辞典にも載っていたりするぐらいには一般的です。
          (理由は#4457729氏の書かれた通り)
          加えて、音読みと訓読みを混ぜる読み方は「重箱読み」と言います。
          言葉と言うものは、貴方が考えているよりずっと柔軟です。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          代替をだいがえと読む人には
          交替を何と読むのか聞いてみたい。

          代替をダイタイと正しく読んじゃうと口頭で伝えるとき「大体」と区別がつかなくなるので意図的に「ダイガエ」って読む文化があるんですよ

          経常をケイジョウと読むと計上と間違えやすいのでケイツネと読むようなもの

        • by Anonymous Coward

          マジかえ
          マジだけに

    • by Anonymous Coward

      家電量販店の下請けとか、低単価で数をこなしてるので、まっとうな工事は難しいでしょう

      • by Anonymous Coward

        下請けかどうかは知らんが、賃貸の部屋の古いエアコンを新調してもらった時に、
        不動産屋が手配していたのがボッタクリで定評のあるエディオンだったがよい仕事をして頂いた。
        この手の設置工事が必要な家電は、商品の価格だけ見ていてはダメなのかもしれない。

        • by Anonymous Coward on 2023年05月11日 23時09分 (#4458177)

          家電量販の裏方にいた事があるので。

          家電量販では、量販店の設置工事担当の社員が設置する場合と、下請けが設置する場合があります。
          自分がいた店では、基本下請けでした。
          店舗側の設置担当者はそもそも人数が少なかったです。

          同じグループ企業でも、店舗によっては、基本的に社員が設置工事する店もあると聞きました。
          吸収合併を繰り返して大きくなった企業なので、合併以前の流れでそうやっているみたいです。

          # エアコンのシーズンになると、膨大な数が売れます…

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          そりゃ値段だけ見て中身見ないのはだめだろ…

        • by Anonymous Coward

          ヤマダ電機で200Vコンセント増設込みのエアコン工事してもらったら、
          ・割れがあるコンセント部品使用、掃除のためにコンセントプラグ抜いたら200Vの充電部が露出
          ・アース線接続なし(内線規程違反)
          ・室内機パネルに目立つ擦過傷複数
          ・ゴミ掃除せず、室内に穴あけ時のボード屑が落ちっぱなし、旧コンセントが棚の上に
          と、かなり底辺に近い工事されたわ。

    • by Anonymous Coward

      シーズン中の引っ越しとかだとあきらめて引っ越しサービスがよこす業者つかいますが、
      日時都合に余裕がある場合はホームページ出してる個人の電気店に頼んでます。
      エアコン代金の騙されパターン調べててたどり着きました。
       
      そこは最初に配管の長さとか含めて詳細見積もりして、見積り通りの金額でやってくれます。
      配管が劣化してて~とかよくあるボリもありません。

    • by Anonymous Coward

      ダイキンのサービスマンは質がいい。運が良ければダイキン本社の社員が来る。

    • by Anonymous Coward

      大手家電メーカーが初期研修を終えた新入社員を、新人研修の一環として日本各地の加盟店に送り出して実地研修させるんだそうな。
      ちょうど6~7月ぐらいでエアコン取り付け作業ヘルプ要員になるようで、上手いタイミング。

      • by Anonymous Coward

        元中の人。
        新人も一応クーラーの取付方の研修は受けてから
        電気屋に行ったけど、基本はその店の人のサポートやれって指示だった。
        電気屋さんのご主人も高齢化してたので、知識やノウハウはなくても
        若くて力仕事ならできる新人を丁稚奉公させつつ勉強させるWin-Win作戦。
        なので新人が来ても設置はお店のベテランが担当してたはず。

        本社の指示が守られていたら、ね……

  • by Anonymous Coward on 2023年05月11日 10時42分 (#4457689)

    琉球新報の記事 [ryukyushimpo.jp]にも記事タイトルに「40代男性作業員」とあって、
    プロフェッショナルな人間が雑な仕事をして事故ったという話かと思ったら、中の記事を読むと

    西原町の男性会社員(48)が右前腕に約15センチの皮下欠損を伴う爆傷を負った

    と、素人が手順を間違うと危険な類の作業をDIYでやっちまった(で、案の定の結果)と言う事件だった。

    「作業『員』」というと、ある作業に割り当てられた人員と言うニュアンスで、
    素人がDIYでやってみるみたいな「単にたまたまその時その作業を行っていた人」を指して言うようなものでは無いように思うんだが、
    作業をしている人なら皆「作業員」でいいんかね。

    • by Anonymous Coward on 2023年05月11日 13時50分 (#4457790)
      ソースにある大阪市消防局の記事から引用
      >作業員は、これまでポンプダウン作業を100台 以上行っており、作業に対し、一定の慣れがあっ たものと思われる。

      どう考えてもお仕事でやってる人ですよこれ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそも「会社員」だから素人だという思い込みが間違いだと思うのだが

      現場作業員は "会社員" と呼べないのか? [ameblo.jp]

      家人に怪我はなかったともあるから少なくとも外部の人間だろ

      • 小さい頃、工場で製品検査の仕事をしている父親が職業欄に「会社員」と書いていて不思議に思ったことを覚えている。要するに、他にもっと適当な言い方が簡単に思い浮かばない仕事のみに「会社員」という語が使われがちで、それゆえに「会社員」が指すイメージが狭くなるのだろうな。山岡士郎は新聞記者、野原ひろしは営業職(このあたり「会社員」のボーダー?)だが、磯野波平は会社員だ(何の仕事してるかわからんが会社には行ってるし)。
        そういうと「公務員」も似たようなものかも。知り合いの地方公務員は毎日汗だくで動物の世話をしているし、別の国家公務員の友達は11月までソマリア沖で仕事だ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          一緒に出張したウチのオーナー社長がホテルのフロントで宿泊者カードに記入中、職業欄で一瞬ペンが止まった途端、フロントのおばちゃんがすかさず「会社員でいいです!」
          「... はい」と返事して会社員と記入する社長のとなりで涙ぐんだ俺
      • by Anonymous Coward

        まあ、会社員だろうが技師だろうが、空気を吸い込む状態でポンプダウンを行うんだったら、ド素人と呼ばれても仕方がないなあ。
        熟練とかが評価されなくなったから、こういうことが起こるんだと思うな。

    • by Anonymous Coward

      ちゃんと記事読むと、この会社員は作業員だってことが分かるぞ。

      「エアコンの回収作業中に右腕を負傷した」

      素人が「回収作業」はしない。回収業者であることが分かる。

      民家には男性のほかに作業員はいたが、室外機の取り外しは男性が1人で行っていた。破損品は室外機のほかになく、家人やほかの作業員にけがはないという。

      アクターとして「家人」や「ほかの作業員」が出てくる。
      家人に怪我が無いということは、この「会社員」は家人ではない、つま

  • by Anonymous Coward on 2023年05月11日 11時51分 (#4457716)

    >エアコン洗浄により洗浄液が機器内部に侵入してトラッキング現象が発生し、発煙・発火
    https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201107/1.html [gov-online.go.jp]

    洗浄はDIYって人は多いのでは。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月11日 12時47分 (#4457746)

    エアコンはSLの蒸気圧環境と同じなのだよ!

  • by Anonymous Coward on 2023年05月11日 13時20分 (#4457765)

    駅で洗剤入りアルミ缶が爆発
    エアコン外機が爆発
    漁港でパイプ爆弾が爆発

    • by Anonymous Coward

      > 駅で洗剤入りアルミ缶が爆発
       
      これは本家チャイナボカンでしょ。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...