パスワードを忘れた? アカウント作成
16564014 story
テクノロジー

佐賀大学、ダイヤモンド半導体を用いた世界初の電子回路開発 50

ストーリー by nagazou
世界初 部門より
佐賀大学理工学部の嘉数(かすう)誠教授は17日、世界で初めてダイヤモンドパワー半導体を用いた電子回路の開発に成功したそうだ。半導体の基本動作であるオンとオフを高速で繰り返すスイッチングが可能で、190時間の長時間連続動作でも劣化が見られなかったという(共同通信佐賀新聞KBCニュース)。

今回開発した電子回路は、1億分の1秒を切る時間で切り替えが可能で、これまでの半導体と比べても高速だとしている。またオンとオフ時のるエネルギー損失が低く、効率が高いことも実証したという。ダイヤモンド半導体は長時間動かすと劣化が激しく、実用化は容易ではない」といった指摘も出ていたが、嘉数教授は「佐賀大オリジナルの技術の積み重ねで開発できた」と述べている。今後はメーカーなどと連携し3年後の実用化を目指すとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ちょっと前のサイエンスZEROでやってましたね。二酸化窒素がドープする物質としてブレイクスルーにつながった要素だそうです。
    またサファイア基板上に剣山のようなダイアモンドを成長させ膨張率の違いの応力集中で割れるのも防ぐことができたものすごいです。
    うろ覚えですが、TVでは近いうちに10cm級ダイアモンドウェハーの実用化も見越しているとのことでした。

    サイエンスZERO -桁違いの大電力制御の力をもつ「ダイヤモンド半導体」の可能性- [www.nhk.jp]

    そして実験をする中で、嘉数さんは奇妙な現象が起きることに気づきます。

    「朝の時間帯に電流が流れやすくなって、なぜかまた夕方5時ごろになると電流が流れるというのを毎日繰り返していて、なんか変だなと」(嘉数さん)

    空気中の成分が関係していたとしたら、なぜ朝と夕方だけ多く電流が流れるのか。不思議に思いながらも嘉数さんは、空気中の成分である窒素、酸素、二酸化炭素など、思いつく限りの成分を試し、電気の流れやすさに影響を与えているものの正体に迫りました。ところが、電気は思うように流れません。そこで、周囲の研究者に相談することにしました。

    すると、たまたま隣の研究室にいた環境汚染が専門の研究者が、思いがけない成分の可能性を指摘してくれました。それは車の排気ガスに含まれる成分、二酸化窒素でした。

    早速、二酸化窒素をダイヤモンド基板の表面に吸着させて実験したところ、空気にさらしたときに比べ、約2倍の電流を流すことができたのです。朝と夕方に多くの電流が流れるという謎の現象も、車からの排気量が増える通勤時間帯だったということを考えればつじつまが合います。

     「急に電流値がバンッと流れたので、ああ、やった! 見つけた! と思いました。」(嘉数さん)

  • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 7時29分 (#4446666)

    硬速半導体、なんつて

  • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 9時37分 (#4446718)

    地元では、嘉数(かかず)以外は見た事なかった

    • by Anonymous Coward

      猫耳宇宙人が寄ってきそうな苗字ですね

  • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 10時08分 (#4446734)

    と聞くとすごそうに聞こえるが、「スイッチング周波数100MHz以上」と言い換えてみると
    「( ´_ゝ`)フーン」な感じ。

    • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 10時30分 (#4446747)

      パワー半導体のスイッチング周波数と考えると、普通は数十KHzから数MHz。
      周波数を上げればLやCを小さく出来るので小型省電力になるが、EMIが大きくなったり変換効率が悪化するため、パワー半導体の場合は周波数が高ければいいというものではない。
      ダイヤモンド半導体は、パワー半導体の周波数を100MHzまで上げても、EMIや変換効率が実用的というメリットがある。
      それ以上に周波数を上げないのは、小型化のためにこれ以上LやCを小さくする意味がないからで、出来ないわけではない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年04月20日 0時19分 (#4447155)

        効率とか関係なく、放射電界強度はdI/dtに比例するので、スイッチング周波数高くなればそれだけEMIの問題は難しくなるよ。

        ダイヤモンドが究極のパワー半導体と言われてるのは、すべてが高水準だからであって、すべてが最高ではない。
        スイッチング周波数に関しては、ダイヤモンドとGaNは大差ない。
        高速なパワー半導体という意味なら、ダイヤモンドを放熱板に使う、GaN-on-Diamond HEMTが一番じゃないかな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        EMIはスイッチング速度が上がると難しくならない?

  • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 7時09分 (#4446655)

    ダイアモンドによる配線と超電導を組み合わせることが可能であれば
    超高速で低消費電力のコンピュータが作れる。
    かな?と

    現実的には実用化されても次世代携帯電話の送受信ユニットに使われる程度かなと思っております。

    • by Anonymous Coward

      うまくいけばTHz程度で動作するCPUができますかね
      あとは高放射線量の環境でも使えるとかECCのほぼいらないメモリとか

      • Re:中二病的発想 (スコア:5, 参考になる)

        by donadona (37711) on 2023年04月19日 8時48分 (#4446701)

        切り替え時間が1/100M秒もかかってるんで、現状だと80386ぐらいの速度が限界じゃないかなあ。
        それにしても、「これまでの半導体と比べても高速」って、具体的に何と比べたんだろう・・・と思って何故か本文に存在しない1次ソース(佐賀大学プレスリリース) [saga-u.ac.jp]を読んでみた。
        そしたら、理論上早いことと、ターンオン時間9.97ns ターンオフ時間9.63nsということは書かれてたけど、どこにも1億分の1秒を切る時間での切り替えが「これまでの半導体と比べても高速」なんて書かれてないじゃん。
        メディア(佐賀新聞?)の誤解または誤読による嘘情報だね。

        #1次ソースを読むのは大事

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 10時58分 (#4446769)

          そんなこと言ってるのは佐賀新聞だけみたいやね。

          業界最高は2ナノ秒らしい。
          https://newswitch.jp/p/36098 [newswitch.jp]

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 1/100M秒

          何で素直に10ナノ秒って言わないの?

          • by Anonymous Coward

            1/100メガなら10,000秒かも

          • by Anonymous Coward

            逆数をイメージしやすいからでしょ

          • by Anonymous Coward

            1/100M秒と書けば、最大で100MHz程度でしか動作しないと言うことがわかりやすいからじゃない?

            あえて言えば、1/100M秒だと(1/100M)秒なのか(1/100)M秒なのかが曖昧なことはわかりにくい。

        • by Anonymous Coward

          同じ集積度だとダイヤモンド半導体はシリコン半導体よりスイッチング速度が千倍速くなるかもしれないが、現状は集積度が千倍以上劣るから10ns程度のスイッチング速度なんでしょう。
          仮にダイヤモンド半導体がシリコン半導体並みの集積度を実現できたとしても、今ではロジック半導体ではゲート遅延より配線遅延が支配的なため、回路遅延としてはシリコン半導体と殆ど変わらないでしょう。

    • by Anonymous Coward

      中年中二病的発送

      これでオーディオ機器の音が硬くなる!
      やわらか電源の自然エネルギーとの組み合わせが良好

    • by Anonymous Coward

      超電導と半導体って両立できるんでしょうか?
      超電導状態になったら半導体としてスイッチングしないような?

  • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 7時37分 (#4446671)

    なんだか強そうだ。
    # そこで切るなよ

    • by Anonymous Coward

      「ダイヤモンドパワー半!」
      # そこで切るなよ

    • by Anonymous Coward

      外道照身霊波光線→「外道照身霊破光線! 汝の正体みたり! 前世魔人○○!」「ばぁれたかぁ〜」→怨霊逃散洗霊光線

      • by Anonymous Coward

        タイムボカンのリメイクがもう一度あったら、ダイナモンドの価値の
        「ダイナマイトのように強力なパワーを持ちダイヤモンドのように高価」
        に加えてすごいコンピュータが作れる、みたいなのが加わるのかな

    • by Anonymous Coward

      悪魔将軍かな

  • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 7時46分 (#4446676)

    たったそれだけのテストで、3年後に実用化??
    実際の機械はその3年よりずっと長く動作しているだろ。

    • by Anonymous Coward

      今から497日テストに入るから、3年後の実用化なんだろ?

    • by Anonymous Coward

      佐賀大学の発表資料を見ると試験電圧10.75V、出力電流3mA程度なのでパワー半導体ですら無い
      こういういい加減な発表してるところを信用してはいけない
      #ダイヤモンド半導体は劣化が激しいと指摘されてよほど悔しかったのか、連続運転で劣化の見られないデータが得られて嬉しかったのか?

    • by Anonymous Coward

      ミサイルとかロケットみたいな使い捨て用途なら十分に使えそうな気がするが。知らんけど。

    • by Anonymous Coward

      そうだな、耐用年数10年の商品は10年間テストしてからじゃないと発売したら駄目だよな

  • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 8時02分 (#4446681)

    本当に有望ならもっと金掛けて世界企業が研究してそうだし、
    地方大で細々やってたシロモノが有望だとはちょっと思えないなぁ。

    • by nekopon (1483) on 2023年04月19日 10時32分 (#4446748) 日記
      産総研「…」
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まあ中身が理解できない人はラベルで判断するしかないよね。
      これからもラベルだけを盲信する人生を送ってください。

    • by Anonymous Coward

      青色LEDも徳島の中小企業で細々とやってたかと。

    • by Anonymous Coward

      数週間前にNHKのサイエンスゼロで詳しくやってた。佐賀大の教授の名前が特徴的だから覚えてる。

      今まではダイヤモンドでシリコンみたいなウェハーが作れなかった(結晶を大きく成長させられなかった)から、研究がマニアックだった。でも、人造宝石の人がサファイアの土台を工夫して大きくする方法を編み出して、いくらでも大きくできるようになったから、いろんな研究が一気に進んだって話。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 9時21分 (#4446714)

    Diamond Monster 3DとかMonster Soundあたりお世話になった人も多いのでは。

    • by Anonymous Coward

      Diamondtronも多いと思うな。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 10時19分 (#4446743)

    ユニバーサル基板はまあ,いいんですけど
    はんだ付け下手に見えたし。
    DAISENのシルク文字が目立っていたしw
    まあ,これで某ワークマンのフリースみたいに
    問い合わせ殺到,みたいにはならないと思いますけど
    なんかね。
    なんかね。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 12時13分 (#4446800)
    これぞまさに佐賀フロンティア
    • by Anonymous Coward

      DIAMOND SAGAの始まりである。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 13時43分 (#4446834)

    0.1GHz?

  • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 14時36分 (#4446859)

    まるでダイヤモンド半導体(回路)が世界初みたいに読める
    30年位前の半導体概論書でも一応少しは触れてあるのに

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...