パスワードを忘れた? アカウント作成
16382394 story
入力デバイス

エッジ幅が約2mmで綴じしろの影が映らずにページの端まで読み取れる非破壊ブックスキャナ 32

ストーリー by nagazou
ちょっと高いなあ 部門より
サンワサプライからスキャン領域が本体のギリギリまであるブックスキャナ「400-SCN063」が発表された。この製品ではガラス面までのエッジ幅が約2ミリとなっており、冊子を開いた時に内側にあたる「ノド」の部分まで綴じしろの影が映らずにページの端までスキャンできるのが特徴。これにより、A4サイズまでの本を裁断せず、非破壊でスキャンできるとしている。厚さ4cmまでの本に対応する取り外し可能な原稿カバーを搭載する。価格は7万4800円となっている(サンワサプライリリースPC Watch)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • これOEMです (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2022年12月14日 13時40分 (#4380365)

    Plustek OpticBook 4900 [plustek.com]」

    古いOpticBookを愛用してますが、分厚いハードカバーだと、ノド側が密着せず(密着するほど強く押し付けると背が割れる)、歪みと暗さが残るのが弱点かな。

    • by Anonymous Coward

      Amazonだと4~5万円台で売ってますね。レビュー見ると国会図書館でも使ってるそうで。

    • by Anonymous Coward

      4800使ってますが、センサー位置が端から2mmというのはそうなのですが、大抵は本を完全には開けないので5mmくらいは取り込めないと思ってた方が良いです
      一番内側の文字が切れるかどうか位ですね

    • by Anonymous Coward

      サンワサプライが自社開発なんてするはずがない。どこのOEMだと思ったら一番に答えがでていた。

    • by Anonymous Coward
      Plustek OpticBookシリーズは昔から秋葉原で普通に売ってるやつですねー
      わざわざサンワサプライ経由で買う意味ー。
  • by Anonymous Coward on 2022年12月14日 13時47分 (#4380368)

    あっ、なるほどねって感じ。
    アイデアは評価するけど、普及価格帯相当の性能っぽいスキャナ+αな製品に7万5千か〜
     
    やっぱ裁断+ScanSnapから逃れられそうにない。

    • 目的が違う (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2022年12月14日 13時59分 (#4380375)

      > 裁断+ScanSnapから逃れられそうにない
      OptiBookは「非破壊」が最大のウリ。

      たとえば、都道府県立図書館にしか置いていないような極少部数の学術書を「裁断」なんてできないでしょ。そういう本のスキャンに使うってことが、上記 [srad.jp]の「Plustek OpticBook 4900」のサイトに書いてある。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ScanSnapにもSV600ってのが有りましてな。

        A3スキャンしたいか欲しいんだが、これも税込みだと6万超えちゃうから。

        • by Anonymous Coward

          >ScanSnapにもSV600
          これはノドの部分を補正してくれるんだっけ?

          • by Anonymous Coward

            カタログ機能としては対応してます。本抑えてる指も消してくれます。
            https://scansnap.fujitsu.com/jp/product/sv600/function.html [fujitsu.com]
             
            能書き通り動作するなら、ページめくるだけで次々スキャンできてSV600の方が絶対便利だと思うんですが、
            OptiBookが売られ続けてるってことはなんかそれなりの理由があるんですかね。

            • by yasiyasi (5450) on 2022年12月16日 16時02分 (#4381679)

              能書き通り動作するなら、ページめくるだけで次々スキャンできてSV600の方が絶対便利だと思うんですが、
              OptiBookが売られ続けてるってことはなんかそれなりの理由があるんですかね。

              解像度の差(SV600:カラー/グレイで600dpi、OpticBook4800:光学解像度1200dpi)が大きそうです。

              読み取り速度は、SV600はモードを問わず3秒/枚、OpticBook4800は300dpiなら3.6秒/枚なので、互角かSV600有利なのかも。

              親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年12月14日 14時20分 (#4380396)

      これ手順としては偶数ページをひたすらスキャン、次奇数ページを・・・
      になるのかな。じゃないと毎回本を回転しなきゃいかんよな。
      ま だからどうというわけではないが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年12月14日 15時38分 (#4380453)

        自分はページ順にスキャンしてますね
        画像については「偶数ページだけ回転」とかできます

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        まあどうせ裁断ぜずにスキャンするにはページをめくってスキャナにセットしてを繰り返すために本を回転させるので、回転軸がひとつ増えるだけともいえる。

    • by Anonymous Coward

      見開きページが2+2mm欠けても気にしない人向けかな。

      • by Anonymous Coward on 2022年12月14日 15時49分 (#4380458)

        それが問題になるであろう漫画等では、
        裁断しても欠ける。
        むしろ裁断の方がもっと欠ける。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          裁断機も垂直に刃が入るわけじゃないんで(特に中華の安いのは...)、
          欠けが少ないように攻めすぎると一部糊が残って給紙不良になったりするんですよね。
          逆のパターンはもっと致命的だけど。

          • by Anonymous Coward

            斜めになるのは刃が垂直じゃないからではなく、糊などで固められた背側が刃に
            押されて本自体が斜めになってしまうためです。片刃包丁で固い根菜をまっすぐ
            切るのが難しいのと同じ理由です。

            0.5mm位単位で薄く削っていったら、反作用もそんなに強くないため、
            目に見えて斜めになるようなことはありません。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月14日 14時45分 (#4380416)

    求めてるのはねぇ~
    できるだけ製本構造にダメージを与えず、原本への物理的負荷を最小限にするヤツなんですよ~

    # ページ情報よりも構造物としての実体を重視する派

    • by Anonymous Coward

      スタンドスキャナー(オーバーヘッドスキャナ)はどうかな?

    • by Anonymous Coward

      ページの間に挟んでスキャンできる紙みたいなペラッペラのスキャナーが欲しいです。
      誰か頼んだぞ。

    • by Anonymous Coward

      つScanSnap SV600

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...