パスワードを忘れた? アカウント作成
15444986 story
マイクロソフト

Microsoft、消費者による修理のオプションを拡大することで株主と合意 44

ストーリー by headless
拡大 部門より
As You Sow は 7 日、Microsoft が消費者による同社製デバイス修理のオプションを 2022 年末までに拡大することで合意したと発表した (プレスリリースGrist の記事The Verge の記事Neowin の記事)。

As You Sow は株主として企業の意思決定に関与し、環境問題や人権問題に取り組む非営利組織。6 月には電子ごみに関する持続可能なポリシーを定めるよう Microsoft に求める株主提案を行っている。環境問題に積極的な取り組みを行う Microsoft だが、その取り組みに同社製デバイスの修理しやすさ改善も加えるべきというのが株主提案の趣旨だ。

今回の合意により As You Sow は先の株主提案を取り下げ、Microsoft は以下の取り組みを実行に移す。
  • Surface デバイスや Xbox コンソールを含め、消費者による修理しやすさ向上が環境と社会に与える影響に関する第三者調査の実施と修理しやすさを向上させる新たなメカニズムの決定
  • Microsoft の正規サービスプロバイダーネットワークに限定しない特定のパーツや修理マニュアルの入手性向上
  • 消費者向けローカル修理オプションを有効かつ容易にする新しいメカニズムの始動

「修理する権利」に関する株主提案やメーカーによる合意は「修理する権利」ムーブメントの中でも前例がないものとみられるが、7 月にはジョー・バイデン米大統領が「修理する権利」の促進を命ずる大統領令に署名しており、それを受けて 9 月には環境に配慮した投資に注力する投資ファンド Green Century Funds が Apple農業用トラクターメーカー Deere & Coに株主提案を行っている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年10月10日 19時53分 (#4129487)

    修理しやすさの評価も現実に即してないと意味ないよね

    下記のパーツが簡易に交換可能であるか否か
    ・バッテリ
    ・メモリ
    ・ストレージ
    ・ファン
    ・キーボード、タッチパッド

    基盤やCPUやディスプレイは全バラしになるのは仕方がないけど
    これらは消耗品としてユーザでの交換が可能でないと
    簡易に交換可能とは言えんよね

    # つまりSurface含め現代のスリムタイプは全滅

    • とりあえずは、メーカー修理サービスすら用意できないような設計をどうにかしろ、と。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年10月10日 20時03分 (#4129490)

      同感だが、今以上悪くなりようがないほど現状バラしにくいので、まずはリペアマニュアルの登場に期待したい。
      「適当に直せ」とは書けないと思うのでw

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年10月10日 23時48分 (#4129551)

      今のSurfaceはビジネス向けの要請(廃棄前の物理破壊の為)からストレージを簡単に取り外し可能になってるし、キーボードは元々別だからまぁ少しはマシかも。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      全体としては同意なんだけど、

      ・ストレージ
       これは基盤直付けも増えてきてるから、直付けはユーザーが自らサードパーティー業者に頼めでいいとおもうな。
      ・キーボード
       タッチパッドはよくわからんが、ここは専用品増えてくるから、日本人みたく
       販売終了後8年とかはいらんと思う。3年かなあ

    • by Anonymous Coward

      バッテリ、ファンは確かにだけど
      それよりもコンデンサでしょ
      製品の当たり外れや経年劣化はコンデンサ
      ドーターボードにまとめたり出来んもんかね

      • by Anonymous Coward

        そんなわざわざインピーダンス上げて引き回すを増やすような事はせんでしょ。
        回路図上なら1ページにまとめて書くのはともかく、A/W上でそれをやるのは…

        # でも回路図でコンデンサーだけ1ページにまとめる書き方は嫌いだったりする。
        # 結構よく見かける書き方ではあるんだけど。

        • 1ページにまとめて書いてあるわりに「コンデンサはICの至近に配置すること」とか書いてあったりして頭にくるアレですねわかります (マジで
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ICピン付近の0.1uFとかがICのシンボルから離れたところにまとめられてる回路図とか見たことないけど、そんな書き方する人もいるんだ。回路図チェクが面倒くさそう。

            • by Anonymous Coward

              普通にあるけど。というか最近の回路CADなら、電源系は別に書く機能があるだろ。

      • by Anonymous Coward

        バッテリ、ファンは確かにだけど
        それよりもコンデンサでしょ
        製品の当たり外れや経年劣化はコンデンサ
        ドーターボードにまとめたり出来んもんかね

        え?保証期間終了ジャストで逝く用に調整するのがコンデンサ運用ですよね?

        # MSタイマーなどない

    • by Anonymous Coward

      「基盤やCPUは仕方ない」と言ってる側からメモリ(RAM)だけ消耗品扱いするのは違和感を感じる。ストレージ(SSD)だってノートパソコンやスマホの典型的な寿命の範囲内で寿命になるようなものではないだろう。RAMやSSDが交換可能じゃないと修理可能といえないなら、CPUだってソケット化しとけって主張しないと首尾一貫してないよ。

      で、この支離滅裂さがどこから出てきているかというと「修理可能」(故障した部品を取り替えて出荷当時のスペックに戻す)と「アップグレード可能」(故障していなくてもいいから部品を取り替えて出荷当時を超えるスペックに上げる)を混同しているところにあるのだが、どっちの話をしたいの?タレコミは前者寄りだと思うのだが。

  •  Surfaceのような薄型でかつコストパフォーマンスの良いマシンは修理するくらいなら新しいやつ買い直した方がまし、なんてこともちょくちょく発生しそう。

     Surfaceに限らず、経年劣化でのパーツ損耗とかで修理に出した場合、それ以外のパーツもだいぶやられてて、修理に出しても1ヶ月持たずに別の場所が壊れるなんて事も多い。

     さらに、自分でパーツ取り寄せて修理となると、中開けたときに内部に汚れが付いたり、元に戻すときにエアフローが狂ったりとかでまたすぐ故障して、安物買いの銭失いみたいな状態になるリスクもそこそこある。

     それでも、選択肢として存在しないよりはましなんだろうけど、果たしてどれくらいのユーザーが利用することやら……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      Surfaceってコスパ良かったんか……?って改めて値段確認したら、そんなに高くない気がしてきた(感覚麻痺)

    • by Anonymous Coward

      あれをコスパがいいという法人なら、社内チームでニコイチとかできるようになると思う。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月10日 20時06分 (#4129491)

    低品質な自称互換パーツのせいでデバイスごとお釈迦にして却ってゴミが増えそう
    特にバッテリー

    USにしては珍しくEU型の失敗パターンを踏みにいってるけど、まずは実証実験ってことなのかな

    • by Anonymous Coward
      バッテリは何処かの作った自動車バッテリが火吹きまくっているからね
      爆弾とか呼ばれたのもあったっけ
    • by Anonymous Coward

      そう脅す奴はいっぱいいるが、数多ある非正規修理店の互換品で火を吹いたって聞かないな。
      探せば出てくるかもしれないが少なくとも総務省の登録修理業者では一例もないのでは?
      こういうベンダーの口実を真に受ける奴って誰のために戦ってるんだろう。

      • by Anonymous Coward

        まぁ、単セルな奴はマシだろう。
        ところが、セルを直列接続してるような奴の安い互換品は、安全マージン削って特定の1セルしか見てないからセルのバランス崩壊すると燃えるような奴が流通してる。

      • by Anonymous Coward

        グローバル大企業もつかってるようなサプライヤの、保護回路つきバッテリパックに関しては、
        純正品と同レベルの信頼性はあるのでは?

        • by Anonymous Coward

          そんな製品は純正品並みの値段する。
          なのでバカはパチモン買って爆発させる。

          • by Anonymous Coward

            純正品はプレミアム乗せるので同レベルの価格はしない。
            っつか爆発するのは最初から規格の存在してないモバイルバッテリーの類で、メーカー製品に適合するバッテリーはたいてい下請工場の横流し品。

    • by Anonymous Coward

      今はセキュリティのほうがヤバいんではないですかねぇ…高集積化でデバイスに仕込みやすくなってますし。

      バッテリーは知らんけどDINのヤツは規定値の2倍だか電気吸うのあって配線萌えてましたね

    • by Anonymous Coward

      うちがやるんだから当然、他のメーカーにも同じことやらせるよな?
      というスタイルなんじゃないかな。
      体力のないメーカーだとコストアップに耐えられないだろう。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月10日 22時59分 (#4129540)

    不可逆な組み立て手順(剥がすのは破壊)を禁止しないとな
    外そうとすると爪が折れる構造とかも。

    • by Anonymous Coward on 2021年10月11日 2時03分 (#4129569)

      剥がすのでも、暖める、隙間からイソプロピルアルコール入れて剥がれる粘着テープならそんなに障害じゃないです

      ガラスで力加減次第で割れるとか、粘着テープを剥がすときにテープじゃないところが剥離するとかそういうのが厳しい

      親コメント
    • 別に両面テープはいいんだよ。Appleの製品みたく、店頭でバッテリー交換できる程度であれば。
      Surface Pro2みたいな、メーカーとしてはバッテリー交換不可、なんてクソを作らなければ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      接着剤、両面テープは不可逆じゃないみたい。
      自動車のサービスマニュアル(整備士向けの奴)を取り寄せたら
      部品交換時は両面テープを剥がして新しい両面テープで貼れとか、
      ガラス交換時はガラス側及びボデー側接着箇所にプライマを塗布後、ガラス側接着箇所に接着剤を塗布する。
      とか書いてある

      • by Anonymous Coward

        https://japan.cnet.com/article/35102974/

        >Surface Laptopは、「接着剤だらけの怪物」で、「接着剤とスポット溶接されたプラスチックの下に(コンポーネントが)隠れている」

        馬鹿と鋏は使いようですなあ

        • by Anonymous Coward

          Surface Proはまだ分からないでもないけど、Surface Laptopは本当に意味不明。なんであんなデカブツがポートもロクについてない癖して全部糊付けなんだろう?

    • by Anonymous Coward

      熱伝導と接着による剛性増を狙ってのことだろうから、消費者が薄型デバイスを求める限り禁止できないと思う。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月11日 5時53分 (#4129583)

    やめとけ、『Surface の分解』=『液晶パネルの割れ』だ。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...