パスワードを忘れた? アカウント作成
14043072 story
ハードウェア

ディスプレイ台座型PC登場 42

ストーリー by hylom
今までなかったのが不思議 部門より

Anonymous Coward曰く、

DELLが「ディスプレイ台座型PC」を発売しているそうだ(PC Watch)。

液晶ディスプレイの台座部分がPCになっていて、別売りのディスプレイを台座に取り付けることで、外見からはディスプレイにしか見えない一体型PCとなる。iMacの大ヒット以降、ディスプレイ一体型PCが各社から発売されたが、ノートPCの低価格化もあってか、ここ10年ほどは下火な印象である。iMacが唯一、売れている一体型PCではないだろうか。

iMacとの違いはディスプレイ部分とPC部分をある程度自由に組み合わせられる点で、本体交換時にはディスプレイごと交換しなければならないというiMacの弱点が回避できる点にあるだろう。逆にiMacはPC部分とディスプレイ部分の接続にケーブルが不要だが、こちらはUSB Type-Cケーブルが必要となる。PC部分の電源はディスプレイから供給を受けるため、電源ケーブルはディスプレイ側の1本で済む。

USBポートはType-Aが3基、Type-Cが2基あるため、接続する機器が少なければ本体だけでもどうにかなりそうだ。ディスプレイの側面にUSBポートがあればさらに便利そうだが、現行のものにはついていないようである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ついてるよ? (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2019年11月11日 15時12分 (#3714244)

    > USBポートはType-Aが3基、Type-Cが2基あるため、接続する機器が少なければ本体だけでもどうにかなりそうだ。ディスプレイの側面にUSBポートがあればさらに便利そうだが、現行のものにはついていないようである。
    DELLは元々制御だのファーム更新用にアップリンク用USBポートがあってそれをPCに繋ぐとモニターがUSB HUBになる。
    USB Type-CモニタはType-C繋いでおけば映像から制御関連も動くようになっている。
    で、Link先のPC WatchはP2419HC使ってるんで向かって左側面にUSB Type-Aポートが二個付いてるんで普通にハブがわりに動くよ

    Type-CモニタはむしろアップリンクUSBがCしかないのが注意点

    • by Anonymous Coward

      ついでに、これ企業で導入進まないと思うよ
      ノートPCの場合、バッテリ積んでるので各人のPCはUPS搭載しているのと同じ
      なので、この端末も大容量とは言わないけど1h分程度のバッテリがないとダメかと
      (モニタ側に給電できなさそうで意味はないかもしれんが)
      って思うので、ノートPC買うやろ

      • by Anonymous Coward

        オフィスデスクトップを見たことのない奇人か

        • by Anonymous Coward

          今はねこもしゃくしもフリーアドレスって言ってUPSを兼ねたノートPCばっかになってる
          ジャパニーズトラディショナルカンパニーでは未だに固定でデスク置いてるところもあるけど
          そういうところは保守的なんでこういうのはいれない。

          • by nim (10479) on 2019年11月12日 13時04分 (#3714823)

            フリーアドレスでも、各デスクにシンクライアントとか、
            超小型デスクトップ置いて移動プロファイルとかいろいろあるやろ。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            え?既にフリーアドレス導入してるところでも、全部がフリーアドレスなんて企業は少数派でしょ。
            営業部門はフリーアドレスだけど、開発部門は固定とかが良くあるところでは。

            自分用のキーボードも、マウスも、ホワイトボードも、パーティションも用意されないジャパニーズトラディショナルカンパニーこそ、全社一斉にフリーアドレス導入とかやらかしそう。

            • by Anonymous Coward

              開発用の機材とかガンプラ置けないと困る

              • by Anonymous Coward

                ガンプラは開発用機材に含まれないのですか?

          • by Anonymous Coward

            そんな営業だけのオフィスの話を持ち出されましても。

            • by Anonymous Coward

              うちの会社エンジニア率7割だけどフリーアドレスだよ
              各席にモニター置いてあるけど好きなところで仕事しろってなってるけど

              • by Anonymous Coward

                > うちの会社エンジニア率7割だけどフリーアドレスだよ

                まじですか…
                技術書とかどう置いてるんです?
                毎日自分専用の本棚に返してるとか?

  • by Anonymous Coward on 2019年11月11日 15時27分 (#3714251)

    現状ディスプレイの裏に取り付ける弁当箱PCがあるが、
    これも表から見る限り一体型っぽく見える

    • これ自体、ディスプレイスタンド型のPCではなく、
      あくまでもディスプレイスタンドに内蔵できるPC、なので、
      弁当箱の派生そのものだと思います。またはでかいスティック型PC。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 現状ディスプレイの裏に取り付ける弁当箱PCがあるが、

      かなりメジャーですよね。
      たとえば
      https://www.google.co.jp/search?source=hp&q=NUC+VESA+%E3%83%9E%E3%... [google.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      おしゃれじゃない
      今のiMacと比較する以上重要、というかそれしか違いがない。

      実際問題、過去の弁当箱が売れなかったのはスペックもさることながら、あの見た目で高いなら小型デスクトップでいいじゃんと言うことで。
      小型でも一定以上の性能が出せるようになった今だからこそ、弁当箱より高く売れるおしゃれ型が必要。

      • by Anonymous Coward on 2019年11月11日 19時48分 (#3714434)

        ライトユース巨大低スペタッチパネルPCっていう量販店で見ると一見バカっぽいジャンルがあるけど
        ホテルのフロントとか「後ろから見てもスッキリ美しく業務端末として十分なPC」って需要があったりするんだよな
        各種認証機器を繋ぎやすいUSBポートとか、付箋を貼れるベゼルとか、白い筐体とか、地味に重要な要件があって

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ちょっとした会議スペースに置く安価な通信機能付き電子ホワイトボードとして大活躍してます。
          業務用だと50万ぐらいするけど、低スぺタッチパネルPCなら10万円台。

          会議室だと小型PC+シャープのBIGPADの方が便利だけどね。

        • by Anonymous Coward

          >ライトユース巨大低スペタッチパネルPCっていう量販店で見ると一見バカっぽいジャンルがあるけど
          馬鹿にしちゃいかんぞ。
          工場にその手のサイズのちょいっとインテリジェントな時計とか連動する信号灯とか奥として、その手のPCより安価には大抵作れないんだから。

          だから単に青全画面・赤全画面だけであっても使われる事が有ったりする。

    • by Anonymous Coward

      こういう製品の場合、電源ケーブルが2本か1本かの差だけでだいぶ違う気がする。

      • そいや昔のPC本体はディスプレイ用コンセントがあったねぇ
        企業だと待機電源ケチるトコロあるから復活させりゃいいのに

        • by Anonymous Coward

          あれはPSEができたのでなくなった。

  • by Anonymous Coward on 2019年11月11日 15時51分 (#3714257)

    PCを長く使い続けていると徐々に不満がたまります。
    グラフィック処理速度、記憶装置の容量、CPUの処理速度あたりが経験から該当します。

    上記3点は据え置き型であれば割と容易にアップグレード可能です。
    ノート型でもグラフィック以外はそれなりに。これが一体型となると、グラフィックは
    特殊なボード、メモリや記憶装置はそもそもアクセス不能だったりします。
    わたしもPCはいろいろ買い換えてきましたが、一体型に二度ほど手を出していつも後悔する
    パターンはこれでしたね。

    記事のモデルはモジュール型と呼ばれているのでもしかしたらと思いましたがやっぱり交換できるのは
    ディスプレイだけ?うーん、という感じ。あとDELLさん、電源アダプタ独自型にしてしかも数年で生産終了する
    癖があるのでちょっと。

    • by Anonymous Coward on 2019年11月11日 16時47分 (#3714294)

      ノートパソコンのCPUやGPUが交換できないことに文句言う人もう居ませんよね。(ゼロではないが)
      つまり新しいのが欲しくなったら、本体まるごと交換。
      メーカーがこの型で続けて出してくれれば十分でしょ。(そこが怪しい)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      BTOメニューにないけど、メモリは MAX64GB、SSDも NVMEだけでなく 2.5インチSATA SSDも搭載可能ってなってるので、CPUとGPU以外は普通に載せ替え可能なんでは?

      > あとDELLさん、電源アダプタ独自型にしてしかも数年で生産終了する癖があるのでちょっと。
      会社がDELLのノートなのだけど、ACアダプタは、今の世代のノートPCでも10年前のノートPCに付属してたものが、そのまま使えてますよ。
      (作業デスクと自宅と会議室とかに、世代の違うACアダプタだけ置いてます)

      • by Ponta2 (47202) on 2019年11月11日 18時08分 (#3714362)
        SATAの方は普通に2.5インチなんで入れ替えはどうとでもなるんですが、NVMe M.2の方は2230なんですよねえ。
        このサイズのSSDが「普通に」手に入るのかどうか。BTOで入れられるのと同じ256GBはまだしも、容量増やしたくても512GBとかそもそも存在しているのか。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ウルトラブックと違って薄型化する必要がないのでメモリ基盤実装じゃないのかな
        多分

    • by Anonymous Coward

      拡張できる最低限度のPCが、Mini-ITXのやつでは?
      GPUもSSDもメモリも追加できる

    • by Anonymous Coward

      昨今のDELLのPCに「アップグレード」という概念を持ち出すのはナンセンスでしょう。
      彼らのビジネスの目標は、とうの昔に「買わせること」ではなく「定期的に買い替えさせること」になっている気がします。

  • by Anonymous Coward on 2019年11月11日 18時47分 (#3714393)

    高性能を謳いつつGPUなしThunderboltなしというところはコンセプトがいびつな感じがするなあ。

    • by Anonymous Coward

      貴方は何を言っているので?

      • by Anonymous Coward

        ただの安物ではなく高性能なデスクトップだというふれこみ→じゃあ高性能なCPUとメモリを活かす高速ストレージやGPUはどうやってつけるの?
        という疑問を持つのはそんな痴呆扱いされるほどの話かね。

        • by Anonymous Coward

          高性能って言っているの貴方だけで
          リンク先のPCWatchにもこの記事にも書かれてないんですが貴方は何を言っているんですか?

          • by Anonymous Coward

            > 本製品はオールインワンPCにありがちな低スペックではなく、第8世代のインテルモバイルUプロセッサを搭載するなど、性能を重視したモデルだ。

            類語の区別が付かないか量の観念がなくてこれを見て勘違いしたんじゃないか

            • by Anonymous Coward

              チープでロースペックな設計から脱出できない仕様なのに「性能を重視した」と謳うのは詐欺なのでは

              • by Anonymous Coward

                こういうPCはAtomが多いからね。
                詐欺は大げさでは?

              • by Anonymous Coward

                この手のPCとしては十分だと思うけど、何を期待しているの?
                「高性能」と「性能を重視」はイコールじゃないよ。

              • by Anonymous Coward

                心の理論なさそう

  • by Anonymous Coward on 2019年11月11日 20時58分 (#3714481)

    「どうせ売れないから後継モデルなんて出ないだろうな」と思わせた時点でますます売れない

    • by upken (38225) on 2019年11月12日 16時03分 (#3714917)

      シンクライアント用途なら使えるかもね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      同意

      毎年最新CPUにアップデートした本体部分が発売されれば、3年後くらいにブレークするかもしれない

      現状では先が分からない色物扱いなので、一般企業の導入は極小だろうし、個人もなかなか手を出さないだろうな

      ある意味、市場を新たに作る商品なので、一発実験販売ではおそらく火がつかないんじゃないかな

      • by Anonymous Coward

        幾ら頭を捻っても、これがキッチリ嵌るのはかなり限られた用途しか思い浮かばないし、
        であるから、導入申請したなら管理部門が思いっきり渋い顔するのが目に浮かぶ。

      • by Anonymous Coward

        データの移行が簡単にできて下取りアップグレードできるなら売れるかもしれない

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...