パスワードを忘れた? アカウント作成
13552640 story
ハードウェアハック

Raspberry Pi 3 Model B+発表 73

ストーリー by hylom
国内では5000〜6000円というところだろうか 部門より
shesee曰く、

RaspberryPi 3 Model B+が発表されました(PC Watch)。

「+」と言えば、初代RaspberryPiのB+で部品配置とコネクタの位置を大きく変更して、その後のRaspberry Piの形状はそれを継承しているほか、多くの他社製のシングルボードコンピューターもこのフォームファクタに倣っています。

今回の「+」はSoCを変更、有線LANをGigabit Ethernet対応のチップに変更、無線LANをIEEE802.11acとして5GHz対応としたようです。SoCの変更で、Raspberry Pi初のヒートスプレッダ付きSoCとなりました。また、RaspberryPiの有線LANはずっとUSBハブ兼有線LANチップにUSB2.0で接続されてきましたが、なんとUSB2.0接続は変わらず。無線LAN部にはこれまた初となる電磁シールドが施されています。

全体的に製造コストが上がっている気がしますが、当初の教育用、電子工作用を越えて産業用の需要が出てきたので商売的にも十分釣り合うものになっているのかもしれません。

そのほか、CPUの動作クロックも向上している。価格は35ドル。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年03月16日 18時03分 (#3377483)

    PoE対応が抜けてます。
    ただし、電圧変換の子亀載せないといけないみたいですけど。

    規格外の5V給電装置作っちゃえば要らないという話はありますが。

    • by Anonymous Coward

      イーサネットケーブル(とコネクタ)ってそんなに電流流せるの?
      降圧させて電流稼がないと無理では。

      • by Anonymous Coward

        だから規格外なのですが、こういう製品があるので実力としては2Aくらいはいけるみたいです。
        https://www.amazon.co.jp/Dovewill-%E9%BB%92%E8%89%B2-RJ45-PoE%E3%82%B9... [amazon.co.jp]
        ケーブルが燃えないかどうか

        • by Anonymous Coward

          2.5Aの電源推奨と元記事にはあるよ。

          • by Anonymous Coward

            現行3BでもPD非対応なUSBでは規格外の3Aの電源使わないと動作が怪しいことがあるのですが、大抵の場合は2Aでも真っ当に動き続けます。

            真面目に使うならちゃんと子亀載せるべきですが、
            適当な用途なら適当な方法でもどうにかならなくはない模様、という話として5V給電のことを書いたのですが
            その趣旨を明記しなかったので伝わらなかったようですね。
            すみません。

      • by Anonymous Coward

        PoE(11af)は最大350mAらしいよ。300mA x 40V → 2.35A x 5.1V くらいの変換でまあ熱になる分とか含めてなんとか収まるかな?って感じなんじゃ?

  • Voice Kitを動かしているんだけど、googleのページがとても重い。
    メモリが2GBになれば、かなりレスポンスが良くなると思うんだけど、どうでしょうね。
  • by Anonymous Coward on 2018年03月16日 15時29分 (#3377406)

    無線LANを強化しなきゃいけない使い方(つまりGUI)が重いから、あんまり意味がないと思う。

    • by Anonymous Coward on 2018年03月16日 15時34分 (#3377409)

      ラズパイをGUIベースで使うってのが不適当だと思う。
      ちょっと小回りの聞く軽自動車で重量物運んでるみたいな印象。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        軽自動車ベースでストレッチして豪華設備積んだリムジンにした感じ?ナットク

    • by Anonymous Coward on 2018年03月16日 15時38分 (#3377410)

      GPUに期待できない、ということもあるけれど
      microSDがメインストレージでUSB2.0接続というのもあるかと。
      M.2インターフェースでも搭載してくれれば、可能性は無限大なのにな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        M.2でなくてもSATAが欲しいです。
        microSDだとtempFSとか面倒です。

        • by Anonymous Coward

          #3377430ですが

          RasPi3からmicroSDが無くてもUSBストレージからブート出来るらしいですが
          RasPi3持ってないので試したことは無いです。

          • by Anonymous Coward on 2018年03月16日 19時04分 (#3377509)

            自分の試した限りPi3のUSBストレージからのブートは実用的では無かった。
            NetもUSBにぶら下がってるもんだから、どちらかにちょっと不可がかかると、
            アウアウ言った挙句、ウンともスンとも言わなくなって強制リブート…

            結局FS使わずにセンサとメモリでゴニョゴニョして、
            Netに流すような類の用途にしか使えなかった。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          貴方が落としたのはこのM.2SATAですか?それともこのSATAですか?どちらでもない…
          正直なあなたにはこのPATAを差し上げます。

      • by Anonymous Coward

        えっ、SoC直接のSDIO接続だよ。eMMCも対応しているかもしれない。
        高速化規格には対応していないので遅いには変わらない。

    • by Anonymous Coward

      2の時点でGUIはそれなりに使える品物
      1がかくかく過ぎただけだが

    • by Anonymous Coward

      技適がまだ通ってない。RSが取ってくれるのかな。

    • by Anonymous Coward

      オーディオやビデオのストリーミングサーバに使われる事が多いからでは

  • by Anonymous Coward on 2018年03月16日 15時41分 (#3377412)

    安いからこっちを使うことが多いなあ。
    そんなにCPUパワーはいらないよ。
    10年前のPCよりずっと速い。

    • 10年前のPC(CPU: Intel Atom)
      ...みたいな?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        10年前のPC(CPU: Intel Atom)
        ...みたいな?

        もうやめてーAtomのHPはもうゼロよー

        せっかくOut of order化で使い物になる世代がでたのにMeltdown & Spectreで
        再び使い物にならなくなったAtomさんをもういじめないであげてー

    • by Anonymous Coward

      Raspberry Pi Zero 無印/Wを個数制限なしで買えるようにしてほしいな。
      ピンヘッダはんだ済みのWHはあるけどちと高いしピンヘッダが邪魔だし。

    • by Anonymous Coward

      10年前のPCにもピンキリあるけど、10年前というとCore i7が登場した年なんだよね。
      Orange Piって10年前のCore iシリーズよりもずっと速いんだ?

      • by Anonymous Coward

        10年前だとThinkpad X61位なので、core 2 duoだとしても、Orange Piに勝ち目はない。
        マルチコアCPUぶん回すだけなら同等以上だね。周辺は遅いけど。

    • by Anonymous Coward

      cpuはいらないけど、メモリーは欲しいかな。
      ブラウザ動かしても、cpuはそこまで回らない。代わりに、ページたくさん開くとスワップでガリガリ。
      せめて2Gあれば、用途が広がるんではないかと。
      逆にブラウザ以外の用途だったら、1Gでも十分なんだが。

      # と、raspi 3から書いてみる。。。
      # あとは、、、ブラウザのgpu加速をもうちょっとなんとかしてくれるとありがたい。

      • by Anonymous Coward

        ブラウザは平均すると使ってないけどピーク性能出ないとかなりストレス貯まる反応だよ

  • by Anonymous Coward on 2018年03月16日 16時07分 (#3377425)
    産業用を狙うなら猶更のことUSBを1本でいいからピンヘッダで出してくれ。
  • by Anonymous Coward on 2018年03月16日 16時28分 (#3377434)

    毎度これなんだよな。
    もう10年もすると、技適メンドクセと言われて日本スルーされそうで怖い。

    • by Anonymous Coward

      だったら法を変えるように運動(ロビー活動)していかないと

      • by Anonymous Coward on 2018年03月16日 17時14分 (#3377457)

        年次改革要望書に書いてもらえるように、アメリカにロビー活動しましょう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        どこの国にもある制度を無くせとか意味分からん。
        アメリカにも欧州にも同様の制度はありますよ。
        市場が大きいから世界中のメーカーがデフォで対応してるだけで。
        大抵のスマートデバイスにはFCCとかCEとかのマークが印刷されてるでしょ。
        技適問題は日本市場が大きくなれば解決します。(無理だが)

        • by Anonymous Coward

          制度を無くせって誰か言ってんの?

          • by Anonymous Coward

            そうすると、法を変えるように運動ってのはどういう意味で?

            • by Anonymous Coward

              イシキタカイ系ですね

            • by Anonymous Coward

              すでに携帯は他所で認証とれていれば技適は要らなくなった。
              無線LANやBluetoothもそうすればいいだけ。つか、あのときなぜ含めなかったのか疑問なくらい。

              • by Anonymous Coward

                すでに携帯は他所で認証とれていれば技適は要らなくなった。

                確認だけど、これは他所の国の認証だよね。よその国の認証機関で技適の認証をとる、という意味ではないよね。

                いつのまにそんなことになったのか、ソース教えていただけると助かります。

                私の記憶だと、短期滞在者についてはOKとなった記憶はありますが、これはWi-Fi/BTも対象だし。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月16日 17時27分 (#3377465)

    USB-TypeCが並んでる写真はデマだったんだな…いや、あれはRaspi4のテスト機っていう触れ込みだっけ?
    https://www.raspi.jp/2018/03/raspberry-pi-3b-plus-released/ [raspi.jp]
    によると、ギガビットの有線になっても、USB2.0の制限で300Mくらいの速度で頭打ちらしい。ぬう…なんか微妙…USB/PXEブートが前よりどのくらい改善したのかが気になるし、結局買っちゃうかな…

  • by Anonymous Coward on 2018年03月16日 21時15分 (#3377576)

    >>全体的に製造コストが上がっている気がしますが、当初の教育用、電子工作用を越えて産業用の需要が出てきたので商売的にも十分釣り合うものになっているのかもしれません。

    とても産業用の需要のあるようなボードとは思えないが
    試作や実験室で使う計測システムなどに使うのには良いだろうけど

  • by Anonymous Coward on 2018年03月17日 0時23分 (#3377661)

    少なくともAを狙える子だと思っていますええ。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...