パスワードを忘れた? アカウント作成
13465319 story
スラッシュバック

PC用メモリの容量あたり単価、10年で半分ほどに 54

ストーリー by hylom
約1年半で倍近くになってるのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「今日はなんの日」に『秋葉原に「2GBメモリが3,980円」の予告が出される』というストーリーが表示されました。ちょうど十年前のストーリーです。気になったのでメモリの価格を調べてみたところ概ね容量でみた場合の単価は半分程度になったようです。

しかし容量の増大は相当ペースダウンしたようでもありますね。

エルミタージュ秋葉原によるメモリ価格表をみると、現在のデスクトップ用DDR4メモリは8GBで9,000円前後が相場のようだ。ただ最近はメモリが値上がりしており、「過去最安が更新された」昨年5月時点では8GBで3,500~4,000円前後が相場だったようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
    • by Anonymous Coward

      メモリーは過去にも凄い安くなった後に凄い高騰したんだよね。
      単純な右肩下がりではなく上がり下がりの変動が大きい。
      だから比較する時期によっては半分にしかなってない。

      谷と谷を比較すれば1/2ではないね。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月27日 18時09分 (#3319198)

    PS1(1994)...2MB
    PS2(2000)...32MB
    PS3(2006)...512MB(256MB+256MB)
    PS4(2013)...8GB

    約6年ごとに16倍になってますね。
    PC用ではないので直接比較は出来ませんが、PS5が出るとして、メモリが128GBだとは現状から予想できないですね。

    • by Anonymous Coward on 2017年11月27日 19時13分 (#3319231)

      約18か月で2倍ともいえる。面白い。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ムーアの法則が成り立ってたんだよなぁ

    • by Anonymous Coward

      3DXpointがうまくいってSSD並に普及すれば64GBくらいだったらなくはない話かもしれませんね。

      # 正直今のDDR4値上がりしすぎてて、早く次世代メモリ来て欲しいと思ってるこの頃

      • by Anonymous Coward

        ただ、帯域はあまり変わらないから使いこなせそうにない。

    • by Anonymous Coward

      PS4は8GBのメモリを積んだので頑張ったなあ、と思ったが、そうでもなかったんだな。
      そしてPS5は128GBメモリを積むことになるんだな。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月27日 16時39分 (#3319133)

    2006年に1GB×4 を買ったときには、6万円くらいかかったけど、今年の9月終わりに 16GB×2 を買ったときには 3.3千円だったけどな、11年で一桁下がっているんだけど。

    • by Anonymous Coward

      一桁間違えてない?

    • by Anonymous Coward

      円の価値が下がってるのもあるよね...

      • 2006年だと為替平均が1㌦=115円あたり、今と大差無いです

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        円安なら、値段は上がるのでは?

        • by Anonymous Coward

          (メモリが安くならないのは)円の価値が下がってるのもあるよね...
          だろう。スマートフォン向けが伸びてるとかサーバで大容量メモリが一般的になったので供給不足になってるとか色々あるが。

          • by Anonymous Coward

            中国国営セミコンダクタが完成すれば安くなるだろうし、逆に供給過剰を警戒して韓国が投資を控えているのもあるのかな。

            • by Anonymous Coward

              供給が増えたんで安くなりますよっていう予想が色々出てた。メモリメーカーの幹部やパソコン屋なんかも同じことを言っていた。結局何故か上がった。

      • by Anonymous Coward

        10年前というと、DRAM業界でチキンレースが始まっていた頃で、採算割れで会社がバタバタとつぶれていったはず。つまり、その頃のビット単価は異常に低い訳で、その後に微細化が進んでもあまりビット単価が下がらない。
        現在は、需要が逼迫しているとか何とか言われているけど、本当のところは寡占化が進んでしまったためじゃないかしらん。

        • by Anonymous Coward

          どこか一社潰れたら安定するとか言われていましたね。結局エルピーダが潰れてしまったわけですが。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月27日 16時54分 (#3319148)

    HDDの場合は、1GB単価が2007年に51円、2017年に5.1円で、丁度10分の1になってますね。
    https://srad.jp/comment/3303985 [srad.jp]

    メモリが半分にしかならなかったのは、Windowsの4GB(実質3GB)の壁が厚かったのと、容量だけではなく速度向上も必要だったせいでしょうか。

    しかし最近メモリちょっと値上がりすぎだろ…。
    SIMMの頃の一喜一憂を思い出すねw

    20年前はどうだったけかなと調べると、1997年4月には、16MBのEDO SIMM が1枚 8,800円(@神和電機)とのこと。
    20年間でおおざっぱに1000倍の容量になってるけれど、HDDもやはり2000倍ぐらいの容量単価となっており、どうやら西暦2000年前後の伸びがすさまじかった、ということかもしれないですねぇ。

    • by Anonymous Coward on 2017年11月27日 17時18分 (#3319163)

      自分が最初に買ったPC互換機のマザボは、DIPソケット(いわゆるゲジゲジIC用)が36個並んでました。
      一個1000円で、東芝の1Mbit DRAMを36個買って、4MBにしたけど換装が大変だった。

      親コメント
    • 自分がメモリ増設を始めたのが1992年頃、PC-9801DSのメモリがほぼ1MBで1万円といったところ。
      Windows95が出てメモリ価格が大きく変わった感じです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        1980年頃、PC-8001のメモリが16KBで1万円ぐらいだったように思います。

        •  カタログを発掘しないと正確な金額がわかりませんが、PC-8001の発売当初の16KBの増設メモリ価格が3万円半ばから4万円ぐらいで、その後に2万円弱に値下がりだったような。
           増設RAMの紙パッケージを開けるとムカデ足のICが入っていて、本体のICソケットに差し込むタイプの商品。
          親コメント
      • by Anonymous Coward

        1998年にDOS/Vマシン用に16MB買ったときは6-7万円だった記憶があります。
        ハードディスクは500MBで2万円ぐらいだったかな。

        • by Anonymous Coward

          1998年じゃなくて1993年でした。5年ずれた。

    • by Anonymous Coward

      スマホの需要の影響で半分にしかならなかったのでそ。HDDは容量多いが速度遅いし。
      単価は下がったが要求スペックもうなぎのぼりになっている昨今を考慮すると割高感が否めないような。
      業務PC置き換えの時にモロ食らいそうなんだけどどうすりゃいいのこれ。

    • by Anonymous Coward

      HDDの場合は2011年のタイ洪水で高騰してしまい、その後は円安相場が安定してしまいました
      やっと最近になってその水準に戻った感がありますけどねえ

      HDDもメモリも生産メーカーが減ってしまい過当な価格競争が起きなくなったせいでしょう

  • by Anonymous Coward on 2017年11月27日 17時23分 (#3319165)

    十年前2007年ごろだと存在するんですよね。1枚で2GB。DDR2の2GBの出始めの頃だったですかね。それが今まだ4GB,8GBに行かずギリギリ普及帯に残ってるのは、鈍化したなあと思うべきか。
    さらに十年前の1997年だと、128MBや256MBとかの時代でしたので。

    ただ速度はだいぶ違うと思います。

    • ゲーマーとか映像作家とかは 8GB以上でも必要なのかもしれませんが、一般的多数の人は 4GBでももてあますのでは。
      それが 8GB以上のメモリの値段が下がらない理由の1つじゃないかな。需要が無ければ価格は落ちないし。

      • 4GBは、Windows10で、ほぼ使い切ってる感じ。
        内蔵GPU用メモリもいるし、8GBあった方がよいと感じる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Windows 10 Home 64bitでブラウザを開きながら、画像変換中だけど、使用メモリは2.3GBだなあ。
          内蔵GPUも2.0GBまで使うつもりらしいけど、実際に使用しているのは0.2GBだな。

          8GBあったほうがよいと思うし、安心だけど、4GBでも足りると思う。
          本当は6GBがちょうどいいのかも。

        • by Anonymous Coward

          JSの開発(なんか誤解されそうだな)をしてると8GBじゃあっという間にメモリ使い尽くして空きがない警告出まくりなんで、快適に開発しようと思うと16GB必須です。

          普通に使う分には4GBじゃちょっと心もとないけど8GBあれば問題ないかと。

      • by Anonymous Coward

        うちはワープロで作成する文書は図面入りでも200MB超えることなど滅多に無いので、そのような用途では640MB程度あれば十分
        現に仮想マシン上で動かしてるWindows2000で作業するときにはメモリ量の設定は512MB~768MB程度にしている

        フルに開発作業する時にはメモリ量はもっと必要だがOSが喰う分を除けば2GBもあれば十分
        一方、仮想マシンをいくつも動かすような時には8GBでも心もとない場合がある

        ゲーマーとか映像作家とかは 8GB以上でも必要なのかもしれませんが、一般的多数の人は 4GBでももてあますのでは。

        一般的多数の人がもてあましても、売る側がメモリ馬鹿食いのOS/アプリを売り込むからメモリ容量の拡大は限りなく続く
        それに一般的多数の人は高解像度の図面・写真を縮小してからワープロ文書に貼り付けることなど知らない(出来ない)から、やっぱりメモリ容量は多く必要になる

        • > それに一般的多数の人は高解像度の図面・写真を縮小してからワープロ文書に貼り付けることなど知らない(出来ない)

          そんなことしたら印刷時に荒くなるじゃない。
          600dpiの画像を埋め込んでおかないと。

          > 一方、仮想マシンをいくつも動かすような時には8GBでも心もとない場合がある

          VMを4つくらい動かして、開発環境をRAMディスクに置くようにすると早くていいんだけど、
          メモリが64GBあってようようです。もっとほしい。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        事務機で4GBで不足気味。ブラウザ、Officeのマルチタスクだけでメモリがもうあっぷあっぷ。
        8GBがそろそろ標準かなと。

      • by Anonymous Coward

        会社の4GBのWindows 10 PCでは主にOfficeばかり使っているがギリギリな感じ。8GBが欲しい。

        自宅では16GBのMacを使っているが、メールとブラウザの他に趣味のLightroomが常時動いており、時々Photoshop、Windows用アプリも使うのでParallelsも立ち上げることもある。
        こういう運用だと4GBは論外。16GBがほぼ必須。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月27日 19時54分 (#3319256)

    4年で半分になる筈なのに10年もかかるのはおかしい!
    これも◯◯党のせいだ!!

    ◯◯◯にはお好きな言葉をお入れ下さい。、

    • by Anonymous Coward on 2017年11月28日 0時44分 (#3319382)

      A:4年で半分になる筈なのに10年もかかるのはおかしい!

      B:待て、これは孔明党のワナだ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        4年で半分になる筈なのに10年もかかるのはおかしい!
        これもゴルゴムのしわざだ!!

    • by Anonymous Coward

      鉄面党は許せな~ぁい

    • by Anonymous Coward

      いや、ttyドライバのせいなんだよ

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...