パスワードを忘れた? アカウント作成
13412759 story
入力デバイス

ポラロイド、復活 61

ストーリー by hylom
既視感 部門より

Polaroidのブランドや知的財産権を取得したドイツPolaroid Originals社が、Polaroidブランドでのインスタントカメラ新モデルを発表した(CNET Japan)。

このカメラは「OneStep 2」という製品名で、価格は119.99ユーロ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • これで一安心 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2017年09月21日 7時27分 (#3283032)

    念写の時に壊すカメラが、残り何個か気にしなくてすみますね。

    • by nemui4 (20313) on 2017年09月21日 11時21分 (#3283148) 日記

      その後テレビに写したりもしてなかったっけ。
      まだご顕在ならスマホかタブレットに表示させてそう。

      親コメント
      • by Driver (32138) on 2017年09月21日 12時30分 (#3283191) 日記

        アナログなブラウン管テレビならまだしも、デジタル信号で表現するのは無理があるんじゃないかと思う。
        そんなこまけぇこと考えたらつまらんって?
        野暮ですいません。

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2017年09月21日 13時20分 (#3283218) 日記

          賢者な茨がAD/DAコンバーター能力に目覚めるかも

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          能力的にはどういう範囲なんだろね。
          超人ロック界でいう「電子使い」ではなくて、「光使い」なんだろうか?
          だから光学カメラのフィルムや光学的な方法で表示されるブラウン管には写せるけれど、
          液晶やプラズマディスプレイには表示できなかったりするかも

          #しかしブラウン管への「念写」だと、チャンネル切り替えで音を切り貼りして
          #「念写」してたっけ。うーむ、謎は深まる。

        • by Anonymous Coward

          別にスタンドがスマホのOSとやりとりする必要はない。スマホのディスプレイやスピーカーに直接接続して発光・発音させればいいだけ。

          もちろん画像をRGBピクセル化する必要はあるが、ブラウン管を発光させる場合だって走査線単位に分解する必要があったんだから、おじいちゃんそれくらい出来るでしょ。

          # 爺「いちいち1000ドルもするスマホをぶっ叩いて有機LEDパネルへの配線を壊す必要があるがなァ!」
          # 孫「いや格安スマホ使えよ」

  • by Anonymous Coward on 2017年09月21日 8時08分 (#3283042)

    フィルムの品質は多少は安定するようになったのでしょうかね。
    カメラから出てきたら即遮光袋に入れないとカブるとか、保管の際に湿度管理が悪いとボロボロになるとか、
    工場買い取っても品質まではコピーできないのだなと思った記憶が。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月21日 8時48分 (#3283059)

    スナップ写真にはけっこう難しい焦点距離じゃないかね。50mmとかじゃあかんかったのか。

    • by Anonymous Coward on 2017年09月21日 9時03分 (#3283066)

      さ、35mmフィルムじゃないんで……

      >Focal length: 106 mm
      >Field of view: 41 degrees vertical, 40 degrees horizontal
      って書いてあるから、たしかにレンズは106mmだけど、画角は40度。

      http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/knowhow/knowhow12.html [panasonic.com]
      35mm換算で60mmかそこらくらい?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        フィルムのアスペクトも135とは違うので厳密にいくらとは言いづらいですね。
        やや広角くらいの感じでしょうか。

    • by Anonymous Crow (45505) on 2017年09月21日 9時33分 (#3283081)
      このサイズで50㎜はライカ判換算で24㎜ぐらい、105㎜は50㎜ぐらいかな?
      SX-70の116㎜よりは広角気味
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年09月21日 10時47分 (#3283121)

        24mm相当だと一般の人には難しいかな。
        昔のコンパクトカメラが35mm前後なのは良い線だったと思う。
        50mm辺りだと、フットワークが無いと結構面倒。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          関係ないけど、キヤノンのレンズといえばまずは50mmだったな~

          • by Anonymous Coward

            >キヤノンのレンズといえばまずは50mm

            35㎜フィルムで50㎜レンズが標準構成ってのはキヤノンに限らん

            ライカの、なんといったか、M3?、あれのころから
            #WWIIでIII号戦車(中期は50㎜口径)の活躍とかけて言われたのを読んだことがある

            • by Anonymous Coward

              Ur Leica(Leica 0)のレンズがElmax 50mmだよ。

          • by Anonymous Coward

            キヤノンのレンズは300mmからでしょ。

        • by Anonymous Coward

          24mm以下だと、記念撮影のときに気をつけないと隅にいる人の顔がえらく歪むもんで。
          フィルム時代、一般向けのコンパクトカメラも28mmどまりだったはず。
          ズームを除けば、長い方は45mm程度かな。

          50mmの画角って意外と狭いんですよねぇ。
          開放F値の明るいレンズが割安だったので、「広角的にも、望遠的にも使えた」のですが。

          • by Anonymous Coward

            35mmでも「ワイド」を名乗れていた時代もありました。

            • by eru (12367) on 2017年09月21日 19時37分 (#3283524) 日記

              写真のカテゴリーによっては100mmでも広角と言われたり35mm程度じゃ広角と言えなかったり様々ですな。
              # 前者は野鳥、後者は天文(星野)

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              標準でも40mm支持派から58mm最高派までいたしな。
              そして自分が「標準って35mmが良くない?」と両者に言うと「「それは広角だ!」」とハモられた。

              • by Anonymous Coward

                フランジバックの長いレフ機で40mm未満の焦点距離を実現しようとすると、逆望遠型にせざるを得なくなって大きく高価になるからねえ。

              • by Anonymous Coward
                ところが最近では50mmくらいからもうレトロフォーカスにしてデカ重ブルジョアレンズにするのが流行りらしい
                フランジバック分の長さを引くと50mmでも対称型だと収差補正のためのレンズを詰め込むには長さが足りないんだそうな
            • by Anonymous Coward

              28mmの広告で「超広角」なんてうそぶいてたのがコムラーだったかどうか思い出せない。

    • by Anonymous Coward on 2017年09月21日 12時55分 (#3283201)

      焦点距離と画角を混同している人多いですよね

      大雑把にいうと直角三角形の底辺が焦点距離で
      底辺と斜辺の成す角度の2倍が画角に相当するんだけど(残りの一辺の長さを2倍にするとフィルムの長さになる)
      このスレッドにも理解できてなさそうな人がチラホラ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        以前、焦点距離と画角について指摘したら猛反発くらったよ。
        画角(ってのは一般に対角画角)の方が視野の広さがイメージし易いと思うんだけどね。
        #つうか、その説明でわかる人は少ないと思うよw

        • by Anonymous Coward

          対角画角もフォーマットに依存するからね。
          単純に比較するのなら水平画角の方が良いと思うんだけど。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月21日 10時39分 (#3283116)

    Polaroidのブランドや知的財産権はどうせなら富士フィルムに買収してほしかった、そうしたらチェキの海外ブランド名をポラロイドミニとかしにて、もう少し大きな市場を狙えると思う。

    • そりゃ無理だよ。ポラロイド破綻時にはINSTAXももうそれほど先はないと思われていたんだから。
      それが低価格機チェキがヒットして、色々とニッチな使い方が開拓されて、一つ時代が巡り、高級品以外のコンデジが衰退しても、売り上げを伸ばしているなんて富士フイルムにも予想は出来なかった。

      Polaroid Originals って最初ポラロイドのフィルム工場を買い取った方だよね。
      結構長くやっている筈だけど、まだロストテクノロジーを回復できていないのかな。
      ポラロイドスペクトラが、修理が難しくなってるので良かったね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年09月21日 10時56分 (#3283127)

      ドイツの落穂拾いてなんか失敗多いイメージ
      AmigaとかBeOSとか

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      昔そんな目論見で「ポラロイド復活!」と販売されたポラロイド300というチェキのOEM製品がありましたが、
      そんなに売れなかったような。

    • by Anonymous Coward

      最近ライカブランドでチェキ出ましたが、あれは売れてるのかな…

      チェキ関連だとタカラトミーのプリントス(力業スマホプリンター)もそろそろ発売?

      • by Anonymous Coward

        直営店にSOFORTを見に来る人を見かけたから買う人はいるんだろうけど、売れてるとは聞いてないな。

    • by Anonymous Coward

      富士ポラロイドゼロックスとか、強そうですね

  • by Anonymous Coward on 2017年09月21日 11時18分 (#3283145)

    http://www.shutter-mag.com/photography/1056 [shutter-mag.com]

    実家の机にmodel1000が眠ってるはずw

    • by Anonymous Coward

      8枚撮りで16ユーロ [polaroidoriginals.com]もするんだけど、ポラロイドだとこういうものなの。

      • by Anonymous Coward

        そういうもんです。
        元々、チェキなんて存在しない頃からあって、インスタントカメラって独占市場だったんで
        昔からフィルムはバカ高いです。80年代で8枚撮り2000円位だったんじゃないかな。ビックカメラとかさくらやで。
        http://on-and-on-shop.com/diary/?p=3787 [on-and-on-shop.com]

        • by Anonymous Coward

          ありがとうございます。高い分チェキより画質はよいのかしら。

          • by Anonymous Coward

            画質が良いから高い、みたいな理由で値段を決めてる訳じゃないから…
            勿論悪い訳でもないけど。

          • by Anonymous Coward

            別のスレッドにも出てますが、品質はそこまで高くないですね。生産開始から結構経つので改善もされてるのでしょうが。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...