パスワードを忘れた? アカウント作成
12990353 story
地震

22日に発生した東日本大震災の余震で福島第一・第二原発の一部設備が停止していた 126

ストーリー by hylom
予断を許さず 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

22日午前、福島県沖を震源とするマグニチュード7.4(推定)の自身が発生、広い地域で揺れが観測された(毎日新聞)。東日本大震災の余震とみられているが、これによって福島第一原発の汚染水をくみ出す設備が一時停止され、また福島第二原発の使用済み燃料プール冷却ポンプの自動停止が発生したとのこと(朝日新聞)。

福島第一原発の汚染水関連設備については、汚染水が津波で漏洩する可能性を考慮して停止させたとのこと。また福島第二原発の冷却ポンプについては、地震発生から約10分後に停止。その後安全を確認した上で午前7時47分に運転が再開されたという。水漏れや放射性物質の漏洩などは発生していないという(河北新報)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • で? (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2016年11月24日 18時15分 (#3119393)

    地震で電車の運転が一時見合わせになるのと何か違うんですか?
    あー、まあ運転見合わせになってもニュースになるからおんなじか。

    • by shinshimashima (9763) on 2016年11月25日 1時26分 (#3119629) 日記

      列車とポンプじゃ全然扱いが違うでしょう。
      列車の場合、止めていれば絶対安全だが、
      ポンプは止め続けると漏れたり加熱したりで全然安全ではない。

      マージンの範囲内で止めることは問題ないんで、
      (汚水の方は分からないけど、冷却の方は7日って書いてあるね)
      大きな揺れがあったとき、いったん止めて点検すること自体は正しい手順だとは思うけど。

      もしダメージを受けていたら7日で復旧は…さすがに7日もあればできるか。

      親コメント
      • by qem_morioka (30932) on 2016年11月25日 11時35分 (#3119800) 日記

        ポンプは通常空運転厳禁だから水位異常は運転を止めるか止めないかというレベルの
        異常事態。止めないで運転して空運転しちゃってポンプが壊れたら復旧に時間かかるよ?

        それに列車だって今にも崩れそうな鉄橋の上で停止すると危険ですし(これは詭弁)

        …監視下にあって常に対処できるようになっているのであればOKですよ

        # 今度のは対処や(えー

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ほんとこれ。

      「地震が起きたら安全のために動作を停止する機能」が正常に作動しただけだよね。
      電車とかエレベーターとか色々止まるのと同じだし、それを騒ぐことに何の意味があるのか。

      まさか「地震で壊れて停止した」とミスリードを誘ってるわけじゃないよな?流石に。

      • Re:で? (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2016年11月24日 19時55分 (#3119458)

        止まったのは福島第二の三号機の使用済み燃料プールのポンプで、一、二、四号機のポンプは止まってません。「地震が起きたら安全のために動作を停止する機能」が作動したというなら、他のポンプではそれが機能していない可能性があるということになりますが、それがあなたの主張ということでいいですね?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年11月24日 20時05分 (#3119462)

          検証実験のように、全ての建屋や機器が全く同一の条件下で全く同じ振動を受けたのに異なる挙動を示したのであれば、それは異常と断じられてもしょうがないかもしれないですね。
          (当然ながら、同一の挙動を示すべき仕様となっていることが前提ですが)

          で、現実はどうだったんですか?
          そもそも、同じ挙動を示すべき仕様だったんですか?

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2016年11月24日 20時09分 (#3119467)

            そもそも、同じ挙動を示すべき仕様だったんですか?

            それは「地震が起きたら安全のために動作を停止する機能」が作動したと言っている #3119398 に質問すべき事柄ですね。質問する相手が違ってますよ。

            親コメント
        • Re:で? (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2016年11月24日 23時32分 (#3119584)

          この人の頭の中では、地震でおきる波の波形が全プールで完全に一致してるんだろうな。デキの悪いCGかっつーの。
           
          「東急は動いてんのになんでJRは止まってんだよ!」とか駅員にクレームつけてる中高年を思い出しました。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2016年11月25日 0時23分 (#3119605)

            ちなみに波形なんかよりもずっと合理的な説明は存在していて、ポンプは常時動作しているわけではなく、間欠的に動作していて、他のポンプは地震後の時間帯に動作していなかったという説明は可能です。これが正しいとすると、止まったポンプが地震後10分後に止まった理由も説明できます(地震の10分後に動作開始しようとして、そこで止まったということ)。

            重要なのは、そういう説明を証拠を持っていない人が言っても意味がないということです。証拠もなしに安全のための機能が動いていただろうと勝手に決めてはいけません。我々はチェックする側で、説明責任は東京電力にあります。安全のための機能が動作していたということは、東京電力が証拠を出して説明しなくてはいけないことです。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      短時間なら止まっても構わない設備が止まって、
      短時間のうちに復旧した、それ以上でもそれ以下でもありませんな。

      マスコミ騒ぎ過ぎと笑って見てたらスラドよ、お前もか?

    • by Anonymous Coward

      ですよね

      正しくアンダーコントロールできてる証なのにね

      • by Anonymous Coward

        よくわかんないけどスラドは原子力推進派が多いの?

        プロ市民の反対運動は反吐がでるけど、
        今の福島をみても原発を推進するってのは
        人として何かが欠けていると思います。

        ちな私は、原発廃止して核武装派

        • Re:で? (スコア:3, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2016年11月24日 20時38分 (#3119483)

          技術の進歩として原子力を進めるのには賛成だが、
          グダグダな組織・体制には反吐が出る派
          あ、現場の方には感謝しています

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年11月25日 3時32分 (#3119653)

          メリットとデメリットを比較して選んでるだけなので、
          福島を見てもそれ以上のメリットがあると思えば、推進もするでしょう。
          原発反対も原発推進も人の欲求の争いで極めて人間らしいと思いますけどね。

          > ちな私は、原発廃止して核武装派

          広島・長崎をみて核武装を推進するのは、人としての何かは欠けてないんですかね?

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2016年11月25日 11時21分 (#3119783)

            メリット、デメリットを比較したうえでデメリットが大きすぎると判断し原発推進には反対をとなえても、放射脳とかいわれてろくな反論もされずにマイナスモデレートされる様子を見ていると、滅びろって思う。

            結局経済産業省でさえも原発が高コストだと認めたうえで、その費用負担を新電力まで含める形で、すべての国民に転嫁しようと言っているのにね。

            今のところ福島第一原発の廃炉には40年位と説明しているけれど、それは通常の正常状態から廃炉にした場合の目安であって、事故後のメルトスルーしているような原子炉だと100年はかかると言われているね。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      問題なのは地震の揺れでプールの水位が変動したことを冷却水が不足していると判断して
      ポンプを停止してしまったことですね。地震時の想定をしていなかったのでしょうか?

      • by qem_morioka (30932) on 2016年11月25日 11時38分 (#3119803) 日記

        地震の揺れだろうが配管から漏れただろうが、そんなことはどうでもいいんです。

        問題は水位がポンプを正常運転させるレベルじゃなくなったことを検知し
        ちゃんと止めた、ということだけです。

        批判するならポンプを止めたあとに復旧に手間取ってしまい
        燃料冷却に支障をきたしたら、ですよ。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年11月25日 2時13分 (#3119640)

    東電が説明を変更 [this.kiji.is]だそうで。

    タンクの水が地震で揺れたことを水位変化と検知していたというのは誤りで、プールの水が他の施設に流れ込んだため、スキマサージタンクが実際に水位低下していたと。いろいろ疑問が残る説明だと思ったらそういうことでした。

    • 東電の説明どおりならば、結局、想定外のアクシデントで止まったということで、喜べませんね。
      他の施設、って具体的に何なのでしょうか?

      親コメント
      • 想定外のアクシデントが発生しても、それを異常と検知しないで
        そのまま運転していた方が危険ですけどね。

        アクシデントそのものは想定外だとしても、それを異常と検知して
        ポンプを止めたシステムというのは極めて正常な設計であり、
        そして設計通り正常に動作したものですよ。

        自動運転設備は基本的に異常を検知したら止めるのが基本です
        運転し続けることによって被害が拡大する可能性がありますからね。

        それともこの冷却ポンプって、わずかでも止まると燃料の冷却に
        著しい不具合が発生してとんでもない事態を引き起こす代物でしょうか。

        # 東電が信頼出来ないのはわかるけどさー

        親コメント
        • アクシデントそのものは想定外だとしても、それを異常と検知して
          ポンプを止めたシステムというのは極めて正常な設計であり、
          そして設計通り正常に動作したものですよ。

          停止装置の担当者としてはそうなんでしょうけど、システム全体としては喜べません

          福島第一の惨事は、複数の「想定外」が同時に起きたからです。
          今回の「想定外」の数と規模は対処可能な範囲で良かったのですが
          そうは言っても、今回の地震の程度で「想定外」が発生するようでは、
          「もっと強い地震が起きたときでも大丈夫なのか?」
          と疑念を抱かれても仕方が無いでしょう。

          親コメント
          • ある程度停止しても問題ない装置であれば今回のでいいですよ。
            何止めてるんだヽ(`Д´)ノ と叩く理由はありませんね。

            それに人の想定って有限ですからね、神様じゃないんですから。
            どんなことでも想定外ってのは有りえますよ。

            構成要素の一つがダメになっても、結果として問題ないようにし
            全体として支障が起きないように運用するのがシステムです。

            それにいま気にしているのは「喜べない」とかいう感情の話ですか?
            不安という感情を処理できないのであれば、それは不安を拒絶するのではなく
            許容することでしか解決できませんよ?

            親コメント
            • それにいま気にしているのは「喜べない」とかいう感情の話ですか?

              以下のようにちゃんと理由も書いているのですが、意味が分かりませんか?

              今回の地震の程度で「想定外」が発生するようでは、
              「もっと強い地震が起きたときでも大丈夫なのか?」
              と疑念を抱かれても仕方が無いでしょう。

              親コメント
              • そんなこと言ってませんけどねw

                親コメント
              • それなら、「もっと強い地震が起きたとき」なんて言わずに、どこまでの想定が必要か言えばいいのに。
                今回の2倍の加速度でも大丈夫ですと答えたら、じゃあ3倍ならどうなんだとか言い出すんでしょ?

                2倍とか3倍とかしなくて良いです。

                「想定外」という言い訳が通用するほど、今回の地震は強かったのですか?
                レアケースだったのですか?

                親コメント
              • だれかが、「想定外」という言い訳をしましたか?

                いまさらのちゃぶ台返しですか。

                あなたは、「地震が起きると自動的にプールの水位が低下してポンプが停止する。」
                という動作が、異常系ではなく、正常系だと考えているんですね。
                だったら話は噛み合いません。

                正常系だと思っているのならば、
                積極的に水位を低下させることの合理的な説明ができるのですよね?
                あなたが正常系と考えた根拠を知りたいです。

                親コメント
              • では、言い方を変えましょう。
                水位の低下は、わざとやったのですか?
                それとも?アクシデントでたまたまそうなっただけですか?
                前者なら、想定内で正常系。
                後者なら、想定外で異常系。
                そのように理解した上で返事してくだだい。

                親コメント
              • 言葉遊びになりそうなので「正常系」「異常系」の話はやめておきます。
                ただの読解力不足を詭弁と言わないでください。

                それで、以下は無視ですか?

                水位の低下は、わざとやったのですか?
                それとも?アクシデントでたまたまそうなっただけですか?

                あなたの立場は前者ですか?後者ですか?

                あと、私は安全装置が働くこと自体が良くないと考えてます。
                安全装置があろうとも安全装置に頼らないオペレーションが理想と考えてます。
                で、あなたはこの考え方と違うのですか?

                親コメント
              • 結局、理由をつけて、以下の質問から逃げてるんですよね。このACの人は。

                「想定外」という言い訳が通用するほど、今回の地震は強かったのですか?

                私の言いたいことはシンプルです。
                「今回の程度の地震で安全装置を作動させてしまうシステムって問題ですよね。」
                です。

                安全装置があれば多少の無茶は許されるという考え方は危険です。
                この考え方で失敗したのが、福島第一原発の惨事ですよね。

                ブレーカーがあれば、たこ足配線をどんどんしてもよいのでしょうか?
                ABS搭載車ならば急ブレーキをガンガン踏んでもよいのでしょうか?
                アイサイト搭載車ならば乱暴な運転を行ってもよいのでしょうか?

                親コメント
              • 俺にもそう読めたけど。

                「今回の地震の程度で」と断っているのに、
                「どんなアクシデントがあっても」と言っている時点で、
                読解力に問題があると言わざるを得ません。

                あんたにゃ想定外かもしれんが。

                このような読解力が不自由している人が2人も出てくるのは、
                全くの想定外でした。

                親コメント
              • で、結局、私の質問には答えないと。

                親コメント
              • 安全装置が働くような事態が想定内って、おかしいでしょう。
                想定内のシステム動作として、わざと水位を減らしたとお考えなんですか?
                水位を減らすだなんて危険サイドの動作をシステムがわざと行うんですか?
                そうでなければ、不意のアクシデントで水位が下がった、
                すなわち想定外の動きと解釈するのが自然でしょう。

                想定外ではないとお考えならば、その理由をお示しいただきたいです。

                親コメント
              • じゃあ、言い方を変えましょうか。

                今回の程度の地震で、安全装置が作動してしまうシステムであっても、
                あなたは安心して信頼できるのですか?

                今回の程度の地震って、日本ではよく起きてますよね?
                「もっと強い地震が起きたときでも大丈夫なのか?」
                と、あなたは思わないのですか?

                ここまで書かないと分からないのかなあ。

                親コメント
              • 「想定外」が気に食わないというので、
                何度となく質問を言い換えたり、想定外と書いた理由を説明したのに、
                こちらは無反応ですよ。このACの人は。

                結局、絡んでくる割には、「この人自身の考え」は、一切述べませんでしたね。
                自分の意見は言いたくないけど、他人の揚げ足取りはしたいという、
                そんな人だったんでしょうか。

                親コメント
  • カフェラッテのように液面に細かい泡(フォーム)を浮かべておくと、揺らしても液体がこぼれにくい。ビールの泡も似たようなもの。

    これを、直径数十メートルの石油タンクとか、今回のプールとかに応用できないものか、という案はずっと昔からあった。なかなか実現しないのは、たぶん泡を実用的な時間だけ保持しておくことが難しいからだろうか。
    泡の代わりに発泡スチロールを細かく細かくちぎったものを浮かべても同様な効果は得られるかも(これだと石油相手には使えないけどさ)

    問題は透明度が無くなることで、簡単にカメラ監視とかができなくなることかな。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月24日 20時17分 (#3119471)

    福島第二原発が止まったというニュースを聞いた時、もともと運転停止中なのに何なんだ?と思ったが、結局は燃料プールの冷却問題だったのね
    燃料プールが壊れたなんてニュースじゃなくて良かった.....

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...