オンラインストレージ運営会社によるHDDの信頼性調査、HGSTが高評価 49
ストーリー by hylom
ご参考になりましたでしょうか 部門より
ご参考になりましたでしょうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
オンラインストレージサービスBackblazeが、200種類、合計約3万5000台の運用データから算出した「HDDの信頼性データ」の2014年9月最新版を発表した(GIGAZINE)。
故障・エラー発生率のグラフによると、Seagateが壊れやすく、日立(HGST)の安定性の高さが証明された形となっている。Seagateの3TBモデルはエラー発生率が9%から15%に増加し、Western Digitalの3TBモデルもまた4%から7%にエラー発生率が増加。総評としては、HGSTの全モデル、Seagateの4TBモデル、Western Digitalの1TBモデルの信頼性が高いと結論付けられている。
Backblazeによれば、不具合発生の傾向は2014年1月のデータとほとんど同じで、壊れっぷりを示すグラフとして信頼できるものだとしている。
こういうレポート読む度に思うんだけど (スコア:5, 興味深い)
一体どういう使い方した結果なんだろう?
例えばその、ぶっちぎりで壊れやすいと結論づけられてるST3000DM001だけど。
このHDDには、いわゆるシャッター音問題ってのがあるよね?
省電力の為に、ちょっとでもアイドル状態が続くと、勝手にヘッド退避してスリープ入るのが問題の原因だけど、これの対策はしてるのかと?
hdparmやsmartmontoolsや類似ツールで、電源管理を255とか254にしとけばこの機能を切れるけどちゃんとやってんの?
次に壊れやすいとされてるWDのHDDもそうだけど、この手の省電力機能をオンにしっぱなしだから壊れやすかっただけの話じゃないの?
HGSTのHDDはデフォルトで255になってるから、余計に気になるんだよね。
次にNCQ問題ってのがあるよね。
ST3000DM001みたいなHDDは単体で最速になるよう作られてるから、複数ドライブでRAIDしたりするとパフォーマンスががた落ちになる。
NCQをオフにすればいくらかマシになるけど、本物にいくらかマシって程度しか回復しない。
RAID1とか、2台程度のストライピング単位だと大して気にもならないけれど、5台でRAID5とかやったらすぐ実感できる。
だけど似たような年代に作られた、同じSeagateのNAS HDDなんかは別にNCQをオフにしなくとも、パフォーマンスがそこまで悪化することはない(実体験)。
正直、昔から5~8台くらいでRAID組んで使ってきたけど、うちではこんなに優位な差は出なかったなぁ。
連続稼働で2~3年も使えば、どんなメーカーのHDDでさえ、そのアレイ単位で1~2台は欠陥でたもんだよ。
そもそもこの人達は、Seagateだけがこんなに壊れるのはおかしいと思わないんだろうか?
うちはどこも似たり寄ったりだと思ってるから、ひとつに決めず色々なメーカーから買うけど、この人達はSeagateだけが壊れるという結果が出てるんだから、それ以外から買ったら良いじゃんね。
毎回「Seagateは壊れやすい」とか言いながら、あえてSeagateのHDDを12000台以上も使うってのはどういう心境なんだろう?
Re:こういうレポート読む度に思うんだけど (スコア:2, すばらしい洞察)
>毎回「Seagateは壊れやすい」とか言いながら、あえてSeagateのHDDを12000台以上も使うってのはどういう心境なんだろう?
安いんじゃ?一括購入時に。
故障率を換算して単価が安ければいい。
どうせデータセンターのHDDなんて故障上等でぶん回してるわけだから。
そのデータをユーザーのために公開してるってことかなあ。
それが一般ユーザーの役に立つかは、受け手の自由だよね。
Re:こういうレポート読む度に思うんだけど (スコア:2)
「デフォルト設定での使い方」
で取れたデータは普通に有用なのでは
いや,デフォルトなのかは知らないけど
Re:こういうレポート読む度に思うんだけど (スコア:2, 興味深い)
> hdparmやsmartmontoolsや類似ツールで、電源管理を255とか254にしとけばこの機能を切れるけどちゃんとやってんの?
「ちゃんとやってんの?」
という疑問は、ユーザ(企業)ではなくてメーカーに言うべきことではないだろうか?
Seagateの故障率は、数年前のGoogleのレポートにもあったような気がする。
コンシューマ向けもエンタープライズ向けも故障率が高かったという結果もあるけど、コンシューマは消費電力重視設定、エンタープライズは24-365の省電力モード無効で出荷しているのかどうか。
エンタープライズ向けも消費電力設定を有効にしていて壊れやすいなら、ちゃんとやっていないのはSeagateのほうになる。
> 毎回「Seagateは壊れやすい」とか言いながら、あえてSeagateのHDDを12000台以上も使うってのはどういう心境なんだろう?
故障率が高いけど、その分安いなら使うんじゃないだろうか。
機械類は長期間使っているほど故障率は上っていくものだけど、SeagateはHGSTよりも長い期間使用してるので、故障率が飛びぬけて高いという話は導入後に分かった事じゃないだろうか。
なお、飛びぬけて故障率が高い Barracuda 7200.11は、ファームウェアのバグでアクセスが不能になる問題を抱えたモデル。
Re:こういうレポート読む度に思うんだけど (スコア:1)
有意な差っていうけど、統計誤差大きくないの?
あなたの経験は3万台と同程度?
こういう調査との対比で個人の経験だすのは無意味ですよ。
Re: (スコア:0)
RAIDに関しては、少し特性の悪いものがSeagateのDesktop系の奴やWDの緑にはあったかなと。
見た目がまともなんで判断しづらいのだけど、そういう奴のせいでアレイ崩壊頻発になったケースはあった。
最も、そういう用途のディスクではないので、これは当然の結果なんだけど。
不良という意味だと、まぁ購入時期によっては差はあるかも程度は感じた。
一時期のWD緑とか、WD洪水後あたりのSTxxxxDM001の一部系統とか。
正直、数十台程度の購入数だと判断できん。
# まぁ、WD緑は不良ロットだった可能性が...12台中6台故障とかだったし。。
Re: (スコア:0)
>そもそもこの人達は、Seagateだけがこんなに壊れるのはおかしいと思わないんだろうか?
おかしいも何も、壊れたんだから、カウントした、ただそれだけかと。
>うちはどこも似たり寄ったりだと思ってるから、ひとつに決めず色々なメーカーから買うけど、
>この人達はSeagateだけが壊れるという結果が出てるんだから、それ以外から買ったら良いじゃんね。
>毎回「Seagateは壊れやすい」とか言いながら、あえてSeagateのHDDを12000台以上も使うってのはどういう心境なんだろう?
全部で35,000台といっているし、3社で等分位で使ってるんじゃないの。
物理的故障はとも
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
どの設定でお客さんに提供するかも、その商品のスペックの一つでは?
これだけの台数を導入して故障も出ているなら、メーカー側も「~~という問題があるのでーーしたほうがいいですよ」って話はするでしょう。
逆にそれにはオンラインストレージ会社側に相当な手間が掛かるとか、納入時にそういう設定にしておかないなら、
単にそのメーカーの製品がその程度の価値しか無いということ。
そして君が自分の環境では~ってここで持ち出して反論するってほんと頭悪いって事がわかったよw
言いたくないけど失笑もんだわ。
Re: (スコア:0)
Blackblazeはオンラインバックアップサービスで、ストレージは商売道具みたいなもんだし、さすがにいろいろやってると思うけどね。
その辺のただのウェブ企業なんかよりよっぽど研究してると思うよ。
あなたが知ってる程度の知識は当然あると考えるべきかと。
こういうコメント読む度に思うんだけど (スコア:0)
なんでソースを読まずにコメントするんだろう?
あと、なんで統計的な分析よりも自分一人の主観の方が正しいと思い込んでるんだろう?
Re: (スコア:0)
バカほど自分が偉いと思い込みたがるんだよ。
ソクラテスはそれを見抜いていた。
Re: (スコア:0)
逃亡確認。
高信頼性を維持できるだろうか (スコア:2)
HGSTは高密度プラッタへの移行が遅い印象が有るけど、今後のSMR方式への移行で、どうなるかなーと。
なおサムスン製は (スコア:1)
SEAGATE製としてカウントしているとの事。
Re:なおサムスン製は (スコア:1)
じゃあ素のSEAGATEはもうちょっと酷いの?
Re:なおサムスン製は (スコア:2)
関係会社から預かってるファイルサーバーのDiskが壊れたときに、交換用にとSAMSUNGとWDのDiskが箱詰めされて送られてきた。
運用管理者に「送られてきたDiskのうちどちらのを使います?」と尋ねたら
「SAMSUNGのが混ざってるのならそれは間違いなので全て送り返してください」と言われた事があったのを思い出した。
やっぱり壊れやすいということなのかな。
Re: (スコア:0)
壊れやすいっていうか、Firmの出来が宜しくないので何が起きるか解らない。
RAIDカードに名指しで対応しないと言われるので、多分RAID使ってるファイルサーバーに繋げるのはチャレンジ精神豊富じゃないと無理。
Re: (スコア:0)
SpinPintよりひどいSeagateってあったっけ?(イメージ
これがあるから自作 (スコア:1)
どこ製のHDDが乗っているのか分からない製品は買いたくない。
Re:これがあるから自作 (スコア:1)
オンラインストレージサーバーも自作?
#やる人はやってるけど。
Re:これがあるから自作 (スコア:1)
自作。
パーツを吟味してRAID組んでヘルスチェックかけて。
その辺の手間を代行してくれるのがオンラインストレージサービスだという認識。
Re:これがあるから自作 (スコア:1)
重要なデータですもんね、お疲れ様です。
製造ライン的な話? (スコア:1)
根底にあるものは、製造ラインが旧式化していて、技術的な問題からエラーが起きやすいということでしょうか。
フロッピーディスクが主流であった頃、新規製造ラインを導入当初は好評化であったマ○セルが、のちのち「マク○ルはやめとけ」みたいな
評価になっていた記憶があります。
そんな私は花王のFDが好きでした。
Re:製造ライン的な話? (スコア:1)
日立由来が信頼できるってことは、やっぱり決め手はQAかな?
私は花王と富士のFDが好きでした。今でもテープは富士を選びたくなります。
Re: (スコア:0)
俺はMR.Data (嘘)
Re:製造ライン的な話? (スコア:1)
話題に混ざりたかったら帝人とかバーベイタムとかだろ
あれ、なんか忘れてるような……?
Re: (スコア:0)
そうなのかどうかはわからないけれど、Seagateは、Maxtorと合併(ほとんど吸収したようなもの)した後、さらにSAMSUNGのHDD部門を買い取って吸収してるよ。
実感としても (スコア:0)
SeagateとHGSTは概ねイメージ通りかなぁ。
ただウェデジは昔のイメージに引き摺られてもっとひどいもんかと思ってたけど、
案外悪くないのね。
Re: (スコア:0)
メーカーで見てもあんまり意味ないんじゃないかな。
結局機種次第だし。
Re: (スコア:0)
故障率にはあんまり関係ないと思いますが、firmwareの方向性等の話があるのである程度は意味があるかも。
HGSTや東芝は、問題を検出するときの閾値が低いところにあるような気がする。
ちょっとしたことでも、S.M.A.R.T.のError Rateに影響出るし、回復可能な段階でもセクタの代替が生じる感じ。
完全にダメになる前に、予兆が分かりやすいという点はあるかもしれない。
まぁ、うち程度の故障数程度だと、実際のところどうなのかはよくわからないですが。
Re: (スコア:0)
んだね。
機種別の数字はあるからそれも参考になる。
当然だけども、メーカーごとの差以上に、低回転のタイプが長寿命だってこととか。
#個人的にはBarracuda7200シリーズ長年使ってて特に故障が多いイメージ無いんだけどなあ・・・
Re: (スコア:0)
世代毎にやらかしたトコがあるってイメージだね。
そしてSeagateは250-320の頃に思いっきりやらかしてて、それがまだ尾を引いてる。
Re: (スコア:0)
合併の繰り返しで工場の生い立ちも様々、信頼性に結びつく品質基準は工場毎だろうし
Re: (スコア:0)
WDの1GBはひどかった。
2台買って2台とも故障。
職場のPCで壊れたHDDみたら、これもWDの同じ型番のやつ。
それ以来、WDは俺的に出禁になってましたが
1TB時代からはずっとWDの遅いやつでした。
でも4TBはこのレポート見てHGSTにしてみた。
Re: (スコア:0)
WDは一時期日本の社長が会見やるたびに「うちのは故障率少ない!」と豪語してましたよ。
※最近やらなくなったけど………結果的に日本はどこも会見やってないな(´・ω・`)
Re: (スコア:0)
WDのGPシリーズは壊れまくりなんで。
まぁ、そういうコンセプト(低頻度アクセス・安い・低発熱)だからかもですが。
# WD Redが初期運用期間中にNASに弾かれたのを見た時にあーやっぱ高くても所詮WDかとは思った。
HGSTってWDに買われたんだよね (スコア:0)
どうなることやら
Re: (スコア:0)
つか、もう日立じゃないし…
今は略称ではなくて社名がHGSTになってますよね。
Re:HGSTってWDに買われたんだよね (スコア:1)
何故「つか」で始まるのかが謎ですが、日立から取締役がWD本体に行ってますし、日立がHGSTの大株主になりましたし、
HGSTのトップも日立時代と変わらないので、WDとしても単なる製造設備+特許+取引先ってわけではないんでしょう。
Re: (スコア:0)
それは甘いです。
いま、HGSTは大変なことになってますよ。
Re: (スコア:0)
俺のHDDが壊れた自慢はここへどうぞ (スコア:0)
HDD壊れた自慢は他の人へ迷惑ですので、ここに書きこんで静かにしていてください。
Re: (スコア:0)
では、遠慮なく。
WDのgreen 1TBだけど、
S.M.A.R.T.=>すべて正常
WDのツールにて
ALL WRITE 0 => 正常終了
READ TEST => 正常終了
なのに、windowsでformatしようとするとエラーが出てフォーマット失敗するんだ。
こんな症状の御経験ある方居られますか?
Re: (スコア:0)
Intel AHCIドライバが腐ってるバージョン(Ver8.2未満)なら十分ありえますよ。
一部LinuxやBSD系も同じLBA28bitアクセス可能エリアを逸脱する不具合を抱えていました。
P7K500問題で検索すると良いです。
昔の500GB位のWDはスルーしてたけど、比較的新しいのだとATA規格を厳密にチェックしているのかもしれません。
Re: (スコア:0)
元米 (#2684768)だけど。
古いマザボでICH7で、AHCIは無くて、Windows7なんだ・・・
調子悪くなる前は普通に使えていたし。
windowsのformatだけがエラーを出す。
ジャンパピンを入れてSATAモードを落としても駄目だた。
ニコイチ用にジャンクで奥にながそかな。
自慢するぜ (スコア:0)
残念ながらSSDにしてしまったので、HDDはもうないんだ・・・
Re: (スコア:0)
おーけー
ニアライン2台が2年でトンだのはSeagateだけ。
SSDの信頼性調査ってないの? (スコア:0)
プラッタとか面倒なのがないから、チップと基板製造技術に依存するのかな?