パスワードを忘れた? アカウント作成
11411741 story
ハードウェア

飛行機離着陸時のスマートフォンやタブレット使用が解禁に 118

ストーリー by hylom
今まで機内モードでもNGだったことを知らなかった…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

現在、飛行機の離着陸時にはスマートフォンなどすべての電子機器の電源を切る必要がある。しかし、9月1日からこの規制が緩和され、条件付きで電源を切らずに使用できるようになる(ガジェット通信GIZMODO)。

その条件とは「機内モード」をONにすること。機内モードであれば通信機能がOFFになるためだという。今回の解禁は、既に解禁している米国からの要望を受けたものだとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • タブレットも禁止 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by nim (10479) on 2014年08月06日 17時25分 (#2652354)

    今まで知らずに離着陸中にもフリスクを食べてました。すみません。

    #見栄を張りました。本当は安いミンティアでした。すみません。

    • by Anonymous Coward

      ミンティア半額ですからね。お金には代えられないですよね。

      • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 17時32分 (#2652357)

        docomoショップでiD使うと1円で買えるみたいよ?

        # 昨日行ったdocomoショップに貼ってあったけど
        # 買ってはいないので、ホントに変えるかは不明

        親コメント
  • JCABはFAAに右習えなので日本国内で導入される基準がFAA(米国)と同等、という前提の話ですが。

    今回の見直しで「法律」としての離着陸時中の機内モードでの電子機器の利用が解禁されますが、
    あくまでも規制をそのレベルに引き下げるのは【各航空会社の規定・裁量】によりますので、
    9/1以降で離着陸時に使用した際、CAに注意されてもドヤ顔で「緩和されたから」と拒否して使い続けることの無いようGeekの皆様はお知りおき下さい。【最悪、航空法第七十三条の四により拘束・警察に身柄の引き渡しをされます】
    また、「A社は離着陸時はOKだけどタブレットは使用禁止、B社は離着陸時何分間はダメ」と航空会社によって異なる場合も有り得ますので安全のしおりを熟読されることをオススメします。

    後、電波に関する事以外にも「離着陸時の制限」は存在し、今後もノートPCなどの【手で保持しきれない荷物】は当然収納する義務があります。
    理由としては乱気流及びハードランディング時に保持できないと危険であり、また脱出時の妨げとなる為。リクライニング及びテーブルを元に戻すのと同じです。
    たかが電子端末でとお思いの方も居るかもしれませんが、航空会社が緊急脱出時の妨げとなるのを防ぐ為に特定座席のAVODリモコンのコードリールを旅客の利便性を奪ってでも強制巻取りにしている等の事例を良く理解してご協力下さい。
  • by nemui4 (20313) on 2014年08月06日 16時43分 (#2652318) 日記

    にも機内モード設定ありますね、これを設定しておけばいいのか。
    滅多に飛行機乗らないので気が付かなかった。

    日本の電車の優先座席付近では未来永劫電源offか使用中止なんすかね。
    無視して使ってる光景をよく見るから有名無実化してるみたいだけど。

    病院(病室)もそれぞれで、やかましいところもあれば黙認の所もあるし。

    こないだ銭湯の更衣室で「携帯電話使用禁止」の張り紙があったけど数人普通に携帯(スマホ)でなにやらやっててドキっとした。
    オッサンだけだったから盗撮してもしょうがないでしょうけど。
    #この段は趣旨が違うか

    • by Anonymous Coward

      オッサンの裸の写真?
      それはそれで、売れますよ。

    • by Anonymous Coward

      電車も病院も電源オンはすでに解禁の方向ですよ。

    • by Anonymous Coward
      電波通信自体が問題になるところでもなければ
      携帯電話使用禁止というのは通話禁止を意味します

      電源を切る要請は「電源OFF」として伝達されるので使用禁止とかいう言い方はしません。
    • by Anonymous Coward

      病院はそこで使われている具体的な機種にも依存するので。
      今時の装置へ完全に入れ替えが終わっていればおおむね大丈夫だけど、古い機械だと本当にノイズが乗ったりするので、
      そういうのが残っている病院では、携帯電話はNGにせざるを得ない。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 16時46分 (#2652320)

    今でも離着陸時に電源を切り忘れたままの人がいるくらいなので、9月以降は機内モードへ切り替えし忘れた人が出てくるんでしょうね。
    そして離陸時に着信したりして。

    電源を切らなくて済むようになるのはかなり嬉しい。
    電子機器が使えない時に窓の外に素晴らしい光景が現われたのに撮影できなかったり、時間を潰すために紙媒体の本を持たなくて済むから。

    ところでJAL/Skymark/ANAと、機内WiFiを始めるところがあるけど、離陸後に機内モードを解除していいってことになるのでしょうか。

    • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 16時59分 (#2652331)

      たいていの機器では機内モードのままWiFiのみONにすることが出来るはずです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それ機内モードじゃないな。

        • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 18時25分 (#2652397)

          確かに、機内モードってのは電波を一切出さない設定にするモードのはずなんですよね。
          本当は内部発信の漏れ電波とかもあるから電源を切るのが一番なんですが。
          航空無線はAM変調なんでノイズに弱いんですよ。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        知らんかったー!
        機内モードで(1)通話と(2)モバイルデータ通信と(3)Wi-fiと(4)Bluetoothが一括オフになるから、そこで固定だと思ってたよ。
        確かにその後、(2)~(4)は個別に有効化できたわ>au版iPhone5S

        「電話に出る気はないけどストリーミングの音楽をBTレシーバで聴きたい」という需要はすでに満たされてたんや……。

    • by Anonymous Coward

      以前にあったWiFiサービスではそうでした。
      ON/OFFの取り扱いがいよいよややこしくなってきましたね。

      離着陸時→機内モード
      上空、WiFiサービスのある機体→WiFiだけはONにしてもいい
      上空、WiFiサービスのない機体→機内モード

      でも、現状の、「上空で使いたいなら機内モードにしてから電源をOFFに」よりはまだマシになるか。

    • by Anonymous Coward

      > ところでJAL/Skymark/ANAと、機内WiFiを始めるところがあるけど、離陸後に機内モードを解除していいってことになるのでしょうか。

      Wifiだけ解除でしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月07日 0時09分 (#2652643)

    ベルトサインがついてる時に手に物を持ってくれるなと......

    落っことすと勝手にベルトを外してゴソゴソやりだすだろうしあるいは,呼び出されるに違いない
    また事故の時には手から離れて機内を飛び回って危なくてかなわんだろうなー
    っと

  • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 16時44分 (#2652319)

    ジョークですよね?

    • by ymasa (31598) on 2014年08月06日 17時14分 (#2652343) 日記

      知らない人もいると思いますよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      かわいそうに

      • by Anonymous Coward

        何がかわいそうなのか知らないけど離陸の度に毎回「機内モードにしても電源切ってね」ってアナウンスしてるんだから
        それを知らないとかジョークなのってのはおかしくないと思うけど。

        • by Anonymous Coward

          飛行機乗らない人は知らなくてもしょうがなくね?

          • by Anonymous Coward
            てかそれこそアナウンス流れるようになったのここ数年だろうしね。
            自分も10年以上前はよく乗ったけど最近乗ってないので機内モードに言及したアナウンスは聞いたことがない。
            • Re:部門 (スコア:5, 参考になる)

              by Anonymous Coward on 2014年08月06日 18時53分 (#2652419)

              航空会社の職員なのでACで、と先に断った上で。

              航空会社でもその辺のマニュアルの見直しは定期的にやってるし、今回の件もあって昔のマニュアルから洗い直したりしてます。
              自分が調べてみた範囲では、1987(S62).4の改訂時には電子機器の禁止は既にマニュアルに書かれてました。それ以前のはPDF化された電子媒体がないので見てないですが。(ただ改訂内容に含まれてないから、少なくともそれより1つ以上前の版からあった筈)
              その頃ってポケベルがやっと一般化してきた頃で携帯電話など殆ど無く、一般人が持ち歩いている電子機器の中に「通信用の電波を発する」ものは殆どなかったので、「電波を発するもの」という表現が本格的に入ったのはもうちょっと後だったのですが。
              その後は時期によって細かい表現は若干変わるけど、軸は明確に「電子機器は電源をお切りください」といった表現なので、機内モードだから良いとかそんなことはないです。

              そもそも「機内モード」なんて表現が出てきたのは、携帯電話がある程度普及してきてからで、それ以前の電子機器にはそんな概念ありませんでした。なので10年前に機内モードにアナウンスが言及していたかといわれたら、していなかった筈です。
              とはいえ、「電子機器の電源はお切りください」はずっとあったので、電子機器を使ってはいけない、という点に関しては一貫しています。
              つまるところ、飛行機に乗ったことがあるのに「今まで機内モードでもNGだったことを知らなかった」のだとしたら、アナウンスをちゃんと聞いてなかった、というだけの可能性が高いです。

              ちなみに現在は、「離着陸時は電子機器の電源は全てお切りください。上空で電子機器をご利用になられる場合、電波を発する機器は機内モードなど、電波が出ない設定で使ってください」という感じのアナウンスです。
              この文面で「離着陸時は機内モードであれば電子機器の電源を入れていてもいい」と判断したとしたら、それはもう日本語の読解力が著しく低いと言わざるを得ません。
              文面は航空会社によっても”若干は”違う筈ですが、この辺は国土交通省の指導も入っているので、そう大きな違いはない筈ですし。
              (というか、少なくともこのレベルで理解できないなら保護者につきそってもらって乗るべきです、何かあった時に対処できないので)

              ついでにマニュアルに関しては、少なくとも現在(ここ10年以上)は「一字一句間違わずに放送すること」が要求されます。
              客室乗務員がチョンボしたから知らなかった、ということは普通は起きません。(起きてたことが発覚したら始末書じゃ済まない騒ぎになってる)

              親コメント
              • by brightlight (33350) on 2014年08月06日 21時45分 (#2652545) 日記
                11年前に出たS60の時点でのガラケーは無視してた、って話をしてるんだから
                11年より更に前からあるって話にしないとイカんでしょ…

                http://k-tai.impress.co.jp/static/showcase/2001/12/18/f211i/ [impress.co.jp]
                このへんを読めばターミナルモードやオフラインモードの名前でS60より前からガラケーが搭載してたことがわかる。
                親コメント
              • by brightlight (33350) on 2014年08月07日 15時56分 (#2652981) 日記
                まあ航空会社側としては一部機種にしかない機能に頼るわけにもいかんでしょうしね。
                今はかなりの割合であるからいいけど。

                広く認知される前は「電源切って下さい」「オフラインモードだよ」的なやりとりやトラブルがあっただろうという気もする
                親コメント
            • by Anonymous Coward

              じゃあ hylom さんが飛行機に乗ったことがあるのかないのか聞いてみようじゃないか。

            • by Anonymous Coward

              10年まえでも普通に流れてましたが。
              初代ゲームボーイで止めてくれと言われているのを見た事もある。

              • by Anonymous Coward

                初代ゲームボーイ使ってて、機内モードでも使うの止めてくれって言われたの聞いたんですか。
                凄いですね。初代ゲームボーイの時代に機内モードについて言及する航空会社があったとは。

            • by Anonymous Coward

              よく10年以上前の知識で話に参加しようと思ったね

  • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 17時08分 (#2652339)

    機内モードで使ってるのか、そのまま使ってるのかわからん。

    飛行機内の話ではないが、「機内モード」の一般への理解があまり大きくない(スマートフォンを触ったことの無い高齢者など特に)
    のもしばしば面倒くさい事になる。

    電車にてスマートフォンをいじっていたときに、隣に座ったお婆さんが「すいませんペースメーカー入ってるんで・・・・・・」
    と話しかけてきたことがある。この人に「じゃあ機内モードにするんでいいですか?機内モードというのは・・・」と説明しても
    時間の無駄っぽかったので、素直に電源切った。まあそのときは鞄の中にもう一台、動作中のスマートフォンがあったのだけどw

    • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 20時37分 (#2652494)

      >「すいませんペースメーカー入ってるんで・・・・・・」
      「携帯電話の電波で影響が出るような有効期限切れのペースメーカーをまだ使っているなんて、命に関わりますよ!
      すぐ主治医の先生に相談しに行きましょう!なんなら付き添い致しましょうか!?」
      とハイテンションな対応するのはどうだろうか、と常々思っているのだが、なかなかそういう場面に出会えない

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      この手の話を聞くたびに思うんだけど自分の命がかかってる危険な事態なんだと思うのなら
      こういう電磁波防護服を一枚着た方がいいと思うんだけどね。
      http://www.medical-aid.co.jp/products/mgvest/index.html [medical-aid.co.jp]

      何故自分の命を他人の善意に預けるんだろうか。

    • by Anonymous Coward

      真摯ですね。向こうは命に関わると思い込んでるのだから
      緊急時でない限り無理に使うこともないでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        ほんと可哀想だよね
        嘘八百をいまだに垂れ流してる社会のせいで無駄な心配させられるなんて

  • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 17時16分 (#2652347)

    携帯電話でペースぺーカーや電子機器が誤作動を起こすところを見たことが無い。
    理解出来ない、体感できない禁止令ってのは中々浸透しないと思う

  • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 18時08分 (#2652389)

    携帯機器の電波で飛行機を不安定にさせられるなら、テロリストが脅迫手段としてとっくに利用してるはずだと思うけど。

    機内モードかどうかなんて、確認するのは現実的には困難だから、実質は全面解禁でしょう。

    • Re:もしも (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2014年08月06日 19時25分 (#2652438)

      機器が不安定になるというより、通信にノイズが入ったり、機器着陸(ILS)の信号受信の障害になったりします。
      んで実際、離陸しようとしたら通信にノイズが乗ったので、安全のために離陸を取りやめて検査したら、機内に居た馬鹿が通信機器使ってた、という事例は国内でも過去に2件か3件あった筈です。

      離陸前であればそんなのはつまみ出せばいいのでテロにはなりませんし(せいぜいが業務妨害レベル)、着陸時であれば、機器誘導をオフにすることで普通は問題なく着陸できます。少なくともパイロットはその訓練を受けています。
      (そもそも機器誘導であって自動操縦ではないので、視界がクリアなら障害にはなりません。着陸前に電子機器が原因でILSの調子が悪くなり、視界が悪い、ってことになったら他の空港にダイバートかかるかもしれませんが)
      #もちろん機器誘導「も」あったほうがいいのは事実で、ILSが不調になれば安全性にマイナスであるのは事実
      #ただそれをネタにハイジャックしたり墜落させたりを狙うのは確率が低すぎる

      なので現実的には業務妨害や定時運航の妨げにはなり得るけど、テロリストの脅迫手段には弱すぎるという感じかと。
      #テロリストがやるなら携帯電話サイズの小型爆薬持ち込んだほうがよっぽど効果的だと思いますぜ

      親コメント
      • Re:もしも (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2014年08月06日 20時13分 (#2652470)

        機内に居た馬鹿が通信機器使ってた、という事例は国内でも過去に2件か3件あった筈です。

        少なくとも携帯はないね。電子レンジでも持ち込んだバカがいれば知らないけど。

        携帯電話によって飛行機が離陸できなかったという報道について考える [spacewalker.jp]

        無線障害「携帯」シロ 全日空、原因はコード破損

        長崎空港で17日、全日空機の航空無線が通信不能となったトラブルで、総務省は29日、無線設備に原因があったとして、同社に再発防止や点検の改善を要請した。当初、原因とみられていた乗客の携帯電話には因果関係は認められなかった。
         全日空機は17日午前9時10分ごろ、長崎空港離陸直前にVHF(超高周波)無線が送信不能となり出発が約45分遅れた。機内では乗客1人が携帯電話の電源が入っていたことを申告。直後に無線通信が回復したため、携帯電話の電波が原因となった可能性が指摘されていた。
         総務省は25日、同機を臨時検査し、機長席のハンドマイクのコード破損を原因と特定した。芯(しん)線が露出して金属に触れ、無線障害を引き起こしたという。

        機内基地局とかもあるし、バカな乗客の切り忘れなんてしょっちゅうあるはずだし、それでもなーーーーんも問題ない。ただ検証するのと認めるのが難しいだけ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 20時32分 (#2652487)

          国内で事故の実例はないけど、海外でなら1996年10月に起きたブラジルTAM航空402便事故(離陸直後の失速による墜落、乗務員・乗客は全員死亡)では、乗客の携帯電話がエンジンの逆噴射装置を誤作動させたことが失速の直接の原因である可能性が高いとされている。

          もちろん当時の携帯電話は今より高出力だったらしいので、今の携帯電話では問題がないのかもしれないが、

          それでもなーーーーんも問題ない。

          なんて断言しちゃうのは電源切り忘れる客よりバカだね。まあ、君がバカで居るのは君の自由だけど、飛行機に乗るときに「なーーーーんも問題ない」とか言いながら電波使わないでくれよ。墜落事故にでもなったら死ぬのは君だけじゃないんだから。

          機内に居た馬鹿が通信機器使ってた、という事例は国内でも過去に2件か3件あった筈です。

          少なくとも携帯はないね

          ANAやJALの記録を見ると、飛行中にTACSのエラーが出て、機器をチェックしたけどエラーはなかった。まあ念のためTACS機器を交換した。なんて事例は数年前まであった。
          これは再現が困難だからやってないだけで、携帯電話が原因じゃないか?とは言われている。(実際に携帯電話を使用して再現したことはある。ただ100%の再現じゃなかったから原因として特定されてないだけ)
          ついでに携帯電話の電波帯の影響を受けにくいものに交換してからはめっきり減ったそうだ:)

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      飛行機が不安定と言う話じゃなくて、離着陸時の管制塔と飛行機間の無線通話を乱されたくないと言う話でしょ。

      • by Anonymous Coward

        馬鹿かお前は
        どちらも危険なことには変わりないだろ

  • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 19時22分 (#2652435)

    3DSやVITAのようなゲーム機も電源を切ってくれと言うことになっていたので………

    ちょっと前の日系航空会社は国土交通省の指導で「機内に搭乗してから離陸後10分間まではパソコン不可」だったので困ってました。名指しで注意されたこともあります(上級会員でギャレーに名前が出ていたのだろう………要注意客リストじゃないよな!多分違うぞ!( ;゚Д゚))。

    • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 20時35分 (#2652490)

      (上級会員でギャレーに名前が出ていたのだろう………要注意客リストじゃないよな!多分違うぞ!( ;゚Д゚))。

      単にチェックイン済みの乗客リスト持っていただけじゃね?
      こういうこと書いてる時点で痛い客。

      親コメント
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...