パスワードを忘れた? アカウント作成
11407718 story
電力

米サン・オノフレ原子力発電所の解体には20年と44億ドルが必要という試算 33

ストーリー by hylom
稼動20年、解体20年 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2013年6月に廃炉が決定した米・南カルフォルニアのサン・オノフレ原発だが、このたびその廃炉には44億ドルのコストと20年の月日がかかるという試算が明らかになった(Slashdot)。

サン・オノフレ原発では2012年1月に蒸気発生器の配管で水漏れ事故が発生。サン・オノフレ原発の廃炉については以前から議論されていたが、この事故が「ダメ押し」になって廃炉が決定された(東洋経済)。問題の蒸気発生器は三菱重工製だったため、同社に損害賠償が求められたこともニュースとなった

原発の運用を行っていたSouthern California Edison社が発表したもので、原発業界70年の歴史の中で最もコストのかかる廃炉作業になるという。廃炉作業は2016年始めに開始され、2022年までには原発の主要コンポーネントについて取り壊しを行うという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 放置するとどうなるんだろう。

    • by Anonymous Coward

      維持費で死ぬ。

      反対派で停止させてるだけで喜んでるバカと、即廃炉と騒いでる人がいるけど
      やめるんなら即廃炉じゃないと維持費で死ぬ。
      こういうところで知能の差が出る。
      使用済み燃料の管理もキチンと乾式保管できるようにしないといけない。
      このへん日本は政策がグチャグチャになってしまってるのでかなり出遅れてるんだよ。

      たまたま神戸の三菱の前通りかかったらアメリカ人の一団が歩いてるから何かと思ったら、なんかこの騒動で大勢乗り込んでたらしいですね。

      • by Anonymous Coward

        維持って言っても必要なのは固定資産税とか敷地内の草刈りくらいじゃない?

        原子炉自体は燃料や水を抜いて電源も切ってしまえば、後はやることなんかないだろう。

        • by Anonymous Coward

          抜いた燃料をどう保管するかとか、抜いた水は放射能を帯びているので処理しないと放出もできないだろうとか、原子炉の構造物だって放射化していたりしそうだから閉じ込め管理くらいは必要そうだし、やることなんかないだろとまではちょっと言い過ぎのように思います。

          放射能の大半を持っている燃料を抜いてしまえば、残りの構造物の管理はかなり楽になるだろうとは思います。

          廃炉にしたあと、資産価値のなくなった原子炉(建屋を含む)の固定資産税がどうなるのかは知りません。

          • by Anonymous Coward

            運転を止めた原子炉を解体するか、解体せずに放置するかの問題と理解したので、
            原子炉内から運び出した使用済み核燃料や冷却水の処理は関係ないと判断した。
            (解体するかどうかは関係なしにやらなければならない)

            とじ込めについては、中に水分がない状態にした上で、建屋との境の配管や
            通路をコンクリートででも埋めてしまえばok。
            あえてやるなら、通常の原子炉でもやっているガイガーカウンターによる
            環境モニタリングくらいだが、燃料等を抜き取った後は放射線レベルが下がる
            一方だから、人が張り付いている必要はないだろう。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月05日 13時08分 (#2651348)

    たった20年ですか。意外に期間が短いという印象。

    • by Anonymous Coward on 2014年08月05日 13時22分 (#2651363)

      素人の感想。
      weblio [weblio.jp]によれば、稼働していた2・3号機(*)も「80年代初頭に運転開始」とありますので、運用期間は30年+αくらいということでしょうか。
      複雑な大規模プラントの運用期間としてはそんなに違和感のない数字なのかもしれませんが、その2/3にあたる期間が解体に費やされるということを考えると、それはそれでスゴイ数字のような気がします。
      建設/運用/解体の期間全てで見ると、50~60年のトータルのうち、後半1/3以上の期間を「捨てること」に費やすというのもスゴイですよ。
      そこまでトータルで見ても収支がプラスになるくらいのエネルギーを得られるというのが原子力のメリットなんでしょうが(ホントにプラスなのか? という疑問はあるにせよ)、人間の時間感覚から言えばやっぱり長いですよね。

      * 1号機は既に停止・解体済みとのこと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        解体期間の20年間は、建設中と同じように
        毎日大勢の人が働くわけじゃないよ。

        放射線量が落ち着くまで、燃料を抜き取った
        原子炉を放っておく時間がかなりの部分を
        占めるんだけど。

    • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 9時11分 (#2651984)
      20年で上物の解体作業は終わって本当にやばいのは最終処分場で何万年か放置って事でしょ。
      そして処分場のコストは計上しませんと、原発ではよくあること。
      それより電機の安いアメリカで44億ドル分もの利益を出せていたのかが気になる。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年08月05日 13時36分 (#2651370)

    海外に原発売ったあとの事故リスク・訴訟リスクを日本の原発屋はちゃんと考えてるんだろうか?

    • by poquitin (42421) on 2014年08月05日 13時53分 (#2651381)

      「サンオノレフ 三菱重工」とか検索すると40億ドルの損害請求されたっていう去年の記事は見つかるんだけど、結果はどうなったんだろう?
      ちなみに有効なのかどうなのかよくわからないけど、建設時の契約で責任上限は約1億3,700 万ドルだそうな

      親コメント
      • by hypnos (46597) on 2014年08月05日 15時59分 (#2651469)

        これ [mhi.co.jp]とこれ [mhi.co.jp]によると、国際商業会議所へ仲裁手続き中といったところみたいですね。最終的な支払額がいくらになるのかは、これからといった所ですが、請求額としては48億ドル以上とのこと。

        そもそもの問題は2010年から2011年に取り替えた蒸気発生器の細管からの1次系冷却材漏れで、その解決策がプラント側(SCE)・当局(NRC)との間でもめている間にシェールガス革命のせいで頑張って修理して再稼働しても採算に見合わないと判断したようです。
        SCE側の公表している時系列はこちら(PDF注意) [songscommunity.com]。
        三菱が企業秘密といって、多くの技術文章を開示せず、根本的な対策を示さなかったとSCEは主張していますが、実際には、NRCに対しての報告で流力弾性振動が原因であると三菱は述べています。(PDF注意) [nrc.gov]この大出力に対して2ループという珍しい設計なので、それに挑んだものの失敗してしまったというところでしょうか。エンジニアリングではいい経験になったかも知れませんが、失敗に対する"政治的"リスクの大きい原子力ではsteepなしっぺ返しを食らうということですね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      原発のセールスマンは、補償どころか使用済み核燃料の処分まで引き受けるって約束したらしいよ。
      なんて言ったかな、セールスマンの名前。安倍とかいったかな。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月05日 13時48分 (#2651377)

    シェールガスバブルが弾けた後がどうなるやら。

    • by Anonymous Coward

      不具合を直さず解体ってのだから、必要なら問題点の無いのを新設すれば良いだけなのでは?
      解体費用だってほとんどが不具合出したプラント屋持ちなんだから、わざわざ危険性を持ったままのプラントを運転し続ける理由は無いな。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月05日 14時06分 (#2651387)

    原発って他の発電方法と比較して経済的なの?

    • 圧倒的に有利でもなければ不利でもない。
      効率の良くない太陽光発電でも補助金加味すれば日本でも経済的だったりするので本当に条件による。
      補助金はおいておいても、原発止まったらガスや原油の値段が上がって電気料金高騰。やっぱり原発は安いみたいなことがおきたり(件の原発のあるカルフォルニア)
      人の思惑や時点(例えばシェールガス革命のバブル前後)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        視野に入れる期間によるでしょう。

        発電開始までは他の方式よりも莫大に高いでしょう。
        発電Now状態ではコストは安いでしょう。
        使用済み燃料の処分まで入れると、安くは無いでしょう。
        廃炉費用まで入れると他の方式より高いでしょう。

        そして使用済み核燃料が完全に無害化されるまでのスパンで見ると、他の方式全てを入れたコストよりも莫大な金額でしょう。
        50万年の保管費用が原発の発電コストに含まれているとは到底思えません。

    • by Anonymous Coward

      他の方式とは比較できません

    • by Anonymous Coward

      後先考えなければ経済的。

      ま、石炭火力とかも、温暖化考えるとトータルでどうなん、ってのはあるよね。
      水力だって、砂浜が無くなったりお魚が減ったりを考慮するとはたして、ってことだし。
      難しいわなー。

      でもまぁ、解体までの時間が20年とか30年、汚物処理の時間スケールが1000年から10万年オーダーだから、今生きてる大人からすりゃ考慮しなくて良いので経済的なんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      火力との比較なら、温暖化の問題はノーカンでいいのかってことも有ります。
      直ちに影響はない、というなら原発も同じことになってしまう。

      まあ作るときは、廃炉する頃には技術(ロボットとか)がもっと進歩してると思ってたんでしょうね。
      現状を見る限り、廃炉まで含めたコスト+事故対策を考えても安いとは思えないのは確か。

      しかしさ、既にある原発は使わなくてもいずれは廃炉しなきゃならないわけで、燃料つぎ込まなきゃいけない火力とでは、コスト計算の前提が別だと思うんだ。

      • >しかしさ、既にある原発は使わなくてもいずれは廃炉しなきゃならないわけで、
        >燃料つぎ込まなきゃいけない火力とでは、コスト計算の前提が別だと思うんだ。

        福島第一以外でもう一発事故ったとして、同時に二件の原発事故を処理できる
        だけの人的リソースと資金が確保できているかどうかですね。

        それが確保できたらもう一基くらい動かしてもいいかもしれない。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      あちこちの屋根につけられた太陽光発電装置の全解体費用とのべ期間を考えたら、安いもんだろ。

      • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 9時17分 (#2651989)
        別に太陽光発電装置は高レベルの放射能を発したりはしないので、常識的なコストと手順でリサイクル出来ますし
        それにそもそも最悪放置しても原発みたいな維持にアホみたいに金食うわけじゃないですから
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        家はどうせいつか壊すんだから、それはほぼゼロじゃね?

        • 家の寿命と太陽電池ユニットの寿命は違うし、まとめて壊すにしても廃材の処理が太陽電池は家屋とは別枠になるんじゃ?
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            日本の家屋の平均寿命って30年くらい。
            太陽電池の耐用変数も同じくらいらしいよ。

            • by Anonymous Coward

              ちょっと違う。
              太陽電池の方はテストが30年前から初めて、まだ壊れていないので寿命は更新中。
              高品質高耐久の樹脂で作られたパネルなので、屋根に太陽電池を乗せている場合の方が、通常の屋根より高耐久の可能性がある。
              既存の屋根に太陽光パネルを乗せた場合は、太陽光パネルの寿命より屋根の寿命の方が先に来る。
              なので不要になったパネルは中古で売れる。で、それをリフレッシュして売る業者も既に存在する。

              核燃料リサイクルは一向に始まらないが、太陽光パネルは既にまともな中古市場でリサイクルルートが出来ているってわけ。

              • by Anonymous Coward

                素の屋根より、太陽電池載せの屋根の方が寿命短くない?特に後付の場合、穴空けたりして雨が進入してとか。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...