パスワードを忘れた? アカウント作成
10146308 story
Intel

インテルも64ビットARMプロセッサ製造に参入へ 36

ストーリー by hylom
呉越同舟 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

CNETによるとIntelが64ビットARMプロセッサの製造を行うとのこと。Intelが64ビットARMプロセッサを製造するのはこれが初めて。と言ってもIntelブランドの製品ではなく、ARM Cortex-A53を搭載したAltera社のSoCをIntelの製造設備で生産するというものだそうだ(CNETの記事)。

Intelは米CNETの取材に対し、Altera向けに製造するプロセッサが、Intel初の64ビットクアッドコアARMプロセッサとも言える製品であることを認めているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Intelって自分のプロセッサを作るためだけに工場を持ってるものと(勝手に)思ってたんですが。
    近年、受託生産事業を強化しているそうです。Intelと言えど、最新鋭の工場を維持するのは楽じゃないのね。

    そんな彼らの動きから言えば明るい材料なのに、記事は暗いなぁ。

    • by Anonymous Coward on 2013年11月05日 13時41分 (#2489928)

      >そんな彼らの動きから言えば明るい材料なのに、記事は暗いなぁ。

      Intel の最大の存在価値は Intel 自身がアーキテクチャから設計して製造している x86系に始まるプロセッサなので。ある意味最大のライバルであるARM 系の生産を始めるってのは Intel に取ってはある種の敗北なんでしょうね。おっしゃるとおり工場の維持ってのもあるのかもしれない。だから、普通に考えると記事が暗めで皮肉めいたものになるのは必然かと思うのですけど。

      あのくらいの大企業になると、戦略的内見で、ある程度多角的(x86もARMもとか)に展開を進めているはずなので一概に言い切れないこともあるとは思うのですけどね。株価はどうなっているんだろ?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年11月05日 13時46分 (#2489936)

      ARMは昔作ってたけど、また作り始めたってことなのかな?
      自分は、ネットワーク系のプロセッサは前から作ってたというのは知ってたが、Intel自慢のプロセス技術を活かせるものを作るってことなのでしょう。

      もしかすると、前から噂が続いていたApple製品の製造をする可能性もあるかも?
      Intelの設備を使ったら今よりずっと高性能なものが出来るが、値段もずっと高いものになりそうだけど(^^;

      親コメント
    • Intel の工場って、自分とこのマスクパターンに特化しているというイメージがあったりするのだが。
      今回の製品のパターンって、どうするんだろうか?

      受託生産事業として、業界標準?のパターンの受け入れ態勢も出来ているのかな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      自分は逆で、自分の工場で稼ぐ為に、CPU作ってるイメージ。
      あくまで、製造が本業で、たまたま自分でx86作って、それで稼げてるだけって感じ。

      x86以外でも、今のx86と同じように稼げれば、何だって良いんじゃないかな、Intelは。

    • by Anonymous Coward

      背景にあるのはARMの製造を担う半導体製造ファウンダリの妨害です。
      FPGAは最先端プロセスで少量しか生産しないため、最新プロセス立ち上げの
      テストヘッドとしては最適だが、これを半導体製造ファウンダリから奪い取ることで
      プロセス立ち上げを遅延させる事が目的。

      これを実現するためにintelは「FPGAのベンチャーにintelの最新プロセスで製品を作らせ、
      intelで製造しないと競争力無くなるという状況を作り、大手FPGAメーカーから
      受注を獲得する」という、手の込んだ戦略を実行しています。

      • いろいろな見方があるものですね。
        総じて言えるのは、Intelにとって生産設備は自社のCPUを作るためだけなんつー小さなものじゃなかったってことですかね。認識を改めました。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        事実なのか陰謀論なのかは判断しかねますが、
        しかし何にせよ独禁法である程度そうした戦略は抑制できたりしないものなんですかね?

    • by Anonymous Coward

      半導体メーカーにおける設備投資と営業利益率の関係
      http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39083?page=4 [ismedia.jp]

  • by WindKnight (1253) on 2013年11月05日 13時38分 (#2489926) 日記
    どんなところに使われているのかな?
    やはり、大量生産品には使われていないのかな。

    ちなみに、Cortex-A53 というのは Cortex-A7 の拡張だそうな。
    • by glasstic (32934) on 2013年11月06日 0時50分 (#2490300) 日記

      リンク先にもありますが、ARMはおまけでメインはFPGAです。
      FPGAにハードCPUコアを混載する流れの中で、今回は64bitARMだったというだけです。
      中でも今回のStratix 10のようなハイエンド品は、100Gbps、400Gbpsとかの高速通信がメインの用途です。
      データ処理のほとんどはFPGAで行い、ARMコアは単なる制御用。
      なので、ARMコアもハイエンドのA57でなく、A53を採用してるのだと思います。

      これらのFPGAハイエンド品は単価数十万以上ですし、大量生産する用途には向かないですね。
      IntelのCPUビジネスとかぶるところもほとんどないでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      以下のWebページの「表 1. Stratix 10 ファミリ・タイプの概要」の表の下には
      http://www.altera.co.jp/devices/fpga/stratix-fpgas/stratix10/stx10-index.jsp [altera.co.jp]

      通信インフラストラクチャ、クラウド・コンピューティングとデータセンター、
      高性能コンピューティング、防衛用、放送、テスト、計測などのアプリケーション

      と書かれていますね。個人で購入するような機器ではないと思われます。
      しかし、ここ数年はASICを起こすと開発費が莫大になるので、量産品にもFPGAをそのまま
      組み込むことが増えているそうですから、アレゲなガジェットに入る可能性はありますね。

    • by Anonymous Coward

      汎用設計の市販品は使えないが、あまり多くは生産しないような物には製品内に組み込まれますね
      業務用放送機器でそういうのがよくあります。4K解像度ベースバンド流してリアルタイム処理とか市販品だと無理らしいです。
      その手の高い機械は納入後も納入先の仕様変更要求があったりとかで、対応しやすいというのもあるそうです。
      メーカーも在庫をあまり持ってないらしくて、たまたま複数の顧客で試作に使う品種がかち合ったりすると大変だそうです。
      量産に入る前にはちゃんと製造計画をすり合わせるそうですが。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月05日 13時19分 (#2489911)

    最初からStrongarm売らなきゃよかったのにね

    • Re:Atomの敗北 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2013年11月05日 13時44分 (#2489931)

      IntelがARM商売をするわけじゃないから。
      ARM商売をするのはAltera。

      TSMCのキャパオーバーになるぐらい受注が入っていて、他で先端プロセスの製造が出来るのがIntelしかないと云うのもある。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年11月05日 13時44分 (#2489933)
      いやまぁ余裕でもないでしょうが、Intelの14nmプロセスが順調に立ち上がっていそうなのはどっちかといえばいいニュースなんじゃないですか。
      「Intelの本質は最強の半導体製造メーカー。自社設計のCPUを作ってるのは、たまたまそれが最も利益率が高いから。極言すれば、DRAMが儲かる時代がまた来るならIntelはメモリメーカーに戻る」なんて説もありますし。
      親コメント
    • by saharakana (45492) on 2013年11月05日 21時49分 (#2490201)
      Intelには失望した。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Atomの敗北って、Intelのこれからの路線を見ないふりしてるんですかね…?
      StrongARMは儲からないから売却されたのであって、StrongARMで世界が取れるわけでもないでしょうに

    • by Anonymous Coward

      Atomが間に合わせ的な物でなく、ARMに勝てるところまで洗練されたとIntelの経営層が判断しているのでしょう。
      同じIntelの製造技術で作ったCPUでAtomとARMを比較されても、Atomで勝てる。x86アーキテクチャがARMに負ける
      というIntelにとって気に入らないような事態にはならない。そんな自信があるのでしょう。

      実際の処、この特殊な組み込み用途のICの主役はFPGAで作られるロジック回路であって 64bitCPUといっても脇役に
      過ぎません、誰かがこの64bitCPUの部分だけを別の用途に転用しても残念な出来にしかならないと思われます。

      • by Anonymous Coward

        Bay Trailの評判も上々ですし、その後も14nmのCherry Trail、IoT用でQuarkとARM迎撃の準備は万端って感じ
        IntelはARMを退けた後の世界で上手く立ち回る準備としてファウンドリの実績を積んでいるのではないかと

        ただAndroid 4.4とかロースペックでも動くようになったし、
        既に速さより安さを市場が求めるようになってるから、ファブ持ちで高コストなIntelは厳しいかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月05日 14時19分 (#2489952)

    NVIDIAのCEO、Intelはプロセッサ製造施設を提供すべきと主張する
    http://hardware.srad.jp/story/12/03/28/1755259/ [srad.jp]

    • by Anonymous Coward

      AMDのCPUも作って欲しいですね。

      • by Anonymous Coward

        AMDもファブレス化したから、いろいろ折り合いがつけば可能だな。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月05日 14時38分 (#2489964)

    来年中に14nmだったら1/4のサイズになり、NVIDIAやAMDは大変になったりしないですかね。
    てっきり余剰が出来てくると思われる22nmラインの話かと思っていました。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...