パスワードを忘れた? アカウント作成
9203787 story
ビジネス

ルンバの並行輸入品、一部モデルは国内で使うと電波法違反になる 130

ストーリー by hylom
ただしどのモデルがセーフかは不明 部門より
insiderman 曰く、

ロボット掃除機の代名詞となった米iRobot製の「Roomba(ルンバ)」。日本の代理店が販売する「正規品」は上位モデルの700シリーズが6~8万円、下位モデルの600シリーズは4~5.5万円程度の価格で販売されている。一方、米国では700シリーズが400~700ドル、600シリーズが300~400ドル程度と、以前よりはやや円安傾向になった現在の為替レートで計算してもやや安い価格で販売されている。そのため、日本の正規品よりも安い価格で並行輸入品を販売する業者も多く、また個人輸入で海外のネット通販業者から購入する人も少なからずいた。しかし、産経新聞によると、並行輸入品には「技適マーク」がないものが多く、使用者が電波法違反に問われる可能性があるという。

技適マークは「電波法令で定めている技術基準に適合している無線機であることを証明する」もの。マークが付いている無線機器では、無線機の免許申請の手続きが大幅に簡略化されるほか、特定小電力のトランシーバー、無線LAN、コードレス電話などでは無線局の免許なしに使用できる。ルンバの日本総代理店であるセールス・オンデマンド社によると、「無線付きルンバ」全モデルで総務省の基準を上回る電波を発しているため、「ルンバ570/570J/577/577J/780」については技適マークを取得しているという。

さて、報道では上記の5機種が「議適マーク付き」とされているのだが、日本ではこれ以外にも「760」や「770」、「620」、「630」、「527J」、「537J」といったモデルが販売されている。しかし、これらについては技適マークへの言及はない。実は「技適マーク付きモデル」とこれらのモデルの違いは、「お部屋ナビ」(英語名はVirtual Wall Lighthouse)に対応しているかどうかだったりする。「お部屋ナビ」は複数の部屋を掃除する際にルンバを誘導する役割を備えるもので、「ルンバ780、577、570J、570専用」とされている。

つまり、並行輸入品でもこれら以外のモデル、具体的にはVirtual Wall Lighthouseに対応していないモデルであれば、利用しても電波法的な問題は生じない可能性がある。全モデルがアウト、というわけではないようなので、皆様ご注意を。

# ただし以上は個人的な見解なので、並行輸入モデルのご使用は自己責任でお願いします。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • どうなの? (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2013年06月17日 18時13分 (#2403028)

    > # ただし以上は個人的な見解なので、並行輸入モデルのご使用は自己責任でお願いします。

    技適マークが付いていない無線機器の使用を、自己責任って。。
    使用自体が犯罪なんですけど。(電波法)
    テレビでも摘発の件があったので、かなり不味いと思うよ。
    (懲役1年未満 100万円以下の罰金)

    • Re:どうなの? (スコア:4, 参考になる)

      by insiderman (36249) on 2013年06月17日 18時31分 (#2403046) ホームページ 日記

      自己責任で無線機能(RF)が付いていないことを確認してご使用ください、ということで。

      さすがに公式でRF対応かどうかの情報はあまり明示されていないけど、ググればどのモデルが非対応かは出てきます。
      たとえば並行輸入でそれなりに日本に入ってきている530はセーフ。535以降の500番台はNG。これはサービスマニュアル [manualowl.com]で確認済み。

      --
      theInsiderman(-1:フレームの元)
      親コメント
    • Re:どうなの? (スコア:3, 参考になる)

      by 90 (35300) on 2013年06月17日 19時40分 (#2403089) 日記

      あー、電波暗室の掃除をしたいなぁ(棒

      # 電波法がそのまま使えば違法になる機器の製造、販売、所持、存在を許しているのは制度設計の欠陥ではないと思うんですよね。
      # 違法にしろ、売ったやつも捕まえろ、というのはおかしいですよ。今の機器って法が想定してる無線機と全然違いますし。
      # 認証制度の方をなんとかすべきで、違法機器を排除してあらゆる機器に認証を取らせろっていうのは、非関税障壁を固めて海外製品を
      # 排除しろ、新規参入を許すなっていうことでしょうに

      親コメント
      • Re:どうなの? (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2013年06月18日 7時59分 (#2403342)

        なんか的外れだな。。

        > # 違法にしろ、売ったやつも捕まえろ、というのはおかしいですよ。

        だれもそんな事を言っていないと思うが。
        それに、販売者は捕まらないし、捕まるのは使用した本人だけのはず。

        > 認証制度の方をなんとかすべきで、違法機器を排除してあらゆる機器に
        > 認証を取らせろっていうのは、非関税障壁を固めて海外製品を
        > 排除しろ、新規参入を許すなっていうことでしょうに

        殆どの国家で同じ事をやっているので、特に非関税障壁にならないと思うよ。
        なんでかっていえば、各国で消防無線や警察無線で使う周波数帯が違うから。
        緊急用無線周波数帯を脅かすような機器かどうか判断する必要がある。
        それに個人輸入の場合、同一性の保証が無いので簡素化も難しい。

        親コメント
    • by nim (10479) on 2013年06月17日 18時17分 (#2403031)

      そもそも「無線機器」なの?
      ストーリーの表現では、「Virtual Wall Lighthouse」非対応の機種は「無線機器ではないんじゃないか」
      とも読めるのだけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      電波をださなきゃセーフってことなのでは?

  • by Anonymous Coward on 2013年06月17日 23時39分 (#2403252)

    自分で取得すればいいので、輸入だけなら問題ない。使うと違反に問われる可能性がある。
    取れないような電波だす場合にはやっても無駄だが、使わなきゃ輸入してもいいのは同じ。
    そんだけ。

  • に空目した

    --
    **たこさん**・・・
  • by Anonymous Coward on 2013年06月17日 18時28分 (#2403042)

    すればいいんだろうけど、総務省が利権を手放すかな?

    • by Anonymous Coward
      技適に相当する認証制度は各国それぞれ持ってるし、そもそも利用帯域や出力は各国固有の事情に応じて設定されてるものだから、TPPで解決するような問題じゃない
      利権云々は単なる陰謀論
    • by Anonymous Coward

      仮に統一されて、アメリカの基準に合わせたとしましょう。
      すると、現存の802.11b/g/n対応の日本国内モデルのほぼすべてが許可されていない周波数帯の電波を出すことになってしまいます。
      (アメリカで802.11b/g/nで使用してよいチャネルは1~11です)

      さて、これが現実的だと思いますか?

      • そうは言っても、旅行者はそういった機器を持っていったりしますし、今時のチップならリージョン毎にバンドを選ぶぐらいのことはできていいでしょう(設定が必要ですが)。その上、旅行者については例外規定があった気がしますので(日本の場合)、受け側としては米国や欧州のバンドにかかってる場合は干渉対策(使わない、パワーを増やす、人里離れたところで使う、等も含む)は不可避になります。

        現実的には、民生機器用の周波帯については、3GPPとIEEE(802.xx)あたりで各国間のinteroperabilityを確保して、その中で使う方向に持っていかざるを得ないと思うんですよね。

        # UHF帯が各国まちまちで困っているのでID

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それは、非現実的な仮定を持ち出しているからだろう。アメリカの機器が使える様に、日本の基準を緩めればいいだけだ。

        • by Anonymous Coward

          現在の基準でいろいろな割り当てが決まっている以上、アメリカに合わせて緩めたら、ほかの帯域に食い込むことぐらい容易に推測できますが、
          それすら想像できないと。

        • by Anonymous Coward
          無線LANの2.4GHz帯だとアメリカより日本の方が使えるチャネル多いってこと知らないのか
          • by Anonymous Coward

            そのかわり出力はアメリカが1000mw、日本が200mw相当と5倍近く差があるんだけどな。

  • by hinatan (24342) on 2013年06月17日 22時20分 (#2403211) 日記
    そいつが違法ルンバだ!
  • by Anonymous Coward on 2013年06月18日 11時00分 (#2403458)

    電波出すモデルが電波法違反はわかるんだが、電波出さないやつは一律OKってのも????

    個人での海外直接買い付けならグレーだが、並行輸入の場合”販売店”がいるんで規制の対象じゃないかい?

  • by Anonymous Coward on 2013年06月17日 18時19分 (#2403035)
    技適マークの有無に関わらず、国内の正規取扱店舗 [irobot-jp.com]で買えば何の問題もないってだけの話
    • それは正しいのだが、お値段が正規品と輸入品で1万~1.5万くらい違うんだわ。

      これでもだいぶマシになったほうで、数年前は並行品輸入品と国内正規品で値段が2、3万円違った。現行の600/700シリーズが出たタイミングで廉価版という位置付けの600シリーズ(中身は500シリーズとあまり変わらないのになぜか正規品のお値段は大幅ダウン)のおかげでだいぶ安くなったけど。

      個人的には安く売られていた並行輸入品対策として価格を下げてきたのだと思っているのだが、実際のところは不明。
      Roombaは素晴らしい製品なのに、お値段のせいで普及が進まないなら勿体ないと思うのよ。

      まあ、正規代理店のセールスオンデマンドさんはさすがにこれだけのお値段乗っけるだけあってサポートは素晴らしいと評判なので、サポートを気にするなら正規版を買っても良いと思いますよ。

      # 同社が扱っているBlueairの空気清浄機も国内版はそれなりにお値段が乗っけられていたり

      --
      theInsiderman(-1:フレームの元)
      親コメント
      • ルンバの値段については、消耗品の方が格差が大きいと思います。
        バッテリーは寿命1年ということになっているのですが、日本の正規品が実売9千円 [yodobashi.com]なのに対し、amazon.com では$40 [amazon.com]で売っていて、さらにはamazon.co.jpでは2980円で売られてる [amazon.co.jp]始末。

        #2980円のバッテリーは、「メーカー: iRobot/型番:80501」と製品情報だけなら純正の並行輸入品っぽい雰囲気なんだけど、レビューを見るとどうもトラブルが多いっぽいので実は偽物の互換品 [amazon.co.jp]なのかも。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年06月18日 0時37分 (#2403274)

        メンテナンスフリーで手入れもせずに何年も使える普通の掃除機のような感覚でルンバを買うと、痛い目に遭います。あれは少なくとも二年に一回,できれば年一回のメンテナンスが必須な機械です。

        うちの子は5年で3回メンテナンスを受けてます。ブラシがぼろぼろになったりモーターがへたって直進しなくなったりしても、7,000円 or 17,500円で新品同様になって帰ってきます。

        メンテナンスが受けられない並行輸入品は2〜3年で使えなくなるので、かえって高くつきますよ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年06月17日 21時11分 (#2403145)

      要するに正規取扱品を買え、というメディア使った一種の宣伝圧力なのかなあ。

      代理店「いまここで俺が売れなかった!?」
      総務省「何だと…?」
      代理店「バッカヤロー、そいつがルンバ(非正規)だ! 俺に化けて売られてるんだ!
            でっかい図体して非正規品も見破れんのか、穀潰し(ママ)!!」
      みたいな?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年06月17日 19時20分 (#2403070)

    そもそも電波法なんてユーザーレベルで律儀に守る意味なんてあんの?

    • by Mistbow (12027) on 2013年06月18日 1時52分 (#2403291)

      >そもそも電波法なんてユーザーレベルで律儀に守る意味なんてあんの?

       法律を守る必要が無いというのはさすがに問題発言では。

       総務省の重要無線通信妨害事例 [soumu.go.jp]を見ると、一般家庭の外国製ベビーモニターが無線や携帯電話の通信や水道テレメータを妨害したというケースもあるようなので、実際に問題が出た際の影響範囲を考えると気にしなくてよいとは言えないように思えます。高出力の無線機で勝手な周波数使って会話するとか、無駄に高出力な無線LANを怪しいと分かってて買う人もいるようですし。

       とはいえ、LED電球が妙な電波(ノイズ)出してたとか、コードレス電話が遭難信号出してた [impress.co.jp]とかあたりになると、さすがにユーザーレベルではどうにもならなさそうではありますが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年06月17日 19時34分 (#2403083)

      それが日本の場合、電波法違反やらかしたら刑事責任問われるのはユーザーなんですよね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年06月17日 19時36分 (#2403085)

    ×上記の5機種が「議適マーク付き」とされているのだが
    ○上記の5機種が「技適マーク付き」とされているのだが

    • typo指摘 [srad.jp]から数分後の採用っぽいんで仕方ないとは思うけど、ちゃんと内容見てるのか不思議に思いますね。

      親コメント
    • by aaaaa0a (36397) on 2013年06月17日 19時54分 (#2403098)
      >「無線付きルンバ」全モデルで総務省の基準を上回る電波を発しているため、
      >「ルンバ570/570J/577/577J/780」については技適マークを取得しているという。

      基準を【上回る】じゃ、NGなのかOKなのかが分からん。
      基準を【満たす】と書くべきじゃね?
      親コメント
      • by 90 (35300) on 2013年06月17日 21時30分 (#2403162) 日記

        満たす、だと基準に適合するようにも読めるのでは。「基準を超える」だと違法っぽく聞こえますし、「認定が必要となる出力の電波」とかでしょうか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        この場合の「基準」はいわゆる完全に無免許、無許可で使える「微弱電波」の基準を上回ると言うことだろうね。

        だから技適を取得して特定小電力無線機能付きとして販売する必要があると。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...