
3Dプリンタで作る「自分顔チョコ」 51
ストーリー by hylom
サンプルがアレすぎる件 部門より
サンプルがアレすぎる件 部門より
あるAnonymous Cowardのタレコミによると、工作機械などが設置されているユニークなカフェ「FabCafe」にて、「ものづくり女子限定!ハイスペックすぎる自分型チョコレートを贈ろうの会」なるイベントが開催される(ITmedia)。
これは3Dスキャナで自分の顔をスキャンして、そのデータを元に3Dプリンタを利用して「自分顔チョコ」を作るというイベントだそうだ。3Dプリンタで直接チョコレートを造形するわけではなく、3Dプリンタで作った自分の顔型をシリコンで型取りしてチョコレートの型を作るという。参加費は6000円。
顔じゃなく (スコア:4, おもしろおかしい)
いっそのこと顔じゃなくて…
チョコじゃなくてシリコンで…
Re:顔じゃなく (スコア:3)
折角全身スキャナ使ってんですのにねえ。
顔以外の部分の方が、殿方には喜ばれると思う。
いや、女性が女性に贈るという目的なのであれば、なんとなく分かりますが。
しかも顔以外のデータ、どうすんでしょ。もったいないー
#人様のプリンタ使ってでプリントするのって、ものづくり?
Re: (スコア:0)
全身スキャナ使うのか・・・
つまり、スキャンしたデータのうち、美人のデータをひそかに流用とか・・・
Re:顔じゃなく (スコア:2)
いや、それは、ホワイトデーに男から、自分の一部を…
Re:顔じゃなく (スコア:1)
持ち込みデータで作ってくれるようになったらそうなりそう。
アイドルとか芸能人の顔データが裏で出回ったりして。
#3Dプリンターが一般化したら色々なもんが出まわるんだろうなぁ。
制作物みると (スコア:1)
古典彫刻みたいな出来じゃないですか。
これで全身作ったとしても、
エロスな妄想できる人は思春期レベル上げすぎです。
Re: (スコア:0)
総合TV今日午後10:00~午後10:50(50分) (スコア:3)
情報LIVE ただイマ!「SFが現実に!3Dプリンター革命」 [srad.jp]
男性向けのイベントもあるらしい (スコア:1)
> ※「ひどい!男性だって参加したい!」という方にはホワイトデー版を企画しておりますのでお楽しみに!
> ※「いや、ココロは乙女だ!」という方はお断りしません。
わけが分からないよ。
Re:男性向けのイベントもあるらしい (スコア:1)
俺、チョコレートもらえたらホワイトデーイベントに参加するんだ……
希望は同量の絶望に変換されるって言葉がなんとなく理解できた。
Re: (スコア:0)
「なお、本イベントは女子限定ですので、ご了承ください。」
にかかる※ですので、
男はホワイトデーまで待ってね。でもどうしてもつうなら男でもバレンタイン用を作るよってこと。
ココロは乙女だ!が理解できないという意味なら同意ですが。
現実はアニメみたいに美少女化しないからなあ。
パブロフ (スコア:1)
とても美味しいチョコで顔チョコを作って彼氏に食べさせる
というのを繰り返したら彼女の顔を見るだけで彼氏がよだれを出すことに。
Re:パブロフ (スコア:1)
そしてすぐに食べ飽きるっと・・・
小話 (スコア:1)
10年前、彼女と結婚した時、彼女のことを食べてしまいたいと思った。
今…、あの時食べておけばよかった。
Re:小話 (スコア:1)
男女逆だけどジェイムズ・ティプトリーJrの「愛はさだめ、さだめは死」を思い出した。
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
そのうち…食べられてしまうのでしょう
Re: (スコア:0)
なるほど、
このサービスのせいであの事件 [rocketnews24.com]が起こったのか…
なにこれ怖い (スコア:0)
食べるのがもったいないとかいう次元じゃないよ。
同意 (スコア:1)
なにこのベヘリット(T-T)
食べ物が顔の形をしているというだけで心理的プレッシャーが生まれるのに、それをリアルにしても…
# 爆言のち漏電中… :D
Re: (スコア:0)
いやぁ、こっちよりは受け入れられるなぁ。
http://portal.nifty.com/2010/02/14/b/ [nifty.com]
Re:同意 (スコア:1)
数年前のバレンタインにピエール・エルメの仮面チョコを送った私はどうすれば
Re: (スコア:0)
蝕が・・・始まる・・・
Re: (スコア:0)
大きく口を開けて「はっはらへった」と言って喰おう!
Re: (スコア:0)
ばけらった?
Re: (スコア:0)
不気味の谷にTrapする作戦ですね
Re: (スコア:0)
チョコが丸くて小さすぎるから、変形して不気味になるんだろう
無理に3D造形せずに、カメラで正面から撮った顔を板チョコにレリーフ風に転写した方が良いのではないかな
Re:なにこれ怖い (スコア:1)
スターウォズの凍結されたハン・ソロ船長みたいになりそうだ。
Re: (スコア:0)
3Dを正確に写すと不気味になるもんでしょ。
絵をチョコに描くとかなら・・・
と思ったら、写真を直接チョコにプリントする強者が居た。
http://wired.jp/2012/10/30/eat-your-instagram-feed-with-instagram-choc... [wired.jp]
これはこれで食べにくそう。
Re: (スコア:0)
たしかバースデーケーキやクッキーに写真を転写するサービスがあったはずだから、国内にも写真チョコやってるところがすでにあるかもしれないね
Re: (スコア:0)
プリントチョコで検索すると色々出てきます。
Re: (スコア:0)
あとは色じゃない?
モンゴロイドに対してチョコレート色の肌は違和感がある
# 差別的な意味合いは一切ないです, 念のため.
Re: (スコア:0)
ホワイトチョコなら彫像チックになってあるいは…
#だいたいなんで口あけてんだよ、怖さが増すじゃないか
Re: (スコア:0)
正直に言えば、キモイだけで貰ったら迷惑だなw
板チョコ貰ったほうがなんぼかマシ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
いいんじゃないでしょうか。
私は見たことありませんが、そのような奇形でも生存できる例があるなら
チョコがどうこうよりもよほど興味深いです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
俺が貰ったら、すぐさまブルーミックスに押し付けて凹型を作り、レジン流しこんで複製する。
…しかし何に使ったらいいか見当がつかん。
不味そう (スコア:0)
毛穴とか吹き出物の跡まで再現されたら酷いことになるんだが…
Re: (スコア:0)
>3Dプリンタで作った自分の顔型をシリコンで型取りして
の段階で修正できないかな?
Re:不味そう (スコア:2)
>>3Dプリンタで作った自分の顔型をシリコンで型取りして
>の段階で修正できないかな?
まさに整形チョコですなw
Re: (スコア:0)
可愛いは作れる
美味しい顔ってどんな顔 (スコア:0)
というコマーシャルを思い出した。
Re: (スコア:0)
寄生獣を連想した。
自分の小物とか (スコア:0)
自分の手持ちの小物とかだってスキャンしてデータ取りすれば3D造形できるんですよね?
スマホとかをスキャンして3D造形するのも簡単だと思いますが、個人の趣味としてならともかく、それを商売にしちゃったら意匠とかデザインとかの権利侵害になるんですかね。
たとえそれが食用のチョコレートだとしても。
「あなたのスマホがチョコレートに!」とかって、アウトなのかな?
Re:自分の小物とか (スコア:4, おもしろおかしい)
3Dスキャン/プリントの精度にもよりますが、
それって単なる板チョコでは。
Re: (スコア:0)
著作権が絡まないものならいいんでないかな。
例えば耳の大きいネズミや尻尾がギザギザの小動物はダメだろうけど、
普通にデフォルメされた動物とかなら平気でしょ。
スマホは・・・iPhoneチョコ!なんて売ったら訴えられそうな気がするので、他のメーカーでもやめといたほうが。
誕生祝いのキャラクターチョコ (スコア:0)
毎年好きなキャラクターの誕生日には、ケーキ屋に頼んでキャラクターケーキを注文している。
今年はこれで作ってみようかな。
今話題の空港セキュリティですね (スコア:0)
ひそかに赤外線やX線でのスキャンも実施されてたりして。
その後、スキャンデータを元にした、裏物の3DCG映像が出回る。。。とか妄想。
Re: (スコア:0)
>X線でのスキャン
頭蓋骨部分をホワイトチョコで再現するんですね?
Re: (スコア:0)
ところどころ食紅をまぜるといいと思います。