パスワードを忘れた? アカウント作成
6387855 story
ストレージ

HGST、ヘリウムガスを充填した「シールド・ドライブ」を発表 81

ストーリー by headless
高音 部門より
taraiok 曰く、

HGSTは9月13日、ヘリウムガスを充填したHDDのプラットフォーム「シールド・ドライブ」を発表した。同日開催されたWestern DigitalのInvester Dayでは、製品のデモンストレーション展示も行っている。同社は2013年中の製品化を目指す(プレスリリースPC Watchの記事Computerworldの記事本家/.)。

ヘリウムの気体密度は空気の約7分の1と低いため、プラッターを回転させるための消費電力を大幅に低減できるほか、ヘッドやプラッタに与える流体力が減少することにより、7枚プラッタ構成を実現できるという。デモンストレーション展示では、通常のHDDと並べて消費電力が23%低減することを実証したとのこと。現状よりも2枚多いプラッタによる容量増加を考慮すると、消費電力を1TBあたり約45%低下させることが可能だという。また、空気よりも低い流体力と高い伝導性があるため、静音性や動作温度の低減にも利点があり、動作温度が摂氏4度低くなることが実証されているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by vax730 (32985) on 2012年09月15日 20時58分 (#2232597)

    発電所の発電機は水素ガスを封入しています。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3%E7%9... [wikipedia.org]
    HDDでは、もれたことを考えるとむずかしいでしょうか。

    • 水素ガスは金属に吸収され、金属中の炭化物と反応して
      メタンガス化して金属疲労の原因になっちゃうことも有ったり。
      発電機だと、定期メンテナンスで金属疲労を調査するんで
      問題出ないんでしょうけど、HDDはねぇ。

      ヘリウムだと不活性だから金属中のものと反応するこたないだろうけど、
      パッキン等からのリークをどれだけ防ぐかが技術上の問題でしょうね。
      防水時計のパッキンですらヘリウムってすり抜けちゃう位ですし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      事故の可能性が高いですし、水素が不確定性原理で金属に侵入して、磁性を変化させる可能性があるため向いていないと考えます

  • by saitoh (10803) on 2012年09月15日 21時08分 (#2232602)
    普通のHDDは大気圧の変化で歪むのを避けるために小さな穴が開けてあって空気が出入りするようになっている、と聞くのですが。 ヘリウムが漏れないように密閉して、気圧変化問題にどうやって対応したのでしょうか。HGSTのWEBサイトをざっとさがしてみたけど、技術解説は見あたらず。
    • by miyuri (33181) on 2012年09月15日 21時36分 (#2232614) 日記

      ケースの一部を、伸縮性の高い素材にしてみるとか。

      親コメント
    • 圧力だけ逃がす仕組みがあるんじゃないですかね?
      なんかピストン的な構造とか、あるいはゴム的な素材とか?

      外気とは混ざらないけど、圧力が外と同じになってればOK
      ってなら、なんか方法はありそうな気がします。

      #単なる減圧や真空じゃない、ってのは、そういう理由なのかな

      親コメント
      • 真空にしたら、ヘッドが浮かないですね。
        HDDのヘッドは気体の粘性を使用して浮いてますので。

        気圧の低い場所でHDDを使うだけでも要注意だったと思います。

        親コメント
        • by firewheel (31280) on 2012年09月16日 2時31分 (#2232744)

          昔読んだのを思い出した。

          >エベレストに登ったThinkPad
          http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1122/tp16.htm [impress.co.jp]

          「誰にでも出来るということを知らせたかったので既製品と同じにしたかったのですが、HDDだけは特製です。

           実はIBMに話を持ち込んだ当初から、HDDは駄目だろうという話がありました。8,848mのエベレスト山頂は
          気圧が低いので、HDDのヘッドがディスクに接触してしまいクラッシュするそうです。IBMにテストして頂いて、
          低い気圧でも使えるHDDを組み込んだThinkPad X23を持っていきました。

          -- HDDのヘッドはディスクが回転するときに生じる力でディスクからわずかに浮いています。気圧が低くなると、
          その力が弱くてヘッドがディスク面に落ちてしまうのでしょうね。

          山田:詳しいことは分かりませんが、HDDのディスクの中であるエリアだけ使えるということがわかり、ヘッドを
          そのエリアに固定したHDDだそうです。ですから20GBのハードディスクなのですが、実際に使えたのは
          ごく限られた容量だけです。低気圧条件でテストしたディスク10台を造り、うち4台を使って、登頂に持っていく
          ThinkPad X23を用意してもらいました。」

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      ヘリウムだから、安易な圧抜きはできないよねぇ。普通のゴムでは透過してしまうし。

      でも、よーく考えたら。
      内圧の変化うんぬんと、外気との関連圧変化であれば、ヘリウム密閉した内部を完全密閉(ヘリウムリークしない完全密閉)すれば
      外気とは遮断されるから、外気圧の変動で内圧が動くことは無い。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月16日 9時30分 (#2232785)

    Heは中国でのMRIの普及に伴って需要が急増してて、需給関係がかなりタイトらしい。
    #うちの事業所も液体Heをちょっと使っているんだけど、今後の使用状況を確認しに(それと値上げの様子見に)ガス屋の営業さんがこの前来てた。
    #大口ユーザーにはすでに供給制限をかけ始めているようだけども、うちは少量なんで取り合えず現状並は確保できそうな見通し。

    ちなみに、Heの生産のほうは天然ガスからの抽出が主で、ほぼアメリカとロシア産らしい。
    需要のほうはMRIがメインで、あとは光ファイバの生産時の使用と低温工学関係とか。

    そんなHeを使って大丈夫か?

    • by phason (22006) <mail@molecularscience.jp> on 2012年09月16日 11時28分 (#2232806) 日記

      >ほぼアメリカとロシア産

      ロシアとか誤差ですよ.一時よりは比率が下がったとは言え,7-80%強がアメリカ産ですから.
      最近のヘリウムの需給関係,供給が増えてるってのもありますが,アメリカ側の生産設備の老朽化も結構効いてます.だいぶガタが来ていて,漏れたり止まったりが頻発していますので.
      #去年だか一昨年だかも,生産工場のメンテ中に別の工場が壊れて供給がストップしてましたよね.

      その辺もあって生産設備を他の国にも増やそうって動きもありますが,まあだいぶ時間はかかりますね.アルジェリアとかは最近結構作ってますが(埋蔵量もまだ結構ある).

      病院のヘリウムに関しては,ちゃんと回収設備作るか,再液化機入れろよ!とは思います(電気食うけど).
      #やってるところもあります.

      親コメント
  • by sindobook (35700) on 2012年09月18日 9時36分 (#2233629)
    世の中の趨勢はSSDに。

    フロッピー後期にスーパーフロッピーってあったけど、どうなったんだろう。
  • by paku (11283) on 2012年09月15日 21時04分 (#2232601) ホームページ 日記

    重さが軽くなる…んだよね?きっと。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月15日 21時33分 (#2232613)

    甲高い声になりますか?

    • by Anonymous Coward on 2012年09月15日 22時08分 (#2232633)

      ヘリウム特有のクリアで広がりのある音が楽しめます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      これは、ビージーズのハーモニーのための問題を作成します。彼らの甲高いボーカルが超音波になる。

      したがって、唯一の犬"Stayin' Alive"を楽しむことができます。

  • by i_i (22332) on 2012年09月15日 23時04分 (#2232667) 日記

    『高純度のヘリウムを封入した商品を市販すると、自殺に利用されるおそれが・・・』
    #何台分要るんだよ

  • by naruenosekai (13637) on 2012年09月15日 23時27分 (#2232684)
    本当に安定した製品として出せるといいですね。

    プラッタ枚数を増やせるということは、今の4TB製品を6TBぐらいにできるのでしょうか。
    そうするとNASの4台構成時の最大容量を増やせるのでいいですね。
    • by saitoh (10803) on 2012年09月16日 9時24分 (#2232780)
      「今回HGSTの制作した7プラッタのHDD(5.6TB)は、従来の5プラッタのHDD(4TB)に」とかいってますね。

      昔の(10Inch 8Inchの時代)はドライブの厚みがあったので10枚プラッタとか12枚プラッタとかがざらにあったのですが…。現状の4TB HDDに4枚もプラッタが入ってるってのにびっくり。プラッタもヘッドアームの厚みも1mm未満なのかなぁ?

      親コメント
  • タレコミの文章デタラメな内容になってます.

    > ヘッドやプラッタに与える流体力が減少することにより

    と言いながら

    >空気よりも高い流体力と高い伝導性があるため

    と流体力が低くなったり高くなったりしてます.

    たぶん後者は空気よりも"低い"流体力と高い伝導性があるため,の間違いかと.

  • by Anonymous Coward on 2012年09月15日 21時21分 (#2232606)

    単に減圧すれば良いじゃん。
    真空にしちゃうとヘッドが浮き上がらないということはわかるから、
    影響が無い程度に減圧したら解決するんじゃぁ無い?
    っていうか、ヘリウムって決して安いもんじゃぁ無かったよね?

    #サザエさんとちびまる子ちゃんとアンパンマンが日本を滅ぼす

    • プラッタやヘッドの熱を、気体を経由して熱を逃がすことも考えているのでは無いかと推測します。(高い伝導性と書いてますし)
      そのため、減圧ではこの効果が小さくなるため、ダメだったんでは無いでしょうか。
      親コメント
    • >機体密度を下げたいなら
      肉抜きすれば良いんじゃね?
      #ミニ四駆脳
      ##しかもそれは機体密度ではなく、車体重量だ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      液体ヘリウムを使ってるところが「高い」と感じてるだけでバルーンに入れたり
      声を変えて遊ぶのに使われる程度の気体はそう高いわけではない希ガス

    • by Anonymous Coward

      価格が高いかどうかは別として、確かに減圧するだけのほうがコスト的には抑えられそうな...。
      っていうか、サザエさんとちびまるこちゃんは判る様な気がするが、何故にアンパンマン?

    • by Anonymous Coward

      もともと軽い分子なので風損が少ないってのは利点なんですよ。同じように減圧するとしてもさらに有利になる。
      現状ではシールを厳重にしないで良い方法が採用されたということで。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月15日 21時49分 (#2232619)

    ガラスプラッタの悪夢再びってなことになるだろうな。
    経年劣化によるヘリウムの抜けが原因で故障率が飛躍的に高まるとかそんな感じだろう。

    どうしてWDは余計なことをしてしまうんだろう?
    今迄HGSTが売れていたのは余計なことをしなかったということに尽きるというのに…
    ライバル各社が省エネ合戦や容量合戦、速度合戦を始めて勝手に自滅していただけなのにね。

    余計なことしないで対故障性だけ追求して安価に供給し続ければそれだけで勝ったろうに…
    余計なことをせずに、おいそれとSSDにリプレースできない程データを蓄えさせるだけで良かったんだ。
    どうしてアホな新企画初めて勝手に自滅するのかね。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月15日 22時55分 (#2232662)

    シールの過去形ってことだよね。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...