パスワードを忘れた? アカウント作成
2022年2月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2022年2月20日のハードウェアタレコミ一覧(全14件)
15573131 submission
インターネット

Web ブラウザーのバージョン 100 問題、未対策のメジャーサイトも

タレコミ by headless
headless 曰く、
Google Chrome は 3 月 29 日、Mozilla Firefox は 5 月 3 日にバージョン 100 に到達するが、メジャーなサイトの中にも Web ブラウザーのバージョン 100 問題に対応していないところがまだ残っているようだ (Mozilla Hacks の記事The Verge の記事BetaNews の記事The Register の記事)。

Web ブラウザーのバージョン 100 問題はメジャーバージョンの桁数を決め打ちする User Agent パーサーにより、処理が正常に実行できなくなるというもので、非サポートの古いブラウザーを使用していると誤認識されるものから、一部の機能が動作しなくなるものまでさまざまな問題が発生する。

Webcompat が GitHub で受け付けているバージョン 100 問題のバグリポートでは現時点で 21 件が Closed、22 件が Open となっている。たとえば、ダイムラーのドイツの Web サイト (www.daimler.de) では Microsoft Edge のみバージョン 100 になると非対応ブラウザーと表示されて利用できない。実際に非対応ブラウザーの警告が表示されるのは group.mercedes-benz.com で、このドメインのサイトも Edge 100 では利用できない。

また、米 Yahoo の Web サイト (www.yahoo.com) では Firefox のみバージョン 100 でページ内の一部の機能がサポートされないと警告が表示され、ページ上部のナビゲーションコントロールが固定されないなどの問題が発生する。このほか、スタンダードチャータードの一部の市場向けページ (www.sc.com/in/ など)では Chrome / Edge / Firefox ともにバージョン 100 では利用できず、Bathesda のサイト (bethesda.net) では利用自体はできるものの、 Chrome と Firefox のバージョン 100 で最新バージョンへのアップグレードが促される。

一方の Web ブラウザーもメジャーバージョンを 99 に固定してマイナーバージョンでメジャーバージョンを示すといった対策を準備している。Firefoxでは about:compat の「ユーザーエージェントの上書き」でバージョン 100 問題の影響を受けるサイトに対するメジャーバージョン上書きを準備しているが、問題が個別の対応で間に合わないほど広い範囲に影響する場合は一時的にメジャーバージョンを 99 にフリーズしてから他のオプションをテストするとのことだ。
15573254 submission
アメリカ合衆国

Skype、米国で緊急通話発信が可能に

タレコミ by headless
headless 曰く、
米国で Skype からの緊急通話発信が可能となったそうだ (FAQThe Verge の記事Android Police の記事XDA の記事)。

Skype の Web サイトには「Skype は緊急通話には使用できません」と書かれており、特に用もなかったので気にしたことはなかったが、「Skype 緊急通話」ページによればオーストラリア・デンマーク・フィンランド・英国では以前から Skype でインターネットを通じた緊急通話発信が可能だったという。また、日本などでもモバイル版 Skype で緊急通話番号に発信すると携帯電話回線の音声通話機能を通じて発信される仕組みになっているとのこと。

Skype 緊急通話ページの解説を見る限りインターネットを通じた緊急通話発信に対応するのはデスクトップ版 Skype のみのようだが、XDA の記事によればモバイル版 Skype も対応しているそうだ。なお、FAQ ページに日付は記載されていないが、Skype 緊急通話ページ英語版の更新日は 12 月になっており、少なくとも 2 か月ほど前から利用可能になっていたようだ。
15573298 submission
電力

氷点下では充電できない屋外用の Google Nest デバイス、充電は取り外して屋内で

タレコミ by headless
headless 曰く、
屋外使用に対応したバッテリー式の Google Nest デバイスについて、氷点下では充電できなくなることを解説するヘルプページが公開された (The Verge の記事)。

対象製品はスマートドアベル Google Nest Doorbell (Battery Type) とスマートセキュリティカメラ Google Nest Cam (屋内、屋外対応/バッテリー式) の 2 製品。いずれの製品も最低動作温度は -20 ℃ だが、0 ℃ 以下では充電できないという。Nest Doorbell の方はドアベルの配線から供給された電力でトリクル充電を行い、ドアベル自体はバッテリーで動作する。その結果、-20 ℃ ~ 0 ℃ の環境では充電が行われないままバッテリーで動作し続け、最終的には電源が切れることになる。

一方、Nest Cam は有線でセットアップすると供給された電力で動作するため、0 ℃ 以下でもバッテリーが充電されないだけで動作し続ける。ただし、Wasserstein ソーラーパネルに接続した場合、カメラはバッテリーからの電力で動作し、パネルからの電力はトリクル充電に使われるため、Nest Doorbell と同様に 0 ℃ 以下の環境ではバッテリーが消耗して最終的に電源が切れることになる。

そのため、バッテリーが消耗したらデバイスを取り外して屋内に持ち込み、暖かい場所で充電する必要がある。なお、同様の問題は Ring のドアベル・カメラでも発生するが、Ring 製品の多くはバッテリーが取り外し可能なので容易に屋内で充電できるとのこと。
15573337 submission
お金

仮想通貨の取引で脱税を指摘される事例が増加?払えないケースも

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2202/09/news043.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef9a32667b4f1a26cc0e80abe0b72ead5324b099

近年急速に増加する仮想通貨(暗号通貨)の取引だが、仮想通貨間の取引でも税金が発生するという仕組みを知らないまま取引を続け、脱税を指摘されたり、またその後の暴落で払えずに途方に暮れる例があるとして話題になっているようだ。

仮想通貨を他の仮想通貨に両替する、というのは仮想通貨の取引においては一般的だが、税制上はこの時点で両替元の仮想通貨の利益を確定した上で、新しく取引を開始して事になる。ところがその事を知らずに取引している例が多く、またこの運用が固まる以前の情報を元に無税と紹介しているケースがあるようで、後日に脱税を指摘される例が相次いでいるのだという。また酷いケースでは、そのまま年を跨いで損益通算ができなくなった後に、両替後の通貨が暴落して、税金が払えなくなる例があるということ。

これに対して仮想通貨の利用者からは「両替だけで税金が発生するのはおかしい」「イノベーションを阻害する」などの怒りの声も上がっているようだが、株やFXの利用者からは「株やFXも同じ運用である」「このケースでは株でもFXでも同じ結果になる」との冷めた声も寄せられている。ただ株やFXで認められている申告分離課税などの分かりやすい税制度が仮想通貨には無いという事で、業界団体からは同様の制度の導入を求める声が上がっている。

情報元へのリンク
15573378 submission
アメリカ合衆国

陰謀論「QAnon」の発信源であった人物が特定される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、スイスとフランスの各科学者グループは、陰謀論(集団)「QAnon」で信奉されている正体不明だった人物「Q」について、匿名掲示板運営者のロン・ワトキンス氏(34)とポール・ファーバー氏(55)だった可能性が高いとする分析結果を発表したそうだ。

両グループは、それぞれQの投稿を分析し、内容や投稿時期から、両氏の関与を指摘したようだ。ワトキンス氏は匿名掲示板「8chan」、ファーバー氏は「8chan」内の「ボード」を運営しているそうだ。

両氏は、これまでの朝日新聞の取材に対し、自らがQであることは否定しているそうだ。
15573419 submission
Windows

Windows 11 Pro、OOBE でインターネット接続が必要に

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoft が先日 Dev チャネルにリリースした Windows 11 Insider Preview ビルド 22557ブログ記事で、Windows 11 Pro でセットアップ最終段階の OOBE (Out of Box Experience) にインターネット接続が必須になったと発表している (The Verge の記事Neowin の記事Windows Central の記事Ars Technica の記事)。

Windows 11 では Home エディションで OOBE 中のインターネット接続が必須になっており、インターネット接続が確認されるまで次に進むことができない。今後は Pro エディションでも OOBE 中のインターネット接続が必須になり、個人用にセットアップする場合は Microsoft アカウントも必要になるとのこと。少なくとも Dev チャネルの Windows 11 Insider Preview ではこのような動作になるとみられるが、一般リリースされるビルドにはいつ頃適用されるだろうか。

なお、現在の Home エディションの OOBE では Microsoft アカウントが必須に見えるが、ローカルアカウントでセットアップ完了することも不可能ではない。インターネットには接続が確認されるタイミングでつながっていればよく、「アップデートを確認しています。」と表示されてすぐにネットワークを切断すればローカルアカウント作成画面が表示される。また、「Microsoft アカウントを追加しましょう」画面が表示されてからネットワークを切断して「←」をクリックしてもローカルアカウント作成画面に遷移する。
15573421 submission
法廷

Tesla の弁護士、米証券取引委員会が召喚状でマスク氏を黙らせようとしていると批判

タレコミ by headless
headless 曰く、
Tesla の弁護士アレックス・スピーロ氏が米ニューヨーク南部地区連邦地裁判事へ送った書簡 (PDF) の中で、米証券取引委員会 (SEC) がイーロン・マスク氏の言論の自由を制限しようとしているなどと批判している (The Verge の記事Ars Technica の記事The Economic Times の記事)。

マスク氏は 2018 年、Tesla の非上場化を考えているとツイートして SEC に証券詐欺容疑で告発され、直後に和解した。スピーロ氏は SEC がこの際の同意判決を利用してマスク氏や Tesla に繰り返し召喚状を発行し、政府に批判的なマスク氏の発言を抑えようとしていると主張。マスク氏と Tesla は各 2,000 万ドルの市民制裁金を納めているが、約束通りに SEC が Tesla の株主に分配していないなどと批判し、分配を怠って Tesla とマスク氏の追及に力を入れている理由を問いただす場を設けるよう判事に求めている。一方、SEC 側はマスク氏と Tesla が判決に従うよう努めていたのであり、制裁金の分配も間もなく完了すると反論しているとのことだ。
15573443 submission
軍事

民間衛星でロシア軍の配置を検証できる時代

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
湾岸危機のとき、フランス大統領はアメリカからイラク軍の展開状況の衛星写真を見せられ、決断を迫られたことがあったそうな。
フランス大統領はその衛星写真を持って帰って検討しようとしたら、アメリカ側から機密情報だからと拒否された。そのときフランス大統領は自前の偵察衛星の必要性を痛感したらしい。
今ではフランスも日本も偵察衛星を持っており、ロシアが嘘をついているのか、アメリカが嘘をついているのかは検証できるが、偵察衛星が米ロの特権でない時代となったため、民間衛星でもかつての軍事衛星以上の解像度の写真が手に入るようになった。
日経新聞では、「衛星写真・動画で見るロシア軍、ウクライナ国境接近の動き」として、民間衛星を使って検証しており、「15日前後に撮影された衛星写真や映像を見ると、ウクライナ周辺にロシア軍の部隊がとどまっており、一部の部隊はウクライナ国境に近づいていることが分かった。」とのこと。

情報元へのリンク
15573649 submission
著作権

米連邦地裁、多様性ある絵文字を送信できるアプリの著作権をAppleに侵害されたと主張する訴訟を棄却

タレコミ by headless
headless 曰く、
米カリフォルニア北部地区連邦地裁の Vince Chhabria 判事は 16 日、iDiversicons というアプリを開発する Cub Club Investment (CCI) が Apple に著作権やトレードドレスを侵害されたと訴えていた裁判を棄却した (裁判所文書: PDFNeowin の記事9to5Mac の記事)。

iDiversicons は送る人の肌色に合わせた絵文字をメッセージで使用可能にするというもので、開発者は 2014 年にアプリを Apple に見せて提携の交渉をしたという。交渉は成立しなかったが、翌年には Unicode で絵文字の肌の色を変える仕組みが導入され、iOS がいち早く取り入れた。そのため、CCI は同社の絵文字を Apple がコピーし、ルック&フィールも酷似しているなどとして 2020 年に Apple を提訴している。

判事は Led Zeppelin の「Stairway to Heaven」が Spirit の「Taurus」の著作権を侵害していないと判断されたことなどを挙げて著作権法がすべてのコピーを禁じているわけではないとし、Windows 2.0 の GUI をめぐる Apple 対 Microsoft の裁判の連邦巡回区第 9 控訴裁判所判決に言及して表現の種類が限られている場合は実質的に同じものでなければ著作権を侵害したとは言えないと指摘。例えばサムズアップの絵文字の表現方法は限られており、肌色も現実的な色に限られる。

その結果、著作権侵害が認められる範囲は非常に薄く、iDiversicons と Apple の絵文字を並べて見比べた結果、著作権侵害には該当しないと判断したという。また、ルック&フィールの類似性についても、トレードドレス侵害として認められない機能面による部分が大きいと判断したとのこと。実際に CCI 側が Apple の棄却申立に反論した文書の中で絵文字を並べてそっくりだと主張しているが、最も似ているものを選んだと考えれば無理のある主張といえる。

CCI 側は訴状を修正することも可能だが、主張がほぼ全面的に否定されている現状では望み薄とみられる。
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...