パスワードを忘れた? アカウント作成
2021年11月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2021年11月23日のハードウェアタレコミ一覧(全14件)
15492878 submission
スポーツ

中国で政府要人からの不倫強要を告発した女子テニス選手が一時消息不明に、各国が五輪ボイコットも検討

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://www.asahi.com/articles/ASPCP6JJGPCPUHBI00P.html
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/211122/mcb2111221052007-n1.htm
https://www.nikkansports.com/sports/news/202111220000091.html
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-22/R2Z6F3DWLU6B01

今月2日に、中国の女子プロテニス選手の彭帥さん (35) が、中国のSNS微博に「張高麗前副首相 (75) から10年に渡り不倫関係を強要されていた」と告発、その後消息が分からなくなる事件があった。これに対して各国が人権の懸念を表明、五輪ボイコットの可能性も示唆。21日になり、IOCバッハ会長がオンライン通話を行い消息を確認したと発表、本人が姿を見せない中幕引きを図るかのような行動を取るなど、混乱が続いているようだ。

情報元へのリンク
15492918 submission
ハードウェア

ARM 版 Windows の CPU が Qualcomm 製のみなのは独占契約のためだという報道

タレコミ by headless
headless 曰く、

Qualcomm が ARM 版 Windows について、Microsoft と独占契約を結んでいたと XDA が報じている (XDA の記事Windows Central の記事Mac Rumors の記事)。

Apple による M1 チップ投入など活況を呈している PC 向け ARM チップだが、現在のところ ARM 版 Windows では Qualcomm のチップのみが採用されている。時期は明確にされていないが、独占契約は間もなく終了するといい、MediaTek が参入意欲を示している。Apple は M1 Mac で Windows が実行できるようになるかどうかは Microsoft 次第だと述べており、現在のところ仮想環境上では実行できるものの正式サポートはされていないが、正式サポートされる日は近いのかもしれない。

15492920 submission
グラフィック

Paint.NET、Windows 7 / 8.1 および 32 ビット版 Windows のサポートを終了する計画

タレコミ by headless
headless 曰く、

Paint.NET 開発者の Rick Brewster 氏 が 21 日にリリースした v4.3.3 のリリースノートで、Windows 7 / 8.1 および 32 ビット版 Windows 全バージョンのサポートを v4.3.x で終了する計画を明らかにした (Windows Central の記事Ghacks の記事)。

Brewster 氏によれば、これらの Windows バージョンのサポートは最近、より困難かつ時間を消費するものになってきているという。ユーザー数も少ないことから、サポートし続けるコストとフラストレーションを正当化できないため、v4.4 以降は 64 ビット版 (x64 / ARM64) の Windows 10 / 11 以降のみをサポートするとのこと。v4.3.3 のリリース後は v4.4 の開発に移行し、v4.3.x のアップデートは v4.4 の完成前に必要な場合のみリリースする計画とのことだ。

15492973 submission

ソーサリアン~内部解析からわかったこと~ by PI.

タレコミ by tamaco
tamaco 曰く、

筆者は、PC-88史上に残る名作である(株)日本ファルコムのARPG、「ソーサリアン」をシャープ製パーソナルワークステーションX680x0シリーズへ移植した経験をもつ。この移植は全くのアンオフィシャルなものであり、あくまで個人の範囲内で独自に行ったものであることを予めお断りしておく。 さて、この移植にあたり、筆者らはバイナリレベルで60KBにもおよぶPC-8801mkIISR版「ソーサリアン」のほぼ全プログラムを解析するという作業を行った。この結果、今まで知られていなかった事実や、またソーサリアンのメインプログラマーである木屋 善夫氏(現在、日本アプリケーション(株)に在籍)による高度なプログラム技術を窺い知る事が出来た。 本稿では特に技術的側面にスポットをあて、ある程度PC-88の内部構造やプログラミングの知識を持つ方向けに種々の技術を解説する。また、その他にも解析により判明したこぼれ話、秘話の類も所々で書いていくので、一般のソーサリアンファンの方も是非ご一読頂きたい。

まだ書き足りないところはあるが、一通りのトピックについては網羅できたと思う。本稿で述べた技術はハードウェア・ソフトウェア双方の技術進歩にもかかわらず現在でも応用が効くものが多いと思われる。 私事で恐縮だが、筆者にとってもソーサリアンの解析というのはここ10年のなかで最大の技術トピックであり、筆者がプログラマーとして大きく伸びるきっかけとなったと感じている。ソーサリアンで木屋 善夫氏から、各種同人ソフトでたいにゃん氏から、多くの事を教えていただいた。いずれも直接教えを乞うた訳ではないが、洗練されたプログラムの解析を通して学んだことは多い。今はWindows時代になりアセンブラで書かれたプログラムを解析するという事はかなり少なくなっているが、プログラミングの本質はどの時代、どの言語でも変わらないと信じている。本稿がこの本質を知る手がかりとなり、「本物のわかるプログラマー」を生み出すきっかけになることを願ってやまない。

http://retropc.net/pi/ mdxで実機からコンバートしたFM音源の曲でよくお見かけしたPI.氏の記事。X68000,FM-7,PC-8801FAなどのエミュレータなどもあります。 技術的に読ませる良記事


情報元へのリンク
15492989 submission

米国は中国抜きの半導体サプライチェーン構築を目指す

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
下記リンクは日経ビジネスの時代から続く朝鮮問題専門家の鈴置氏のコラムですが、米国が戦略的に中国抜きの半導体サプライチェーン構築を目指す動きを分かりやすくまとめたものとして一読の価値があると思います
sradの過去の半導体関連のトピックの背後にある大きな流れが見て取れます
(SKハイニックスの中国工場へのASML社のEUV露光装置の輸出阻止はこのコラムで初めて知りました)

及び腰の韓国を米国は経済制裁で脅す 「西側経済圏」復活で「中国閉め出し」を図る
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/11230600/
15493108 submission
アップル

「Apple Podcast」アプリ、App Store での評価が怪しく急上昇

タレコミ by headless
headless 曰く、

App Store で Apple のポッドキャストアプリ「Apple Podcast」のユーザー評価が怪しく急上昇して注目されている (The Verge の記事9to5Mac の記事Mac Rumors の記事)。

App Store では Apple 製アプリの評価が 9 月から可能になっているが、10 月上旬の段階で Apple Podcast の米国での評価は 5 点満点中 1.8 点の低評価だったという。しかし、評価は 11 月に急上昇し、現在は 4.7 点という高評価に変わっている。App Store のアプリ評価は提供国・地域別となっているため同様の動きがあったかどうかは不明だが、日本での評価は現在のところ 4.6 点となっている。

評価の急上昇は Apple が 10 月 25 日にリリースした iOS 15.1 でアプリの評価とレビューを求めるプロンプト表示を追加したためのようだ。Apple の匿名の報道担当者は The Verge に対し、すべての開発者が利用可能なアプリ評価とレビューのプロンプト表示機能を使用したものであり、特別なことは何もしていないなどと説明したとのこと。高評価のレビューがアプリ自体ではなくポッドキャストの内容の評価になっていることから、評価の変動を見守っていた Kosta Eleftheriou 氏はプロンプトに何か工夫がある可能性を指摘している。

15493109 submission
Chromium

Chromiumのソースツリーにテスト用マルウェア、ユーザーには影響なし

タレコミ by headless
headless 曰く、

Chromium のソースツリーに 9 月 9 日から 11 月 18 日まで、マルウェアを含むテスト用の Office ドキュメントが誤ってコミットされていたそうだ(Google グループでのアナウンス9to5Google の記事)。

このマルウェアが Chrome のリリースに含まれることはなく、Google Chrome や派生版ブラウザーのユーザーが影響を受けることはないという。また、マルウェアサンプルは 5 年前の古いものであり、Windows 上で Chromium のソースコードから Microsoft Office を使用して開かかなければ実行されることはないが、Chromium 開発者にはリベースの実行が推奨されている。

15493112 submission
オープンソース

ドイツ北端の州、オープンソース移行計画

タレコミ by headless
headless 曰く、

ドイツ北端のシュレースビヒ・ホルシュタイン州では、自治体や学校で使用するコンピューターのソフトウェアをオープンソースソフトウェアに切り替える計画を進めているそうだ (The Document Foundation の記事heise online の記事Windows Central の記事The Register の記事)。

州デジタル大臣のヤン・フィリップ・アルブレヒト氏によれば、2026 年の終わりまでに25,000台のコンピューターで Microsoft Office を Libre Office に置き換え、その後 OS も Windows から Linux へ移行する計画だという。

アルブレヒト氏はオープンソースソフトウェア移行の理由として、上昇し続けるプロプライエタリソフトウェアのライセンス料と、オープンソースソフトウェアの柔軟性のほか、デジタル世界での主権維持・セキュリティ・データ保護を挙げている。ただし、費用面ではオープンソースでもプロプライエタリでも大きな違いはないとも述べている。

ドイツではミュンヘン市が独自 Linux ディストリビューション LiMux による大規模なオープンソース移行を試みて失敗に終わっているが、シュレースビヒ・ホルシュタイン州ではオープンソースとプロプライエタリを平行して使用する期間を長く取り、段階的に移行していく計画なので同じ轍は踏まないとアルブレヒト氏は主張する。

なお、ミュンヘン市では Linux への移行決定から 10 年以上の時をかけて計画を進め、2013 年には全面移行が完了したものの、4 年後の 2017 年には市議会が Windows 10 への全面移行を決定している。

15493258 submission

都民ファーストのり弁(黒塗り非開示)辞めます!

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
都民ファーストの会の基本政策の2、
https://tomin1st.jp/policy/1209/
2. 「のり弁」をやめます
が都民ファーストの会公式サイトでは「実現」となっている。
のり弁とは情報公開に際し、書類が情報非開示の黒塗りでのり弁のような事を言う。

だがこの公約の「実現」は「白塗り非開示」に切り替える事を意味するようだ。
https://www.jcp-tokyo.net/2021/1123/64518

さらに
「白塗り枠付きの対応が簡便にできるソフトの開発」などをメーカーに要望する」そうであり、公約のひとつをこんな形で実現してしまうとはまさに驚きだ。

情報元へのリンク
15493273 submission
交通

室蘭・八戸フェリー航路が運休

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、川崎近海汽船は、北海道の室蘭と青森県の八戸を結ぶフェリー航路を今年末で運休するそうだ。

室蘭港発着のフェリーは、2018年に10年ぶりに室蘭と宮古(岩手県)航路として開設されたが、貨物トラックの利用が低迷し、2020年に室蘭と八戸を結ぶ航路に変更したが、収支は大きく改善しなかったらしい。そこへ、新型コロナウイルスや燃料費の高騰が追い討ちをかけたようだ。

現在、室蘭市の唯一のフェリー航路の運休となるため、地元への影響や衝撃は大きく、市を挙げての航路存続を訴えているそうだ。

最近は、横須賀と北九州を結ぶフェリーが就航したりしているが、皆様はフェリーを利用しているだろうか。どのような使い方が便利で、フェリーのどこが魅力だろうか。
15493402 submission
ロボット

Alphabet X の普段使いロボットプロトタイプ、Google のキャンパスに進出

タレコミ by headless
headless 曰く、

Alphabet の X が開発する普段使いのロボット「Everyday Robot」がラボ環境を離れ、Google のキャンパスに進出しているそうだ (The X Blog の記事9to5Google の記事The Verge の記事)。

車輪で移動し、1本の長いアームで作業する Everyday Robot はゴミの分別やテーブルのふきん掛け、会議室の椅子の片付けといった日常的に必要な作業をこなし、生活を楽にする汎用ロボットを目指す。現在では 100 体ほどのプロトタイプが Google のオフィスで仕事をしているという。2 年前に X が初めて紹介した Everyday Robot はゴミの分別をしていたが、同じ型のロボットが現在はアームにスクイージーを装備してテーブルを拭き、カップをつかむのと同じグリッパーでドアを開けることを学習できるそうだ。

現在は多くのロボットが専用に設計された環境でプログラムされたとおりに作業しているが、現実的な環境で役立つロボットにするには自ら学習可能なロボットが必要だ。2016 年に X がラボ環境で産業用ロボットに小さな日用品をつかむことを学習させようとした際、1 台のロボットが 75 % の成功率に到達するのに 4 か月相当の時間がかかったという。現在はドアを開けたり椅子をまっすぐに並べるといったより複雑な作業でも 1 日以内で 90 % の成功率に到達できるそうだ。汎用ロボットの開発は壮大な計画であるが、Everyday Robot の現状はそれが不可能ではないことを示すものとのことだ。

15493416 submission
Windows

Windows 11、どこが嫌い?

タレコミ by headless
headless 曰く、

サティア・ナデラ氏が過去 10 年間で最も重大なWindowsの更新の一つと位置付けるなど鳴り物入りで発表された割に盛り上がらない Windows 11 だが、Neowin の Usama Jawad 氏が Windows 11 の嫌いな点 5 つを選定している (Neowin の記事)。

Jawad 氏が嫌いな Windows 11 の要素は以下の 5 つ。番号付きになっているが、ランキングというわけではないようだ。ただし、最初に最も目立つものを取り上げたとのこと。

  1. タスクバー
  2. 「既定のアプリ」の設定
  3. コンテキストメニュー
  4. スタートメニュー
  5. ウィジェット

タスクバーとコンテキストメニュー、スタートメニューの不満点は簡素化のしすぎで使いにくいところ、逆に既定のアプリはファイルタイプ・プロトコル別に指定する煩雑な設定になっているところだ。ウィジェットについては、場所をとりすぎること、他のアプリとの同時使用が考えられていないことが不満点として挙げられている。

個人的にはタスクバーの何もないところや時刻表示部分を右クリックするとイラっとするので気を付けている程度で、大きな不満点はない。Win+X メニューが Windows 10 とほとんど変わらなかったのは救いだ。スタートメニューは元々あまり使わないし、「検索」「タスクビュー」「ウィジェット」「チャット」はすべて非表示にしている。ファイルのコンテキストメニューは Windows 10 スタイルにちょっと戻してみたが、そのまま使うかどうかは未定だ。

スタートメニューはスラドでも人気がなかったと思うが、ここで取り上げた 5 つに限らず、スラドの皆さんは Windows 11 で何か嫌いなところ、変わって困ったところはあるだろうか。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...