パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年9月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2019年9月26日のハードウェアタレコミ一覧(全12件)
14010980 submission

Microsoft、ユーザー側で個人情報をコントロールや収益化する方法を模索

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Microsoftが最高技術責任者(CTO)室の中に新たに「Data Dignity」(データの尊厳)と呼ばれるチームを立ち上げているという。このチームは、個人情報に対するユーザーのコントロールを強める方法を模索する。Microsoftは、Appleと同じように、GoogleやFacebook等の大手IT企業との違いを強調するため、プライバシーに関する主張を行うことが増えている。

Microsoftは、ユーザーの個人情報に対するコントロールを強める方法を模索する「Project Bali」を進めていたとされる。Project Baliの目的は個人情報を保管、視覚化、管理、コントロール、共有、収益化する手段をユーザーに提供すること。

The New York Timesは米国時間9月23日、Jaron Lanier氏が出演するデータプライバシーをテーマとしたインタラクティブな記事を掲載した。Lanier氏は仮想現実(VR)の分野の先駆者。Lanier氏はTimesの企画で、ユーザーはもっとも貴重な資産であるデータを提供するように仕向けられており、個人情報の提供に対して対価を得るべきだと主張している。

Data Dignityのような取り組みは、ユーザーのプライバシーに配慮する企業だとアピールする同社の取り組みを、さらに前進させるかもしれないとしている(ZDNetSlashdot)。
14011020 submission

北朝鮮に所属するハッカーグループ、インドのATMをターゲットにしたマルウェア開発

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
Kaspersky Labsの研究者であるKonstantin Zykov氏によると、北朝鮮政府の下で働いていると目されるハッカー「Lazarus Group」が、インドのATMをターゲットにしたマルウェアを開発したと発表した。このマルウェアは、ATMに挿入されたクレジットカードに含まれている個人情報を読み取って保存できる(ArstechnicaCISO MAGslashdot)。

Lazarus Groupは、2014年のSony Pictures Entertainmentへのサイバー攻撃や2017年のWannaCryランサムウェア攻撃などの容疑者とされている。Lazarus Groupは、昨年の夏ごろからインドのATMをターゲットにして広まっており、「ATMDtrack」という名称で呼ばれているという。ATMDtrackは、金融機関や研究センターをターゲットに広まっている、リモートアクセスを可能にする「Dtrack」と呼ばれるトロイの木馬の一種とされる。Dtrackは慎重に暗号化されているため、研究者によるマルウェアは困難だった。そこで感染したデバイスのメモリを分析してみたところ、ATMDtrackとDtrackに共通したコードがあることが判明した。

そのコードは2013年に韓国の銀行などの攻撃に使用されたコードの断片と同じだったとされる。こうした分析から最終的に、北朝鮮政府の主要なハッキング部門であるLazarus Groupの犯行だと結び付けられたとしている。
14011412 submission
変なモノ

CO2を視認できる(続みんなのうらみ)

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、

さらに面白いことに

グレタさんの母「娘は空気中の二酸化炭素を裸眼で見ることができる」
https://snjpn.net/archives/159674
機械翻訳で

彼女の母親Malena Ernman(48)によると、16歳のスウェーデンの気候活動家Greta Thunbergは肉眼でCO2を見ることができます。彼女はそれを「心からの風景」という本に書いています。彼女は家族と一緒に書いた「気候のための私たちの生活」。
グレタトゥンバーグは、妹のベアタと同じように、強迫性障害とアスペルガー症候群の子供と診断されました。活動家には写真の記憶もあります。彼女はすべての首都を熟知しており、1分以内に周期表のすべての化学元素をリストできます。

やはり親が仕立ててるご様子

14011484 submission
グラフィック

Apple、イカや算盤の絵文字を修正

タレコミ by headless
headless 曰く、

AppleがiOS 13.1/iPadOS 13.1でイカや算盤などの絵文字を修正している。これらの変更はmacOS 10.15 Catalinaにも含まれる予定とのこと(Emojipediaの記事The Vergeの記事Mac Rumorsの記事)。

Appleのイカの絵文字はこれまで(イカが普段上を向けている側を表とするなら)裏側にあるべき漏斗が目と目の間に描かれており、変な鼻のようになっていると指摘されていた。iOS 13.1では全体のデザインはそのままに漏斗が削除されている。

一方、算盤(abacus)の絵文字はこれまで珠が2:4に分けられており、さらに串の向きが水平になったもので、歴史上使われたことのないデザインだと批判されていた。iOS 13.1では珠が1:4、串が垂直になり、日本で使われているものと同様のデザインに変更された。

このほか、タコには腕(足)の手前の2本に吸盤が追加され、は脚の数が5本から6本に、ジグソーパズルはピースの色が青から緑に変更されており、各種スマイリー組み合わせハート赤いハートの絵文字と共通のデザインに変更された。Appleの絵文字では男性の人魚(merman)が以前から三叉の矛を右手に持っていたが、iOS 13.1では女性の人魚(mermaid)にも三叉の矛が追加され、共通のデザインとなった。

Appleのタコの絵文字は腕が4本の漫画風デザインが以前から使われている。iOS 11.1ベータではいったん本物のタコに似せたデザインに変更されたが、ファイナル版では元のデザインに戻されたそうだ。ジグソーパズルの色変更について、Emojipediaでは青いジグソーパズルのピースをロゴに使用する団体と意図せず関連付けられることを避けたとみている。

14011548 submission
ハードウェア

Amazonが新ハードウェアを多数発表、Alexa搭載メガネや指輪も

タレコミ by Anonymous Coward
14011698 submission
YRO

Microsoftコミュニティでは投稿に記載されたWebサイトを非表示化するためのブラックリストが存在する?存在しない?

タレコミ by headless
headless 曰く、

イタリアのITニュースブログサイトHTNovoは26日、MicrosoftコミュニティがCCleanerのWebサイト「www.ccleaner.com」をフィルター対象にしたと報じた24日の記事は誤りだったとして謝罪した(HTNovoの訂正記事)。

問題の記事はHTNovoを運営するMicrosoftコミュニティのモデレーターJo Val氏が執筆したもの。記事は既に削除されているが、Googleキャッシュで閲覧可能だ。

削除された記事によれば、CCleaner.comを含む11のドメインをフォーラムでフィルター対象に設定したという秘密の連絡がモデレーター全員に送られたという。記事に掲載されていたモデレーター向けページのスクリーンショットでは、Microsoftはコミュニティーメンバーの安全を保つためにさまざまなフィルターを使用しており、一般のユーザーがブラックリストに登録されたWebサイトのURLを投稿した場合は一部分が「****」に置き換えられると説明されている。ブラックリストには「www.ccleaner.com」を含む11サイトが記載されているが、他の10サイトについてはマスクされている。

しかし、同じくJo Val氏が執筆した訂正記事では、CCleanerがブラックリストに含まれていないだけでなく、フォーラムでWebサイトをフィルタリングするためのブラックリスト自体存在しないと説明されている。ただし、フォーラムでは以前からCCleanerのようなサードパーティーの最適化ツールの使用を推奨していないとのこと。

「CCleaner」はWindowsの不要なレジストリ項目やファイルを削除して高速化・安定化するためのツールだが、実際に高速化の効果はそれほどでもなく、かえって不安定になることもある。MicrosoftではWindows 10のアップグレードで問題が発生した際に削除すべきソフトウェアの一つとして挙げており、2017年にはマルウェアに感染していたことが明らかになっている。

ただし、元記事に掲載されていたスクリーンショットはMicrosoftコミュニティWebサイトのものであり、モデレーターのJo Val氏がわざわざ偽造したとは考えにくい。ページにはブラックリストの存在も明確に記載されているため、解釈の違いとも考えられない。なお、gHacksが試したところ実際に「ccleaner.com」が「****」に置き換えられたそうだ。ユーザーの投稿に含まれる特定の語句をWebサイトがブロックするのは珍しくないと思われるが、MicrosoftコミュニティにWebサイトのブラックリストは本当に存在しないのだろうか。

14011710 submission

iPhone、iOS 13.1にすると非正規バッテリー使用時に警告が表示される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Appleが9月25日に、サポート情報「Apple純正iPhoneバッテリーについて」を公開した。それによると、iPhone XR/XS/XS Max以降の製品では、iOS 13.1以降がインストールされると、非正規バッテリーに対する通知が表示されるようになったという。

具体的には、ロック画面等に「この iPhone で正規の Apple 製バッテリーが使用されていることを確認できません。このバッテリーではバッテリーの状態の情報を利用できません」との通知が表示されるとのこと。

通知が表示されてもバッテリーの使用には影響出ないが、最初の4日間はロック画面に表示され、15日間は設定に通知が表示されるそうだ。その期間を終えると、設定>バッテリー>バッテリーの状態で表示され続ける。記事によると、この部分を確認することで、iPhone下取り時の査定額にも影響が出ると考えられるとしている。

情報元へのリンク
14011798 submission

Oculus QuestがPC接続に対応、11月予定のアップデートで

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
USB 3.0で接続し、Rift互換のPCVRヘッドセットとして利用できるようになる。光ファイバーを採用した特殊なUSB-Cケーブルが用意されるが、この特殊ケーブルはあくまで推奨品の位置付けで必須ではなく、不要なら市販のUSB 3.0ケーブルでも代用できるとされる。

情報元へのリンク
14011888 submission

Google、ディープフェイク判別のための大規模なデータセットを公開

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ディープラーニング技術などを用いて有名人になりすましたりすることのできるディープフェイク動画が広まっている。この技術を用いてハードコアポルノ動画の出演者の顔を有名人に差し替えたり、声を他人のものに似せて詐欺を働いたりといった被害も出ているという。2017年後半に最初に登場して以来、オープンソース方式のディープフェイク生成方法が数多く登場している。

Googleは、こうしたディープフェイク動画への対応策として、ディープフェイクの大規模なデータセットを発表した。このデータセットは、動画における人の顔の偽造を検出するFaceForensics Benchmark向けのものだという。このデータセットを作成するため、Googleは1年の間、俳優と協力して何百ものビデオを録画したという。このデータセットは、FaceForensicsベンチマークの一部として、合成ビデオの検出方法の開発に使用するために、研究コミュニティに無料で提供されるとしている(GoogleFastCompanyCNETSlashdot)。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...