パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年9月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2017年9月8日のハードウェアタレコミ一覧(全17件)
13402734 submission
広告

Facebook広告は人口よりも多くのユーザーにリーチできる?

タレコミ by headless
headless 曰く、
Facebookが広告主向けのAdverts Managerツールで説明しているリーチ人数が人口よりも多いことが指摘されている(BetaNewsの記事Fortuneの記事CNBCの記事The Guardianの記事)。

Pivotal Research Groupのアナリストによれば、ツールは米国で4,100万人の18~24歳、6,000万人の25~34歳、6,100万人の35~49歳にリーチできると説明しているそうだ。しかし、米国の昨年の国勢調査データでは18~24歳は3,100万人、25~34歳は4,500万人、35~49歳は6,100万人とのこと。

Fortuneが確認したところ、ツールは英国で580万人の20~24歳、640万人の25~29歳、520万人の30~34歳にリーチできると説明しているという。一方、英国で2011年に実施された国勢調査ではそれぞれ430万人、430万人、410万人。カナダでも320万人の20~24歳、340万人の25~29歳にリーチできるとの説明に対し、国勢調査データではそれぞれ220万人、230万人となっているそうだ。

これについてFacebookでは、ユーザーの振る舞いや人口構成、デバイスの位置情報などさまざまな要素を元にリーチ数を予測していると説明。予測値は指定された地域で広告を見る可能性のある人数を予測しているのであり、実際の人口や国勢調査と一致させることを目的とはしていない、などと述べているとのことだ。
13402775 submission
Ruby

ホワイトチョコレート以来80年ぶりの新タイプチョコレート「Ruby」 1

タレコミ by headless
headless 曰く、
チョコレート・ココア製品を製造するスイスのBarry Callebautは5日、ホワイトチョコレート以来80年ぶりの新タイプチョコレートという「ルビー(Ruby)」を発表した(ニュースリリースConsumeristの記事FOODBEASTの記事CNBCの記事)。

ルビーチョコレートの原料となるルビーカカオ豆はベリーのような風味と赤い色が特徴だという。そのため、ベリーやベリーフレーバー、着色料などを添加することなく、ベリー風味でピンク色のチョコレートを実現できる。Barry Callebautでは何年もかけて研究を行い、ルビーチョコレートの開発に成功したそうだ。ルビーチョコレートはダークチョコレートとミルクチョコレート、ホワイトチョコレートに次ぐ、4種目のチョコレートになるとのこと。

なお、Barry Callebautの製品は消費者向けではなく食品業界向けのため、実際に消費者が入手可能になるのは6か月ほど先になると見込まれている。
13402808 submission

iGen(スマホ世代)の生態が違いすぎて怖い。米ティーンの自殺率が40年で最悪に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
それやこれやで2011年にはついに過去24年間で初めてティーンの自殺率が殺人率を抜きました。そんなに殺しが多かったんか!と別の意味で衝撃ですが、それほどまでに自殺はいま深刻な問題です。

情報元へのリンク
13402811 submission

ドイツ経常黒字、2017年も世界最大となる見通し=IFO

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
[ベルリン 7日 ロイター] — ドイツのIFO経済研究所は7日、今年の同国経常黒字について、石油・天然ガスの輸入コスト増加を背景に縮小するものの、引き続き世界最大の規模になるとの見通しを示した。IFOは、2017年の独経常黒字が2850億ドルと、世界最大になるとの推計を示した。中国の経常黒字は約1900億ドル、日本は1700億ドルと推計した。

情報元へのリンク
13402877 submission
サイエンス

冥王星の地名にはやぶさ

タレコミ by tori_sanpo
tori_sanpo 曰く、

冥王星の地形名が正式に承認されました。
「はやぶさ大地(大陸?)」も含まれています。
https://www.iau.org/news/pressreleases/detail/iau1704/

13402982 submission
ロボット

体臭判定 犬型ロボ量産 北九州高専発VB

タレコミ by nakka-man
nakka-man 曰く、
北九州工業高等専門学校の准教授が同校卒の社員2人と共にベンチャー会社を作り、体臭を判定して3段階で反応する犬型ロボット「はなちゃん」を開発、量産するという。
ロボは鼻部分に臭いセンサーがあり、イオウ系の臭いや香水などの強さを測定。無臭に近いと尾を振って「すり寄る」。少し臭うと頭を上げて「ほえる」ようなしぐさをし、かなり臭うと横転して「気絶」する。
写真を見ると、どうやら人の足の匂いを嗅がせて判定することを前提にしているようだ。

なぜ犬型ロボットなのかというと、

体臭を数値などで示すと不愉快に感じる人が多いため、犬のかわいい動きで表現。

なのだそうだ。

消臭機能付きタイプも開発して一般販売を目指すそうですが、消臭剤をどこかから噴出するつもりなのでしょうか?


情報元へのリンク
13403405 submission

総務省がネット上のIoT機器をすべて調査するそう

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
総務省はIoT機器「全て」を不正操作されるおそれがないかを調査するそうだ。深刻なテロにつながりかねないためだという。専門技術を持つ業界団体「ICT―ISAC」や横浜国立大の協力を得て、国内で動作している全てのIoT機器に接続を試みるとしている。

管理者用の画面が簡単に表示されてしまうなど、外部から不正に操作されるおそれがある機器を見つけた場合は、所有者に連絡して対策を促すとのこと。遅くとも年度内に調査を終える予定だとしている。お近くのネットワークカメラなどに謎のアクセスがあったら、お国から連絡をいただけるかもしれない。

情報元へのリンク
13403583 submission

第7艦隊、深刻な訓練不足=乗員4割修了せず-米海軍

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
【ワシントン時事】米議会付属の政府監査院(GAO)高官は7日、横須賀を母港とする第7艦隊所属艦の衝突事故が相次いだことについて下院軍事委員会で証言し、同艦隊の乗組員の4割近くが定期訓練を受けていなかったと明らかにした。任務が増える中で人員が減ったため、十分な訓練時間を確保できなかったとみられる。過度な負担や訓練不足が事故につながった可能性がある。

情報元へのリンク
13403626 submission
教育

Pokémon GO は労働者のメンタルヘルス改善に効果的

タレコミ by masakun
masakun 曰く、
京大学医学系研究科精神保健学分野の渡辺和広大学院生、川上憲人教授らは、労働者にお ける Pokémon GO と心理的ストレス反応との関連を世界で初めて検討し、 Pokémon GO の継続的なプレイにより1年後の心理的ストレス反応が有意に減少する傾向について発表しました(新着情報:東京大学大学院医学系研究科・医学部)。

調査は日本に居住する正社員・正職員の労働者2,530名(年齢20~74歳)を対象に行われ、2015年11月と2016年12月に心理的ストレス反応の程度のアンケートを実施。その中で Pokémon GO を1ヶ月以上継続してプレイしたと答えた労働者(246名、9.7%)は2015年11月時点と比較して心理的ストレス反応が減少していた一方、そうでない人たちはほぼ横ばいで、「対象者の年齢や性別といった属性、喫煙や飲酒の習慣といった生活習慣、そして仕事の量的な負担、裁量権、および上司や同僚からの支援の程度といった仕事の要因を考慮した上でも同じ」だったとのこと。なおこの研究は Scientific Reports(2017年9月7日オンライン版)にも掲載されています。

というわけで仕事でイライラした時は、仕事帰りにモンスターボールを投げに行くのが効果的かもしれません(嫌いな上司もモンスターボールで捕k…いやなんでもない)

13403638 submission

肯定的な音楽は脳の拡散的思考を手助けする

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
オランダのラドバウド大学らの研究チームは、音や音楽が人間の創作性にどのような影響を与えるのか研究している。彼らはいろいろな方向に思考をめぐらせて新しいアイデアを生み出す「拡散的思考」と、一つの問題に対し最良の解決策を見つけるための「収束的思考」の二つのタイプを測定するためのテストを作成。155人のボランティアを五つのグループに分けて実験を行った(NewScientistSlashdot)。

その結果、肯定的だと思う音楽「実験ではヴィヴァルディ四季の春」を聴くと人々はより創造的になり、拡散的思考を手助けすることが分かったという。反対に悲しい、不安、落ち着いた音楽に関してもテストを行ったが変化は見られなかったという。なお音楽の種類を変えても収束的思考に関しては影響が出なかったようだ。今回の研究は教育機関や研究所などで創造的思考を高めるのに役立つのではと考えているとしている。
13403661 submission

国民投票ネタ:物理とは

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
物理って案外に範囲が広い。生命は化学反応のかたまりですが、突き詰めれば化学反応だって物理学(電磁力学)に還元できますし、魔法次元での作用が電磁気力へ変換され高熱が生じる(もしくは分子運動を停止させることで絶たi…タブンレイドとか)など分子への作用に変わり生命にダメージが出るわけですよね。……なんでもアリじゃん、と。

情報元へのリンク
13403662 submission

マイクロプラスチック、対象水道水のサンプル83%に含有していたことが判明

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
水道水から人の体内に入ってくるプラスチック粒子は、年間3000から4000個に上る恐れがあるとする研究結果が発表された。対象となった水道水サンプル159のうち、83%にプラスチック粒子が含まれていることが分かったという。水道水サンプルの収集期間は今年の1~3月で、採取した場所はウガンダのカンパラ、インドのニューデリー、インドネシアのジャカルタ、レバノンのベイルート、エクアドルのキトの各首都および米国と欧州7か国の複数の都市。

分析の結果、見つかった粒子の大半は、長さが0.1~5ミリのプラスチック繊維だった。水道水1リットルに含まれる粒子は0~57個で、平均すると1リットル当たり4.34個。水道水の単位体積当たりのプラスチック粒子密度が最も高かったのは北米の94%で、最も低かったのは、英国、ドイツ、フランスなどの欧州72%であった。汚染の原因は衣服やカーペットの日常的な利用による化学繊維の拡散。米国が汚染が高い理由としてはタンブラー乾燥機の多様によるものだとしている。

プラスチック粒子を体内に取り込むことによる健康リスクは不明だが、過去には、害を及ぼす可能性のある化学物質や細菌がこれら粒子に吸収・放出される可能性があるとの研究結果も発表されているとのこと(theguardianAFPSlashdot)。
13403683 submission
テクノロジー

超音波でデジタルアシスタントデバイスを操作する「DolphinAttack」攻撃

タレコミ by headless
headless 曰く、
20kHz以上の超音波を用い、人の耳に聞こえないボイスコマンドでデジタルアシスタントデバイスを操作して攻撃する研究の成果を中国・浙江大学の研究チームが発表した(論文: PDFThe Vergeの記事BetaNewsの記事The Registerの記事)。

オーディオ機能をサポートする多くのデバイスではLPFにより20kHz以上の周波数帯域がカットされることから、超音波での操作は困難と考えられていた。超音波をデバイスが受信できるとしても、実際の人の声と異なる信号をコマンドとして認識できるのか、ユーザーの声を識別するデバイスをアクティベートできるのかといった点も問題となる。

「DolphinAttack」と名付けられた攻撃では、周波数20kHz以上のキャリア信号をボイスコマンドの音声信号でAM変調した信号を用いる。この信号を超音波スピーカーから出力してデバイスのマイクに入力すると、アナログ回路の非直線性によりADCへ入力するまでに元の音声信号が復調されてしまうのだという。

Siriの「Hey, Siri」といったアクティベーションコマンドでは、トレーニングを行ったユーザーの声を識別する。そのため、所有者が発声したコマンドの音声が必要になるが、所有者の話し声を録音できれば音素を組み合わせて有効なアクティベーションコマンドを作成できたとのこと。また、声の似ている人が他人のSiriをアクティベート可能なことから、所有者の声が入手できなくてもテキスト読み上げ(TTS)システムを使用したブルートフォース攻撃が可能だとしている。

実験ではAlexaやCortana、Google Now、Huawei HiVoice、Samsung S Voice、Siriを搭載するデバイスのほか、Audiの車載システムを加えた一般に入手可能な16デバイスを使用。デバイスごとの調整は必要だが、ほぼすべてのデバイスでコマンドを実行することに成功したとのこと。成功するかどうかは距離や音圧レベル、コマンドの長さ、バックグラウンドノイズによる影響を強く受け、言語による影響は小さかったようだ。

DolphinAttackを実行するには対象のデバイスに近づく必要があるため幅広い攻撃に使われる可能性は低いとみられるが、論文では20kHz以上の周波数をカットオフするようにマイクを改良することや、LPFの手前にAM変調された信号を検出・ブロックするモジュールの追加といったハードウェアベースの防御、復調された信号は500Hz~1kHzに元の信号と異なる特徴があることを利用したソフトウェアベースの防御を提案している。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...