パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年11月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2016年11月21日のハードウェアタレコミ一覧(全13件)
12987237 submission
Windows

Windows 10 Insider Previewのコマンドシェル、PowerShellが標準に

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftは17日、PC版のWindows 10 Insider Preview ビルド14971をファーストリング向けに提供開始した(Windows Experience Blogの記事)。

本ビルドでは標準のコマンドシェルがコマンドプロンプト(cmd.exe)からWindows PowerShellに変更されている。Windows+Xキーまたはスタートボタンの右クリックで表示されるWin+Xメニューでは、以前からオプションでコマンドプロンプトをPowerShellに変更可能だったが、本ビルドではデフォルトでPowerShellになっている。なお、オプション自体は残っており、「設定」アプリの「個人用設定→タスクバー」でメニュー項目をコマンドプロンプトに戻すことも可能だ。ちなみに、Win+Xメニューではビルド14942以降でコントロールパネルが「設定」アプリに置き換えられていた。

また、ファイルエクスプローラーの「ファイル」メニューから「コマンドプロンプトを開く」が削除されて「Windows PowerShellを開く」のみになっており、SHIFTキーを押しながらフォルダーアイコンまたはフォルダーの背景部分を右クリックすると表示されるコンテキストメニューでも「コマンドウィンドウをここで開く」が「PowerShellウィンドウをここに開く」に置き換えられている。ただし、手元の環境ではファイルメニューのPowerShellはグレイアウトして使用できず、コンテキストメニューはコマンドプロンプトのままになっている。

このほか、Microsoft EdgeではEPUB形式の電子書籍サポートが追加されており、プロテクトされていないEPUBファイルを直接開いて読むことができるようになった。フォントの変更やテーマの切り替え、しおりの追加などにも対応する。また、本ビルドでは10月に発表された新ペイントアプリのプレビュー版「Paint 3D Preview」が標準搭載されており、日本語IMEも改善されているとのこと。なお、「Windows Holographic First Run」アプリも搭載されているが、現在のところ正常には機能しないようだ。
12987247 submission

日本のシングラリティ大学のGIC

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ソニーはシンギュラリティ大学が日本で初めて開催する"ジャパン グローバルインパクトチャレンジ"をスポンサーします。先週の土曜日からシングラリティ大学のGICのサイトが始まりました:SU Japan GIC 応募サイト(https://su.org/impact/gic/2017/japan/)。一人日本人が来年の"Global Solution Program(グローバルソリューションプログラム)参加できます。

情報元へのリンク
12987281 submission
暗号

Microsoft EdgeとIE11、来年2月からSHA-1証明書を使用するWebサイトをブロック

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftは18日、来年2月に予定しているMicrosoft EdgeとInternet Explorer 11におけるSHA-1証明書のブロック開始について詳細を発表した(Microsoft Edge Dev Blogの記事)。

Microsoft EdgeとInternet Explorer 11では7月のアップデートにより、SHA-1証明書を使用するWebサイトでアドレスバーに錠前アイコンが表示されなくなっているが、2017年2月14日以降は証明書エラーが表示されるようになる。ただし、非推奨ではあるものの、一般的な証明書エラー発生時と同様にユーザーが選択すればWebサイトを閲覧することは可能だ。

この変更で影響を受けるのはMicrosoftルート証明書プログラムに参加する信頼されるルートCAが発行したSHA-1証明書のみで、手動インストールされた企業や自己署名のSHA-1証明書には影響しない。信頼されるルートCAがクロス署名した証明書が企業/自己署名ルートにチェーンしている場合も影響を受けない。また、Windowsの暗号APIを使用するサードパーティーのアプリケーションや、旧バージョンのInternet Explorerも影響を受けないとのこと。

なお、11月のWindows Updateを適用し、設定を変更することで、SHA-1証明書ブロックによる影響を確認することも可能だ。ただし、Windows 7/8.1では11月のプレビューとして提供されている月例品質ロールアッププログラムが必要となる。この品質ロールアッププログラムは現在のところオプションの更新プログラムとなっているが、12月には推奨される更新プログラムになる予定とのことだ。
12987513 submission

Appleがついにやっと、iPhone 6 Plusの‘タッチ病’を安い料金で治します

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
多くのiPhone 6 Plusが、“Touch Disease”(タッチ病)と呼ばれる苦難を経験しているが、Appleはその問題を、一般的で広範囲であるとは認めなかった…今の今まで。今日(米国時間11/17)Appleは、謝罪らしき言葉とともに、画面のチラつきやタッチスクリーンに問題のあるiPhone 6 Plusは低料金で修理する、と発表した。

情報元へのリンク
12987775 submission

ロックされたiPhone内の全写真や個人情報を簡単に見る手段が発見される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
iPhoneのロック画面を解除することなく、端末内の連絡先やすべての写真を見ることのできる方法が発見されたそうだ。この方法はSiriを初めとする各種アプリケーションを利用したもので、ロックのかかったiPhoneの電話番号をSiriから聞き出し、FacetimeでロックのかかったiPhoneの電話番号にコール、着信画面に現れる「メッセージを送信」をタップし、カスタム画面からiMessage画面が起動させるといったように各種アプリの抜け穴を使っている模様。このあともVoiceOverなどを活用する手順となっている。これは次期アップデートのiOS10.2(ベータ3)でもふさがれていない穴だという。

記事によれば、Siriに「自分の情報」を登録せず、「ロック画面でのアクセス」を無効化、「写真」へのアクセスを許可しないなどの対策で今回のバイパス手段を回避できるとしている。

情報元へのリンク
12987797 submission

赤潮のプランクトンを狙い撃ちするウイルスを使った赤潮対策

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
海中でプランクトンが異常繁殖する赤潮現象は漁業に悪影響を与えるものとして注意されているが、赤潮内のプランクトンだけに感染するというウイルスを使って赤潮の拡大を止めるという手法が研究されているそうだ。

赤潮のプランクトンだけに感染するというウイルスは海底の泥の中から発見されたもので、この泥を赤潮に撒いた実証実験では赤潮中のプランクトンの99%以上死滅するという結果も出ているという。

情報元へのリンク
12987820 submission
Android

「引っ越しをしたらGoogleアカウントがロックされた」という話

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「(物理的な)引っ越しをしたらAndroidに紐付けているGoogleアカウントがロックされた」という話がRedditに投稿されて波紋が広がっている。

ユーザーがGoogleに問い合わせを行ったところ、Google側は住所情報が変わったためにアカウントをロックしたと説明したという(iTWire)。Google側はこれについて「我々のポリシーに従ったもので詳細については議論できない」と述べたという。また、免許証とクレジットカードのスキャンデータを送信するよう指示されたためにそれを実行したが、その後もアカウントのロックは解除されず、さらにその理由は説明されたなかったそうだ。

そのためこのユーザーはGoogleアカウントを作り直したそうだが、前のアカウントに紐付けていたクレジットカード番号は新たなアカウントでは利用できず、またアプリなどの購買履歴も引き継げなくなってしまったという。
12987837 submission
サイエンス

オランダ王立芸術科学アカデミー、女性のみを対象とした選出枠を用意

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
今まで男女問わず会員資格を与えてきたオランダ王立芸術科学アカデミー(KNAW)が、会員の男女比率是正のため女性のみを対象にした選出を行うという(Science)。

同アカデミーの会員556人のうち、男性は87%を占めるそうだ。そのため、2017年と2018年には女性のみを対象とした会員選出枠を用意し、それぞれ10名および6名を選ぶという。同アカデミーは毎年16人の新会員を選出しているが、これは並行して行われるため、男性にとって不利益はないとしている。

これに対して批判的な意見もあり、女性では初めて米国科学アカデミー(NAS)のトップとなったMarcia McNutt氏はこれについて「我々がこういったことをすることは考えていない」「ある種の懸念を発生させる」と述べている。

こういった科学アカデミーは会員らによって選出されることで新な会員が選ばれるが、オランダ王立芸術科学アカデミーに限らず、どの国の科学アカデミーも女性比率は少ないという。その理由の1つに、多くの科学アカデミーでは会員資格が生涯にわたって与えられることがあるという。
12987845 submission
ハードウェア

世界最初期のマイクロプロセッサの1つ「Intel 4004」、45周年

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
今年11月15日で、黎明期の1チップマイクロプロセッサ「Intel 4004」の出荷から45年が経過したそうだ(Intel 4004 — 35th 45th Anniversary ProjectSlashdot)。 4004といえば、日本人エンジニアの嶋正利氏が開発に携わっていたことでも知られている。10年前の2006年には嶋正利氏がITproにその回顧記事を寄稿しており、その経緯をうかがい知ることができる(ただし連載目次はまともに機能していない)。
12987855 submission
IT

「情報処理安全確保支援士」に対し大手ベンダーは消極的

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
先日登録受け付けが開始された新資格「情報処理安全確保支援士」だが、これに対し大手ベンダーは消極的な姿勢を見せている。日経SYSTEMSの調査によると、大手ベンダーはこの資格への対応としてまだ「検討中」や「様子見」というところが多いようだ。

野村総合研究所やラックは登録料、講習料を会社が負担する方向で検討しているようだが、いっぽうで情報処理安全確保支援士でないと従事できない業務というものはないため、ビジネス面でのメリットが分からないという声が出ている。また、「登録することにより、情報を漏えいした場合に本人に刑事罰が科せられる」というデメリットについて懸念している企業もある。この資格に対する業界的な評価も現時点では微妙という背景があるようだ。
12987873 submission

老人犯罪への対処として少年法ならぬ「老年法」は必要か

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ここ最近、老人による自動車事故が度々報じられている。また、老人による犯罪も発生しているが、こういった問題に対処すべく「老年法」を設立すべきと言う話がある。

認知症などで責任能力が無い老人の犯罪は不起訴になる可能性があるほか、「年寄りだから許してもらえる」として犯罪を行う老人もいるという。そういった老人を取り締まるための「老人法」を作り対策しようという趣旨だそうだ。

情報元へのリンク
12988040 submission

Google、Pixelを転売した業者のGoogleアカウントを凍結。200人前後が影響

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Googleは転売目的でPixel/Pixel XLを購入した業者のGoogleアカウントを停止したそうだ。アカウントが凍結されたのは200人前後に及ぶという。彼らはアメリカの税制の抜け穴を使って利益を得ていたとされる。米国では、多くの州で別の州から輸送した品物に税金がかけられている。しかし、ニューハンプシャー州などの一部の州ではこれが免除されており、追加で費用をかけずに購入価格のまま再販することができたとしている。

ただし、Googleアカウントの停止は、Google IDにリンクされているメールへのアクセス、写真、文書などのすべてをを失うことに繋がるため、アカウント停止は処置が重すぎるとする意見もある。Googleはこうした意見を反映してか、Googleへの申告でアカウントを再開することが可能になっている。ただ、同じことをした場合は完全に排除される可能性があると見られている(ガジェット通信theguardiandansdealsSlashdot)。
12988110 submission

空飛ぶロボットタクシー、完全自律飛行実験に成功

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
空を飛びまわるロボットタクシーが実現に近づいている。この「エアミュール(Air Mule)」ぱ、戦場に向かい、パイロットや乗務員を危険にさらすことなく移送するというもので、9年前に発表されたときは実現不可能な概念だと考えられていた(概念説明動画)。しかし、イスラエルの開発企業「Urban Aeronautics」は、今年の1月には初フライトに成功。11月16日、完全自律飛行にも成功したと報じられた。テスト飛行で、駐車場付近の地域を約2分間、決められた経路に沿って飛行(動画)。若干の揺れはあったものの、エラーは何もなかったと報じられている。また、着陸はほぼ完ぺきに行われた。名前もエアミュールから、海辺を飛びまわる鵜を意味する「コモラント(Cormorant)」に変更されたとしている(Popular scienceロボティアSlashdot)。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...