斜め回転のディスプレイ、何かに活用できそう? 58
ストーリー by headless
回転 部門より
回転 部門より
Windows や Mac ではディスプレイを 90 度単位で回転させることが可能だが、Linux では自由な角度で斜めに回転させることが可能だという
(The Verge の記事、
Tom's Hardware の記事)。
ただし、ディスプレイの斜め回転は X.Org の xrandr を使用するもので、Wayland ではサポートされていない。元ネタになった xssfox のブログ記事ではアスペクト比 32:9 のディスプレイを 22 度回転させると対角線が水平となり、1 行の長さが最も長くなるとして、ソフトウェア開発に最適な傾きだと主張している。
ブログ記事には角度を指定して簡単にコマンドラインを生成できる計算フォームも掲載されているが、スラドの皆さんは斜め回転のディスプレイ、何か活用法が思いつくだろうか。
ただし、ディスプレイの斜め回転は X.Org の xrandr を使用するもので、Wayland ではサポートされていない。元ネタになった xssfox のブログ記事ではアスペクト比 32:9 のディスプレイを 22 度回転させると対角線が水平となり、1 行の長さが最も長くなるとして、ソフトウェア開発に最適な傾きだと主張している。
ブログ記事には角度を指定して簡単にコマンドラインを生成できる計算フォームも掲載されているが、スラドの皆さんは斜め回転のディスプレイ、何か活用法が思いつくだろうか。
SkiFree (スコア:5, すばらしい洞察)
斜め方向にひたすら下っていくスキーゲームが作れそう。
Re: (スコア:0)
ザクソンが縦シューに
Re:SkiFree (スコア:1)
どんだけー ( 若者言葉 )
実際には斜め方向の視野が広がるとかだろうが
# こうなったらアストロフラッシュを斜めシュー化 ry
謝々々々 台湾宮廷料理海味館 名●屋市熊の前二丁目 ( MiniStop 対面 )
Re: (スコア:0)
斜め方向にひたすら上って行くリフトゲームも作れそう
Re: (スコア:0)
ちはやローリング。
懐かしくなってやってみたら、10年近く前は八戸だった結果が、今度はシベリアに行けた。
…今も公式HPに掲載されている多数のDLサイトへのリンク、
悉くがアクセスできないか有害サイトブロッカーに弾かれるんだが…
やってみた (スコア:4, 興味深い)
やってみました。
以下のページで回転角度などを入れると
https://sprocketfox.io/xssfox/2021/12/02/xrandr/ [sprocketfox.io]
次のようなコマンドができます。あとは、これを実行するだけです。
xrandr --output DP-2 --transform 0.70711,-0.70711,0,0.70711,0.70711,0,0,0,1
丁度linuxでスラド見てて、モニタはモニタアームで固定してたので、画面の物理的回転も含めてすぐに試せました。
感想としては普通に使いにくいです!
動作の仕組み的には3x3の行列でアフィン変換を掛けてるだけなので、単位行列
1 0 0
0 1 0
0 0 1
を指定すれば元に戻ります。つまり元に戻すときは次のコマンドを実行するだけです。
xrandr --output DP-2 --transform 1,0,0,0,1,0,0,0,1
アフィン変換なので回転以外にも並行移動や剪断、左右反転もできました。例えば並行移動は
1 0 Xの移動量
0 1 Yの移動量
0 0 1
を指定します。
マルチモニタ時にはレイアウト調整で並行移動などが必須になるので、変換行列で指定できるのは合理的ですね。
Re: (スコア:0)
私もやってみたけど不安定でした。
5度傾けてみたけど最初、5度傾いた状態で正常に表示したがマウスを動かした時点でXが落ちた。
再度やってみると、再び正常に表示した後、さわらずにいたら突然フォントが巨大化して、設定画面がモニターに収まり切らなくなりディスプレイ設定もできなくなり、再起動したところ元に戻った(傾きは保存されない)
読めないから (スコア:1)
そんなに長い画面に1行で表示されても
視線移動が大変で読めないから。ww
モニターに角度センサーをつけて、常に水平に表示するようにしてくれると
おもしろいかもしれない。
リングにして、どこを向いても見えるモニターとか。
全天球型モニターまでいくのなら、HMDのほうが現実的かな...
Re: (スコア:0)
ピボット機能付きのモニターは角度センサー入ってます。
操作はリモコン対応上下左右がおかしくなるでしょ
そうならない様にモニターに角度センサーがあって状態把握する様に設計されている。
基本、IPS液晶で作られている。 角度で色が変わる様なしょぼい液晶にピボット機能はつけないため
リモコンの有無はモニタの大きさによる。小さいモニターだとリモコンはないんだろうな
>全天球型モニターまでいくのなら、HMDのほうが現実的かな...
全天球型モニター は多分半休だと思いますが表示上解像度はHDMIなので16:9です
戦場の絆プロジェクターなら2台ありますけど、スクリーンを作る方が大変
Re: (スコア:0)
何度傾いている、というところまで検出できる角度センサーなんて付いてないでしょ
せいぜい90度ごとの検出
最大化ウィンドウ (スコア:1)
ウィンドウを最大化したらどうなるの
球面配置 (スコア:1)
多数のディスプレイを並べる場合、
円筒状に配置するだろうけど、斜めに回転できると球面に配置できるか・・・・
斜め回転ではなく、台形にマッピングできないとだめか
Waylandでもコンポジタがサポートすればできます (スコア:1)
斜め回転の他、plasmaのcubeみたいな3dデスクトップ、vrのサポートもできる。
しかし、効率的なコンポジットのためのdirect-scanoutや、オーバーレイプレーンの活用、
などができなくなり、ダメージ追跡が複雑になるため、多くのコンポジターがサポートしない。
外視野で無駄になってる画素削減 (スコア:0)
FPSやVR用ね
たまに視線移すパラメータ領域くらいにしか使われない角隅を削る45度傾けモニターで
Re: (スコア:0)
未来は角を削った楕円形モニターが主流になったりして
Re: (スコア:0)
自分の顔写して
カガミよカガミよ加賀見さんってやるんですね。
誰?
アムロ、いきまーす (スコア:0)
たとえばロボット物ゲーで、正面以外のサブモニターをふたつも三つも
置く場合に、右上や左下に置くモニターを斜め置きにする時に便利かも。
ただし、むっちゃ金かかるから、普通は超デカイ一枚モニターを
ソフト的に分割表示した方が現実的だろうなあ。。。
22度回転させると対角線が水平 (スコア:0)
arctan(9/32)は15.7度くらいのようだけど22度ってどういう計算?
Re:22度回転させると対角線が水平 (スコア:2, おもしろおかしい)
15.7でも22でもいいけど、なんつーか
「ちゃんと計算されている。角度とか」のガチな実例を見ることになるとは思わなかった。
Re: (スコア:0)
ブログ記事を読んできたら21:9って書かれてるじゃん。32:9はどこから出てきたんだ>headless。arctan(9 / 21)なら約23.2度で、ディスプレイの湾曲による誤差なども考えると確かにそれっぽい数字になった
Re:22度回転させると対角線が水平 (スコア:1)
高速で回転させれば (スコア:0)
より大きなサイズの円型ディスプレイとして使えそう
既存品は、Linux+X で実装されていまいが (スコア:0)
航空計器表示板
Re: (スコア:0)
機体姿勢との間ではなく、「人の視野」と「表示器」の間にある傾きに合わせる航空計器なんてあったか?
そっちよりもまだ近い話は、手振れ補正技術だろ。
今は撮影カメラ側でのジャイロやジンバルでの揺れ補正が主だが、1980年代、現地カメラマン側でジンバルを用意できなかった頃は、撮影後の画像に対し揺れ補正を行っていた。
https://sts.kahaku.go.jp/diversity/document/system/pdf/078.pdf#page=66 [kahaku.go.jp]
普通の解像度ならまともに使えない (スコア:0)
最適とか言ってるのはただのネタだよな?
RGBストライプの画素がBGRやRGBWになっただけでも相当な違和感があるのに、
斜めにしてまともに文字が表示できるわけない
iPhoneのretina相当(400ppiくらい)の解像度があれば別だけどさ
Re: (スコア:0)
そうでもない
4kのモニター使ってるけどデカすぎるからWQHDにしてて、
何の違和感もないっていうかその方が見やすい(フォントサイズの問題ではなく)
ちょっと目が悪いとそんなもんなんだよ
斜めにしても多分大丈夫だと思う
モニターはスマホよりずっと遠くの距離から見るし
Re: (スコア:0)
4Kって言っても物理サイズが判らないとなんとも。
物理サイズが小さくて画素密度が高いなら回転してもそう問題はないだろうね
Re: (スコア:0)
モニターはデカすぎるって言ってくれてるじゃん。
目が悪いからとか距離があるとか追加情報までくれて、「画素密度低くても気にならない人もいるよ」って言ってくれてるじゃん。
まぁ、何かを思い込むと、自説に反する情報が一切に目に入らなくなることは俺もよくある。
お互いに気をつけよう。
Re: (スコア:0)
・デカすぎる4Kモニターとは別に、デカすぎないWQHDモニターを使っている
・デカすぎる4Kモニターの全体に、WQHDの引き伸ばしを映して使っている
・デカすぎる4Kモニターの中央に、WQHDを映して使っている
どれだ?
Re: (スコア:0)
3840x2400, 22インチのモニター(IBM T221)で、ちょっとぼやけたかなという感じで違和感はそれほど無かった
(個人の感想です)。
別スレッドに書いたけど不安定すぎて、使えませんでした。
Re: (スコア:0)
15.6インチ、1366x768でも違和感がない。
アンチエリアスかける前のものを回転させてからアンチエリアス処理をかけていると思われる。
Re: (スコア:0)
少なくとも170ppiくらいで既に気になりませんでした。
単に位置的に使いずらい…。
わざわざOSそのものを触らなくても、スクリーンキャプチャしたものを回転させて
顔を斜めにして見るなんて、1分もあれば出来るんだから、
先ず実際にやってみて、実例で挙げていえば、説得力が出てくるんじゃないかな。
私の手元にあるのが、4Kが23.8インチ(>180ppi)、FHDが13インチ(>170ppi)なので、
もっと低解像度大画面でどう見えるかは知らん…が、仰る通り画素次第だろうね。
OLEDで、そもそも正対位置で見てもテキストがやばい系は、回転に伴って、
見やすい箇所が変化していくかも。
付け加え
Re: (スコア:0)
すいません。
そんな安物のモニター使ってないので問題ないです。
設定メンドイから (スコア:0)
ジャイロつけといて設定を自動化しようぜ
# スマホでそういう使い方(縦横だけでなく)してるアプリある?
Re:設定メンドイから (スコア:1)
Re: (スコア:0)
自動車のハンドル上にディスプレーが実装できる。
但しエアバッグをどこに移すかが問題。
Re: (スコア:0)
手術室とかの機器モニターで、執刀医が(邪魔にならないように)どんな位置・角度に動かしても、情報表示は水平を保てる、みたいなのは需要はありそう。
ただ開発コストに見合う需要かは微妙。
Re: (スコア:0)
人間って文字が水平になってなくても問題なく読めてしまう一方で
枠と並行で無い文字はすごく気になってしまう生き物なので、
需要が無い気がする…。
首が曲がってる人には便利では (スコア:0)
ホーキング博士とか
回そう (スコア:0)
回転するVESAマウント作ってグルグル回そう。残像で円形のモニタになる。
Re: (スコア:0)
椅子とモニターを一体化して回転させればアフターバーナーのロール方向の挙動が再現できる
お絵描き (スコア:0)
2D CADやイラスト描きの人用に、画面を回転させる際に物理的に回転させるとか。
完全ワイヤレスでないとケーブルが捻れるけど。
回転接点は接触不良の元なのでダメ。
エディタのためってんなら (スコア:0)
わざわざOSの描画に手を入れんでも
vs codeとかなら描画領域をCSSで回転させればいけますね
上級者は (スコア:0)
斜め回転のディスプレイに角でしばかれて悦ぶのではなかろうか
Gundam U.C.ごっこが手軽にできそうですね。 (スコア:0)
来い、ユニコーンっ!
#Gundam SEED Freedom来週ですね!見にいこうかな?
Waylandではサポートされていない (スコア:0)
GNOMEがX11の削除を検討し始めているご時世にそれはつらいな
意味がないな (スコア:0)
49インチの5kモニターですが、ピボット機能はないです。
32:9サイズでピボット機能自体ない。製品として回転の意味がない。
意味のないものに機能をつけてもさあ?
で、サイズが小さいモニターくらい回転できないので
初めから解像度の高い大型モニターなら傾ける必要性はないですね。
ちなみに49インチの5kモニターは大きくありません。
24.5インチの2560x1440が2台並んだ程度のサイズです。
27インチののモニターの方が大きく感じますので使い勝手なら27インチ
27インチベースなら、34インチの21:9は高さが一緒です。
ウルトラワイドは 2つタイプがある
32:9 フルHDが2台並んだ 映画だと横の黒い部分が増える
21:9 フルHDが30%程度伸びたサイズで、映画だと黒の面積一番少ない、画面が小さくならない。
16:9 映画だと上下が削られて画面が小さくなったよに感じる。
Re: (スコア:0)
32:9は鉄道車両の車内モニタに採用が進んでいますね。
案内表示は1画面で大きく使ったり広告は16:9の2画面に分割してテレビ用コンテンツを流用したりと便利なようです。
斜めのディスプレイに水平に表示できるんだから (スコア:0)
登山列車とかケーブルカーで使えば
Re: (スコア:0)
登山列車とかケーブルカーで使えば
登山列車、って中は斜めなってないよ。
階段状椅子も廊下も階段状です。
窓も普通に階段状に設置されているので
窓に上に乗せるなら、普通のモニターで問題ない。
そもそも端が表示されないディスプレが役に立つわけがないので利用価値なんてゼロ