パスワードを忘れた? アカウント作成
17403623 story
電力

太陽光発電のギモンを専門家にぶつける、NHK 52

ストーリー by nagazou
疑問 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

太陽光発電は実は環境にやさしくない、火災や災害時のリスクがあるという説について専門家に取材した記事をNHKが公開した(クローズアップ現代取材班)。

記事でははじめに、土砂崩れなどニュースで取り上げられることの多い「野立て」と建物の屋根に設置する「屋根のせ」を明確に区別している。「野立て」も制度が改善されトラブルが起きにくくなっている、「屋根のせ」は様々な利点があるとしている。

経済的メリットのほか、ネットで議論になりやすい「パネルには有害物質が入っていて廃棄時に環境に悪い?」といった説や、「火災が起きる?地震・台風・水害などの災害時に被害を拡大させるリスクがある?」といった説について専門家が回答している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 物価高で電気代が将来的に値上がりを続ければ、自家消費した分削減となる電気代もそれに比例して上がる。
    なので、このまま電気代が高騰を続ければペイできる可能性は上がる。

    つまり電気代の相場変動も大きな要因の一つになるのでは。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      うちは買い取り38円の時に屋根に乗せたので、計算はしていないけど
      ペイできるはず。今の金額って16円だけどペイできるのかな?

      # なんかシミュレーションの表があったけど忘れた。

      • by Anonymous Coward on 2023年10月06日 15時09分 (#4541431)

        買い取り38円の時代は、売電により設置費用を何年で回収できるか、というシミュレーションを使って営業していたようです。
        10kW近くや10kW以上のように、たくさんのせるのが流行った時代ですね。

        FITが下がってからは、売電と自家消費(買電が減った分を利益とみなす)により設置費用を何年で回収できるか、というシミュレーションを使って営業しているようです。
        この場合、3、4kW程度にして発電量に対する自家消費割合を増やすと、よいシミュレーション結果になります。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        最近は買い取りは最初から考慮しないでシミュレーションしてるみたいね
        おひさまエコキュートとか使って発電した電力を自家消費して、いかに電力会社から電気を買わないかが重要みたいな

        • by Anonymous Coward

          このまえ親戚に蓄電池どうよ?って質問されて、それよりおひさまエコキュートがいいよとおすすめしたところだった
          風呂が南にあったら最強と思うけどたいてい北側なんだよね

      • by Anonymous Coward

        田亮会社から購入する電気代の方が上がっているのでペイできますってのが
        参照先の記事の要旨なので、そこは大丈夫でしょう。

    • by Anonymous Coward

      電気代が高くなる、ってのもだけど近い将来 社会インフラがボロボロになって戦争や大災害が起こったわけでもないのに しょっちゅう計画停電する、みたいな時代に突入するかもしれんし。

      そーゆー場合の備えとして太陽光(できれば+蓄電池)あった方がいいかもしんない。

    • by Anonymous Coward

      自分で使えばペイできるさ

    • by Anonymous Coward

      つかね、
      電力会社が電気を買い取ってもらえるというビジネスモデルに違和感を持たない方が頭おかしい

      自己の勝算や引き際を分かってるならともかく
      変だと思わないのかねえ

      • by Anonymous Coward

        発送電分離の送電の会社が買うのだから別におかしくない

  • by Anonymous Coward on 2023年10月06日 18時03分 (#4541579)

    仮にも公共放送たるのが、どうして、漢字で「疑問」と書かずに、カタカナで「ギモン」と書くのか。
    フツーの日本語の記法ならここは漢字一択だろ。
    イマドキの公共放送のやることははよく分からん。

    • by maia (16220) on 2023年10月06日 20時48分 (#4541682) 日記

      エヌエッチケイ

      と表記したらどうだろう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      こういうのは番組制作下請けがやってるけど
      もちろん厳密な監修なんてしていない

    • by Anonymous Coward

      昔からそんなもんだろうよ。

      • by Anonymous Coward

        NHKはそうじゃなかっただろ。

    • by Anonymous Coward

      >フツーの日本語の記法ならここは漢字一択だろ
      >イマドキの公共放送のやることははよく分からん

      ごめんなさい、爆笑してしまいました

    • by Anonymous Coward

      ガッテン!ガッテン!ガッテン!

    • by Anonymous Coward

      自分達で 「クロ現」とか略してしまうような輩がやってるのが今のNHKだぞ
      その番組制作陣のレベル低下は もはや民法とかわらん
      淡々と変向のない報道してくれたら それでいい
      何のための視聴料なのか

      • by Anonymous Coward

        いまの民放くっそつまんないから
        NHKとEテレ専用機になってる

  • 相続した土地に3階建てのアパートを建てるべく、あちこちと相談しているのだけど、競争相手対策として、屋根乗せパネルは必須というハウスメーカーが現れた。売電ではなくアパートを借りた方々が太陽光発電の電力を自由に使えるというもので、ここに住むと電気代が多少は安くなる、として顧客満足度を上げたいらしい。つまり、宅配ボックスとかネット回線とかのように賃貸物件検索の条件に太陽光パネルというチェックボックスが登場する日も近いかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月06日 14時32分 (#4541391)

    こんな事いわれているが [meti.go.jp]...
    これはパネルの理論上の寿命の数字だろうし、他の要因も絡めばもっと早く来るだろう。

    # だいたい、新しい技術のメンテナンスは使いながらでないと分からない

    • by Anonymous Coward

      それ本当に理論上の寿命の数字なの?
      スラドでもよく見る FIT制度ができた頃に大量導入された大量の太陽光パネルが寿命(=この場合は保証期間切れ)を迎える 2030年あたりに大量廃棄されるから問題になるぞとかいう説があったけど、なんか 2030年は大丈夫そうだからってんで 2040年にずらして同じ事言ってるだけのような。

      実際のところ太陽光パネルの実寿命ってどんぐらいなんだろね? うちの2000年設置旧SANYOパネルは今のところ発電できてるけど。ちなみに去年屋根の葺き替えをした際にパネルと屋根をつなぐ部材が 90度回転して再設置されたんだけど、それ以降発電効率 10~20%ぐらい上がった。煙突効果でパネルが冷やされて発電効率アップしたのかな。

      • by Anonymous Coward

        実際のところ太陽光パネルの実寿命ってどんぐらいなんだろね? うちの2000年設置旧SANYOパネルは今のところ発電できてるけど。

        ひさしぶりに「桑野太陽光発電所」を検索してみたら、30周年記念会というのがでてきた。

      • by Anonymous Coward

        資源エネルギー庁が何を持って寿命と定義としているのかわかりませんが,劣化加速試験を行っても
        30 年相当ではせいぜい二割程度出力低下するぐらいですので,25 ~ 30 年ぐらいで寿命ということは
        二割低下したらもう使えないと判断しているんですかね。なんかもったいない。

      • by Anonymous Coward

        経済的に買い替えてもらいたい周期が30年なんじゃない?

        • by Anonymous Coward

          スマホや自動車みたいなモンか

    • by Anonymous Coward

      反射型白黒液晶パネルの出始めの時期、寿命は7年程度というのが言われていたんだけど、現実にはそれよりはるかに長い寿命で稼働している液晶パネルも多いからなぁ。
      正直、”理論上の寿命の数字”なんて当てにならないよ。

      例えば電線の寿命ひとつとっても、実のところ周辺環境に依存する部分が多くて結局良くわからないといわれている。
      確かに電解液用いるキャパシタなんかはドライアップが寿命を決めるので(だからパワコンは定期的に交換が必要という話になる)ある程度目安の寿命が存在するわけだけども。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月06日 15時16分 (#4541439)

    国民一人あたりの負担はどれくらいなのですか?

  • by Anonymous Coward on 2023年10月06日 15時28分 (#4541452)

    あくまで屋根のせソーラーパネルの話にフォーカスしてて、メガソーラーの話はほぼ初っ端でぶん投げてるのね。
    #メガソーラーもソーラパネル自体の問題というより
    #設置にかかわる法整備(伐採による地盤軟化・建築強度にかかわる基準等)とそれによる経済性の低下の話だからねぇ
    #法整備と規制運用さえしっかりしてくれれば…

    蓄電池の話さらっと流してるけど、一番効率がいいリチウムイオン電池って爆弾そのものを言っていい物なんで、
    それはそれでちゃんと基準が整備されている(だからメンテさえしっかりしてれば安全)か言及してほしい物よ。
    それがなければ太陽電池バブル期のメガソーラー推進と変わらん。

    • by Anonymous Coward on 2023年10月06日 16時55分 (#4541527)

      元記事の

      「野立て」も制度が改善されトラブルが起きにくくなっている

      とか、「モノは言い様」だよなぁ。
      制度が改善する前に作られたヤツは、トラブルが起きやすいってことじゃん。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        この言い回しは改善した後でもトラブルは起きていることも言い表しているが解りにくくしている。
        突っ込まれたら言い訳できる言い方。
        ダメなことが分かってて言っているってことだよ。

    • by Anonymous Coward

      と言う風に太陽光発電の話題だけでも多岐にわたるので、あれを取り上げてない、これへの言及がないとか言い出すときりがないよ。

      この記事の場合「本当にお得?」と言ってるように、家庭レベルでのソーラー導入にフォーカスしてるのがわからないかい?

    • by Anonymous Coward

      蓄電池の問題は安全性よりも膨大なコストがかかること

      https://agora-web.jp/archives/2039758.html [agora-web.jp]

    • by Anonymous Coward

      EVの普及が進めば回収したバッテリーの次の用途として家庭用バッテリーへの転用も進むが
      元が安全性が高いEV様ならその辺はあまり問題にならんでしょう。

      その上で家庭用の湯沸かし器にだってガスや石油(灯油等)の危険物が普通に設置されているのに
      ことさらバッテリーだけ危険視する意味が分からん。

      • by Anonymous Coward

        危険物は基準が法整備されてますが、バッテリーはなにをもって安全と判断すればいいかの基準がない。

    • by Anonymous Coward

      リチウムイオン電池といっても、コバルト酸リチウムとリン酸鉄リチウムじゃずいぶん違うらしいねえ。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月06日 15時42分 (#4541461)

    ・製造にかかる環境負荷
    ・数年の寿命しかない非持続性
    ・廃棄にかかる環境負荷

    稼働に必要な燃料コストにCO2がないからエコってことにしているが
    エゴ以外の何物でもないんですよねぇ

    • by Anonymous Coward
      じゃあ燃料でCO2出す発電所は建設や解体の環境負荷がないわけ?
    • by Anonymous Coward

      電力需要考えずに南向きに設置するせいで送電網の不安定化もあるな

      • by Anonymous Coward

        屋根のせパネルで売ってももうからないからどうやって自家消費に回すかって元記事からの話題なのに送電網て

    • by Anonymous Coward

      こんなのもう20年以上前からエネルギーペイバックタイムとして計算されて、楽勝でペイ出来るって言われてんだけど。
      まだそこで引っかかってるの?

      • by Anonymous Coward

        スラドにいると浦島太郎になるから

  • by Anonymous Coward on 2023年10月07日 21時03分 (#4542135)

    日本みたいに山の木を切り倒してソーラーにするとか、ただの環境破壊でしか無いな
    草木がほとんど生えてない地域、砂漠や乾燥地向けでしょう

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...