パスワードを忘れた? アカウント作成
16585228 story
入力デバイス

大人が使っても便利? エレコムから子供向け小型キーボード発売 54

ストーリー by nagazou
なるほど 部門より
エレコムは、子どものPC学習用向けに設計された日本語配列キーボード(84キー)「KEY PALETTO」を発売した。この製品は、大阪電気通信大学との産学連携プロジェクトを通じて開発されたもので、小学校でプログラミング教育必修化により、生じる問題を解消する目的で開発されたものだそうだ(エレコムリリースPC Watchゲームメーカーズ)。

タッチタイピング時の正しい指の位置が覚えやすいカラーリングを採用。色覚特性で色が判別が苦手な子どもでも見分けやすい配色にしたという。また、子どもの手のサイズにあわせ、キーピッチを一般的なキーボードよりもやや狭い17mmに設定。キーボード本体とキーの隙間にペンの先端が差し込まれるといったいたずらをしづらいキー構造なども採用している。

裏面にはCaps Lockキーの機能をCtrlキーに替えられる物理スイッチも装備された。意図せずCaps Lockを有効化してしまい、大文字しか入力できなくなるといったトラブルを防ぐという。ラインナップはGIGAスクール構想で導入された端末をカバーする4種類を用意。対応OSの違いや無線接続、USB接続といった端末との接続方式の違いなどで差別化されている。価格は3780円から4980円前後となっている。発売は5月中旬となっており、Amazon.co.jpでの発売予定日は5月13日とのこと。

あるAnonymous Coward 曰く、

標準的なレイアウトでキーピッチは17mmとコンパクト(通常は19mm)、大人から見てもそそられるものがあります。ノートパソコンのフラットなキーボードでペタペタ押すようなスタイルのブラインド・タッチを身につけたので、キータッチに関してうるさい好みはありません。早速購入してみようかと思っています
#小型キーボードを使う時のコツ(?)は「脇を締めて打て!」

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年05月12日 18時06分 (#4458817)

    Caps Lockキー/Ctrlキーの切り替え機能とか、明らかにマニア向けじゃねーか…w
    誤動作防止なら無効化だけで良いのにね。

    なお、AT互換機キーボードの左Ctrlは、左手小指付け根部分で押すのが便利。Aの左になくても良いのだ。

    大昔にこの使い方が正しい、と何かで聞いたんだよね…。
    慣れると左の指が6本あるかのように使えて便利よ。Ctrl+Sとかホームポジションから指動かさずに押せるよ。
    ※ただし元々全然使わない筋肉だから、多少の訓練は必要。

    • HHKB Lite2の予備に買おうかな。いや、はよPro買えというのはごもっともですが……

      # 昨今流行りのCherry系はなんか違う

      親コメント
    • 昔101使ってた頃はそこに日本語/英数切り替えを割り当ててましたね。

      --
      TomOne
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      子供向けに Ctrl が増えたところでねえ。
      わざわざ物理スイッチを付ける気概があるなら Chromebook を見習って検索キーにしてほしかった。

    • by Anonymous Coward

      お子様の英才教育(謎)向けなのでしょう。

      せっかくならメカニカルスイッチにしたりキーキャップを2色成形にしたりして、
      小さいうちからキーボード沼に沈めて差し上げるというのも・・・

      • by Anonymous Coward

        そして、繋がってる先はエレコムが金輪際使わないと宣言したlinuxの入ってるパソコンと。

        #忘れないよ

    • by Anonymous Coward
      Bluetooth版もあるのね。
      これでUS配列だったらなぁ、なんて思ったら、お、iPad用もある、と思って確認したらJIS配列だった。
      ラズパイに良いかな、なんて思ってる。
    • by Anonymous Coward

      「大人なら切り替えですが、子どもはCAPS LOCKそのものがいらないので、どちらもCTRLキーになります(EDIX説明員)」との事。
      ※EDIXの入場券今までのRX JAPANとは異なり、個別QRコードだった。文教関係者は名刺もってないから?

    • by Anonymous Coward

      > Caps Lockキー/Ctrlキーの切り替え機能とか、明らかにマニア向けじゃねーか…w

      日本 emacs 化計画始まったな。

      • by Anonymous Coward

        CTRL/CapsLock切り替えスイッチなら、95年ぐらいに買ったJustyのキーボードにもありました。
        切り替えたとき用のキートップも付属してました。
        JKB-106Sかな。

        当時職場でGATEWAY2000のPCを買ったけど付属キーボードのキータッチがクッソ固くて、
        軽いやつ買ってきて使ってた。使いやすかった。

    • by Anonymous Coward

      > なお、AT互換機キーボードの左Ctrlは、左手小指付け根部分で押すのが便利。Aの左になくても良いのだ。

      そう、自分も大昔にUNIX関係の雑誌か本を読んでそう習った
      Emacs使うときにもそっちのほうが便利

      なんだけど、パームレスト置いちゃうと手首が高くなって、押しにくいときがあるんだよね
      PC98上がりなのもあって、結局Aの隣にリマップする方向で落ち着いてしまう

      • by Anonymous Coward

        Aの左Ctrlにこだわるのは、SunとかPC98とか使ってた老人ぐらいですからね。
         
        エレコムのこの入れ替え機能、仲間を増やそうという老人の策略かも...

        • by Anonymous Coward

          入れ替えて使うという発想ができない頭の固い老人に言われても……

        • by Anonymous Coward

          ×Aの左Ctrlにこだわるのは、SunとかPC98とか使ってた老人ぐらいですからね。
          ○Aの左Ctrlにこだわるのは、Windowsに屈せず毅然としてダイヤモンド・カーソルを使い続ける老人ぐらいですからね。

          #さすがに小指付け根で左下のctrlキーを押すという技はノートPCの時代には通用しない

          • by Anonymous Coward

            Aの横にCtrl派だけど、ダイヤモンドカーソルなんて使わないよ。
            カーソル移動は、Ctrl+fbnpかhjklかカーソルキー。
            ごくごくたまに2468か4568。

            勝手に決めつけないでほしい。

            ---
            Ctrl+??はテキスト編集全般。
            hjklはviかVimiumなブラウザかrogue系のゲーム。
            カーソルキーはその他。範囲選択するときとか。
            テンキーはそれにしか割り当てられてない時ぐらい。

          • by Anonymous Coward

            いろいろ試した結果(個人調べ)
            CtrlをAの横に変更可能な場合に一番速くてラクなのはダイヤモンドカーソルというか、
            ぶっちゃけWordStar配列が最速。(そういう世代ではないのだけど)
            Emacs式は不自然なところがあっていまいち
            Ctrlの位置を変更できないときはvi配列かねえ。vs-codeもこれにしてみてる。

            ぶっちゃけ右CtrlがあってHOME/ENDが独立しているフルキーボードなら、という条件
            を満たせるときならそこそこ速くつかえるので悪くない。

    • by Anonymous Coward

      そんな無理矢理な使い方しなくても。
      薄型キーボードとかノートのとかどうすんの。

      Aの横に置けば簡単に解決するのに。

      • by Anonymous Coward on 2023年05月13日 5時05分 (#4459092)

        薄型キーボードやノートでも押せるんですよ。
        ただし、左下隅がFnのキーボードとは相性が悪い。慣れればできるけどさすがに苦しい。
        FnとCtrlを交換できる機種もあるので、そういうのは便利だな。

        なお、一番よく使うキーの組み合わせは Ctrl+H だったりするね…。
        IME(ATOKだけど)で入力文字戻す時にBS代わりに使ってます。
        Ctrl+Wもウインドウ閉じる時にけっこう使うな。

        それと、無理矢理って言うけどさ。
        タッチタイプ覚える時、左小指という日常生活ではまず頻繁には使わない指を鍛えたでしょ?
        それと大差無いですね…。
        まぁ、この方式使えない人に理解してもらえない、ってことは分かってますけどね。

        別スレにもあったけど、Ctrl+InsやShift+Insでコピー/貼り付けできる操作とかも、知らん人は評価できないよね。
        無くても良いけどあると便利で、仕事柄入力効率は重要だからやっぱこだわっちゃうんだよねぇ。

        親コメント
  • by miyuri (33181) on 2023年05月12日 18時00分 (#4458804) 日記

    明るいオレンジ背景に白文字は、割としんどいかもしらない。

  • 賛成。
    17mm は、小型キーボードで良くあるタイプなので、大人でも使えなくはない。
    例えば、 https://www.monotaro.com/s/c-23721/attr_f7156-17/
    (でも、19mmと両方使うと、キーボードを変えた時に、かなりミスタイプはする)

    だけど、タッチタイプの指の位置はこれが主流なのか……。
    私が習ったときは、途中で曲がった
    https://pmp-style.hatenablog.com/entry/TouchTypingMethod
    だったのに。

    でも、 (#4458811) につなげると、SPAM 判定されるのはなぜ?
    --
    ¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
  • by tux (14291) on 2023年05月14日 14時58分 (#4459710)

    スマホやタブレットが出だしの頃、ポケモンキーボードがプレミア付くほど人気だったのを思い出した。

    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/22/news122.html [itmedia.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2023年05月12日 18時04分 (#4458811)

    カナ表示が無いのが良い。CtrlCapsLock切り替えまである。ええやん。
    欲を言えばスティックポインタついてたら良かったけど。あとはどのくらい小さいかだなあ。
    チャンドラのキーボードは小さくてダメだったし。
    でも、とりあえず買う~~

  • by Anonymous Coward on 2023年05月12日 18時05分 (#4458815)

    > 裏面にはCaps Lockキーの機能をCtrlキーに替えられる物理スイッチも装備された。
    > 意図せずCaps Lockを有効化してしまい、大文字しか入力できなくなるといったトラブルを防ぐという。

    なんで余計なことするかな。こんなのトラブルを防ぐどころかトラブルの元。意図せずスイッチONになって「Caps Lockが使えない!壊れた!」となるのが目に見えてる。

    • あと、Webの文字による説明では、単に、「Caps Lock機能無効化スイッチ」と書かれているけど、写真を見ると、確かに Caps Lock と Ctrl の切り替えスイッチっぽい
      --
      ¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2023年05月12日 19時31分 (#4458905) 日記

      Caps Lock意図して使ったことなかった
      意図せずCaps Lock入っていてパスワード入力できずに困ることは何度かあったので物理スイッチでオフできるのはありがたいですね

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      スイッチは裏面だし、しかも凹んだ位置で、意図せず切り替わったりするとは思えないな。
      • by Anonymous Coward on 2023年05月12日 20時15分 (#4458936)

        子供向けだからね。あいつらとんでもないところまで触る。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          コンピューターを学習しようとしている子供だぞ。
          何か触って何かが変われば、それはそれで学習になる。
    • by Anonymous Coward

      仮に使えなくなったと思い込んだ所で
      あれ…効かない?まぁShiftキーでいいや
      で終わる気がするんだが

  • by Anonymous Coward on 2023年05月12日 18時45分 (#4458863)

    DeleteもPrintScreenもPageUp/Downもあるのに…少年&ママたちよ、Shift+Insertしないと貼り付けできなくて困ること、ときどきあるぞ…ときどきだけどな…

    • by Anonymous Coward on 2023年05月12日 21時23分 (#4458978)

      Ctrl+Alt+DelのDelの部分をInsに置き換えてるのでVMware使いには最悪ですな。
      と思ったら、EndもないからHyper-Vやリモートデスクトップにも使えん。
      インフラエンジニアを目指す子供(なんているのか?)にはやさしくないキーボード。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「ままー、インサートってなあに?」
      と子供に聞かれて夕べパパにしてもらったことを
      思い出して赤面するママを防ぐためさ!

  • by Anonymous Coward on 2023年05月12日 18時53分 (#4458874)

    欄外みたいな場所だけど、PageUp/Downと共にあった。
    キー配列考えた人もわかって作ってるね。
    (HOMEもENDもあったほうがいいけど、そこはまあPrintScreenみたいな必須キーではないししゃあないか)

  • by Anonymous Coward on 2023年05月12日 18時59分 (#4458878)

    ママがShiftKeyわからない問題は解決できなくね?笑
    あと、どうせ子供向けとして売るなら、もっとデザインに凝ってドラゴンをあしらうべきだったな。裁縫セットみたいにさ。

    • by Anonymous Coward

      裁縫セット、習字セット、ピアニカ、縦笛とかいろいろあったねえ、そろばんもあったっけ?

    • by Anonymous Coward

      子供向けなら、チョコ味ソフトクリームのロゴをつければ、いっそうベン強がはかどる。
      もう面倒だから単三駆動の Raspberry PI も入れちゃえばいいのに。

      # 女児のランドセルからひょっこり...いやなんでもない。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月12日 19時49分 (#4458915)

    未入力状態の時にうっかり変換・無変換キーかなんかを押しちゃって
    日本語変換のモードが切り替わってこれどうすれば元に戻るの?って困る事多いから
    (結局キーボードからは諦めて、マウス操作で戻す)
    どうすれば直せるのか書かれたシートでもさっと引き出せるようにしておいて

  • by Anonymous Coward on 2023年05月12日 22時04分 (#4459001)

    特に話題がない時の定番なんだってね
    「これ小型なんで、計算でたくさん数字入力するときはちょっと不便そうですね」
    「外付けのやつ買うといいですよ」

    • by Anonymous Coward

      まあ、頻繁に数字を入力する人でない限り、外付けのテンキーなんて引き出しにしまってそれっきりだけどな。テンキーがあった方が効率は良いけど、無くてもなんとかなる。

      個人的には、仕事ならテンキー付きのキーボードを選ぶ。プライベートは微妙。

      • by Anonymous Coward

        仕事こそテンキーはあっても無くても構わないけど、プライベートだとMODマシマシMinecraftのキーバインド確保のため、テンキーは絶対必須です。

        • by Anonymous Coward

          Shiftを押しながらテンキーを押すと、NumLockが解除されたような状態で機能する。これを活用するとHome/EndやPgUp/PgDnを矢印キーと組み合わせて使うのが格段に楽になる他、それらを使うショートカットも連続して使いやすくなる。特にExcelで有効。

          ただ、自宅はLinuxで、この辺りの挙動がWindowsと違うし、同等の操作をホームポジションから手を動かすこと無くできるようにカスタマイズしてある。Kritaなどを使うときにテンキーがあると便利なことがあるけど、そう頻繁に使うものでもなく、あれば便利だが無くても困らないといったところ。

          逸般人の個人的な話です。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月12日 23時06分 (#4459029)

    地味に評価が高かった任天堂のワイヤレスキーボードに似てる(あっちはほぼ黒一色だったけど)

    • by Anonymous Coward

      17mmのピッチはファミリーベーシックのキーボードと同じですね。
      十字カーソルがMZ700っぽいけど、フルキー部分はPC-8001そっくりなんだよな。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月13日 1時09分 (#4459062)

    20年前くらい(win98~XPあたり)だけど、イギリスで小学生のタッチタイピングの授業見た時は、普通のサイズでやってな。別に不便そうではなかった。

    それより授業なのにゲームで教えてた方が当時の感覚では意外だった。
    かんじとしては寿司打 [sushida.net]だけど、スポーツが題材でアニメーション多め。使う指ごとにステージ分けされてたり、文字が色分け表示されてて、明らかに教育用に作ったゲーム。
    学校向けにわざわざゲームを作って、それを導入してることに感心したのを覚えてる

    • by Anonymous Coward

      勉強もそうだし、なんでもゲーム化できれば
      それが一番だと思う。

      「面白いから集中し、持続できる → 集中して持続するから、おのずと結果を出していける → いい結果が出て、より面白くなってより集中し、持続する → …」みたいな。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月13日 13時38分 (#4459244)

    私は「B」は右手で押す癖がついていたんだけど、エルゴノミクスキーボードでBが左の方についているためしょっちゅうミスった
    色分けするなら右手を使うか左手を使うかも明示的にすべきだと思う

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...