パスワードを忘れた? アカウント作成
16520626 story
ハードウェア

エレコム、USB対応製品の表記をガイドライン準拠に変更へ 38

ストーリー by nagazou
もう表記だけではどうにもならない感 部門より
エレコムは3月1日、同社のUSB対応製品に関して規格の表記を変更すると発表した。2022年9月30日に改訂された改定ガイドラインに則った形に修正される。同社では2023年発売の製品から、製品パッケージおよび製品ホームページにおいて正式表記(新表記)を適用する。製品自体に関しては仕様の変更はないとしている(AKIBA PC Hotline!エレコム)。

あるAnonymous Coward 曰く、

USB3.0、USB3.1(Gen1)、USB3.2(Gen1)は、USB 5Gbpsになる。
USB3.1(Gen2)、USB3.2(Gen 1x2)、USB3.2(Gen2)は、USB 10Gbpsになる。
USB3.2(Gen 2x2)は、USB 20Gbpsとなる。
USB4(Version 1)は、USB 40Gbpsとなる。

今までは、USB3.1だから10GBbpsと思ったら、Gen1で5Gbpsだったとか、USB 3.2だから20Gbpsと思ったら、Gen1で5Gbpsだったとかいう勘違いはなくなるのではないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by jizou (5538) on 2023年03月07日 14時01分 (#4422678) 日記

    小数点以下とGen表記でわからなくなったから、表記変更はありがたい。

    5Gbpsもあれば普段使いは十分なので、USB3.x はみんな同じだと思ってる。
    どちらかというと、消費電力やケーブルの細さとかで選んでるなぁ...

    • by mozo (36248) on 2023年03月07日 14時48分 (#4422711)

      ホストとデバイスが10Gbpsでケーブルが5Gbpsだと割と問題が起こるので私は注意して選んでます。
      気が付かないうちに5Gbpsにフォールバックしていたり、フォールバックせずにエラーでデバイスを見失ったり、ホストごと死んだりUSBハブ単位で死んだりモノと環境によって様々。
      フォールバックは気付きにくいのが困りもので、LANのハブと違ってUSBハブはリンクスピード表示用のLEDが付いてるのは超レアで10Gbps用で2種類くらいですかね。
      一応アプリで表示することは出来ますが、使い勝手のいいものがなく……

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        だからフォールバックするならいいってことでは
        エラーならすぐ気づくし

    • by Anonymous Coward

      USB3以降は転送速度だけじゃなくて形状(今時はTypeAとCしか無いようなものだが)と電源関係の仕様もあるから、組み合わせ表記になるんだろうか?
      USB 10Gbps / TypeC / 65W maxみたいな。

    • by Anonymous Coward

      外付けSSDには500MB/s(=4Gbps)超える製品もボチボチ出ていて5Gbpsでは心もとない

  • fastとかwideとかultraとかじゃいけなかったんですかね。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月07日 15時10分 (#4422727)

    USB3.2 Gen 2x1は対応だけど、USB3.2 Gen 1x2は非対応ってハブ見たことあるから、まとめて10Gbpsにするのはどうなんだろう
    ロゴ使うには両方対応必須にするなら構わないけど

    • by Anonymous Coward

      それな。私も思った。
      しかし、実は元ネタの改定ガイドラインでは、Gen1x2は対象外みたい。Gen2x1のみを、USB 10Gbpsと表記するっぽいんだよね。
      #ソースがすぐには出てこないけど調べたらそんなオチっぽかった。

      ただし、エレコムの表ではGen1x2も含まれてるので、良くない。
      多分、Gen1x2の自社製品がいから支障が無いとかなんだろうなぁとは思うのだが。

      • by Anonymous Coward

        USB3.2に関してというのであれば、これが元ネタかなぁ [usb.org]
        USB10Gbpsと名乗るのはUSB3.2Gen2だけみたいですね。

        それより「USB3.2は2レーンで10Gbpsの通信をすることで20Gbpsの転送速度を実現できるようにする」とか
        「USB3.2規格では3つの通信速度(Gen1の5Gbps、Gen2の10GBps、Gen2x2の20GBps)を識別する」とか
        Gen1x2について書いてないというか、存在しない書き方をしています。

        英語版Wikipediaによれば2019年のガイドラインからGen1x2が除外されたらしいですし、
        現在販売している製品で、Gen1x2なんて規格は存在しないのではないのでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      x2はType-C必須で旧製品(部品)の流用が出来ない上に
      既に有る3.1 Gen2と同じ速度なので規格上一応用意しているもののわざわざ対応するメーカは居ないようで
      事実上3.2 Gen 1x2は死んだ規格と言う事になるかと
      なので実際に問題になる事はないでしょうね

  • by Anonymous Coward on 2023年03月07日 15時18分 (#4422734)

    うちはPCもUSBハブもポータブルHDDもPS4もスマホも、最大で3.0対応しか持ってないので、
    気にしたことが無かったけど、今そんなに種類あったのね。

    何に使うんだろう?

  • by Anonymous Coward on 2023年03月07日 15時55分 (#4422766)

    質問なんだけどGen1、Gen2の表記ってどう理解してる?

    • by Anonymous Coward

      世代

      #まわるー まーわるーよ

      • by Anonymous Coward

        Gen1、Gen2は通信モードの名前で5Gで動作するのがGen1モード、10GがGen2モードです。
        USB3.1 Gen2って表記は使える一番早い通信モードがGen2と言う意味で、規格のバージョンとは独立したオプション項目です

      • by Anonymous Coward

        それは時代

    • じぇん、じぇんわかりません

    • by Anonymous Coward

      Gen1
        3.0と同じ。いわゆるリネーム番号。
      Gen2
        真の新バージョン番号。
      Gen#x2
        実質2本ケーブルを並列して使用できる。
        Gen1x2なら、USB3.0を2本差したのと、Gen2x2ならUSB3.1Gen2を2本差したのと同等

    • by Anonymous Coward

      Gen1は知らんけど、Gen2はペンギンに決まってるだろ。(嘘です)

      • ジェンツーペンギン可愛いよな。
        水槽の前で手をヒラヒラ振ると「え? なに?」みたいな反応してくれる。やべえ。

        南極近辺のコウテイ・キング・アデリー・ヒゲ・ジェンツーに加えて、
        温帯のフンボルトペンギンも展示してる。良いぞ。

    • by Anonymous Coward

      え、大喜利の振りか何か?

  • by Anonymous Coward on 2023年03月07日 19時24分 (#4422933)

    ついでにLANケーブルも独自仕様 [elecom.co.jp]やめてくれ。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月07日 21時48分 (#4423013)

    PD関連は別表記ですよね。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...