パスワードを忘れた? アカウント作成
16513226 story
ハードウェア

電源タップの交換時期は3~5年。サンワサプライ談 103

ストーリー by nagazou
20年ものとかゴロゴロしてるような 部門より

ITmediaに電源タップの寿命に関する興味深い記事が掲載されている。この記事は電源タップの捨て方を紹介している内容で、サンワサプライの広報担当者に問い合わせているものとなっている(ITmedia)。

曰く、電源タップの寿命は使用環境にもよるが3~5年ほどであるという。火災などの重大事故にならないよう1年に1回は点検が必要だとしている。点検のポイントとしては、

  • コードを動かすと器具が点いたり消えたりする
  • プラグの抜き差しが緩くなっている
  • プラグの栓刃(金属部分)の根元が曲がっている
  • 本体やコードにひび割れ、キズがある
  • プラグの栓刃の根元が焦げたり溶けたりしている
  • 同じタップを5年以上使っている

などを挙げている。上記の問題点が一つでもある場合は交換するべきだとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年02月28日 6時37分 (#4418209)

    築50年なら50年前の配線を使っていることになるが問題ないのだろうか?

    • by Anonymous Coward on 2023年02月28日 9時08分 (#4418268)

      「屋内配線」は「VVFケーブル」で「電源タップ」は「VFFコード」と使っているものが違う、というのが電気工事屋の言い分だね。
      ならVVFケーブルのタップを市販品で出せやってのが正直な心境ではある。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年02月28日 9時22分 (#4418275)

        ならVVFケーブルのタップを市販品で出せやってのが正直な心境ではある。

        それはそれで、ケーブルが固くて使いづらそう。
        USB3系のケーブルより固いし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          たまーにハードオフで売ってるけど(見るからに頑丈だがノーチェック扱い)、かったいよね。単芯だし。

          • by Anonymous Coward

            でも、正味な話、電源タップって一度配置した後に頻繁に動かすのってごく一部で後は1年程度は余裕で動かさないし、長いと10年以上固定になると思うんだけど。
            それだったら取り回しの柔軟さより頑丈さの方取りたくない?

            そういう意味では光配線の屋外・屋内のドロップケーブルと光コンセントからのSC-SCケーブルで大分差がありそうなんだけど、こっちの方もどうなんだ。それ以前にONU/MCもだが...

    • by Anonymous Coward on 2023年02月28日 9時09分 (#4418270)

      あまり宜しくないよ。
      定格ぎりぎり運用を続けてると50年は持たないかもね。

      とはいえ、直射日光や風雨には基本的に晒されないし、タップよりも導体が太いから発熱も低いので絶縁体の劣化を招きにくいし、大分持つはず。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      配線については固定されてるからタップみたいに動かして劣化することがすくないんじゃない?
      コンセントは壊れたら変えるし・・・。

      • by Anonymous Coward

        タップを固定して使えばヨシ!

    • by Anonymous Coward

      昔はよく火災の原因になったよ。

      • by Anonymous Coward on 2023年02月28日 7時09分 (#4418216)

        それは、壁や柱など地絡したら燃える素材に、碍子を使って裸電線が直接配線されてた頃の話だろ。
        なに、見たことない?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ウチはまだそういう配線です。。。

    • by Anonymous Coward
      被覆は劣化すると思う。動物もかじる可能性もあるし。頼みの綱は漏電ブレーカー。
    • by Anonymous Coward

      ウチはもうちょっとで築80年。
      とはいえ、家電が増えたのは自分が生まれて後と思われるので、50年弱くらいの配線が多いか。
      とりあえず火事にはなってない。

      しかし、根拠のない危険は感じるな。
      壁がほとんどない昔ながらの日本家屋なので、ほとんどのコンセントが柱にむき出しでついてる露出タイプ。配線はコの字型のステップル固定で少し潰され気味。
      そもそも、昔の電気工事って結構いい加減で、差し込み穴の大きい方が接地側になってない配線もある。
      問題はありそう…

      • by Anonymous Coward

        100年住んでも大丈夫と謳う住宅に住んでいましたがメーカーによると配線配管類は20年保証だそうです。
        なのでそれらは従来の埋め込みではなく交換しやすい設計になっているとかセールストークで言っていました。

    • by Anonymous Coward

      コンセント(壁埋め込み)他は問題ありそう!

      【コンセント】コンセントの寿命について、教えてください。
      https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/80568/~/%E3%80%9... [panasonic.com]

      【スイッチ】スイッチ、コンセントの寿命はあるのか、教えてください。
      https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/ [panasonic.com]

    • by Anonymous Coward

      屋内配線は電源タップみたいに動かすことあるの?

  • by Anonymous Coward on 2023年02月28日 7時09分 (#4418215)

    サンワサプライ製品の買い替えサイクルは
    パソコンの3年。5年の賃貸借期間と合わせて電源タップを入れ替えるタイミングで発生するため
    それに合わせてのコメントでしょう。
    内容的にはその程度でしかありません。

    例えば、事務机で机にコンセントタップがあるタイプは5年の交換が外れますよね。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月28日 7時15分 (#4418218)

    なんにでも、挿抜回数ってあるよね。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月28日 7時20分 (#4418220)

    電源タップの寿命が使用環境にもよるが3~5年というのはあまりにも短い。
    そんなに短いなら使用期限を記載して販売すべきだろう。

    頻繁に抜き差し移動を繰り返すような使い方ではあっという間に劣化するだろうが
    設置したあとは一切触らないような使い方でも5年しか持たないなんて
    あまりにも品質の悪いものを販売しているのではと勘ぐってしまう。

    実際に過去に購入したTEACの電源タップに、通電しているかわかるようにランプつきの
    スイッチがついたものがあったのだが、何も触ってないのにポンという音と火花とともに
    スイッチ部分が飛んでいった品質の悪いものがあった。
    壊れたのがいつで何年使ったのか記憶にないが、壊れたときにまだ新しいので
    リコールされてないかと調べた記憶がある。

    クレームが多かったのか会社も把握しているようで、TEAC 電源タップで検索すると
    現在でも電源タップのトラブルについての専用ページがすぐに見つかった。
    https://www.teac.co.jp/jp/support/news/2545 [teac.co.jp]

    ちなみに分配していたのはごく小電力で、太陽光のあたらない場所への設置から移動もなく
    異常がおきたときのプラグやケーブルは購入時と変わってないように見え、トラッキングの
    もとになるような埃もありませんでした。

    • by Anonymous Coward on 2023年02月28日 17時18分 (#4418651)

      > そんなに短いなら使用期限を記載して販売すべきだろう。
       
      別コメにあったけど、パナのタップは実際にそうしてた。
      ケーブル部分に使用期限は3〜5年と記述があり、開始時期の記入欄もついてた。
      家のタップはほぼ全てパナだけど今まで全然気づいてなかったよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      気温(室温)の変化があったんじゃないでしょうか。
      結構なダメージになります。

      • by Anonymous Coward

        エアコンを常用している病人が寝ている続きの部屋で、欄間を通してエアコンの影響があり温度変化はかなり少ないと思います。
        個人的にはスイッチ部分の品質に問題があったとしか思えません。

        • by Anonymous Coward

          たぶんだけど、「他の似たような製品よりはトラブルが多いけどPSE法やJISの基準はクリアしているので"質が低い"ではあっても"問題がある"にはあたらない」って感じなんじゃないかな
          「一般的なテーブルタップはもっと長持ちする」というだけでは「5年程度しか持たないものは欠陥品」と決めつけることはできない。単に品質が違うだけ。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月28日 7時25分 (#4418223)
    壊れるしね。まあ、今売ってるのは中華系が多いだろうから、値段以外信じるものが無いのも現実な気がする。
  • by Anonymous Coward on 2023年02月28日 7時27分 (#4418226)

    買って一ヶ月で「コードを動かすと器具が点いたり消えたりする」になった某Ω電機のタップ...

    • by tsukachan (26170) on 2023年02月28日 13時25分 (#4418481)

      やや不安定な古い蛍光灯器具にΩ電機の蛍光灯を取り付けると半数が点かなかった。東芝や日立製に換えると全部点灯した。マージンの違いかとは思うけど大手メーカーの安定感には感心する。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年02月28日 8時20分 (#4418241)

    そりゃ販売元に聴いたら短めに言うにきまってるだろ。
    最低でも10年間は製造物責任が付きまとうから。
    本当に5年で火を噴くような物ならリコールもの。

    • by Anonymous Coward

      ん、自分がタップ屋だったらやっぱり同じように答えるな。劣悪な使用状況を想定して予防線張らないと。

    • by Anonymous Coward

      俺はプログラマーだから、「いつまで?」って聞かれたらいつも長めに言うな
      製造物責任は1年ってことになってるけど、現場にいる限りは付きまとってくるし
      火を噴くときは5年どころかマイナス3ヶ月

  • by Anonymous Coward on 2023年02月28日 8時50分 (#4418256)

    電源タップを自分で買うときはパナ一択だなあ。そんなにしょっちゅう買うものでもないし、パナを選んでもバカ高いわけでもないし、一方で見えないところに押し込んじゃうことも多いから保険だと思って。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月28日 9時44分 (#4418288)

    そんなに製品寿命が短いもんだとは知らず20年も使ってたけど
    先日、この手の話を聞いて交換した

    でも実際、どんだけ危険な状態になってるかを
    計測できたりするもんなんじゃろか?

    • by Anonymous Coward

      うちは最も新しい物でも10年物、30年物や40年物も現役で
      ケーブル短いからとニコイチした物もある

      • by Anonymous Coward

        自分も考えてみれば似たようなものですね。DOS/V機を最初に組み立てた時のがあるから。まだそんなに古いとは思われなかったけど。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月28日 10時25分 (#4418321)

    劣化して抵抗値が上昇したりすれば寿命の見極めが出来るんだけど、導体の抵抗値は変わらんのよね。
    本当に測定したいのは、プラやビニールの劣化による絶縁抵抗値の低下なんだけど、そんなの測れるか!
    なので、プラやビニールの寿命を決め打ちで設定するしかないんだよなぁ。

    • by Anonymous Coward

      抵抗値よりも経年劣化により物理的に脆くなったり、ゴミ埃などが内部にたまることが主な理由だと思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月28日 11時31分 (#4418386)

    会社の方が長く使いがち
    設置したらそのままで、連続通電のマシンとかもあるし、
    一斉更新とかしたらそれなりに費用かかるし
    10年以上使っているのはざらにありそうな

    あと、机に直付けされてたり内蔵されてたりするヤツはどうなんだろ

    • by you160 (1221) on 2023年03月02日 13時16分 (#4419755)

      確かに.実験室とかこれいつのだよクラスのやつがゴロゴロしてる.
      火災報知器の点検とかはよくやるけど,古いタップは一斉交換,なんてのはないしなあ.

      実際にタップが火元の火災が多発しない限り,点検交換は無理なんでは.

      親コメント
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...