パスワードを忘れた? アカウント作成
16465196 story
AMD

ASRock曰く、マザーボードの高騰はCPUが原因 88

ストーリー by nagazou
自動車の安全装備みたいな関係か 部門より
最近、新製品のマザーボードの価格が上昇する傾向にあるようだが、マザーボードメーカーの一つであるASRockの日本公式Twitterアカウントが、価格上昇の理由についての回答をTwitter上でおこなって話題になっているようだ。曰く、CPUの性能を発揮するために要求されるマザーボード側の機能が上がり、さらにそれを支える耐久性を確保するため、価格が上がっているとのこと。一昔前は定格65W、ブースト時91Wといった状態だったが、最近ではブースト時のTDPが241Wという極端な性能を求められることもあり、こうした要求性能に応える対策のために価格が上昇しているということのようだ(ASRock JapanツイートGameSpark)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 上昇傾向? (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2023年01月13日 18時44分 (#4393945)

    某価格比較サイトの人気ランキング10位までの値段を挙げると
    12,980
    15,618
    18,827
      9,560
    17,928
    20,490
    10,800
      8,580
    64,356
    13,980
    ってことで、6万台っていう高いのはあるものの、半数が1万4000円以内に収まってる。
    物価高だとか円安だとか言われてる割には、少なくとも売れ筋帯は値段変わってない印象。

    • by Anonymous Coward on 2023年01月13日 21時26分 (#4394042)

      AMD系マザーはCPUソケットの変更に伴ってAM4からAM5になったのですが、同クラスで比較して
      ミドルレンジ(B系)~ハイエンド(X系)のマザーは軒並み1.5~2倍程度の値付けになっています。

      AM4CPUの消費電力が激増して、AM4でTDP105WだったものがAM5では標準170Wピーク240Wとかに
      なったため、AsRockの主張通り下手な構成では燃えてしまう、というのはその通りかと思います。

      ローエンド帯はCPUもマザー(A系)もまだ提供されてないのもあって、
      AMDで比較すると「たっけぇなあ」という感想になるのは仕方ないかと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        三年前のX570マザボが22000→42000
        買い替える気も起こりませんね

      • by Anonymous Coward

        しかしマザーボードが燃えそうなのはともかく、
        CPUを燃やそうとしてるのはどうなんだ、ASRock。
        Intel CPUだが、AUTO設定でサーマルスロットリング閾値も短期間電力も定格超えだったぞ。
        定格100度 → AUTO 125度
        定格181W → AUTO 235W

    • by Anonymous Coward

      Core 2 Duoが流行った頃(Intel 965チップセット)と同じくらいの相場観だな。
      その後、ノースブリッジの機能がCPUに統合されたことでチップセットの単価が安くなり、マザーボードの価格が下がって、M/Bメーカーが高付加価値で売上げを伸ばそうとあれこれ頑張っていたところまでは覚えている。

    • by Anonymous Coward

      その中にDDR5用が6万の1枚しかない時点で「これからの傾向」ではなく「今までの傾向」だよね

      • by Anonymous Coward

        本当それ
        新しいマザーが高すぎて売れなくて、旧型のマザーがランキングに入っているだけだという

        • by Anonymous Coward

          ミドルレンジ以下の需要が減らないようであれば、
          メーカー側も生産継続する可能性はあるのでは?

    • by Anonymous Coward

      上位にランキングされてるのはリーズナブルなモデルですよね。
      日常用途なら十分お釣りが来るレベルですけど、6万の以外は一世代前の下半分の位置づけ。

  • CPUもGPUもえらいごっついファンをつけるようになったので、それらの荷重に耐えながら正常動作しなければいけないという物理的強度

    --
    うじゃうじゃ
    • by Anonymous Coward

      それもありますね。BTOで空冷のクソでかクーラーオプションで付けたPC買ったけど、
      配達時の衝撃とかでもげないのが不思議なくらいです。

  • 2019年以降、チップセットのグレード・電源フェイズ数を固定して価格を比較してみると、結構えげつないことになっているかもしらない。
    ついでに、音回りのグレードが地味に落ちていたりもするする。

  • by Anonymous Coward on 2023年01月13日 18時51分 (#4393950)

    CPUもGPUも一般利用にはもう過剰な性能になって久しいんで
    いい加減そろそろPCIeレーン数増やす方に力入れてほしいなぁ

    GPUがx16でM.2は1本でx4も使うから諸々足りないってこともままある
    だからって更に馬鹿高いXマザー&エンスーCPU&4chメモリなんてのはきついし

    # 演算性能バブルはとっくに崩壊していていいころなんだけどなぁ

    • by Anonymous Coward on 2023年01月13日 20時19分 (#4394009)

      自分はM.2のSSDの置き場確保が優先されてPCI-eスロットが割り食ってるのが面白くないなあ。
      別にPCI-eに差したいものがそんなあるわけでもないけど高いマザボなのに拡張性で低いとなんか損した気分になる。

      親コメント
      • by 90 (35300) on 2023年01月14日 2時03分 (#4394138) 日記

        あれはそもそもCPUのレーン数が高速x20とチップセット経由x8のトータル28レーンしかない状況で賑やかしに置いてるんです。元ACさんに必ずしも同意はしませんが、例えばスロットの樹脂パーツが白かった古き良き時代のようにちゃんと機能するx16スロットを6本くらい揃えるにはXeonまたはThreadripperのようにPCIeのレーン数が多いWS向けCPUが必要になります。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      iGPU性能はまだまだ足りないと思う
      iGPUでも、下位dCPUくらいの性能は欲しい(RTX3050くらい)

      • by Anonymous Coward

        PS5/XBOX Series XがAPUでそれ以上の性能が出てはいるから、メモリ帯域をガッツリ稼いで、熱処理ができて、CPU性能をその分落としてOKならできるかも
        一番ネックなのはやっぱりメモリかな、流石にGDDR6を別に差すのは無理があるから、Apple M1みたくチップに内蔵する方式になってしまうかねぇ

        • by Anonymous Coward

          いっそスマホくらいの大きさのベースにチップレットがゴテゴテ並び、ピンのほとんどはGNDと1.8V位のVCC?で、それが刺さるのは基板とは名ばかりの銅の塊で、信号はUSBと映像信号だけというのはどうだろう。高そうだな。

        • by Anonymous Coward

          Iris Pro Graphics(GT3e)<私の事忘れないで

        • by Anonymous Coward

          Kaby Lake-G:私の出番か?

      • by Anonymous Coward

        iGPUは判断に悩む。
        それなりなゲームやAIするならGPU買えで解決だし、殆どの用途には既に過剰な性能がある。

        マイニングする奴は勝手にしろ。

        • by Anonymous Coward

          iGPUはミドルクラス以下のメーカー製PCでグラボの代わりに使われるから
          ライトユーザーがやるゲーム程度ならそこそこの性能を出す必要がある

          性能が足りないと「グラボが必要→BOMコストが高い→不採用」となって
          数の出るメーカー製PCに使ってもらえない

          • by Anonymous Coward

            正真正銘のライトユーザーならゲーム推奨のタイアップモデルを買うべきだ。「公式の推奨マシンだったのに!」とぼやくことが出来る。
            というかライトユーザー向けとは言え、メーカー製の量産PCで満足にゲームが出来ると思わせるのは危険な気がする。

            • by Anonymous Coward

              ゲーム推奨のタイアップモデルのPCって30万円前後とかするから、ライトユーザーが気軽に買える値段じゃないんですよね。
              PC知識の無い人だと「えっ!ゲームやるだけなのにそんなに高いの?」ってびっくりされるはずです。

              一方で、例えば強力なiGPUのRyzen 9 6900HXが載ったMinisforum UM690だとメモリ32GBとSSD512GBの構成で99000円(先行予約時価格)なので3分の1の値段です。
              99000円ならPCとしては高価でもなくライトユーザーでも普通に買える値段ですよね。
              これでもFHDであれば大抵のゲームはちゃんとプレイできる性能があるので、ライトユーザーには十分です。

              CPUコアがZen4でiGPUがRDNA3になったStrix PointsことRyzen 7040シリーズも先日発表されたので、今年後半あたりにRyzen 7040シリーズ搭載PCが発売されればiGPUはさらに強力になります。

    • by Anonymous Coward

      NVMe RAIDアダプタでも使ったほうが良いのでは・・

      • by Anonymous Coward

        NVMe RAIDアダプタでも使ったほうが良いのでは・・

        x16にM.2を4枚挿せるその手のPCIeカードもあるけど他のスロットの帯域喰い潰すからなぁ
        しかもマザーが対応してなくてx8 x8までだと2枚認識までとか
        さらにそれじゃdGPUはx1に挿すんかいみたいな
        そもそも現代の要求に24レーンてのは足りなすぎる
        ノートPC用としてならわかるんだけどねぇ

    • by Anonymous Coward

      高速I/O増やすと消費電力もお値段もどんどん上がりますが、その辺は覚悟されてますか?

    • by Anonymous Coward

      PCIeレーンが足りないのは一般利用ですか?

      • by Anonymous Coward on 2023年01月13日 20時06分 (#4393999)

        PCIeレーンが足りないのは一般利用ですか?

        て思うじゃん?
        x16:dGPU
        x4:M.2
        x2:M.2
        x4:Thunderbolt/USB3.2
        x1:SATA3
        x1:その他I/O
        計28レーン
        ノートPCならSATA3いらんし足りるんだろうけどデスクトップじゃもう何も刺せんでしょう

        # 何も刺さないのが一般人てことならそうだとも言えるんだが

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          その昔は割り込みチャネルが足りなくて共用に苦心したとか云ってましたけど
          いまはこれなんですかねぇ。
          でも、メインメモリ帯域(バス)をわけ合うのだから、それに見合った以上の数があっても仕方がない。
          (計算したこと無いけど)
          やはり逸般だと思うなぁエンスーだと認めましょうよ

        • by Anonymous Coward

          何も刺さないのが一般的ですよ。
          ATXマザーでも、ビデオカード用除くと拡張スロット1~2本しかないなんてのが今の普通のマザー。

      • by Anonymous Coward

        安いグレードを選ぶと、一般利用であるビデオカードと10GBASE-Tカードの同時挿しができなかったり。

    • by Anonymous Coward

      GPUを別途用意する人の一般利用(だいたいゲーム)にて、「そこそこ」レベルの結果が得られるGPUの価格を調べてから出直せい

  • by Anonymous Coward on 2023年01月13日 19時27分 (#4393981)

    CPU側にあった剣山をマザーボード側に押し付けて、フサフサにしてるからな。

    • by Anonymous Coward

      CPU側にあった剣山をマザーボード側に押し付けて、フサフサにしてるからな。

      すっぽんがお好きですか?

  • by Anonymous Coward on 2023年01月13日 20時08分 (#4394001)

    Mini-STXなんで流行らんのやろな。
    拡張スロットなんか使わんやろ。
    使うやつはMicroatxとか使えばいいやん

    • by Anonymous Coward

      NUCでええやん

      • by Anonymous Coward

        低消費電力のチップはいやずら。
        普通のデスクトップ用のチップと冷却ファンを使いたい。

    • by Anonymous Coward

      裏面にpcieソケット付け足したextend規格でも作ればワンチャン
      層数とか社外L型コネクタの特性担保とか耐え難いコストアップ不可避かも

    • by Anonymous Coward

      マザーとケースが事実上一対一だからじゃない?STX用のケースに代わりにNUCとかラズパイ複数とか乗るようになれば利用が広がると思う。

  • by Anonymous Coward on 2023年01月13日 23時40分 (#4394099)

    要はCPUの技術革新に追いつけなくなったということだよね。

    Ryzenとか、Apple M1とかの登場によってIntelの牙城が崩され、
    Intelがやる気になった結果、今まで以上の機能が必要となり
    いままで投資が不十分だったから価格に転嫁する必要がでてきたと

    • by Anonymous Coward on 2023年01月14日 1時48分 (#4394136)

      > 要はCPUの技術革新に追いつけなくなったということだよね。

      半導体プロセス微細化による性能向上が鈍ったっていう話ですよ。

      昔は微細化してトランジスタ数が増えても
      それと釣りあうだけ微細化にともなう消費電力削減があって
      消費電力一定のまま性能を向上させることができていました。
      今はそこまで削減できないためどんどん消費電力が増えています。
      最新のCore i9 13900KSのMTPは250Wに達するわけで
      電圧が1.25Vだとすると200Aくらいの大電流をCPUに流しているわけです。
      それに耐えられる基板・回路にするには当然コストがかかります。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      違います

    • by Anonymous Coward

      既存の規格内に収めるためのコストが跳ね返ってるんです。チップセットの発熱を抑え込むためだったり、巨大なCPUクーラーを付けてもGPUをつけてもマザーが曲がらないようにするためだったり。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...