パスワードを忘れた? アカウント作成
15803612 story
テクノロジー

3Dプリンタとドローンの組み合わせで建物の再建をする研究。災害復興用途などに 32

ストーリー by nagazou
たしかに蜂の巣だ 部門より
英インペリアル・カレッジ・ロンドンの研究チームは、3Dプリンタ付きのドローンの群れをプログラムして建物等を構築するドローンロボットを開発した。自然災害時に破壊された建物の再建などに活用できるという。PetaPixelの記事によると、このドローンはミツバチやスズメバチが群体で協力して材料を堆積、大きく複雑な構造物を作り上げることにインスパイアされて開発されたそうだ(論文[PDF]PetaPixel動画)。

3Dプリント技術と飛行ドローンを組み合わせることは非常に困難だったという。最大の問題となったのは精度で背の高い構造物を安定的に構築するためには、材料を下の層と寸分違わず積層していく必要がある。しかし、ドローンは飛行中にドリフトする傾向があり、適切な場所に留まらせることは困難だった。開発チームは3Dプリンタ側のヘッドの構造を工夫することによりこの問題を解決したという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 18時26分 (#4334867)

    大型ドローンでプレハブ部材運搬して、屋根などの高所をドローンで組み立て、みたいな方が現実的じゃない?

    • by Anonymous Coward

      運ぶのはともかく、部材の接合作業をドローンでやるのは今のところ実用レベルで可能とは思えないな

      • by Anonymous Coward

        このドローンが射出している謎液で接合できるかもしれないよ。

    • by Anonymous Coward

      飛行ドローン・ヘリコプターは、マスコミヘリと同じく、その轟音で行方不明者捜索を著しく邪魔する。
      少なければ少ないほど正義。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 18時47分 (#4334876)

    地震大国日本からの助言だ。ありがたく聞きやがれ。
    『鉄筋』

    • by Anonymous Coward

      英国紳士「なんだね脳筋の諸君」

    • by Anonymous Coward
      粉末冶金方式の3Dプリンタで鉄骨もプリントするとかどうよ
      • by Anonymous Coward

        せん断応力ないようなものは単なる飾りですよ

        • by Anonymous Coward

          僅かな損傷の住宅の修理が、足場を一々組まなくてもできそうなのはメリットかな。災害時はとにかく人手と資材が不足するしね。

          • by Anonymous Coward

            災害の種類によるけど、地震の場合だと余震、洪水の場合だと地盤の緩みによる歪みで、粉末治金の鉄筋なんざ死ぬからなぁ。
            それこそ人手とか不足してる災害時に、1日2日スパンで壊れかねない修復(?)なんかやっても、倒壊による要救助者を増やして、事態を悪化させるだけだよ。

            修復を急がない軽微な損傷なら、変な小手先の修復で強度を落としたまま放置するより、ビニールシートでもかけて後回しにする方が合理的。

    • by Anonymous Coward

      基礎技術が完成したら後から鉄筋を通して充填する穴を残しておくとか応用や改良に広がってく可能性があるのにいきなり全否定とはさすが脳筋ですねw

    • by Anonymous Coward

      素人考えですが
      通常の柱と壁の家屋デザインに拘らず、ハニカムやトラスト構造だっけ
      ああいうのを基本にして、パーツで組み立てやすく強度のあるデザインの家とかできないのかな

    • by Anonymous Coward

      レジコンとか使うなら鉄筋を省略しても実用的な引っ張り応力が期待できるし、モノコック構造ならそこらの鉄筋コンクリ構造物より強靭。

      • by Anonymous Coward

        で、3dプリンタはレジコンつかってるんですか?
        無筋コンクリートで引張強度なんかないんだから大き目の地震で一発アウトでしょ床はともかく壁なんか

    • by Anonymous Coward

      また島国根性でアホ同士仲良く喧嘩してる…

  • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 19時08分 (#4334889)

    空中でプリントするよりパーツを運んで組み立てるほうがいいのでは。組み立てられるのでは強度が足りないのかな。

    動画の2分くらいのとこの「支柱を軸に回転・上昇しながら建物をプリントする3Dプリンタ」はなかなか良いと思った。もう実用化されてるのか。

    • というか、ハチだって精度が必要とされる作業は飛びながらしているわけではないと思います
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      意外かもしれませんが、パーツを運んで組み立てるにはパーツを運ばなければならないんです
      ドローン+3Dプリンタなら粉末か液体かフィラメントか知りませんが、生の素材を運びやすい方法で持ち込めますよね
      • by Anonymous Coward

        補給のためにどの程度の稼働率かは気になるね。

    • by Anonymous Coward

      上に資材を運ぶためには足場が必要。これはそれがいらない。それにドローンなら道路が寸断しても簡単に現地まで運べる。現地が傾いていても補正しながら建てることができる。置き型と違って余震で故障するリスクも少ない。大火になってしまった時や、戦争になった時の簡易の防護壁建造用にも使えるかもしれないね。

      • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 23時40分 (#4335023)

        で、どうやって解体撤去するの?
        転用も無理だろうし。
        第一陣なら運搬仮設撤去転用容易な既存のテントで済むし、第二陣以降ならこれまた搬出転用可能な既存のバラック・応急仮設住宅・コンテナハウス・トレーラーハウスなどがある。

        親コメント
        • >で、どうやって解体撤去するの?

          解体(分解?)用ドローンも開発されてたりして
          どんなんかはしらんけど(悪用禁止)

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          知らねぇよ。3Dプリンタを使うことの欠点だな。

          • by Anonymous Coward

            3Dプリンタに関係なく「どうやって撤去するの?」な物件はけっこうあるんですよ。
            だから「3Dプリンタを使うことの欠点」とは言えない。

        • by Anonymous Coward

          外装で覆うならコンセプトから外れそうなので、このまま素の状態で使用するんだよな。
          見た目がねぇ。

          どのぐらいの期間の仮設なのかもだが、
          こんな土人の家みたいなのに住みたくない。

          • by Anonymous Coward

            じゃああなたは野宿してください

  • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 20時33分 (#4334947)

    絶望的に時間が!

    • by Anonymous Coward

      そして生み出された謎のぐにゃぐにゃ「やあ」

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...