パスワードを忘れた? アカウント作成
15759679 story
Intel

インテルの新GPU「Arc A380」、ドスパラで販売予告。PC Watchで性能検証済み 46

ストーリー by nagazou
安くしないと厳しそう 部門より
インテルの新GPU「Arc A380」が現在、中国市場で先行発売されているという。PC Watchが中国の通販サイトであるTaobao経由で入手したそうで、各種ベンチマークテストを実施している(PC Watch)。なお国内でも購入可能になるようだ。現在、PCショップのドスパラが「Arc A380」の販売ページをオープンしており、該当ページでは「COMING SOON」という予告と簡単なスペックだけが記載された状態になっているという。価格などに関しては不明(ドスパラ販売予定ページPC Watch)。

PC Watchで入手した製品は、中国GUNNIR製のArc A380搭載カード「Intel Arc A380 Photon 6G OC」。Arc A380の最大GPUクロックを2000MHzから2450MHzに引き上げて搭載したオーバークロック仕様のビデオカードで、スペック上の消費電力指標(TBP)は標準より高い92Wに設定されているという。購入金額は送料込みで3万円ほどだったとのこと。テストの結果に関しては互換性などに一部問題が生じているようで、ゲームをプレイすることが目的のユーザーが選ぶべきGPUではないとの厳しめの結論を出している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年08月17日 9時08分 (#4307862)

    何の用途におすすめ出来るのだろうか?

    • by 90 (35300) on 2022年08月17日 13時12分 (#4308021) 日記

      早くも未発売の第二世代がコケて飛びそうという噂が流れてるので、第三世代を待つのがおすすめ、ということかと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年08月17日 9時28分 (#4307877)

      これ実はWeonPhiの技術が一部転用されているので
      グリッド演算に向いてます。

      中国は、一時期仮想通貨処理でGPUが爆売れしましたし
      実は仮想通貨以外のグリッド演算市場規模が大きいので
      Intelはそれらを含めた市場調査をしているのかもしれません

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        つまり、研究機関などでの需要が見込めているという感じでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        これ実はNASAの技術が一部転用されているので
        多世界並行演算に向いてます。

        中国は、一時期仮想通貨処理でGPUが爆売れしましたし
        実は仮想通貨以外の多世界並行演算市場規模が大きいので
        Chintelはそれらを含めた市場調査をしているのかもしれません

        確かな情報です(原文ママ)

      • Phiの技術がそこまで流用されてるかは不明。そもそもPhiがグリッド演算用でそいつがいろいろ限界なので捨てて新しく作ったのがXe。 でもどうせだから画像処理とかゲームもできるようにしようぜってことでゲーム用として出てきたのが今回ストーリーなった製品。 開発とか製造の遅れで数を用意できないがとりあえ

    • by Anonymous Coward
      何ってそりゃベンチマークを動かす用途でしょ
    • by Anonymous Coward

      (それほど凝ったことしない)3D-CADとかかな?
      しかし積極的に選ぶ理由がない限り、(無いから)選択肢からは常に外される。
      残念GPUとして、またIntelの失敗史にその名を連ねそうだ

      • by Anonymous Coward

        日本がハブられたからって、そこまでdisることないのでは? 他の方がコメントしてるように、演算系の用途がメインなんじゃないかと。

        • by Anonymous Coward

          演算系は演算系で製品を用意するらしくこいつはゲーム用です。

    • by Anonymous Coward

      AV1のエンコーダが付いてるからそこかな。

    • by Anonymous Coward

      スペック上、倍精度浮動小数点演算が値段にしてはとても速い(1.25TFLOPS)ので、GPGPU用途によさそう。 最近のGPUはFP64性能がとても削られている(FP32の16分の1とか)だけどこちらは1/4となっている。

    • by Anonymous Coward

      ない頭で3分考えたが、マジレス「評価ボード」だった。。

    • by Anonymous Coward

      Alchemistっていうくらいだから、マイニングして電気を金に変えるのが本来的かと

    • by Anonymous Coward

      記事広告だから婉曲に書いてるだけで「まだ買うな」と暗に言ってるんだよ

      • by Anonymous Coward

        提灯記事なら「~に興味のある人(そんな奇特な人はいない)にお薦めできる」と無理にでもまとめるところだが。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月17日 9時32分 (#4307879)

    2~3万のグラボじゃダメってことだよね。
    かといって動画視聴までならIvyやSandy世代の内蔵GPUでもこなせる。
    「それなり」って難しいですね。

    • ガチでゲーム云々以前に、同じ価格帯のグラボと比較しても、このIntelのグラボが未知数すぎる。
      人柱以外で選ぶ理由が無い。

      親コメント
      • 安定的な定価供給が喜ばれるネットカフェとかゲーセン向け需要を当て込んだものと思ってるんですが、はてさて。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        YouTuberがネタ配信するにはいいガジェットかもしれない

        • by Anonymous Coward

          どっかのニュースサイトが生中継でベンチ走らせる企画やったときはゲームが起動しなくて配信中止になったらしい。

      • by Anonymous Coward

        人柱になることがうれしいタイプの人間には、大型の新アーキテクチャは格好のオモチャ。
        AppleのM1は安定しすぎててつまんなかった。Arcには期待している。

    • by Anonymous Coward

      マイニングで価格が高止まりしてたから八~十年位前の300kのミドルレンジが今だと500kするよ。これから落ちる。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月17日 10時05分 (#4307904)

    性能でないのはIntel GPUへの最適化を意識して開発したゲームがまだないのが大きい
    DirectX11は微妙だけどDirectX12で性能出るようになってたり、DirectX9がエミュレート対応だったりするのもあるし
    そのうちベンチマークに見合った結果を出せるようになるかもしれないけど、そんなの待つ理由もないな

    • by Anonymous Coward

      DirectX9がエミュレート対応(DirectX D3D9On12)と聞いて、大丈夫なん?と思ったものの
      DirectX D3D9On12自体はMicrosoftが以前から開発していてgithubでソースコード公開 [github.com]しているやつなので

      Windows on ARM上でのwin32アプリの動作がいつの間にかに改善していってるのを見てると、DirectX9ゲームの動作についても似たような感じでそのうちなんとかなるんでしょ、とは思ってます

      • by Anonymous Coward

        既に、DXVKにしたらパフォーマンスが良くなる、とか言われてるしな。

        • by Anonymous Coward

          既に、DXVKにしたらパフォーマンスが良くなる、とか言われてるしな。

          Vulkanはハード依存が強いから専用に書き換えないとパフォーマンスも安定性も期待できないのよねぇ
          パフォーマンスが上がります(注:構成内容通りで特定の動作に限る
          みたいな
          である程度汎用に絞ると誤差程度のパフォーマンス且つ安定性も微妙
          みたいな

          # はまればすごいんだよあいつは

        • by Anonymous Coward

          それは単にD3Dよりオーバーヘッドが少ないから。 OpenGL/VulkanはCOMとC++のオーバーヘッドがない分D3Dより早いんだけど windows向けドライバの場合はD3D向けに最適化するから遅くなるんだけどlinuxなら そういう最適化の差がないからオーバーヘッドがない分早い。 ただ、DXVKはC++だからその分オーバーヘッドがあるけど。

          D3D9がエミュレートで遅いといった場合の遅いは低レベルな機能で高レベルAPIを実装してユーザが直接使うのが高レベルAPIという場合に低レベルな機能

      • by Anonymous Coward

        第12世代Coreの内蔵GPUですでにDirectX9がエミュレート対応だったんだけど、しょせん内蔵GPUだから今まで話題にならなかったのだろうか

      • by Anonymous Coward

        最新CPU+GPUの性能が必要な10年以上前のDX9ゲームとはいったいうごごご

  • by Anonymous Coward on 2022年08月17日 10時07分 (#4307906)

    NVIDIAの狂乱価格に風穴開けるの期待してたんだけど、
    ARCの発売目前にしてNVIDIAのカードの値段が暴落。
    ARCの必要性が微塵もなくなった。
     
    まさに失われたARC。

    • by Anonymous Coward

      暴落と言っても暴騰前の価格にはまだ遠いじゃないですか。
      円安を考慮してもあと3割は下がっていいのでは?

      • by Anonymous Coward

        同意です。3060を3万前半でよろしく。

        • by Anonymous Coward

          RTX2060がギリ3万前半に届かないぐらいですから、あと1年ぐらい待てばあるいは。

          • by Anonymous Coward

            インディアナジョーンズねたを言いたかっただけじゃねーの?
            #つづりが違うか。。。 Ark

      • by Anonymous Coward

        既にドルベースで、メーカー側の想定カード価格を下回ってる状態だけど。
        ここから3割ってのは無理だし、次期モデルは物価高を反映して想定価格も引き上げられるだろう。
        世界的には年間3%程度のインフレ率で物の値段は上がるものなので、同じグレードの品を数年前と同じ値段で買えるなんて未来はいつまで待っても来ないよ。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月17日 10時41分 (#4307935)

    DAZ StudioでIray使って、美麗でドスケベなグラビアを撮影したいんだ
    nvidiaしか無いんだ・・
    Iray/CUDAに対抗できる技術がAMDやIntelから出ないかな?もうある?

    • by Anonymous Coward

      Iray/CUDAに対抗できる技術がAMDやIntelから出ないかな?もうある?

      GPGPUへのリアルタイム変換をCPUコア数で殴って頑張るとかかなぁ

      • by Anonymous Coward

        それOpenCLが理想的にはヘテロジニアスコンピューティングという話では? いい感じのドライバがNVIDIAしかないよ。

    • by Anonymous Coward

      技術的にはOpenCLベースのレンダラーだけど、ソフトの技術がどうこうより、ハードの性能とサポートの違いで現状はNvidia以外に選択肢がない。
      レイトレーシングの性能追及してるのが現状Nvidiaだけなので、しばらく代替できる物は出ないんじゃないかな。、

    • by Anonymous Coward

      魂を売ったとか言いながら、どうせほかにいいものが出てきたら魂買い戻すんでしょ。

    • by Anonymous Coward

      Iray/CUDAに対抗できる技術がAMDやIntelから出ないかな?もうある?

      AMDにはRadeon ProRenderがある。
      でもProRenderのDAZ Studio用プラグインは無い。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...