パスワードを忘れた? アカウント作成
15740680 story
テクノロジー

アラスカ航空、米航空会社初の電子式手荷物タグ導入へ 14

ストーリー by nagazou
紛失が減るといいけど 部門より
headless 曰く、

アラスカ航空は 19 日、米航空会社初という電子式手荷物タグの年内導入を発表した (ニュースリリースGeekWire の記事9to5Mac の記事動画)。

アラスカ航空の電子式手荷物タグはオランダ・BAGTAG との提携により提供されるものだ。専用アプリを実行するスマートフォンを重ねると NFC を通じたデータ書き込みが行われ、搭載する電子ペーパー部分にフライト情報が表示される。タグのアクティベーションはフライトの 24 時間前から可能で、空港で手荷物タグを印刷することなくバッグドロップカウンターへ直行すればいい。これにより、手荷物預け入れにかかる時間が 40 % 近く短縮されるとアラスカ航空は見込む。なお、BAGTAG の製品情報によれば、同社の電子式手荷物タグは欧州や中国の航空会社が既に導入しているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「バッグドロップカウンター」
    プロレス技の名前かと思っちゃった。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月27日 12時04分 (#4296539)

    そこらのコンビニやホムセンで買える訳ではない。

    Rollout of the electronic bag tag program will happen in several phases.
    ・The first phase will initially include 2,500 Alaska Airlines’ frequent fliers who will begin using free electronic bag tags in late 2022.
    ・Mileage Plan members will have the option to purchase the devices early next year.

    ということで、まずはヘビーユーザー2500人に無料配布(方法は不明)して使ってもらう。さらにマイレージプランを使ってる人には$70くらいで有償配布するのだと。

    一見さんは従来方式で対応ってことかな。利用頻度別の利用者数はわからないけれど、効果を見つつ段階的導入というところか。

    10年くらい国際線を使ってないけど、手荷物預け入れにそんなに手間がかかるという記憶はなかったなあ。事前に紙タグを印刷する(「空港で手荷物タグを印刷する」)ステップを踏んだこともない。
    人によって感じ方は変わるだろうけれど、窓口にいって荷物を渡しつつ搭乗券などを見せ、計測計量を待ってOKが出たら立ち去る、というだけだし。航空会社の運用合理化という面が大きいのでしょうね(それが運賃の低減や他のサービス向上につながるのなら良し)。

    窓口の待ち行列が長かったことも幸いにしてなかった。この方式にしても結局受付端末の台数が揃わないと行列長は減りにくい(処理時間が減る分有利ではあるだろう)。

    • by Anonymous Coward
      空港や航空会社によるとは思いますが、最近では自動発券機にパスポートをかざして、預入荷物の有無、個数を入力すると、チケットとタグが印刷されて出てきます。
      荷物がない場合はそのまま保安検査に向かえばよく、荷物のある場合は自分で荷物にタグをつけて、Self Baggage Dropに荷物を持って行くことになります。
      従来のカウンターの半分くらいがBaggage Drop専用に置き換えらえているので、台数不足で行列ができる心配もいらないかと。
      これだけでも、従来のカウンターでの有人の受付よりはずいぶんスムーズになった印象です。
      さて、今回の電子タグですが、30秒が18秒になれば40%削減ですから、紙を印刷して貼る時間でそのくらいは削減できそうです。
      • by Anonymous Coward

        従来のカウンターの半分くらいがBaggage Drop専用に置き換えらえているので、台数不足で行列ができる心配もいらないかと。
        これだけでも、従来のカウンターでの有人の受付よりはずいぶんスムーズになった印象です。

        なるほど、最近の事情を知らずに書きましたが、そういう段階を踏んでのことなんですね。10年前もオンラインチェックインや座席登録・チケットの事前プリントができるようになったりしていましたが、荷物は有人窓口でした。
        # もしかしたら当時知らなかっただけで、そういうサービスも稼働していた可能性も(汗)

  • by Anonymous Coward on 2022年07月27日 9時20分 (#4296408)

    すごいなー
    https://mnb.ees.saitama-u.ac.jp/~arta/history.php [saitama-u.ac.jp]

    • by nekopon (1483) on 2022年07月27日 9時36分 (#4296417) 日記
      「そんなことアラスカ」ということか
      // 名古屋弁
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そこで紹介されているのはタグの発券を空港で行うものなので、似て非なる話。

      これにより、手荷物預け入れにかかる時間が 40 % 近く短縮される

      って効果は無い。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月27日 9時47分 (#4296427)

    人物がカチコチでロボットみたいな動きだ。
    こういうのはそこら辺で暇してる社員じゃなくて、俳優使ってやれw

    説明資料の作りが余りに安っぽいと、どれほど信頼性があるのか客も不安になって、二の足を踏むことになるやもしれん。

    > 専用アプリを実行するスマートフォンを重ねると NFC を通じたデータ書き込みが行われ、
    > 搭載する電子ペーパー部分にフライト情報が表示される。

    多くの人が個人々々でハンディサイズの高性能コンピュータ、高解像度ディスプレイ付き、
    高解像度カメラ付き、NFC付き、GPS付き、通信機能付き、を常に持ち歩いている社会ってのは、いまさらだけど
    あらためて考えてみるとすごい状況だよな。
    新しい仕組みを提案するのが格段に簡単に楽になり、社会が変わるスピードが上がる。

    いまだにFax.やハンコから抜け出せない社会もあるみたいだけどw

    • by Anonymous Coward

      マイナンバーカードの強制が必要だな!

  • by Anonymous Coward on 2022年07月27日 10時27分 (#4296457)

    あるいはタグの上に他人のスーツケースが落下しても大丈夫?単純な落下試験はクリアできそうな見た目だけど。

    • by Anonymous Coward

      10回中1回くらい壊れてそれに当たった人は倍の時間がかかるとしても、
      残りの9回が4割時間削減できるならトータルで時間短縮になるのでOKでは。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月27日 11時16分 (#4296498)

    コロナ以前は年に2~3度ぐらいの頻度で海外出張に行ってたけど、同じ自動化システムを2回以上使った事が無い気がするのが困ったところ。
    おおこれは合理的だ、こんな風に自動化してあるのかー、と毎回空港で感心させられるぐらい色んなパターンがあって。

    自分は、機械化されてない場合の手続きを知った上で、設計意図まで深読みして機械を操作する層だからさらっと使えてたけど、
    初の海外旅行とかで機械が苦手な人にあれは無理だと思う。

    さっさと、これだけ知ってればOK、というところまで定着しないとトータルコストは下がらなさそう。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月27日 14時09分 (#4296660)

    書き換えたりいたずらしたり不正したりするんだろうなあ

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...