パスワードを忘れた? アカウント作成
15733949 story
テレビ

チューナーレステレビ、利用したい? 193

ストーリー by headless
受信 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

地上デジタル・BS・CS 放送のチューナーを内蔵しないテレビが人気だそうだ (ITmedia ビジネス ONLINE の記事)。
チューナーを内蔵しないテレビは放送法第 64 条の「協会の放送を受信することのできる受信設備」に該当しないため、NHK 受信契約の必要がない。一方、Android TV を搭載しており、ネットに接続することで YouTube や Netflix を視聴できる。

チューナーレステレビはドン・キホーテが先鞭を付け、現在は他の中小メーカーにも広がっている。記事は大手メーカーからの発売も時間の問題だと指摘する。スラドの皆さんはチューナーレステレビを利用したい・利用しているだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 時代の変化で (スコア:5, おもしろおかしい)

    by takken (32716) on 2022年07月17日 15時50分 (#4291413)

    今となっては最初からチューナーがついてるのは抱き合わせ販売に該当する。

    • by Anonymous Coward

      早く、SurfaceからOfficeを抜くんだ!

  • どうせ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2022年07月17日 15時54分 (#4291414)

    腐った裁判官がトンデモ理論で受信料徴収対象に認定しちゃうんでしょ?

    • by Anonymous Coward

      「nasneなどのチューナーつければNHK受信できますよね?」

  • by Anonymous Coward on 2022年07月17日 16時30分 (#4291433)

    今の子供たちにとってはYouTubeを筆頭とした映像サービスこそが「テレビ」であり、
    地上デジタル放送やBS/CSデジタル放送の類は「一時停止や早送りができないし、後で見ることもできない、扱いにくいテレビ」なんですよね。

    そういう意味ではチューナーレスというのは顧客志向の進化であり、もう10年くらいすれば当たり前のようにそうなるでしょう。
    メーカーとしても高コストなISDB/B-CASを載せなくて済むので都合が良かったりもします。

  • by st1100 (45287) on 2022年07月17日 17時25分 (#4291472)

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%... [wikipedia.org]

    むかし、そんなのがありまたね。

  • チューナーはBDレコーダーとかにも付いてるから、テレビ放送観る観ないに関係なくテレビ側には入らないんだよね。
  • by Anonymous Coward on 2022年07月17日 16時04分 (#4291421)

    「いらない」でしょう、今使ってるPCより不便で遅い物は。

    「家族用に」のケースはあるかもしれないが、ドンキクオリティであの値段ではとても買う気にはなれません。

    興味のある人は IT 検証系 YouTuber の検証動画 [youtube.com]をご覧になるといいと思います。

    • Re:スラド民本人なら... (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2022年07月17日 16時55分 (#4291451)

      ツベは冗長で喋りが下手だから見ねーし。
      3行で説明しろ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        政権に都合の良いことしか言わない地上波は必要ない
        あっ1行で済んじゃった

      • by Anonymous Coward

        処理速度遅い
        画質音質悪い
        UIしょぼい

    • by Anonymous Coward

      そもそも動画コンテンツ、 TV 以外にも Youtube や Netflix 、 amazon などありますが、どれも見てませんので動画再生画面としては不要です。もっぱら読むほうばかりです。自宅には TV はなく他人のおうちを訪問したときに TV があれば見ますが、自宅で動画コンテンツを積極的に見ようする情熱はあまりありません。たまに話題になった動画をクリックしてみるくらいでしょうか。

      TVer は NHK もコンテンツ提供するようですが、やっぱり見てもらいたいものがあるのでしょうね。自分は見ないくせに TVer には期待してます。

      NHK はラジオで聞くことがあるく

  • つまり…… (スコア:1, オフトピック)

    by Takahiro_Chou (21972) on 2022年07月17日 18時25分 (#4291506) 日記

    この手の「TV」の普及で、いわゆる「ニュース砂漠」化が、より一層進んだりする訳か?
    「国会で何を審議してるか??のニュースは山程入ってくるのに、地元の地方議会で何を審議してるか??のニュースは、ほぼ入って来ない」から「世界的に話題になってるニュースは山程入って来るのに、日本のニュースは、ちょっとしか入らない」とか。

    • by Anonymous Coward on 2022年07月17日 18時47分 (#4291516)

      「国会で何を審議してるか??のニュースは山程入ってくるのに、地元の地方議会で何を審議してるか??のニュースは、ほぼ入って来ない」

      政治屋としてはウェルカムの状況だけど
      放送の既得権益支持層を蔑ろにできず
      痛し痒しなんでしょうなぁ

      # 愚民畑から税という作物を収穫するお仕事みたいな

      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2022年07月17日 21時26分 (#4291576) 日記

      地元の地方議会がYoutubeチャンネル開設して公開したら良いのにね、雇用も少し増やせそうだし
      日本のニュースチャンネルは沢山あるし

      親コメント
  • ニュース、アニメ、ドラマ、歌番組、録画してみているものが多いけれど、
    やっぱりTVチューナー付きを買うだろうなぁ。
    ゲーム用に遅延の少ないものがほしい。

    NHKも見たい番組がいくつかあるし、ニュースはよく見ているから、
    受信料はちゃんと払っている。

    ネットのコンテンツは、まだ不便かな....

  • by Anonymous Coward on 2022年07月17日 16時03分 (#4291419)

    PC用のモニターにFire TV Stickとブルーレイディスクプレイヤーもつないでるので、
    事実上チューナーレステレビみたいなものか。

    別にテレビも持ってるしNHKの受信料も払ってるけど
    飯食うときくらいしか見ないな。

    • by Anonymous Coward on 2022年07月17日 17時53分 (#4291489)

      PC用のモニターだと音周りがしょぼいんだよね
      テレビ規格のモニタが必要とされてるんだけど、それだと選択肢がなくてだいたいテレビの方が安いっていう

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      動画に最適化されたモニター、が欲しいだけなんだよね。現状ではテレビがもっとも近いので、テレビの諸問題を回避するためにチューナーレスはアリだと思う。

      • by saratoga (23467) on 2022年07月17日 17時48分 (#4291485) 日記

        > 動画に最適化されたモニター、が欲しいだけなんだよね。
        そうですよね。あとテレビはパネルが大きくないと画素数が少ないので、モニタだと普通にある 28インチの4Kとかはない。
        テレビに入ってるもろもろの画質処理を PCでやるという手もあるんだけど、、
        いっとき AMDがフレームの倍速補間とかやってたけど、もうやめちゃったのかな。そもそも動画観るのに PCを立ち上げ、アプリを開くのも億劫だし。
        だからと言ってBSチューナつきテレビの価格設定で 32インチ4Kとかだと、モニタの4倍以上になるのは避けられないので多分売れないだろうし。
        モニタにテレビの画質処理SoC入れればいんだけど、遅延が大きかったり、処理がRGB444じゃなくてYUV422だったりして、これまた PC向きじゃなかったり。
        なかなかないんですよね、「動画に最適化されたモニター」って。
        # 「『PROFEEL 4K』とかどうじゃ?」「はいはい、そーですね」(またわけのわからんこと言ってる)

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      安いPCモニターでしかないなとは思った。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月17日 16時03分 (#4291420)

    実際、B-CASカード破棄を理由にNHK解約してる人もいる模様。
    まあNHKの客相にその話持って行っても、すなおに解約応じるわけではないようですが。

    • by Anonymous Coward
      今時は全て4k以上対応としてACASになってるんじゃ?
  • by Anonymous Coward on 2022年07月17日 16時08分 (#4291424)

    普通にこっそりテレビを使ってNHKに金払わなきゃ良いだけでしょ。
    それか払うか。
    わざわざ律儀に見た目テレビなのにチューナーレスなAndroid TV端末とか買う意味が分からん。
    NHKの人だって普通に来るでしょ。今は訪問やってないらしいし。

    同じ理由でスクランブルも謎。

    • by Anonymous Coward on 2022年07月17日 16時48分 (#4291443)

      >普通にこっそりテレビを使ってNHKに金払わなきゃ良いだけでしょ。

      いや、さすがに普通に放送法に反するのでは・・
      法律に文句があるなら、まず法律を変えるか
      法律がなかなか変わらないならそれは多数派の民意と解釈して諦めるか、じゃろう

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        声の大きい技適警察はそこらじゅうにいるのに
        放送法警察は妙にぱっとしない不思議。

    • by Anonymous Coward

      リモコンが違うんじゃね?

  • by Anonymous Coward on 2022年07月17日 16時15分 (#4291427)

    ディスプレイでも十分ではあるんだけど、音周りのためにARC対応のHDMIが欲しいのでチューナーレステレビは興味ある
    まあ、よく分からんブランドのは流石に買う気しないけど

    • by Anonymous Coward

      とか言いつつ
      アイリスオーヤマとか買っちゃうくち?w

  • by Anonymous Coward on 2022年07月17日 16時24分 (#4291430)

    放送法第64条
    (受信契約及び受信料)
    第六十四条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

    放送法64条で但し書きとしてはっきり書かれている通り、チューナー内蔵していてもNHKの受信を目的とするものではない受信設備は契約を交わす必要はないんですよね。

    でも日本の司法は国民のことを信用せず、受信を目的としない受信設備に関しても「嘘ついているだろう?どうで見るんだろう?」ということで受信を強制しているわけ。

    こういう無理に契約を結ばせて金を払わせる商取引は憲法にも違反する。
    でも、なぜこんな明らかな財産権侵害となる憲法違反行為を司法が認めているかといえば、NHKが公共放送として不偏不党の放送をするための担保として認めているわけ。

    でも、形骸化してるよね。
    政治家・政党からの圧力にNHKは完全に屈していて、不偏不党はやめ、与党批判は一切放送しなくなってるから、今のNHKの受信料契約は違憲行為なんだ。

    話はそれたが、放送法でも本来はチューナー内蔵でも受信料を契約する必要はないんだよね。
    本当はね。

    • by Anonymous Coward on 2022年07月17日 16時53分 (#4291448)

      >チューナー内蔵していてもNHKの受信を目的とするものではない受信設備は契約を交わす必要はない

      間違えやすいところだが、間違えてる。
      NHKじゃなくて、「民放も含めて受信を目的とするものではない受信設備は契約を交わす必要はない」が正しい。
      で、「チューナー付いてんのに、一切の受信を目的をしないって何?そんなのないだろ」というのが裁判所の判断。

      親コメント
      • Re:放送法64条 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2022年07月17日 18時09分 (#4291496)

        はるか昔受けたアマチュア無線の試験で、無線局=無線設備+アンテナ、だから、無線機だけなら電波出せないし受けれないので、局免も従免も登録いらない、というようなことを習いました。
        同様の理屈で、アンテナのないテレビは、受信を目的とするものではない受信設備、と言えないでしょうか。

        親コメント
      • by ILH (11814) on 2022年07月17日 22時07分 (#4291591) 日記

        会社に50インチほどのTVが4、5台有るけど、単なる大型モニターとして使ってて、チューナー内蔵してるけどTV放送受信目的で設置してない。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年07月17日 16時37分 (#4291438)

    かなり誤解している人が居るんだけど、受信料って世帯ごとに支払うので、今契約していればテレビ増やしても買い換えても支払いが増えることは無いんだね。
    本人じゃなくても、同居している誰かが払っていればよい。
    (WOWOWなど他の有料放送は違う)

    だから、殆どの人(全世帯の約8割)はチューナーレス仕様を選ぶメリット殆どない。
    その分安いとかあればいいけど、今は、特別仕様になってるせいか特に安いわけでもない。
    家全体からテレビを撲滅するつもりで受信料のことを考えるなら、チューナーレステレビに置き換えるより、アンテナの方をなんとかした方が良い。

    ここら辺が良く知られていれば、せいぜい売れても一人暮らしの人とかその程度だと思うんだが。どうもミスリード誘って売っているような気がする。
    今のままだといわゆる「情弱商売」でしか無いと思う。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月17日 16時42分 (#4291440)

    チューナーレスというか単にどでかいモニターでいいと思う。
    必要になればセットトップボックスやチューナーをつければいんだし。

    • by ogino (1668) on 2022年07月17日 16時50分 (#4291445) 日記

      チューナーレスというか単にどでかいモニターでいいと思う。
      必要になればセットトップボックスやチューナーをつければいんだし。

      そう思っていた私に、かつて妻は言いました。「リモコンは?」

      電源オン・オフをしたいそうで。

      親コメント
      • Re:おっぺけぺぇ (スコア:2, 参考になる)

        by taka2 (14791) on 2022年07月17日 18時03分 (#4291492) ホームページ 日記

        アナログ放送終了ぐらいの頃に、PCモニター+外付けチューナーをテレビとして運用した経験者として語ると、
        リモコンは重要ですが電源オン・オフはなくてもいいです。
        PCモニターなんかはたいてい、HDMIからの信号と電源が連動してるので、STB側だけリモコンで電源オンオフでもあまり困りません。

        最大の問題はボリューム。これはないとかなり厳しい。どうしようもない。外付チューナーとかだと音量調整機能がある(出力信号の音声レベルを下げられる)ものもありますが、モニター側は最大音量にしておく形になるので、他に映像ソースがある場合は、これだけ音量が小さいってことになるので微妙。

        それと入力切替。映像ソースが一つだけならいいですが、二つ以上あるなら、これもできればリモコン操作したい。入力信号有無での自動切替にまかせることで、無くてもなんとかなるといえばなりますが、「プレステの電源入れたまま、ちょっとだけテレビを見たい」とか細かいところで微妙に不便。

        というわけで、
        STBや外付チューナーのリモコンはたいてい「テレビの電源・入力切替・ボリューム上下・チャンネル上下」は操作できるので、
        「テレビのリモコンコードで赤外線リモコン操作可能な、電子ボリューム・HDMI切替器」を自作し、
        PCモニター・外付チューナー・外付スピーカーと組み合わせる [taka2.info]ことで、
        やっと、妻もテレビとして使えるものになりました。

        スピーカー内蔵モニターで、ヘッドホン端子から電子ボリューム経由で
        外付スピーカーに繋ぐというまわりくどい配線になってます。
        内蔵スピーカーは使ってないんですが、でも、HDMIの映像と音声を分離する一番手軽な手段ってことでこうなりました。

        親コメント
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...