パスワードを忘れた? アカウント作成
15696207 story
ストレージ

Western Digital、フラッシュメモリ事業の分社化を検討 28

ストーリー by headless
検討 部門より
Western Digital は 7 日、同社のフラッシュメモリ事業と HDD 事業を分離する戦略代替案を検討していると発表した (ニュースリリースThe Register の記事)。

Western Digital は 2015 年に SanDisk を買収してフラッシュメモリ事業に参入。SanDisk はキオクシアとの合弁事業でフラッシュメモリを製造している。しかし、フラッシュメモリを自社製造することなくストレージデバイスに専念する Seagate が HDD 市場 1 位、HDD 事業を売却してフラッシュメモリに専念する Samsung がフラッシュメモリ市場 1 位となっており、HDD 市場 3 位の東芝もフラッシュメモリ事業を投資家グループ (現キオクシア) に売却している。その結果、唯一両事業を手掛けるのは Western Digital のみとなるが、両市場でシェアを減らしている。

そのため、Western Digital に 10 億ドルを投資している Elliott Investment Management は 5 月、フラッシュメモリ事業を分社化して価値を高めることを提案した。Elliott は分社化により Western Digital の株価が 2023 年末までに現在のおよそ 2 倍となる 1 株当たり 100 ドル以上に到達すると予測し、フラッシュメモリ事業に対する 10 億ドルの追加投資も提案していた。Western Digital の取締役会は Elliott の追加投資提案も含めて検討しており、Elliott との慣習的な秘密保持契約とレター形式の契約書に署名したとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年06月11日 16時20分 (#4267185)

    手遅れになる前に早く8TB以上のSSHDを投入するのだ!

    HDDに色をつけることで、やっぱRedじゃないと、という需要を作り出すことに成功し、Seagateは壊れやすいから、という評判もあり、絶好調じゃなかっんか?

    主戦場は今秋ではなくクラウドということなのか?

    • by Anonymous Coward

      SSDキャッシュってハードウェア側で機械的にやるよりも
      アプリケーション(=OS)側で書き込みの特性に応じたキャッシュをしたほうがいいので、
      ハードウェア的には単純なHDD+SSDの構成のほうが都合がいいんですよね・・

      しかもHDD+SSDであればSSDのアタッチやデタッチができますし、
      ハードウェア的に許されればホットスワップも可能なので、運用面でもSSHDの意味が不明です。

      • by Anonymous Coward

        SMRも考えると、どうやろ。
        ホストマネージドは一部だろうし。

        • by Anonymous Coward

          SMRそのものに大して安くもないわRAID不適だわで存在意義がない

        • by Anonymous Coward

          今はWDの安い8TB(Blue)はCMRなんで、バンバン売れてます。
          HGST系列みたいだし。

      • by Anonymous Coward

        単純にキャッシュ用途だけ見ればそうだけど
        SMRとかになるとキャッシュ以外にガベージコレクションとかセクタ単位でのメタデータを使ったエラー制御に都合いいし
        生のままOS側から下手すりゃミリ秒単位以下の制御させるよりいいでしょ?
        SSHDって名前じゃなくなっても大容量のフラッシュや不揮発なRAM付きになっていくんじゃないかな

        • by Anonymous Coward

          いいでしょも何も実質的に絶滅してるのだが

        • by Anonymous Coward

          OSはもともとそんな制御しない。
          SMRに関して言えば実際DRAMとかフラッシュメモリをキャッシュとして積んでる。

      • by Anonymous Coward

        意味はあるよ薄いけど。

      • by Anonymous Coward

        SSD+SSHDという使い方もありだと思う。

    • by Anonymous Coward

      オフトピすまんです。
      SSHDをしらなかったんですが情報見てもよくわかりません。
      これ実質I/Oの速度はHDDより速いんです?
      HDDとSSDを同じ1ケースにいれてみたっていう理解にしかなりまへん・・・。

      • 2.5インチ2台と3.5インチ1台で使ったことあるけどレスポンスは速くなるよ。
        HDDのファームウェアで実際の処理は隠蔽されているから、macOSやPS3でも使える。

        でも過去のものだと思う。WindowsもmacOSもSSDに最適化されているし、PS5はもはやHDDを前提としてしていない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        実装は色々だけど使い方としてはHDDのキャッシュとして付属SSDを使う
        OSのファイルを頻繁に読んでたりしてキャッシュヒット率が高ければ速くなる
        実際にはヒット率も想定ほど上がらず、ミス時は普通に遅いので要らない子

        HDDとSSDのビット単価に大差があった時代は、とにかく低コストでSSD相当に高速化しようと
        キャッシュRAM大容量化、回転数アップ、ファイル配置調整など色々の工夫が凝らされていた

        • by Anonymous Coward

          書き込みを高速化するためのキャッシュだったと思いますがね。

          • by Anonymous Coward

            ライト性能はヘッドで律速なのになんで書き込みが高速化されるか説明してみ

            • by Anonymous Coward

              フラッシュメモリ部分にまず書くから高速化される。この時点ではヘッドは動かないか、並列処理なので、ヘッドでの書き込み完了を待つ必要がない。
              あとで暇なときにHDD部分に移動させる。
              SMRがCMR領域にまず書いて、それからSMR領域に移動させるのと一緒。

              SMRがすでに高速部分と低速部分を使い分ける方式をとっているので、高速部分がフラッシュメモリに変わっただけともいえるので、本来はSSHDはSMRと相性がいいと思われる。

            • by Anonymous Coward

              ホストからキャッシュへの送信が完了した時点でホスト側では「書き込み完了」として扱えて、デバイスで本当に書き込みが完了するのを待たなくてよくなる。
              かなり古くからプリンタのバッファ/スプーラとしてよく使われてる仕組みと一緒だよ。

            • by Anonymous Coward

              ライト性能がヘッドで律速だから。

    • by Anonymous Coward

      HDDに色をつけることで、やっぱRedじゃないと、という需要を作り出すことに成功し、

      私はずっとWD使ってたんですが、WDのREDを黙ってSMRに変更事件で久々にSeagate買いましたよ。
      今のところ特に問題ないのでこのままSeagate派になってやろうかと思います。
      WD調子こいてんじゃねえぞ!

      • by Anonymous Coward on 2022年06月12日 8時00分 (#4267414)

        QNAPのRAID1してるNASの片側をSMRのに交換したら最初のファイル書き込みがほぼ100%失敗するようになっちゃった。2回目は普通にできるから何とかなってるけど、次のHDD交換でRAID再構築するときが不安で仕方ない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          QNAPのRAID1してるNASの片側をSMRのに交換したら最初のファイル書き込みがほぼ100%失敗するようになっちゃった。

          RAIDにSMRは鬼門って当初から言われてたろうに無茶しやがって
          貴様アレゲの鑑だな

      • by Anonymous Coward

        とりあえずRAIDにはRedという需要があったのに、SMRという毒を自分で混入させるんだもんな。驕って利益を優先させたんだろうな。

    • by Anonymous Coward

      手遅れになる前に早く8TB以上のSSHDを投入するのだ!

      WDのクラウドにSSHで繋いでネットワークドライブにするのですね(違

      /*
      もう容量的に個人でTB保守とか合理的じゃないってのもあるんでキャッシングSSD付とかいう差別化は要らんのではないかと
      とはいえlocalhost経由のCIFSポートフォワードは標準で殺されちゃったWindowsだときついよなぁ
      */

    • by Anonymous Coward

      Red商法はうまいと思ったし、Seagateは時限爆弾FW問題で自滅したと思ってましたけど、意外とシェア取れてませんね。こっそりSMR化 [hardware.srad.jp]問題とか、回転数詐称 [hardware.srad.jp]問題とか、地味にイメージダウンにつながるようなこともありましたが、やっぱり大容量SMRドライブでSeagateが先行しているのが大きいのかなって思います。クラウド事業者が大量にSeagateのを調達してるんでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        クラウドだと予防/故障交換含めて普通のことでしょうから壊れる前提で大量調達でディスカウントとかですかね

  • by Anonymous Coward on 2022年06月12日 11時01分 (#4267448)

    どこへ行ったやら

    いや、他社にならって自分も専業化して、それで効果があるってエビデンスは有るの?

    • by Anonymous Coward

      経営判断にエビデンスと言ってもなあ
      結果とかは複雑性の霧みたいなものの向こうに隠れて見えないような

      • by Anonymous Coward

        少なくともElliottから10億ドルのFlash事業への追加投資を得られる効果があるよね。

        10億ドルは、工場を建てるにはひと桁足りないが(1工場100億ドル)、技術開発への投資としては結構な額だ。
        ※10億ドル投資の例(Intel):  https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2202/14/news050.html [itmedia.co.jp]

        なお、株主にとって事業ごとの分社化は、A事業だけに投資したい人とB事業だけに投資したい人達が選択の自由を得られて、株主同士の対立も避

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...