パスワードを忘れた? アカウント作成
15668304 story
ビジネス

JEITA半導体部会、半導体戦略の提言書を提出 19

ストーリー by nagazou
ご支援募集 部門より
電子情報技術産業協会(JEITA)は19日、経済産業省に半導体戦略の提言書「国際競争力強化を実現するための半導体戦略 2022年版[PDF]」を提出したという。提言書を提出した目的と背景については、主要各国政府による半導体産業への大型支援がおこなわれ、世界的に半導体をめぐる競争意識が高まっていることにある。このため日本政府に対しても日本が競争力を有するメモリ、センサ、パワー半導体、マイコン、アナログICへの支援の他、サプライチェーン強靭化のための同盟国による連携支援などをおこなうことを求めている(JEITAリリースTECH+日経新聞)。

このほか提言では、基礎研究と製品開発をつなぐ最新設備をもった研究機関設立の要請や電気料金や償却資産税といった負担の軽減、半導体の人材育成と獲得のための教育体制の見直し、半導体に関する諮問委員会の設置などを挙げている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年05月25日 15時15分 (#4255877)

    三角関数よりも金融教育を推す政治家達がいる限り、理系教育全般衰退させられそう
    現在の日本会議経団連自公維新T中支配体制続く限り無理ですよね

    • 実利主義になればなる程、長期的には無能を量産してる事に気付いてないんだよ政治家さん達は
      例えば大学の研究に対して実用性ばかり求められてるのが分かりやすい例
      一個の成功に対して何回失敗と試行を重ねてるか理解してないから「役に立たない研究には予算出しません」とか平気で言い出せるんだよ、結果として萎縮を招く

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年05月25日 21時18分 (#4256188)

        > 実利主義
        この言葉で思い付いたけど、利益じゃなく、実「売上」主義という造語が解な気がするです。

        GAFAMやYahooも、突然巨大化したのではなく、無償サービスの提供で利益より顧客ベースを先ず拡大し、
        結果、(当初赤字だったとしても)巨大な売上を構築し(単価0で総額0だが、そこに掛け算される顧客数は巨大という意味で)、
        最後に有償ビジネス向け(広告、端末、事務スイート)でごっそり利益化していった訳で。
        その利益が研究開発の源泉になったです。

        政治家でも経営層でも投資家でも同じだけど、彼らは金には正直で、
        人材も教育も、所詮は将来の糧(と利益)を得るためのものだと思ってるから、
        人材も教育もすっ飛ばして利益を得られるなら、それで満足しちまうです。
        だから、彼らは欲を満たすために金を出す場合、責任を問われたときの免罪符が欲しいのです。

        そこで、人材や教育に寄り道した方がもっと美味しい糧を得られますぜ、と焚き付けてやる際に、
        逃げ道となるテケトーな理論名を用意してあげるです。

        GAFAMの戦略のような、
        当初の赤字を容認する免罪符となるパワーワードとして、
        「実利」とは似て非なる「実売上主義」みたいな造語を作るです。

        5年10年は赤字が続いても、その先は目先の利益を追うより大きな糧を得られるという(劇場型でいいから)事例を示してやれば、
        所詮欲まみれの政治家どもは、新たな欲に目を向けるようになり、大学の研究に金を払ってくれるです。

        親コメント
    • 人材育成しても働く場所がないんじゃないでしょうかね。
      某自治体に10年くらい前、有名な大学の半導体関係の博士号を持っている人が入りました。
      職種は技術系ですが場違いでもったいないので何気なくやめるように促したのですが、行くところがなかったみたいでした。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      三角関数よりも金融教育を推す政治家達がいる限り、理系教育全般衰退させられそう
      現在の日本会議経団連自公維新T中支配体制続く限り無理ですよね

      半分しか通さないから流通がアレなんだよ!全部通すようにすれば解決!
      とか言い出しかねない

    • by Anonymous Coward

      20年遅かった、いまさらもう遅い

    • by Anonymous Coward

      人材育成と言っても、分野はどうするんでしょうか。
      同じ半導体でも、材料と前工程、後工程、回路設計でもアナログとデジタルで違います。

      一番足りないのは回路設計の技術者で、一番産業規模が大きいのもここです。
      それなのに、日本の半導体が競争力持ってた頃からずっと、日本の大学や研究機関は物性一辺倒。
      おかげで製造装置とメモリ開発までは競争力あるのですが、それ以降の回路設計はアナログもデジタルも死滅寸前です。

      新しい分野はひたすら冷遇され、既存分野の教授を守ってきた大学のツケが回ってきてる感じ。
      企業から見ても、欲しい回路設計の研究をいっしょにやってくれる研究室が少なすぎて、産学連携とか無理。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月25日 15時41分 (#4255904)

    ちょうど今日、slashdot.orgにそんな話が出てたな。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月25日 15時49分 (#4255910)

    雇用(失業率)・産業競争力にも配慮を義務付けなきゃ。

    # いったいどれ程の企業が日銀法改正後の日銀の物価至上主義=円高主義に潰されてきたのやら。

    • by Anonymous Coward on 2022年05月25日 17時15分 (#4255984)

      USドル/円の為替レートの推移(1980~2022年) [ecodb.net]」
      日銀法の改正は1997年です。ご覧のとおり、2007年から2011年の顕著な円高以外は、「上がったり下がったり」です。

      2007年からの円高は、第1次安倍政権に始まる短命自民党政権とそれに続く民主党政権のグダグダさ加減により、有効な手を打てなかったことによります。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        で、出てきた有効な手が中央銀行による国債買い占めによる現金垂れ流し。

        円の価値を下げてしまえば円高終わるんじゃね?と、誰でも一度は考えつくレベルだが後先考えたら怖すぎて誰もできなかった。
        それを臆面もなく堂々とやらかしたのが安倍と黒田。
        しかしそれでもデフレ脱却はならなかった上に、巨額の国債の後始末なんてできるわけがなく10年も続けた。

        で、市場金利上昇の形で後始末のフェーズに強制的に移行させられてるのが現在。
        だけどやはり後始末できるわけがないので、任期1年も残っていない黒田が国債無限買い入れとか
        後任者のことなんて全く考えていない悪あがきしてるのが現状。

        • by Anonymous Coward

          インフレ続けば後始末なんかどうでも良くなってきますよ。何に困ってるの?

      • by Anonymous Coward

        どういうファクトチェックなんだか。

        リーマンショックによる資金避難と震災による保険各社の円買いだろう?それが通貨安誘導まで響いてただけじゃん。

        • by Anonymous Coward

          保険会社に通貨動かす力があると思ってる馬鹿発見

    • by Anonymous Coward

      日銀法改正したあとに何度もあった急激な円安は影響なかったことになってワロタ
      是正マンは相変わらずファンタジーの世界にお住みですね

  • by Anonymous Coward on 2022年05月25日 21時36分 (#4256197)

    この国の役人は半導体の重要さに気づくのに35年もかかった

    • by Anonymous Coward

      この国の役人は半導体の重要さに気づくのに35年もかかった

      理解できぬ世代が鬼籍に入るまでに35年かかった
      じゃないですかね

      # あと四半世紀くらい先にはもう少しマシになって正しく絶望できる様になる

    • by Anonymous Coward

      「少子化は団塊ジュニアが適齢期になれば自然解消する」なんて真顔で言ってた連中ですよ。
      現状把握・未来予測能力なんてあるわけないじゃないですか。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...