パスワードを忘れた? アカウント作成
15605048 story
MacOSX

Mac Studio のストレージはアップグレード可能か 57

ストーリー by nagazou
やはり高難易度 部門より
headless 曰く、

Apple は Mac Studio のカスタマイズページで「ストレージにユーザーがアクセスすることはできません。将来さらに多くの容量が必要になると考えられる場合は、より大きな容量で構成することを検討してください。」と説明しているが、ハードウェア的に取り外し・追加可能な構造にはなっていることが分解リポートで判明している (The Verge の記事9to5Mac の記事)。

しかし、ソフトウェア的な問題もクリアする必要があり、単に追加しただけでは動作しないようだ。増設実験の動画では内部にある2つの SSD スロットのうち、空きスロットに別の Mac Studio から取り外した SSD を接続しているが、電源を入れてもパイロットランプが点滅するだけでブートしない。

実際に利用可能な状態にするには、SSD の追加後にファームウェア (IPSW) リストアを実行する必要があるという。ただし、追加する SSD は同容量・同メーカー製のものが必要とのことだ (Mac Rumors の記事Wccftech の記事)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年03月24日 9時12分 (#4220555)

    同じメーカーの同じ製品なら交換可能とのこと
    つまり実質的なベンダーロック
    https://www.ifixit.com/News/57898/mac-studio-teardown [ifixit.com]

    • by Anonymous Coward

      まて、同機種別個体のやつを刺したときにだめだったってのは…。
      ソースはまだみてない

      • by Anonymous Coward

        自レス、その上認証も要るのね

  • by Anonymous Coward on 2022年03月24日 7時49分 (#4220520)

    相変わらずこういう事やってるんスねアッポーさん

    • by Anonymous Coward

      「修理じゃなくて増設する話だから…(震え声)」

      • by Anonymous Coward

        交換もダメみたいですね……

        https://gigazine.net/news/20220322-mac-studio-storage-expansion/ [gigazine.net]

        >SSDを2台のMac Studio間で交換した場合も、Mac Studioは起動しませんでした。

        • by Anonymous Coward

          実際に利用可能な状態にするには、SSD の追加後にファームウェア (IPSW) リストアを実行する必要があるという。

          記事になった後でソースがアップデートされたかな。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月24日 7時54分 (#4220523)

    Mac Studio Teardown: No upgradable storage… yet
    https://www.youtube.com/watch?v=TYF527DqnwY [youtube.com]

  • by Anonymous Coward on 2022年03月24日 8時15分 (#4220533)

    昔のメインフレームや今のサーバーのプロセッサ・オプションとかでもあったように、ハード的にはストレージ容量は同じでモデルごとにソフト的なリミットかけてるだけじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      ちょっと前までのThinkpadがBIOSのリストに無いHDDに入れ換えるとブートエラーが出ていましたが、ブートエラーではなくブート不可にした感じでしょうか。
      Thinkpadはエラー出なくする改造BIOSが出回ってましたが。

      • by Anonymous Coward

        そろそろ買い替えを考えていたんですけど、どのモデルからそんな難儀な仕様になってるんですか?
        少なくともX250あたりまでは普通に市販されてるならどこメーカーのSSDでもHDDでもブートエラーなんて出たことないんで、なにも考えずに新しいの買うところでした……クワバラクワバラ。

        まぁ、LenovoはX240ぐらいにでCDの交換をリスト式にして面倒にした前科があるので、不思議ないといえば不思議無いんですが。

      • by Anonymous Coward

        すくなくともT14はそんなことないですよ
        以前に比べて蓋開けるのが大変にはなったけど

  • by Anonymous Coward on 2022年03月24日 8時18分 (#4220535)

    これ、普通の SSD じゃないよね?slot の形全然違うと思う。だから「またアップルが…」みたいな叩き方はどうかな。PC だってメモリスロットがペアになってるやつもあるし、構成変えたら BIOS/EFI リセットとかもそんなにおかしなことじゃないと思うけど…

    修理する権利ならネジが隠してるあることとか、変なドライバ使わないと開けられないことを叩くべき。

    • SSDコントローラがM1に統合されていてカード上に無いので、仮にスロットがM.2だとしても市販のSSDとは互換性無いと考えて良いと思います。
      親コメント
    • 形的にはM.2 2230の普通のSSDですよ

      親コメント
      • 世の中2280しか見つからないので知らんのでしょうね。
        2230なんてWiFiのカードくらいしか思い浮かばない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ノートPCやNUC系のコンパクトPCではかなり一般的だよ。

          Amazonでもいっぱい見つかる [amazon.co.jp]。

          難点は、面積的に付加的なキャッシュ(DRAM、SLC NAND)を積めないので、コントローラのキャッシュがいっぱいになると突然遅くなる。

      • 動画よく見たらM.2ではなさそうです
        失礼しました

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        今となってはM.2 2230自体が絶滅危惧種のような……。
        さらっと製品探しても露骨に怪しいメーカー品ばかり引っかかる。

        • by Anonymous Coward

          M.2 2230のWi-Fiモジュールはポピュラーなので、M.2 2230自体が絶滅危惧種ってことはないですね。
          M.2 2230のSSDは小型化が必要なノートPCやコンパクトPC用なので、元々市場で流通することは少ないかと。
          BGA実装なSSDとの割合の変化までは把握してませんが。

        • by Anonymous Coward

          メーカー品はM.2 2230 SSDが2019年から積極的に採用されている。
          設置スペースが少なくなるのとPCB基板だってタダじゃないので。

    • by Anonymous Coward

      SSDメーカーや容量まで縛ってあるからボロクソに言われてるんでないの。物理的に交換できるメーカーならそこまで縛らない。
      つまりgeniusbarまでもってこい。高価な純正品のを購入したら救われる。appleが宗教ならgeniusbarは教会なんだろう。

      • by Anonymous Coward

        神社でもお寺でもなく教会って言っちゃうところがなんだけどね

        • by Anonymous Coward

          だってアップルのロゴは見た目は完全に囓られた知恵の実だからね
          実際の由来は聖書じゃないらしいけど、少なくともアップルで神道とか仏教を連想する人はいないでしょう(ジョブズは禅にはまってたけどさ)

    • by Anonymous Coward

      普通のM.2 2230 key MのNVMeなSSDをおそらくは放熱のために裏向きに刺しているだけのように見えるのですが。

    • by Anonymous Coward

      訓練されてますねぇ。さすがです。

    • by Anonymous Coward

      >変なドライバ使わないと開けられない

      トルクスねじの事だと思うけど、欧米では結構普及してるらしいよ。

      とはいえ[+]や[-]ほど普及してないだろうから分解防止目的はあるかも。
      他にデザイン性が良いという事が Apple で採用された理由として考えられる。

      PCの世界でよく見かけるのは内蔵HDDのケースのフタの固定と、全てではないかHPのPC。

      # PC専門店で1000円ぐらいで売ってる20~30種類先っぽが交換できるドライバを買うとだいたい数本入ってる

      • ヘキサローブ(トルクス)じゃなくてペンタローブ(星形)の話じゃなかろうか。

        ヘキサローブは欧州だと車やバイクなんかのネジは全部それじゃないかというレベルでポピュラー
        ペンタはApple製品以外で見たことないですね私は

        #ネジの頭のこと単純に「+」って言われると、ポジドライブをフィリップスのドライバで回すなっていう話とかしたくなるけどオフトピックなので

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        横から補足、後学のために記す。
        でっぱりのないプレーンのTORX®は、トルクのかかりやすい新世代ねじってだけで、プロテクションじゃないんだぞ。
        でっぱりのあるやつは、ちゃんとした工具でないと、でっぱりが折れたりするから、ぬるいタンパプルーフになると思う。

    • by Anonymous Coward

      変なドライバーの理由はネジが小さすぎるから特殊形態のにしたので・・

      >アップルはこの問題に気が付いていました。アルミニウム製のMacBook Proのネジは小さすぎて、なめることなく使うのが難しかったのです。なので彼らは、解決策を考えたのでした。

      https://jp.quora.com/appuru-ga-jisha-seihin-ni-tokushu-keijou-no-neji-... [quora.com]

      ほんとか?っと思うけどJony Iveさんのデザインは変なこだわりが色々あるからネジのサイズにも色々言ってたかも。
      Iveが去ってからキーボードも新しいMacもちょっとましになってきてると思う

  • by Anonymous Coward on 2022年03月24日 9時14分 (#4220557)

    自作機のマザーボードには
    M2形状でのWi-Fiカードスロットってのが装備されている物もあり
    ひょっとするとあのスロットもそういう物ではないのかな

    • by Anonymous Coward

      空きスロットはともかく、元々SSDが刺さってた場所に別個体のストレージを装着する行為も弾かれるようです

      アップグレードどころか修理も自力では不可能、これでStudioを騙るとは……

  • by Anonymous Coward on 2022年03月24日 10時11分 (#4220600)

    NECTORとかNECITUとかあったなぁ
    えー何の話かわからないという人は
    ググってみましょう
    # 説明回避

    • by Anonymous Coward

      98ノートだと再セットアップディスクがHDDの容量チェックをしているというのがあった。
      標準搭載と異なる容量のものに換装すると再セットアップがエラーで止まるという……。

      再セットアップディスク(フロッピーとCD-ROM)に容量をERRORLEVELで返すプログラムが入っていて
      これで判断しているらしいので、ここを差し替えれば再セットアップ可能になる。
      安さにひかれてHDD単体で買うと罠にはまるが、パソコンショップに
      I・OデータとかBuffaloとかだったかな、周辺機器メーカーから「PC-9821XX対応」と箱に書いてあるHDDが出ていたので
      それには同じように容量チェックを回避するパッチが付属していたんだろう。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月24日 10時47分 (#4220612)

    このSSD、PCI-Express x4に見えるのだが、どうだろう
    M.2 2230とは端子の数が違う

  • by Anonymous Coward on 2022年03月24日 11時44分 (#4220650)

    Intelに戻せ

    • by Anonymous Coward

      でかくて爆熱になっちゃうよ

  • by Anonymous Coward on 2022年03月24日 12時39分 (#4220684)

    マザーボード買うときはM.2の数とかポートの数とか拡張性で判断するのに、Apple製品だと「品質」という文脈から抜けちゃうのよね。
    拡張性は品質の一つで、この製品は単純にゴミだよ。ゴミ/ジャンクにも価値はあるけど。
    なんでデスクトップPCを買って、ラップトップの基盤を取り出したレベルの拡張性で我慢しなきゃならんのか。
    修理する権利を別にしても、品質という点で公正に評価されていないわ。

    動画中にもあるけど、この辺りのツイート [twitter.com]によるとコントローラーを基盤直付けにしてるんだと。
    頭おかしいね。

    Appleって他にも「セキュリティ対策」をベンダーロックインに利用する傾向がある。
    これって真摯なセキュリティ対策への疑義を招き、消費者を危険に晒す行為。
    百歩譲って消費者からの搾取を許すとしても、ランサムウェア屋や攻撃者に利する行為は辞めて欲しい。
    つまり、せめて言い訳せず「我々の利益の為です」と言ってくれ。

    • by Anonymous Coward on 2022年03月24日 13時49分 (#4220726)

      動画中にもあるけど、この辺りのツイート [twitter.com]によるとコントローラーを基盤直付けにしてるんだと。
      頭おかしいね。

      かつて別チップだったものをSoCに取り込んでいく流れに、自然に乗っているだけじゃない?
      PCIeよりNAND直付けの方が遥かにピン数を食うので、よくやるなとは思うけど。

      リムーバブルでないことに文句を言いたくなる気持ちは消費者として分かるけど、
      どうせリムーバブルでないものがSoCの中にあろうが外にあろうが、もはやどうでもいい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >なんでデスクトップPCを買って、ラップトップの基盤を取り出したレベルの拡張性で我慢しなきゃならんのか。

      だったら買わなきゃいいだけ。てめえの都合が世界の都合と勘違いしたエゴ肥大症に罹ってやいませんかねえ。

      • by Anonymous Coward

        これだから狂信者は……

        >てめえの都合が世界の都合
        そっくりそのままAppleにお返ししたい。

        • by Anonymous Coward

          アンチも一種の狂信者にしかみえないんですが。

    • by Anonymous Coward

      数年前にデスクトップだろうと拡張性にこだわるのは無駄ということになっていたような。

      • by Anonymous Coward

        時代がゴミ箱MacPro(2013)に追いついた

        拡張可能なタワー型MacProを言うほど拡張してない

    • by Anonymous Coward

      「我々の利益の為」のビジネスなのはどの会社だってそうなんだけど。
      もしかしてマイクロソフトとかは世界平和のための慈善事業をしてると思ってる?

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...