パスワードを忘れた? アカウント作成
15597710 story
EU

欧州議会が改正電池規則を採択。バッテリー交換構造を義務化する方向に 57

ストーリー by nagazou
製品設計の自由度は減りそう 部門より
欧州議会は3月10日、スマートフォンのようなバッテリー内蔵機器のバッテリー取り外しを義務化する改正電池規則を採択した。新しい規則はバッテリーのリサイクルを行えるよう、2024年を目標にその取り外しを義務化するというもの。欧州議会の発表によれば、電池に使用されているリチウム、コバルト、ニッケルなどの貴重な原材料は、埋め立てるべきではなくリサイクルする必要がある。こうした持続可能な電池生産は、持続可能な雇用とヨーロッパの世界に対する競争力を生み出すとしている(欧州議会プレスリリースINTERNET WatchGIGAZINE)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「バッテリー取り外し」が義務化されたら、今あるスマホは全部バッテリーを抜かれて、ただの文鎮になりますね。(充電ケーブル繋げば使えるけど…)

    正しくは「バッテリーの取り外しや交換が可能な設計」を義務化だと思います。

    • by Anonymous Coward

      「バッテリー取り外し」が義務化されたら、今あるスマホは全部バッテリーを抜かれて、ただの文鎮になりますね。

      バッテリがないなら発電所を持ち歩けばいいじゃない(マテ

    • by Anonymous Coward

      「バッテリー取り外し」が義務化されたら、今あるスマホは全部バッテリーを抜かれて、ただの文鎮になりますね。(充電ケーブル繋げば使えるけど…)

      正しくは「バッテリーの取り外しや交換が可能な設計」を義務化だと思います。

      「なんでバッテリー外すことを義務化したと思うんだよ常識で考えろよ」
      と思ったけど常識が実装されてない相手にずっと仕事をしてたらすべての定義を正確に行う必要がでてくるからこのサイトではその反応が正しいのだと思った

      • by Anonymous Coward

        使用していない家電はコンセントを抜くという常識に照らし合わせれば、
        使わない時はバッテリーを外す、と解釈することに……

  • by kei100 (5854) on 2022年03月16日 12時59分 (#4216527)

    調べる時間がないので言いっぱなしですが、
    製品廃棄時に電池を取り外し出来ることと、
    電池交換して継続利用可能にするかは全然別の話だと思う。

    ストーリーの文面だけだと、なんとなく前者の製品廃棄時の話のような。
    フルワイヤレスイヤホンの内蔵電池とかどうやって外すんだ?みたいな製品ありますし。

    • by Anonymous Coward on 2022年03月16日 13時30分 (#4216554)

      今回はバッテリーの取り外しだけでなく「交換可能にする」と言うことが含まれます。(removable and replaceable batteries)
      環境保護のため、要素として耐久性の向上や修理可能なデバイスたることが目標になっていますから。
      ワイヤレスイヤホンでも、取り外し可能なバッテリー部品を利用することになりますね。

      親コメント
      • by kei100 (5854) on 2022年03月16日 22時49分 (#4216934)

        実際に通ったのはどんなのかとなると思って調べてみました。
        多分、ST 7103 2022 REV 1 [europa.eu]が実際に通ったやつですかね。
        第11条 Removability and replaceability of portable batteries and LMT batteries[PDF/90ページへリンク] [europa.eu]がそれっぽいですね。
        1aで専用工具なしで簡単に取り外せることが要件になってるっぽい。
        ただ、

        For appliances that are designed to operate normally in a wet environment, portable batteries shall be removable and replaceable only by qualified independent operators.

        となっていて、防水製品は非メーカーも含めた修理業者が出来れば良く、エンドユーザーにやらせる必要無しとなってるみたいですね。
        両面テープで接着した奴を過熱して剥がすのもNGになってるし、非防水タブレット類は結構クリティカルな影響が有りそう。
        iPadやSurfaceが防水になったりして(笑)

        親コメント
      • Re: (スコア:0, フレームのもと)

        by Anonymous Coward

        マジすか。ユーザー体験的にかなり劣化しそうなんだけど…。
        EUお得意の非関税障壁だなぁ。

        リサイクル時にバッテリ分離できること、ってのは電気シェーバーに分解図が載ってたりするのと同じことだろうと思うので理解できるんだが、交換可能バッテリ強制にするってのはやめて欲しいね。
        安価に修理による交換可能・交換バッテリの入手性の維持ぐらいなら良いんだが、それでも10年とか非現実的な寿命はやめて欲しいし。iPhoneだって10年も使えないよ。技術発展が遅れる懸念もあるし、大手メーカー以外10年も維持できないだろ…。

        • by Anonymous Coward on 2022年03月16日 17時01分 (#4216735)

          ごめんなさい。
          「ユーザ体験」だとか「カスタマエクスペリエンス」だとか聞くと、
          消費者が嫌悪しそうなことを押し通すためにベンダが用いる美辞麗句にしか
          思えなくなっています。

          親コメント
        • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward

          ユーザー体験の劣化?技術発展が遅れる懸念?そんなの本末転倒だよ
          いくら快適なUXだろうが技術発展が速かろうが、環境保護を無視して持続可能でないならNG
          SDGsに則った範囲でできるUXの実現、技術発展をするということだろ

          気候変動しても快適なイヤホン使いたいってのは、現代の価値観では許されないってことさ
          分別せず気軽にゴミを捨てたいとか言っても今どき許されないのと同じ

          • by Anonymous Coward

            例えばAppleの場合、有償だけどバッテリー交換サービスがある。
            ユーザーが自分でバッテリー交換できるかどうかとSDGsは関係ないよね。
            金払うのが嫌だから環境保護を無視して捨てるのはユーザーの問題。

            • by Anonymous Coward

              いやEU議会は簡単にバッテリー交換可能な製品を提供しないメーカーが問題だと思ってるね
              捨てちゃうユーザーを縛るのではなくメーカーを縛る法案だよ
              前からEU議会が目指してる環境保護やら消費者保護を合体させればこうなるのは明らかでしょ

            • by Anonymous Coward

              その通り、Appleはリサイクルをしているし。iPhoneはバッテリ交換できる構造になっているから、
              Apple Storeで早い場合は1時間で終わる。
              防水性能とバッテリー容量最大化と重量を考えれば、昔の低容量バッテリ時代のように数秒で
              取り外せるものには戻してほしくないし。

          • by Anonymous Coward

            いいんだよあと五十年持てばその後はどうでも。

          • by Anonymous Coward

            安価に修理による交換可能・交換バッテリの入手性の維持、って提案してますが。
            これで駄目な理由はどこにあるの?

            EUの規制の詳細分からないからなんとも言えないが、昔のガラケーみたいに電池パック式にして交換可能にせよ、って話であるのなら、重量や厚みはもちろんのこと、防水性や耐衝撃性なども劣化不可避なので、そんなのいらない。
            持続可能性を担保するだけなら、町の修理屋で簡単に修理できるような規制で十分じゃないのかね?

            反論よろしくw

            • by st1100 (45287) on 2022年03月16日 22時29分 (#4216923)

              防水性は交換式の方が概ね優れていると思う。
              パッキンを点検できる。

              今どきのスマホは、筐体に隙間なく電池を設置しており、電池が膨れると防水が切れる。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                本体膨張するなら設計以上の隙間が空くわけでゴムパッキンでも防水は切れる。

            • by Anonymous Coward

              ドラフト [europa.eu]によると、

              >replaceable by the end-user or by independent operators

              とあるから「町の修理屋で簡単に修理」でいいんじゃねえの?

              • by Anonymous Coward

                町の修理屋とエンドユーザーの技能には差はないので
                現状類似の構造で安定してまともな修理なんて不可能

                となると、一昔前のガラケーみたいな構造にならざるをえないんじゃないかって懸念すね

                まぁEUで売るの諦めればいいだけという話ではある

            • by Anonymous Coward

              > 防水性や耐衝撃性なども劣化不可避なので、

              そんなのメーカーがどうにかすべきもの

            • > 防水性や耐衝撃性なども劣化不可避

              2011年9月に発売された Motorola Defy+ という 防塵、防水、落下、耐衝撃のスマホがあるんだけど、きちんと防水性能が維持されていて、風呂に漬けたりしても問題ないよ。
              それより前のガラケー時代も、日本では防水で電池パックが交換できるガラケーが当たり前に普及していたんだけどね。
              重量や厚みが増すのはその通りだけど、本当に薄い必要ある?
              ポケットに入れたとき邪魔になるのは主に縦の長さであって、これが座ったり前かがみになったりするときに支障にになる原因であって、薄さはたいした問題ではない。

              なお、防水で一番問題になるのはパッキン部分に埃や指垢などが付着することだから、屋外で電池が切れたときに電池交換するようなのは防水性能維持の上で好ましくない。使い捨て手袋を着用してクリーンブース(無ければ冷水シャワーで埃を落とした風呂場)で電池交換するのが望ましい。

          • by Anonymous Coward

            SDGsに則った範囲でできるUXの実現、技術発展をするということだろ

            気候変動しても快適なイヤホン使いたいってのは、現代の価値観では許されないってことさ
            分別せず気軽にゴミを捨てたいとか言っても今どき許されないのと同じ

            そんなら発展途上国には補助とか移行措置とか設けるべき。
            「貧乏で設計更新できない国は飢えてね」という態度もSDGsには則っていないのだから。

            # SDGs=環境対策と勘違いしてないか?

        • Re: (スコア:0, 荒らし)

          by Anonymous Coward

          毎度毎度EUは姑息な真似ばかりするけど、結局それで競争力高まってるのかねぇって思う。
          どうせEVもトヨタに負けて手のひら返しするんだろうな。

          • by Anonymous Coward

            ゼンハイザー(ドイツ企業)のBluetoothイヤホンを愛用してるけど、これにバッテリー交換機能とか仕込むの面倒そうだなと思った。

            奇しくも米国企業は「特定の商圏からの撤収」をやったばかりだから、こういうの繰り返してるとEUも孤立するかもね?

            # SDGsにはIndustry, Innovation and Infrastructureも含まれるので、小出しで規制をポンポンと追加するのはSDGsの理念に反するのでは。

          • by Anonymous Coward

            EUは意識高い理想の社会の建設をやってるだけだから
            それが全く関係ない競争力基準で測っても正義っぽく見えるなら
            意識高い系エリートが言ってることが全てにおいて正しいってだけじゃね

            • by Anonymous Coward on 2022年03月16日 17時04分 (#4216741)

              意識高いというか、自分達に有利なルールだけ強調する印象。
              SDGsにしたって脱炭素とかは騒ぐけど、それで後発国の頭を押さえつけて、貧困拡大させる部分にはダンマリだもん。
              (SDGsには本来、貧困の解消とかも含まれてる)

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                そこは米国と同じ価値偏重思想が出るね
                ステークホルダー全員に利益がないことはするものじゃないという

      • by Anonymous Coward

        環境保護のため、要素として耐久性の向上や修理可能なデバイスたることが目標になっていますから。

        逆だよ。
        交換可能にすると部品が増えて強度が下がる。
        耐久性を上げるために設計も見直し部材も増えるからコストが余分にかかる。

    • by Anonymous Coward on 2022年03月16日 13時34分 (#4216556)

      私の使っているlogicoolのマウスは、取説にバッテリーの廃棄方法(分解方法)の手順が図解入で説明されているのですが、そういうことですかね?
      赤の他人のblogですが、こういうの → https://www.ipentec.com/document/hardware-logicool-mx-anywhere-2s-wire... [ipentec.com]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      外れない様な組み込み方すんな、って事だろうね
      #ブラウンのシェーバーのバッテリーを外すのにトルクスドライバー2種類が必要なのにはまいったな

      • by Anonymous Coward

        炊飯器のタイマー電池なんかも、交換不能の「リチウム一次」だったりしない?
        火災警報器のリチウム一次電池は、本体保証寿命とほぼ同じ10年保証だっけ。

        • by Anonymous Coward

          今後利用が爆発的に増えることが予想されているのはリチウム一次電池ではないからね。

    • by Anonymous Coward

      フルワイヤレスイヤホンの内蔵電池とかどうやって外すんだ?みたいな製品ありますし。

      製品のデザインや構造は特許に関わりますので各社でどうにかしてねはーと
      ってことだったりして

    • by Anonymous Coward

      いっそバッテリを共通規格化してコンビニで500円くらいで買い換えられるようにしてくれると嬉しい

  • 薄型にしては交換出来るバッテリーを採用してて便利だなと思っていたわけだ。
    確かに便利やった。
    しかしだ。

    気付いたら、本体のOSに寿命が来とったわい。

    --

    “人生の大半の問題はスルーカで解決できる...

    • by Anonymous Coward

      在りし日のWindows Phoneですね。

      # 表面の加水分解が始まったのでリサイクルに出してしまいました。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月16日 13時56分 (#4216579)

    欧州議会が決議したというだけ。このあと欧州理事会と合意しないと立法したことにならないが、理事会の方は本件について議会ほど強気ではない模様。

    # EUの仕組みが学校で勉強した時と大幅に変わっていてなかなか把握し辛い。

    • by Anonymous Coward

      欧州議会が決議したというだけ。このあと欧州理事会と合意しないと立法したことにならないが、理事会の方は本件について議会ほど強気ではない模様。

      制裁金の分配で合意を得られていないってことですかね
      そういうのを政治っていうんですよね

  • by Anonymous Coward on 2022年03月16日 19時14分 (#4216824)

    今の携帯電話どれぐらい使ってるかな? とMy docomoにログインしたところ、
    > ご利用中の機種: N-03D
    > 機種ご利用期間: 9年2か月
    9年以上経ってるが特に不具合無し。電池パックは5年前ぐらいに1度交換した気がする。
    そろそろ電池の持ちが悪くなってきたが、それ以外に不具合等は無いので、また電池交換して使い続けようと思う。
    最近のスマホはバッテリーが劣化する4年程度で買い替える人が多いようだが、これを8年周期にすることで持続可能性がだいぶ高まるのではないだろうか。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...