パスワードを忘れた? アカウント作成
15595820 story
Windows

そのままで Windows 11 に移行可能な現役 PC、どれぐらいある? 98

ストーリー by nagazou
UEFIの設定変更なしでも動くのはかなり少ない気が 部門より
headless 曰く、

Riverbed|Aternity の調べによると、企業の PC でそのまま Windows 11 への移行が可能なのは 65.48 % にとどまるそうだ(BetaNews の記事Windows Central の記事報告書ダウンロードページ)。

調査対象は Aternity Digital Experience Management プラットフォームを利用する世界数百社の従業員数百万台。移行の準備ができていない 34.52 % のうち、22.29 % はハードウェアの一部をアップグレードすることで移行可能となるが、12.23 % はアップグレード不可能で全体の置き換えが必要だという。アップグレードが必要なハードウェアとしてはストレージ (19.45 %) が最も多く、TPM (10.71 %) と UEFI (7.73 %) が続く。一方、アップグレード不可能なハードウェアとしては TPM (10.04 %) と UEFI (7.03 %) のほか、CPU のアーキテクチャー (0.67 %) が挙げられている。

5 年前の CPU がサポート外となる Windows 11 だが、この調査で CPU の互換性が問題になるケースは少なかったようだ。スラドの皆さんの職場はいかがだろう。職場に限らず現役で使用している PC のうち、そのままでWindows 11 に対応するのはどれぐらいあるだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by KAMUI (3084) on 2022年03月14日 12時10分 (#4215261) 日記
    自宅にあるPCはCPUが非対応で全滅。Win10サポート切れたらUbuntuでも突っ込むか・・・
    •  うちも自宅は全滅。
       もう一年前のモデルまで救ってくれれば、Thinkpad T460sはいけたのに・・。
       年貢の納めどきと諦めて、2010年に作ったデスクトップをAlderlakeで更新しました。

      親コメント
    • 自宅のデスクトップがIvyでWin11には出来ないんですが、Core i7、16GB-RAM、SSDで組んだので、特に困らない程度には速度出てるんですよねぇ。
      買ってから随分経つんですが、FANが死んで使えなくなったVGAの交換(nVidiaの1650辺りに変えたんだっけか)位しかしてない。
      Dosparaで水冷OPで作ったので煩くないのも良いんだが、まぁWin10サポ切れてから考えるかなぁ。

      #半導体不足の解消とか、いつになるんだか……ロシアの影響も出るんですかねぇ。レアメタル関係とかで。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      うちもタワーもノートも全滅だわ。
      MintかXubuntuでも入れる予定。

    • by Anonymous Coward

      Ivyおじさんなんで、新しいPC買う丁度良いタイミングなのかなと思います。
      日常生活には困らないけど、経年劣化は気になりますし。

    • by Anonymous Coward

      我が家のPCでCPUの一番新しいのはi5 4000番台ですが何か?

    • by Anonymous Coward

      5年くらいはXPみたいにサポート期間が延びるような気がする

    • by Anonymous Coward

      オレのPCはシステムHDDがGPTに変換できなくて移行できないでいる。
      もう少し簡単にGPTに移行できないもんかね。

  • by machrider (49063) on 2022年03月14日 12時37分 (#4215279) 日記

    自作を除いて、新品で購入したとして何年前くらいのモデルから必要条件を満たしているのでしょうか?
    メモリやストレージは割と手軽に更新できる場合が多いですが、CPUやTPMの更新なんてノートPCだと絶望的な気がします。
    新規購入よりアップグレード希望が多いでしょうから、3-4年前くらいのモデルからアップグレードできるような条件でないとWindows11を普及させるには厳しい気がします。

    • by Anonymous Coward

      intelだとcoreの8000番台から対応してる。
      GeminiLake-Reflesh(celeronNの形版下2桁が20のやつ)も対応してるけど
      Windows11がギリギリ動くスペックだと厳しいらしいのでそっちは諦めたほうが良いかも。

      AMDはRyzen2から対応。

    • by Anonymous Coward

      AMDなら2018年発売のRyzen2000シリーズ以降
      intelなら2017年発売の第8世代coreシリーズ以降

  • by Canalian (19238) on 2022年03月14日 12時58分 (#4215299)

    3年前 (2019.2.24) に購入したRyzenが非対応で、自宅の主PCはWindows 11移行不可能です。
    5年前というのは、好意的な表現すぎるのでは?

    • by Anonymous Coward on 2022年03月14日 13時07分 (#4215313)

      それは3年前に買ったCPUが、5年前のグレードだったってことですね。

      悔しいなら、今から秋葉原にいってZ80でも買ってWindows11移行不可能ですって叫べばいいのでは?そしたら笑ってあげます

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      自分は3年ちょっと前に購入した surface go が非対応で残念でした。
      MS社謹製だし最新のアップデートを試すのに丁度いいかなと思って買ったんですがね…。

      • by Anonymous Coward

        Surface Go 2は対応しているがAndroidアプリがサポート外だったので11にする利点が大分消えた。
        タブレットモードとか削除されてしまっているので10に戻すのを検討中。

  • 自宅マシンは4台中1台しかアップグレードできない。
    会社マシンは約60台中アップグレード可能なマシンは0台。。。
    でも60台のうち55台以上は外と繋がってない社内システムなので困りはしないけど、
    うーん、どうしたもんか。

  • by saratoga (23467) on 2022年03月14日 22時48分 (#4215604) 日記

    Windows11に対応しない古いPCなんだが、いつの間にか起動するのにやけに時間がかかるようになった。
    イベントログ見てもさっぱりわからないんだけど、もしかして毎回起動のたびにWindows11の互換性を確認してるんじゃないか? と少し疑っている。

  • 作業するわりに、レビュー見てもいまいち移行するメリットがわからないです

    #国民投票案だったらオチはシャンプーの銘柄か

  • by Anonymous Coward on 2022年03月14日 12時23分 (#4215267)

    自宅用はデスクトップと雑魚モバイルノート、両方とも11アップグレード可能です。
    デスクトップは第10世代で組んだ奴、ノートはCeleronN4020

    しばらくアップグレードする気はないですが。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月14日 12時25分 (#4215270)

    ベアボーンがMSコメントで非対応
    アプリで何チャラと有るが可能性が有るのか?

  • by Anonymous Coward on 2022年03月14日 12時57分 (#4215298)

    そろそろWindowsのバージョンも2022とか2023とかになって、対応PCも2022春モデルから対応とか2023秋モデル以降に対応とか、そんな時代になってしまうのではないか....

  • by Anonymous Coward on 2022年03月14日 13時03分 (#4215307)

    Win10→Win11のCPU足切りがSpectreおよびMeltdown排除CPU化ならば、Spectre-BHB (またはBHI: Branch History Injection)対策でまたWin12に切り替わるのでは?
    https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220312-2290634/ [mynavi.jp]
    https://pcnomori.blog.fc2.com/blog-entry-558.html [fc2.com]

    • by Anonymous Coward on 2022年03月14日 14時28分 (#4215363)

      Win11におけるCPUの要件引き上げはサイドチャネル系の脆弱性とは関係ないとMicrosoftの中の人が明言しているので、元コメは前提条件からして間違っていますね。

      # CPU要件の引き上げがSpectre/Meltdown対策だとかいうデマを未だに拡散している人がいるのは驚きです

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年03月14日 18時20分 (#4215487)

        Windows 10は最後のバージョンというのもMicrosoftの中の人が明言していたんですがね。
        Windows XPのアクティベーション不要化パッチに至っては公式サポートページに一度は書かれたことなのに完全になかったことになってるな

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年03月14日 13時09分 (#4215315)

    すごくない?

    • by Anonymous Coward

      個人も企業もミドルスペックPCを5年ぐらいで新調していったほうがコスパいいだろ

    • by Anonymous Coward

      このサービスを契約している会社だから、偏りはありそう。

    • by Anonymous Coward

      別にすごくない。
      企業は3~5年程度で入れ替えるので、その都合半数は対応という数字になるが
      Windows11に移行するか?といえば、答えは捨てるが答えである。
      よって実際にWindows11になるのは購入の15%程度で、
      あとはリースアップで廃棄になるだけです。

      役に立たない数字ですよ。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月14日 13時23分 (#4215335)

    メインPCは対応してるけど、まだ様子見中
    メインPCに入れてもいいものか、サブPCで試してみたいけど、サブPCは未対応というジレンマ

  • by Anonymous Coward on 2022年03月14日 13時48分 (#4215346)

    一昔前のデスクトップだとかなりの割合で載ってない上に、どう考えたった必須の機能ではない。
    企業ユーザの移行が全く進まないとXPの悪夢再びなので、さすがに外さざるを得ないかと。

    あと秘伝のタレ化したイメージ焼きしてるような所だとUEFIが問題になってきそうだけど、
    こっちは結構前からハードウェアの対応は進んでたので大丈夫かな。

    • by Anonymous Coward

      最終的も何も、もう11はリリースされていてTPMは要件ですがな。
      今後、急に次のリリースで要件緩和されるってこと?

    • by Anonymous Coward

      TPMの機能はそこそこ前(intelで言えばSkylakeあたり)からCPUやチップセットに載るようになっているから、TPM「だけ」ならばそんなに問題にはなってないと思うよ。

    • by Anonymous Coward

      TPMはWindows 10プリインストールPCの要件なので、今後TPMが要件から外れるというのは考えにくいですね。
      最近流行りのゼロトラストに必要な諸々にTPMがガッツリ使われていますし。

      Windows 11におけるTPM周りの混乱は5年間サボり続けた一部のメーカーの怠慢に過ぎません。

      # TPMに代わる仕組みが普及すれば話は別ですが

  • by Anonymous Coward on 2022年03月14日 15時13分 (#4215385)

    アップグレードが必要なハードウェアとしてはストレージ (19.45 %) が最も多く、TPM (10.71 %) と UEFI (7.73 %) が続く。一方、アップグレード不可能なハードウェアとしては TPM (10.04 %) と UEFI (7.03 %) のほか、CPU のアーキテクチャー (0.67 %) が挙げられている。

    本当にストレージが 19.45 % もあるのか… HDD を大容量 SSD に換装したら、アップログレード要件を満たす可能性があるという事か。

    スラドやフィードバックハブを覗いていると、CPU が要件から外れているぞという声が多かったので、意外でした。

    • by Anonymous Coward

      PCの減価償却が4年なんで、CPUがネックになる可能性は意外と低くて、
      企業が買うPCはストレージ最低限なやつが多いので、アップデート時に詰んじゃう。
      という感じでしょうかね。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月14日 15時58分 (#4215406)

    >プラットフォームを利用する世界数百社の従業員数百万台。

    従業員って「台」で数えるもんだっけ?(苦笑)

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...